• 締切済み

業者との交渉ができるのは?

いろんな方の意見を募りたいので質問させていただきます。 約2年前に外壁リフォームをしましたが、 2年以内に壁面の剥がれなどが起こり、補修をして頂きました。 しかし、その後3ヶ月も経たないうちに同様の剥がれが 同部分やその他に発生いたしました。 10年保証をして頂いているので、 施工した業者に再度修復を依頼したのですが、 2度目の補修となると、 建物が古いから仕方がない・・・とか、 全部の箇所を見て頂きたいとお願いすると激昂される・・・・など まともに要請に応じてもらえません。 (補修をしないと言っている訳ではないです。) 専門家(建築)などからアドバイスを頂きましたが、 今回もまずは直接の話し合いをするべきとの意見が 一般的です。 私どももこの問題ばかりに関わっている訳にもいかず また、激昂されることで冷静な話し合いができません。(正直、言うのが怖いっ!) このような場合、交渉の仲介をして頂けるのは やはり弁護士さんだけでしょうか?

みんなの回答

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.4

最終的には修補をしてもらわなければなりませんが、文面からすると、施工業者の方も瑕疵であるということは十分理解されているようですね。おそらく、業者のほうでははがれてきたというのが想定外のことで困惑してしまっているのではと思われます。 事態が膠着しつつあるようですが、はがれてきた原因がなんであるかということをはっきりさせておかないと何度やっても再発するだけです。 まず、補修のお願いをする前に原因を調べてもらうことからはじめたらどうでしょうか? あまり自信がありませんが例えば、もともと吹き付けしてあった塗料がシリコン系吹き付けタイルにアクリル系の吹付け塗料を塗っても接着力に問題があったりというようなこともありそうなので、施工業者さんと一緒になって原因を突き止めることが先だと思います。悪質業者ではないと思いますので剥離原因が共有できれば自然と次のステップに行くのではないでしょうか?

uep
質問者

お礼

アドバイス頂きありがとうございます。 本来ならばsmoks-gen様のご提案のように 「原因を突き止めた上で、原因が共有する」といのが 望ましいですし、最良の方法であると思われます。 しかしながら先方は原因を共有するような対応をとってくれそうもありません。 produce様へのお礼文面と重複いたしますが、 実は原因を調査をいたしました。 (専門家から見て)下地処理の問題と思われるとの事ですが、もし証拠として文書を出すのであれば さらに分析調査が必要であるというところです。 決して悪質業者ではないのですが、 この想定外の補修に対しての対応方法があまりにも お粗末で、トホホ、、、な感じでございます。 一度、怒鳴られておりますので さて、直接言おうか?FAXにしようか?家族全員がいる 土日にしてもらおうか?とか やっぱり交渉のプロに頼もうか? 今はこんな感じでおります。 ご提案、ご指示ありがとうございます。

uep
質問者

補足

たびたびすいませんが、補足で質問させて頂きます。 お時間のある時で結構です。お願いします。 一度目の補修の時に再三お願いして以下のような覚書を頂きました(抜粋です) 「剥離の補修工事工程においては微々細に注意を払い再発防止を念頭に努力いたします。」 素人から見れば、はがれた原因を調べた上で修復に かかって頂いたものと思える内容ですが、 修復後3ヶ月以内に同じ箇所およびそれ以外の剥がれが 発生いたしました。 そして今回の先方の主張は建物が古いからこうなる との事です。 このような状態なのですが、 まだ双方のみの話し合いで解決する可能性はあるでしょうか? ちなみに保証書は工務店さんの印鑑のみで 作業そのものは塗装屋さんです。

  • produce
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.3

 produceです。  各機関に相談され、その指示に基づいた対応をされたにも関らず、業者さんが補修に応じない・・・と言うことであれば、業者さんにも免責に相当する何らかの言い分があるのでしょうか。    又、強制力のある第三者よる判断(=裁判)がないと業者さんは動かないのかな・・・と言う感じもします。  uepさんも対応に疲れてしまった・・・怖い・・・と言う事であれば、やはり代理人さんを立てるべきだと思います。  通常は弁護士さんとなりますが、公平に冷静に話のできる交渉事に長けた友人、知人でもいいと思います。  弁護士さんを立てる場合は、今までの経緯と代理人を立てる理由を明記し、『その費用については負担していただきます』旨の書面を配達証明付の内容証明郵便で送付されてはいかがでしょうか?

