• ベストアンサー

ショートカットの名前変更

angra_templeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

右クリック→名前の変更 で大丈夫です。問題ありませんよ。

latemoney
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごくスッキリしました!

関連するQ&A

  • ショートカットの名前

    例えば[ABCDE]のショートカットを作った時、Win98SEの時はデスクトップ上のアイコンの名前が[ABCDE]だけだったのが、XPにアップグレードしてから[ABCDEのショートカット]になります。 [~のショートカット]と言う文字を後から消せばいいとは思うのですが(難しい操作でもないし)面倒なのでなにか良い方法はありませんでしょうか?? ちなみにショートカットは、[ショートカットを作りたいプログラム]右クリック→[送る]→[デスクトップ]で作っています。 ご存知のかた 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • Flashソフトについて

    Flash MX 2004を買って使っておりました。 そして ネット通販でFlash MX 2004 Professional(アップグレード版)を買い、ライセンス認証をもちろんして使っています。 で、仮にここでライセンスを移行してソフトを アンインストールし、一度PCから消します。 で、もう一度Flash MX 2004をインストールしライセンス認証 をした場合、Flash MX 2004 Professional(アップグレード版) を売っても大丈夫でしょうか?

  • ショートカットアイコンの「~へのショートカット」を消すには?

    右クリックメニューでアイコンをデスクトップなどにショートカットを作ったとき 「~へのショートカット」とでてしまいます。 この部分を表示しないでショートカットを作る方法を知っている方、 教えてください。 何かの本に載ってて、一度そういう仕様にしたのですが ユーザーの変更などをしたので また戻ってしまいました。 レジストリでやったような記憶があるんですが。 本の記事も無くしてしまいました。 ショートカットを作ってからF2キーで名前を直せば済むことなんですけど… よろしくお願いします。

  • Studio8にアップグレード

    Flash MX 2004を使っておりましたが、Studio8にアップグレード する事にしました。当然アップグレードなので、元になる Flash MX 2004をインストールしたまま、Studio8をインストール し、ライセンス認証して現在使用してるのですが、 Flash MX 2004がプログラムに当然残っています。 約200MBあります。何か無駄に容量を使ってる気がして もったいないなーと思うんですが、やっぱりUPGの元になるもの なのでアンインストールしたら駄目ですよね? またFlash8を起ちあげた時にUPG版のシリアルナンバー を打ったんですが、デスクトップのショートカットにマウスオーバー すると何も表示されません。Dw8とFw8は表示されます。 Flash8のみ表示されません。これって何かのバグなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • IEのショートカットの種類

    Internet Explorerのアイコンを右クリックで「ショートカットの作成」を選ぶと、普通は「Internet Explorer へのショートカット」という名前のショートカットができますよね? でも「Internet Explorer ブラウザの起動」という名前のIEのショートカットがデスクトップにあるのですが、これは名前の変更以外にどうやったらできるのでしょうか?(名前の変更をした覚えはありません) プロパティを見てみるとファイルサイズもかなり違いがあるし、動作状況も少し違うので気になるので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ショートカットアイコンを変更したい

    Windows7 を使用中です。デスクトップに置いた「ファイル」のショートカットアイコンを変更したいのです。BIGLOBEの会員サポートに示されている方法をやりましたが、このショートカットを右クリックして、プロパティを開いても、サポートの説明のようなショトカットタブはありません。 フォルダのアイコンではないからダメなのでしょうか。 だったら、ほかの方法はないものでしょうか?お教えください。

  • 「スクリーンセーバーの変更」のショートカットを作

    「コントロール パネル\デスクトップのカスタマイズ」の画面で 「個人設定」の部分を右クリックするとショートカットが作れますが その下の「スクリーンセーバーの変更」のショートカットを作るには どうすれば良いでしょうか?

  • デスクトップへショートカットができなくなった

    ファイルやホルダを右クリックして、今までは「デスクトップへ送る」でショートカットがデスクトップにできていたのですが、右クリックしても「デスクトップ」がなくなりました。どなたか、よろしくお願いします!!

  • FLASH-MX Professional2004のアクションスクリプトの書き方

    質問お願いします。 以前FLASH-MXをを使っていて、現在FLASH-MX Professional2004使っています。 FLASH-MXではアクションスクリプトを書く際に「ノーマルモード」と「エキスパート」を選べたのですが、FLASH-MX Professional2004では「ノーマルモード」と「エキスパート」を選択するボタンが見つかりません。 FLASH-MX Professional2004を使っている方、宜しくお願いします。

  • ショートカットについて

    すみません。初心者なので、よく説明ができないかもしれませんが。 XPのプロフェッショナルを会社から支給されているのですが、 左下のスタートボタンの横にショートカットメニューがあると思いますが、なぜかデスクトップのショートカットがありません。 3,4枚ウインドウを開いた状態で、デスクトップの表示を瞬時に したいときは、面倒くさいですが、最小化をそれぞれにクリックしている感じです。 どうにかして、デスクトップのショートカットを付け加えたいのですが どなたかご存知でしょうか?