- ベストアンサー
挿入句かどうか教えてください
本文は省略します。 本文の注釈の形で次の文章が続きます。 ーーーーーthose bold souls chose to write their social commentaries in a meter that many of the day believed had mysterial properties. 訳文は次の通りです そうした面々は社会時評を書く際にも多くの人々に神秘的な印象を与えるその韻律を用いたという 質問です 文中の(many of the day)は挿入句でしょうか。私なりに「当時の多くの人たちが信じていたことであるが」と意訳しました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
週に一度はこの構文にかんする質問が来ますね。 もっとも、構文では検索できないし、今回は文章そのものが難しいから、無理もありませんが。 例によって、関係節を二つの文に分けます。 ... a meter これが先行詞 many of the day believed (that) the meter had mysterial properties. つまり、(that) the meter had mysterial properties は believed の目的語になります。 さてここで、従属節の the meter を関係代名詞の that にして、先行詞の後ろに持って行けば、 a meter that many of the day believed had mysterial properties のできあがり。 意味は a meter までが、 「その大胆な人々は社会時評をある韻律で書くことにした」 で、その「韻律」がどういう韻律だったかというと、 「当時の多くの人々が、mysterial な印象を与えると信じていた」 まとめると、 「その大胆な人々は社会時評を、当時の多くの人々が、mysterial な印象を与えると信じていたある韻律で書くことにした」 この構文の場合、挿入で説明されることも多いと思います。その考え方の方がしっくり来るというのであれば、many of the day believed を挿入とお考えください。 #mysterial とは、mysterious? mystical? それとも mystic?
その他の回答 (3)
(先の方の答えの重複になってしまいましたが) many of the day は、「当時の人の多く」という主語です。 a meter that many of the day believed had mysterial properties. の部分は、 a meter を先行詞として、that 以下が関係節になっていますが、その作りは以下のようなものと考えられます。 [Those people used a meter.] Many of the day believed (that) the meter had mysterial properties. この文を関係節にするために、the meter の部分を which に置き換えます。 many of the day believed which had mysterial properties. 関係節では which が節の頭に上ってくるという法則によって、 which many of the day believed had mysterial properties. 先行詞 a meter に、この関係節を後続させると、 a meter which many of the day believed had mysterial properties. となり、which の代わりに that を用いれば、本文と同じパッセージがができあがります。 「それら大胆不敵な諸氏は、かれらの社会時評をものするのにも、当時の多くの人が神秘的な性質を持つと信じていた韻律(リズム)を用いて書くことを、選択した(のです)。」というのが直訳です。
お礼
ご懇切なご回答厚く御礼申し上げます 大変参考になりました
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
この文を2つに分けると、 those bold souls chose to write their social commentaries in a meter.と (それらの大胆な者たちは韻律で社会時評を書くことを選んだ) Many of the day believed it(=a meter) had mysterial properties. (当時の多くの人がその韻律は神秘的な特徴を持っていると信じていた) となっていたと考えられます。 後半のitが前半のa meterと関係代名詞thatで結ばれたため、many of the day believedが 間に残ったのでしょう。
お礼
大変すっきりしたご解説でよく理解できました。 未熟のためちょっとしたところを掴めずおりますが、ヒントを頂き嬉しく思います。
ーthose bold souls chose to write their social commentaries in a meter that many of the day believed had mysterial properties. many of the dayが挿入句というのは少なくともありえないと思いますよ。manyはここでは名詞ですから、関係代名詞thatが目的語とすると、主語だと思います。 ですから、主節Sは、thoseからbelievedまでではないでしょうか? V(動詞)はhadだと判断します。 ですから、直訳は、大多数が信じていた韻律において社会的時評を書くことを選んでいた中心的な者たちは、 神秘的な印象を与えた。 これはおかしいでしょうかね?ちょっと中身が分からないので判断がつかないですが・・・文法的には他に思いつきません。
お礼
ご投稿誠に有難うございます 併せて深くお詫びしなければなりません 括弧で括るべき挿入句は(many of the day belived)でbelicvedをミスしました。 大変ご迷惑をお掛けしました事を恥じております。 それにもかかわらず勉強になるアドバイス有難うございます、
お礼
お詫びとお礼を申し上げます お詫び: 挿入句はbelievedまで括るべきでした。 mysterialでなく mysticalでした。 お礼: 明快な御解説厚く御礼申し上げます。 本当に勉強になりました。