uep
質問者

お礼

またまたアドバイスを頂き本当にうれしい限りです。 本当にありがとうございます。 先方は補修に応じないと言っている訳ではございませんが、先方の言い分としては 建物が古いからこの様なこと(剥がれ)が起こることがある・・・ と発注する時点と1度目の補修の際には全く言ってなかったことを言い出したということす。 (これが先方の言い分が二転三転するという事なのですが・・・・。) これに対して私どもは専門家(建築士さん) に現地調査を依頼しました。 もちろん依頼は私どもがですが、完全に中立な立場である機関なので、弁護士と違い依頼者の立場に有利な調査をするような機関ではございません。 その結果は 建物が古いのは事実であるが、建物が古いことによって起こるような不具合ではない。 ・・・という内容です。 このことを直接伝えるか、弁護士などにお願いするかで、この掲示板にやって来たという訳です。 >弁護士さんを立てる場合は、今までの経緯と代理人 >を立てる理由を明記し、『その費用については負担し >ていただきます』旨の書面を配達証明付の内容証明 >便で送付されてはいかがでしょうか? 私もこのご提案内容が良いのかな?とも思っております。ただ、専門的な分野になるので、交渉事に長けた普通の人ではキツイ問題なような気もいたしております。 またひとつ選択肢が増えましたありがとうございます!

  • produce
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.2

 こんにちは!工務店を自営している者です。  保証書はありますか?『○○の様な不具合が発生した場合は無償にて補修します』(免責事項も諸々書いてあると思いますが・・・)と言う様な内容が明文化せれていると思います。それによって、業者さんの責任がハッキリすると思います。  弁護士さんに相談すると言う事は、解決に至らない場合は裁判というのが流れとなります。  『補修をしないと言っている訳ではない』との事ですので、まんざら誠意のない業者ではないのでしょうか・・・。 それでも、『冷静な話し合いが出来ない』との事ですあれば、まずは、下記の様な所や消費者センター等にご相談されてあいかがでしょうか。  先方も業者である以上、紛争や悪評を嫌いますから何らかの前進があるかもしれません。  どうしても折りあわない場合は、弁護士さんを立てての裁判となりますが・・・。 建設工事紛争審査会 http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/funcho/funcho.htm 住宅リフォーム紛争処理支援センター http://www.chord.or.jp/

uep
質問者

お礼

今回多くのご意見を募りたくこの掲示板にやって参りましたので、迅速かつ丁寧なご回答、ご提案ありがとうございます。 実は(不可効力以外の)免責事項のない保証書を頂いております。 この保証書を頂いてる限り、立場上は私どもが強いので心配する事はないと皆さん同様におっしゃられます。 この問題が浮上してからというもの、 上記ご提案頂きました各機関にはすべて問い合わせいたしました。 先方も想定外の事だったとは思うのですが、 クレームを伝えると「いじめないでください」と言われたり。あるいは、激昂される。 また話が二転三転する・・・といった状態で 先方に電話をかけるのもおっくうです。 ただ、今回は2度目の修復の話し合いになります。 正直対応に疲れてしまった・・・という感じです。 (おそらく先方もそうでしょう) 個人的には紛争や裁判以外の仲介人による 交渉が望ましいかなと。 実際、消費者センターにも伺いましたが、 相談員が女性の場合、専門機関の紹介といった 対応で終わることが多いようです。

  • sss333
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.1

交渉自体は弁護士さんでなくても大丈夫ですが、 その交渉に対して謝礼などの問題が出てくると 弁護士法に引っかかります。 でも相手が冷静な話し合いができないなら弁護士に交渉を頼むのも手だと思います。 行政書士の方に相談してもいいかもしれません。

uep
質問者

お礼

凄いですね! この掲示板を初めて利用させて頂くのですが 素早いアドバイスありがとうございます。 あつかましくも 他の工務店さんにもご意見、対処法などを伺ったり もしました。 しかし、相談までです。 行政書士というご提案ありがとうございます。 またひとつ、選択肢が増えました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう