• 締切済み

左ハンドルの自動車を購入したい!

64psの回答

  • 64ps
  • ベストアンサー率24% (36/149)
回答No.5

「こだわり」は無いのでしょうか? 左ハンドルなら何だって良いと言うことでしょうか? 日本では右ハンドルの方が運転し易いと思います。 特に右折待ちの時は対向車が見えません。 安易な気持ちで購入すると後々不都合に思える事があるかも知れません。

関連するQ&A

  • 左ハンドルを敢えて購入する理由について。

    こんばんわ。 最近も左ハンドルに乗っている人を見かけます。 外車もピンキリだと思うのですが、ベンツなどの右仕様もあるのに左に乗っている人もいますね。 日本に有る外車には、右ハンドル仕様は少ないのでしょうか?? 左ハンドルの魅力とは何なのでしょうか?? ベンツのEクラスとかを良く見かけます。アメ車も見た事が有るかも。 FIATは右しか見た事が無いと思います。 外車は詳しくないので良く分かりません。 日本は左通行なので右ハンドルが断然、左側の障害物や歩行者などの前方確認をし易く、乗り降りも容易で、駐車券も取りやすいと思います。 私も海外にいる時は、右側通行なので左ハンドルが運転し易いので左ハンドル車に乗っていますが、日本での車は右ハンドルに乗っています。 左側通行の日本で左ハンドルは不便で、正直、何で左仕様を選んだのか、いつも気になっています。 日本で左ハンドルに乗っている人を見て、腕が左利きとかで左が乗り易くて左ハンドル車を購入しているのかとか、乗っている方の理由がよく分かりません。 よろしければ、教えてください。

  • 国産の左ハンドル車

    自動車は海外工場で多く作られるようになってきましたが、 今でも日本から海外に輸送船で大量輸送されていますよね。 あの左ハンドル仕様の自動車を日本で買うことは出来ないのですか? 方法や秘策をお持ちの方、よろしくお願い致します。m(__)m

  • 日本で左ハンドル車に乗るということ

     私はマスタングやコルベットに憧れていて、ぜひ欲しいなぁと思っている者です。しかし、この2車種はどちらも右ハンドルの設定がないため、もし購入するとしたら必然的に左ハンドルになってしまいます。そこで、最も心配になるのが交差点での右折です。日本では右ハンドル用に交通環境はできているので、当然左ハンドルでは不利になります。なので、普段から左ハンドル車を運転している人はどのようにそれを乗り切っているのか知りたいです。  自分としては、安全確保ができない場合は進める進めないに関わらず、矢印が表示されるまで待つというのが一番安全なのでは?と思っています。ですが、後続車にしてみれば進めるのに進まないのはものすごい迷惑じゃないか?とも思います。実際自分の前にこのような車がいたらやはり迷惑ですか?でも、行けるかどうかも分からないのにカンで進んで、大事故を起こす方がよっぽど迷惑なんじゃないかという気もします。 そこのところについてご回答お願いします。

  • わざわざ左ハンドルを選ぶ人って?

    最近の輸入車ですが、車種によってはハンドルの位置が左・右と選択できるものがありますよね。 その場合なんですが、日本では扱い難い左ハンドルをわざわざ選ぶ人がいると思います。 なぜですか? 駐車場など一般の料金所では降りないと手が届かないし、走行中に前車を追い越すのにも車幅分、対向車線にはみ出ないと前が見えない、道路の左一杯に駐車した時なんかドアが開かず助手席の方から出入りしなければいけない ・・ ロクな事はないはずです。 それが分かっていながらなぜ? 左ハンドル = 高級輸入車といイメージがあるから?  そんなイメージって、半世紀前というか、爺さん婆さんの時代の話ではないのでしょうか。 今時そんなカビが生えたような古い発想の持ち主なんていないはず(?)。 左ハンドル = その車の本来の性能が発揮できるから? うーん、これは言えるかも知れないと思うのですが、でも最近のヨーロッパ車は設計段階で全体の重量配分とか色々な装置の収納スペースとか、ハンドルの位置がどちらになってもそんなに不具合が無いように予め考慮されているはず。 特にハンドルの位置を選択できるようにした車種では、それが顕著かなと思います。 昔の輸入車のようにハンドルの位置だけ無理やり右に持っていったのとは違うと思います。 だからこれも多分違うかなと ・・ とすると、左側通行の日本でわざわざ左ハンドルを選択する人の気持ちが理解できなくなりました。 なぜ左ハンドルを選ぶのですか? 但し、ハンドルの位置を左右どちらか選択できる車種に限ります。 右ハンドル仕様が無い場合は選択できませんからね。

  • 左ハンドル車

    日本は左側通行ですので、右ハンドル車が主流ですが、左ハンドル車の運転もOKであるためか、左ハンドル車に乗っている方も見かけます。 中には、右ハンドルもあるのに左ハンドルを選んだ方や、日本でも売っているのにわざわざ右側通行圏への輸出用を逆輸入して乗っている方もいます。 さらには、ずっと日本に住んでいるのに左ハンドル車しか運転したことがないという方までいらっしゃいました。 http://okwave.jp/qa1862908.html ↑の質問者様は、免許取得から質問時点まで、右ハンドル車を運転されたことがなかったそうです。 皆さんは、左ハンドル車は好きですか?また、乗ってみたいと思いますか? 左ハンドル車に乗っている・乗っていたという方は、実際の体験談や右ハンドル車との比較も聞かせてください。

  • 左ハンドル

    全日本ラリーでwrxstiがラリーをしている動画があります。そこで、動画をみるときにあることに気づきました。それは、右ではなく左ハンドルで走行してることです。 海外で走行するなら左ハンドルでもわからなくないですが、なぜ日本でラリーをするとき左ハンドルなのでしょうか?

  • 左ハンドルの軽自動車

    お世話になります。 昨日のことですが、ふとルームミラーを見ると左ハンドルの車なのにナンバープレートが黄色の車が走っていました。 何度も見たので間違いありません。 左ハンドルで、かつ、黄色の普通の軽自動車のプレートでした。 どこのメーカの車だろうかと思ったのですが、後ろを走っているのでわかりませんでした。 その後、後ろの車が車線を変えたので、自分が後ろに付こうと思ったのですが、すぐに右折レーンに入って右折してしまいました。 そのときに一瞬だけ車の後面左側に「SMART」と読めるエンブレム(?)が見えました。 一瞬のことでしたので「SMART」は本当にそうだったのかどうか自信は無いです。。 あと特徴的だったのは車の全長がとても短かったことです。 普通の軽自動車の全長もありませんでした。 以上の情報で左ハンドルの軽自動車が何者だったのかわかる方はいらっしゃいますでしょうか? 生まれて初めて見た車なので気になってしょうがないです。(笑) よろしくお願いします。

  • 右ハンドルと左ハンドル

    日本人はWRCに日本の企業が参戦してないと 企業のドライバーとして参戦することって難しいですよね? 日本車は右ハンドルですが、外車は左です。 アジア選手権くらいまでなら、右ハンドルの日本車でも参戦できる と思いますが、どこかの企業のドライバー(ラリー)になるのは むずかしいですよね?  左ハンドルですから。 それとも、右ハンドルから左ハンドルってすぐに変えられるもの なんですか? テクニックが劣ったりしませんか(以前の自分と比べて)?

  • スマートkの左ハンドル

    スマートkの左ハンドルが欲しいと思っています。HPなどで検索しても右ハンドルしかラインナップとして載っていません。しかし毎朝すれ違う車で左ハンドルのスマートkに乗ってる方がいます。以前は左ハンドルがあったのでしょうか?それとも今も販売されているのでしょうか?個人的な理由で左ハンドルでしかも軽自動車がいいのですが、誰かご存知の方、オーナーの方教えてください。

  • 左ハンドル

     皆様に質問があります。  私、今まで国産車にしか乗ったことがないのでわからないのですが、日本国内において左ハンドルってどうなのでしょうか?    「どうなの」とは、操縦に関しては練習したおすしかないと思っていますが、安全性とかの点です。  私、マニュアル車が好きで好きで、外車でマニュアル車をさがすと左ハンドルの車が結構あるので、どうなのかなあと思いまして。  左ハンドルのマニュアル車に乗っている(いた)方、良い点悪い点、楽しかった事や大変だった事を教えてください。