• 締切済み

タイムサーバ

fedora core4を使っています。 ブートすると、非常に時間がかかるのですが、 ネットが遅いせいか、特に同期サーバに接続するときに非常に時間がかかります。これをよりはやく接続するにはどうしたらよいでしょうか? /etc/ntp.conf というファイルにserver 0.pool.ntp.orgとかいてあるところを server eagle.center.osakafu-u.ac.jpなどと書き直してみたのですが、特に効果はありませんでした。 同期サーバへの接続は時刻を世界標準にあわせるものだと思うのですが、これは重要なサービスでしょうか?もし接続に時間がかかるのならば、サービスをきってしまおうとも考えているのですが。。。

みんなの回答

  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.7

#5 のqaaqです。 遅い原因がntpd本体だとは思えませんが、どんなオプションを付けているんですか? ひょっとして、激遅な旧式の少メモリマシンでswapしちゃってるわけじゃないですよね。 ちなみに我が家の「激遅な旧式の少メモリマシン」の、 Libretto70(Pentium120MHz:32MB)は、ntpdがメモリを食いすぎるので、 ntpdate で時刻合わせしています。 FreeBSD4.xな /etc/crontab にこんな記述で逃げています。 1-59/5 * * * * root /usr/local/bin/ntpdate -bp8 [NTPサーバ] 2>1 >/dev/null 参考にどうぞ。

Tsukushi_guitar
質問者

補足

Pentium M 1.6GHz:RAM 1GB と結構スペックはいいのですが。。。 ネットが遅いせいもある気がしています。 通っている大学ではかなりネットがはやく、ntpdの影響のなく すぐ起動しました。しかし家では非常に時間がかかってしまいます。 現在は/etc/cron.hourly でntpdateでなんとか時刻あわせしています。 わざわざ回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.6

サーバによっては不安定でなかなか同期をとれないところもあります。日本では福岡大学で唯一 stratum 1 の時計サーバを正式に公開していますが、数少ないサーバに日本国中からアクセスがあるせいか、あまり安定していないことで有名です。 私が今まで利用してきたサーバの中ではアメリカのサーバが比較的安定しており、同期が取りやすいように思います。 あと、ntpd には server パラメータは複数指定することによって、よいサーバを選択的に利用してくれる機能もありますので、試してみるとよいでしょう。私の場合は、福岡大学の2サーバとアメリカの2サーバの計4サーバを登録していたことがあります。 さらに、問い合わせ間隔についても ntpd.conf で設定できるので、短くしてみるのも手かもしれません。 ただし、ntp は相手あってのことですので、時計サーバに負荷をかけるような極端な設定をすべきでないことは言うまでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.5

「時刻なんて適当でいいや。」と思うなら1日1回程度ntpdateで合わせれば良いので 不要(というか併用する意味が無い)ですね。 起動が遅いのが、ntpdだという判断をしているようですが、なぜでしょうか? 通常、ntpdは起動直後にバックグランド移行してしまうため 他のプロセスの動作に影響を与える程の遅延は発生しないと思います。 起動時に遅くなるのは、DNSがらみの設定ミスが多いので、この辺は大丈夫ですか? 各種のデーモン起動時に、自分のホスト名をDNSに問い合わせにいく場合が あるので、/etc/resolv.conf に変な値が入っていると似たような状況になりますよ。 ntp.conf の server/peer に書かれている宛先の名前解決は出来るんですよね? FQDN じゃなくてIPアドレスを直接書いても遅いんでしょうか? PS 未だに福岡大学を使う人がいますが、過去に使用を控えるようにアナウンスされています。 http://slashdot.jp/articles/05/01/21/0214236.shtml?topic=12 mfeedに切替えましょう。

参考URL:
http://www.jst.mfeed.ad.jp/
Tsukushi_guitar
質問者

補足

IPアドレスを直接書いてもやはり遅いままでした。DNSの設定など正しいと思うのですが。。。。 ntpdをきってしまうと、ブートが相当はやくなりました。 自分で ntpdate か ntpdを暇なときに実行することで解決しようかなと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39234
noname#39234
回答No.4

ntpを常用するのは、複数のサーバー機複数のサーバープログラムで それぞれのログを突き合わせて分析する場合とか TV録画サーバーを作るときとかくらいかもしれませんね。 なお、ntp.orgは名のとおり、米国本土にあるサーバーですから タイムラグのゆらぎも大きく、不適切ですね。 基本は、LAN内とか、直上のISPのntpサーバーを指定です。 また、名前解決にかかる時間もありますから hostコマンド等で調べたIPアドレスを 直に指定するのも手です。 今、うちのメインデスクトップがuptime 23dayだから UNIX系のOSで起動にかかる時間を気にするのも 変な話だと思っていますが :-) 起動時にntpdを動かさず、後で、手が空いたときに動かして 以降動かしっぱなしにするって手もあるとは思います。 OS起動時はネットワークが安定するまでの過程で ntpdの稼働待ちが長くなっている可能性もあるし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goooopon
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

ntp 自体はそれほどトラフィックが発生するようなサービスではないと思います。 ntp.hoge.ne.jp などではなく、そのipアドレスを直接指定してみてはいかがでしょうか。 nslookup ntp.hoge.ne.jp で調べられます。 時刻の正確性は同じネットワーク上にコンピュータがいくつもあるような場合は重要です。 例えば、ファイルを共有している場合、タイムスタンプが異なるとどれが最新のものか判断できなくなります。 また、時計が進んでいると、Eメールを送ったときに未来からメールが届いてしまうことになり、 送った相手に迷惑がかかることもあります。 まあ、相手もずれていたら関係ないんですけどね。 Tsukushi_guitar さんがおっしゃっている時刻同期のサービスは ntpd というデーモンが担っています。 ntpd の方がベターですけれども、 個人で使われる分には cron で一日一ntpdate でも十分でしょう。 # サーバの場合、急に時刻が飛ぶと困る場合もあるので通常はntpdで合わせます。 もしルータをお持ちで、ルータでntpdを実行できる場合は ルータで外のntpサーバを見て、ローカルからはルータを見ると良いと思います。 あと、いくつか補足を。 ntpd と ntpdate の違いは、 ntpdate はその瞬間の時刻に合わせる、 ntpd は時計の進みを早くしたり遅くしたりして合わせる という点です。 もしプロバイダがntpサーバを用意しているのであれば、それを見に行った方がよいと思います。 たかがntpといえど、束になると結構なトラフィックが発生するので。 ntpdate -q localhost よりも ntpdc -p を使った方が良いと思います。 ntpdc -p だと、どのサーバと同期していて、どれくらいずれがあるのかがわかります。 最近の ntpd を動かしている場合、hwclock --systohc は必要ありません。 ntpd がハードウェアクロックも面倒を見てくれます。 機種によっては1ヶ月で数分、もしくはそれ以上ずれる場合があります。 せめて月1で合わせたほうがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

時刻あわせならntpデーモンを止めて、(cron等で)定期的に(一日一回くらい?)ntpdateで時刻を合わせる という手もあるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

切ってしまっても問題ないですね。 切った場合は、タイムスタンプ等が1分~5分以上ずれてきたらdateコマンドで設定しなおしてやれば良いですね。3ヶ月~6ヶ月位にdateコマンドで日時をチェックしてずれていれば設定しなおせば済むことです。 NTPサーバ同期を生かされる場合、下記の参考URLの設定を参考にしてください。 NTPサーバの設定ではホスト名よりIPアドレスで指定した方がDNS参照に行かないので良いかと。。。

参考URL:
http://www.shitomi.jp/server/ntp.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • /etc/ntp.confにあるサーバーリストとntpqで表示されるサーバーが違う!

    /etc/ntp.confにあるサーバーリストとntpqで表示されるサーバーが違います。 これはいったいどういうことなのでしょうか? [root@localhost ~]# vi /etc/ntp.conf server 0.centos.pool.ntp.org server 1.centos.pool.ntp.org server 2.centos.pool.ntp.org [root@localhost ~]# ntpq -p remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== 203.141.148.250 210.171.225.75 3 u 69 128 377 44.872 7918252 26245.4 server03.chimon 210.188.224.14 2 u 74 128 377 7.961 7960736 32034.7 sylph.white-voi 150.26.2.66 2 u 124 128 377 13.946 7918541 21520.7 *LOCAL(0) LOCAL(0) 10 l 62 64 377 0.000 0.000 0.001

  • VMWare上でのサーバの時刻設定について

    Red Hatを起動するたびに時刻がズレていってしまうのですが、 ntpサーバ??はVMWare上でも使うことができるのでしょうか?? (hostonlyでNIC設定) /etc/ntp.confの修正およびntpdの自動起動、service ntpd restart でいいとは思いますが、 /etc/ntp.confの修正の仕方がいまいち分かりません。 仮想上なので、外部のNTPサーバは使えないと思いますが.. アドバイスお願いします

  • NTPサーバについて教えてください

    RedHat Enterprise Linux ES4のサーバを社内LAN上でNTPサーバとして構築し、外部のNTPサーバと時刻同期ができるところまでは確認できましたが、社内LAN上の他のサーバ(Windows及びLinux)やPC(XP Pro)から時刻同期を行おうとしても、「時刻データが利用できなかったため、コンピュータは同期を取り直しませんでした」というメッセージが出て時刻同期ができません。 ntp.confの内容は、 ------------------------- server xxx.xxx.xxx.xxx 外部NTPサーバ restrict default ignore restrict 127.0.0.1 restrict 192.168.0.0 mask 255.255.0.0 nomodify notrap notrust # server 127.127.1.0 # fudge 127.127.1.0 stratum 10 driftfile /etc/ntp.drift #multicastclient # listen on default 224.0.1.1 #broadcastdelay 0.008 authenticate no --------------------- のような感じです。 社内LANのIPアドレスは、192.168.10体系と192.168.11体系です。 このNTPサーバに対して、他のサーバやPCからはpingはOKで、間にfirewallが入っていたりルータが入っていたりすることはありません。 ntp.confの設定がまずいのか、RedHatのFirewallのせいか、それとも他の設定が何かあるのか、皆目見当がつきません。 どうしたらよいのか、どこか確認すべき項目はないか、などアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • Fedora3でNTPサーバ

    Fedora3でNTPサーバのインストールがよくわかりません。最小インストールでFedora3をインストールしましたらetcディレクトリにはntp.confはありませんでした。どなたかFedora3でNTPサーバをインストール方法を教えていただけませんでしょうか。お願いいたします。

  • タイムサーバでの時刻設定ができない

    会社のPCなんですが、Win2000です。 NTPサーバと時刻の同期をしています。 私を含め、ほとんどのPCはできているのですが、1台だけできないものがあります。 同期ができないのか、他の時間に合ってしまうのか、3分ほど遅れています。 同期ソフト(AdjustClock)は確かに動作しています。 考えられることは、コンパネのサービスでWindows timeが自動になっていて、社内サーバ等に合わされてしまっていることで、確かに自動になっていたので、手動にしたのですが解決していません。 他に何か考えられる要因に気がつかれた方があれば、教えていただきたくお願いします。

  • NTPサーバと同期しないんです。

    皆様こんばんは。Linux初心者です。宜しくお願い致します。 NTPサーバと同期が取れなくて困っています。 OS:CentOS 3.8 /etc/ntp.confの設定箇所は下記のみです。 #server 127.127.1.0 ←コメントアウト # local clock #fudge 127.127.1.0 stratum 10 ←コメントアウト server xxx.xxx.xxx.xxx ←プロバイダNTPサーバのIPアドレス ntpq -pで、設定したNTPサーバは表示されるのですが、1時間 経っても同期しません。ntpdateは行いました。ファイアウォール 設定は無しです。 どうかご教授お願い致します。

  • NTPサーバについて

    OS:RedHatLinux9 外向けのDNS、PROXY、メールサーバとなっているサーバにNTPサーバを構築しようと思い、/etc/ntp.confを編集し、chkconfig --level 35 ntpd onを実行して起動時にNTPサーバが自動起動するように設定しました。 ところが、OSを再起動すると起動中のメッセージに ntpd:syncronizing with time server [FAILED] と表示され、さらに起動後startxでGUI画面を立ち上げ時間を確認したところ、丁度9時間時間が進んでいました。 しかし、数分経つと正しい時間になります。 何か設定が間違っているのでしょうか? それともNTPサーバとはこういうものなのでしょうか? なお、/etc/ntp.confには restrict 外部のNTPサーバ server 外部のNTPサーバ を追加しました。(複数サーバ追加しています) また authenticate のyesをnoに変更しました。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • NTPの同期ができない

    いつもお世話になってます。 NTP Serverとして、WindowsXP(Win2008も同様の問題が発生)があり、 NTP Clinentとして、Solaris10、RedHat Linux5.5(AS4.6も同様)が存在する環境があります。 この環境において、Solaris10はNTPServerと同期がとれるのに、 Linuxは、同期されないと言う状態が続いております。 Solaris Clientから参照できているので、Windowsは正常にNTP Serverになっていると 思っているのですが、なぜLinux Clientから参照できなのかが不明です。 Server/Clientどちらに問題があるのかも分かっていない状態なのですが、 何か情報があれば教えてください。お願いします。 * LinuxでNTPサービスを停止し、ntpdate windows を実行すると時刻同期が  できることが確認できています。  ただ、Linuxでは通常時、アプリケーションが動作している為、ntpdateによる時刻同期が  できないために、困っています。 -設定- Windows \W32Time\TimeProviders\NtpServer → 1 xxxx\W32Time\Config\AnnounceFlags → 5 123 UDPポートの開放 Linux /etc/ntp.conf server WindowsXPのIP driftfile /var/lib/ntp/drift Solaris /etc/inet/ntp.conf multicastclient 224.0.1.1 server WindowsXPのIP

  • NTPサーバでの同期方法について

    あるWindowsサーバを、グリニッジ標準時の違う NTPサーバへ時刻同期させるとどうなりますか? 例えば、北京に置いてあるサーバを、 東京にあるNTPサーバで、正しく時刻同期を することは可能でしょうか? Windowsのタイムゾーンが異なっても、 その現地時刻で正しく同期がとれますか? 1) 東京:9:10 ここにNTPサーバを置く 北京:8:10 ここにサーバを置く 2) 北京サーバが8:13になってしまったので、 東京のNTPサーバへ同期を取る 3) その場合、時刻は8:10になりますか? それとも、9:10になってしまうのでしょうか?

  • 外部のNTPサーバーとの同期について

    Windows2003でActiveDirectoryとNTPサーバーをたて、ドメインのメンバーに時刻の同期をさせたいと思います。会社のネットワークで、外部に接続するのにプロキシを利用する環境です。外部のNTPサーバーと時刻の同期をとりたいのですが、何かいい方法はあるでしょうか?