• ベストアンサー

一校に決めるにはまだ早い?!(高2男子)

raipuiの回答

  • raipui
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.1

悪いことではないと思います。 今後何らかの影響を受けて急に進路が変わることが無いとはいえないので、完全に1校限定ということに凝り固まらなくてもいい気もします。 名工大を目指すならもう1~2ランク上にある名古屋大学を目指して頑張るといいと思います。 名大・名工大ともに名古屋だけあってトヨタとの結びつきが強いみたいなので、そこは大きな魅力だと思います。 あと名『工』大なので男女比が極端です。 機械工や電電はどこの大学でもそうですが。 これが嫌な場合は厳しいかもしれません。 しかし、名工大は努力すれば合格できる大学だと思います。

noname#12892
質問者

お礼

こんばんは。 早速のご回答ありがとうございます。 男女比は全然気にならない様子です。 高校入学当時はビリから数えた方が早かったのですが一年半でやっと半分まで上がってきました。 なのに名工大一校で大丈夫なのかと心配になってしまいました。

関連するQ&A

  • 偏差値50からめざすには

    高校2年の息子です。 進研ゼミ系の全国模試での偏差値が50.0でした。 今この時期にこの偏差値では「名古屋工業大学 電気電子工学科」あるいは「機械工学科」、もしくは静岡大学「機械工学科」への志望は無理なんでしょうか? 模試では残念ながら両校ともE判定でした。 本人はあまり勉強をしませんが週6日予備校には行っています(内容的には分かりませんが) どうしていいものやら困っています。

  • まだ、頑張れば無理では無い??

    高3の息子の懇談会がありました。 名古屋工業大学工学部機械科志望ですが、D判定です。 担任からは「2月まで頑張れ」と言われました。 センター試験まであとわずかしかないのに2月まででいいのでしょうか? 2月までって、どういう意味なんでしょうか? 現時点でD判定と言う事は名古屋工業大学は諦めた方がいいのでしょうか?

  • 芝浦工業大学について

    私立大学理系志望の高2男子です。芝浦工業大学の電気工学科と機械工学科の違いを教えてください。また、エネルギー工学を学ぶなら、どちらの学科がよいですか?

  • 東海地区におけるネームバリュー

    国立は名古屋工業大学 機械工学部を志望としています。 すべり止めで法政大学工学部、関西大学工学部を挙げている息子ですが、東海地区においてネームバリューのある大学はどちらなんでしょう? 名前で決まる訳でもありませんが、やはり学歴社会の現状です。 ご意見をお願いしたいです。

  • 名古屋の大学(工学部)

    現在高校3年生で名古屋市内に住んでいます。高校卒業後の進路は進学を考えています。 車が好きなので将来車を設計する仕事に就きたく、大学に行って機械の勉強をしようと考えています。 具体的に今考えている大学としては、  ・名古屋大学(国立)  ・名古屋工業大学(国立)  ・愛知工業大学(私立)  ・中部大学(私立)  ・大同工業大学(私立) のいずれも工学部機械工学科です。 そこで質問ですが、 1)親への負担を考え、国公立が第1志望です。しかし私立のほうが学費等が高い分、  設備や講義内容の面で優れているのでしょうか。分野的にも施設などの充実度は  重視するべきだと思うので、それぞれの大学について詳しい方がいらしたら教えて  いただけないでしょうか。 2)将来は車の設計に携わる仕事に就きたいと考えています。そのためにはやはり  機械について学ぶべきだと思い機械工学科を志望するのですがもしそのような  職業に就くにはもっと違った分野の勉強をしなければならないのでしたら教えて  いただけませんでしょうか。もちろんケースバイケースで、「これじゃなきゃいけない」  というようなものは無いのでしょうが実際にそのような職業に就いていらっしゃる  方やそのような方の話を聞いたことがあるということがありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 大手ゲーム会社などに就職したいならどの大学、学部にいくべきか?

    今、理系の高校3年生です。 今まではとりあえず電子工学とかおもしろそうなんで電気電子とかそういう学部にすすもうと思っていました。でも最近将来何がしたいかと言われるとゲームの企画系か開発系に興味がでてきました。 一応学校には志望校は前期が地元の名古屋大学。後期は名古屋工業大学、私立が滑り止めに東京理科大学と芝浦工業大学を受けようと思っています。 あまり理由はないです。 今の成績だと名古屋大学がだいたいB判定ぐらいです。 正直企画は文系の仕事という感じがするんですが・・・ この場合はどういう学科にいけばいいんでしょうか?

  • JAXAへの就職の仕方

    JAXAというよりは宇宙開発に携わりたいなぁと、大学生の時に思い直し 今年再受験をしたのですが、あまり成績も伸びなくて名古屋大学の機械航空には通りそうにないです。 そこで、次に考えていた名古屋工業大学の工学部機械工学部に進学しようと思っているのですが、ここの大学院の機械工学部に進んでもJAXA(また、宇宙開発に力を入れている企業など)への就職は可能でしょうか? やはり、院ではどこかにロンダした方がいいのでしょう?名工大の院は優秀だと聞くのですが それともう一つ聞きたいのですが、やはり再受験などで回りより+2だったらちょっと懸念されるでしょうか?

  • 大学の学部で迷っています

    センター試験が終わって国公立どこに出願するか迷っています。 センター試験で84%ほど点数を取ることができ、現在国公立どこに出願するか迷っている状況です。 今までは名古屋大学の電気電子情報工学科を志望していたのですが、千葉大学の電気電子工学科も興味があって考えてきました。けれども、ここ最近になって、千葉大学の都市環境システム学科も興味が湧いてきて、悩んでいます。昔から機械などを分解することは好きなのですが、数学が苦手で、伸び悩んでいます。地理も昔から好きで街づくりにも興味があったので、両方のよいところを活かせる都市環境システム学科のほうが、自分にあっているのではないかと思うのですが、どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 工業高校3年の男子です。

    工業高校3年の男子です。 東洋大学理工学部機械工学科を志望しています。 受験方法は学校推薦を考えています。 しかし、試験内容の小論文の傾向と対策方法が分からないので、大変困っています。 東洋大学理工学部機械工学科のOBの方、見ていたら回答を願いします。

  • 豊田工業大学について

    現在、名古屋工業大学機械工学科を目指して勉強をしている息子がいます。 私立は豊田工業大学を受けたいと言ってきました。 すでにパンフレットなどは貰っていますが、いい事しか記載されていません(当たり前でしょうが) 実際に通った経験のある方、あるいはよくご存知の方がみえましたらこの大学の雰囲気などお教えいただきたいと思います。