• ベストアンサー

個人間の土地売買キャンセルにおける違約金について

昨年、土地の購入を検討しました。売りに出ていたものではなく、直接所有者の方を知っていたので直接お聞きしました。相場の倍の値段を言われましたが、購入の方向で、話をしました。 ただし、その後1年程、検討した結果、家とは難しいもので、予算的な事も含め、私の中でその土地での家の建築は難しいという結論に至りました。 この件、所有者の方が売買の手数料等を嫌い、第三者を介さずに口頭で、購入したい旨を話し、手付金や契約書は何も存在しません。 現在までお互いにお金のやりとりも登記等の具体的なものは何も発生していません。 購入の意志を示したのはこちらの手前、とても申し訳ない上、反省もしておりますが、こういう場合、違約金みたいなものは発生するのでしょうか? どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

不動産業を営んでいる訳ではないでしょうから、人件費や会社の経費が発生している訳ではないでしょうから、現実的な損失は無いかもしれませんが、1年間寝かしていたために、土地が値下がり(路線価を見れば値下がり率がわかります)したり、他の方へ売るチャンスを失ったかもしれません。 約束がどの程度のものだったのかわかりませんし、その方が売る土地というものが事業用のものなのかどうかにもよると思います。 気持ちの問題では無いでしょうか? 信頼したから直接取引に応じた訳で、不動産屋を通していたら、手付けを1割払って、返ってきていませんよね。 1年押さえるには金利もかかってきます。 不動産屋でキャンセルする場合の費用の半分が上限のような気がします。 切りよく、10万とかでもいいような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#19073
noname#19073
回答No.2

何とも言えないところですね。 確かに契約というのは書面に残すことで後の証拠材料となる性質は持っておりますが、民法上は口頭でも契約自体は有効なものです。(しかも双方宅建業者でなければ、宅建業法等も関係ありません) ですから口頭のみの約束(契約)がどこまでなされていたのか?という点がポイントだと思います。 購入の意思表示を示しておきながら、その後1年間は売買されていないのも、その期間の位置付けはどういうものだったのか? 例えば「○月○日、○○万円でその土地を購入します」とはっきりした約束であれば違約金を要求されても致し方ないと思いますが単に「購入したいと思ってます」程度の話であれば違約という程のレベルでは無いような気もしますし・・。 このあたりが書面によらない契約成立解釈の難しいところですね。 裁判に発展したとすると、結果は司法に委ねるしか無いですが、一般的な社会通念上は一応契約書に署名捺印をして効果が認められるという考え方もあるかもしれません。(今の段階では言った、言わないレベルなので・・) 当事者同士で解決するには、相手の出方にもよりますが気持ちの問題によるところが大きくなると思います。

penpan17
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 捺印した書類もなく、手付もなく、着工の目処が立ったら購入の手続きに、といったお互い曖昧な話だったのがいけなかったのだと思います。 1年の間、なかなか上手くいかないという途中報告を何度かしただけで位置付けも曖昧でした・・・。 >当事者同士で解決するには、相手の出方にもよりますが気持ちの問題によるところが大きくなると思います。 お互い曖昧でしたが、キャンセルしたいという非はこちらにありますので、勉強料としての誠意の表し方を検討しております。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の個人売買で、私って騙されてる?

    新築を立てる為、現在ある土地を交渉中なのですが・・・・ ざっと概要を説明しますと・・ :その土地の持ち主は先ほど無くなり、相続予定の息子さんと交渉中。 :まだ相続登記は行われていない。 :その土地は200坪あり、分筆して120坪買う予定。 :まだ分筆していない。 :売主曰く(土地家屋調査士に簡易的な測量は行ってもらった。)らしい :測量図は見せてもらった :売主の知り合いの司法書士がいるのでその方に契約書作成や登記を依頼したいと売主 :分筆にもお金がかかるのですでに手付金20万払い済み。 :手付金20万は私のローン審査が通らなければ返ってくる。土地代に充当。 で、今日、売主から電話があり司法書士事務所で契約したいと言われました。予定日は明々後日の木曜。今現在は相続登記も分筆も行われていない。 売主は司法書士に手付金は土地代の1割が普通を言われたのであと80万手付けに欲しいと言ってきました。 でその時に契約を交わしたいので実印と手付金を持ってきて欲しいと・・・ 手付金は1割が無理だったので20万にしてもらった訳で、今更用意できないので断りましたが、それよりも気になったのが、まだ相続登記も分筆も行われていない土地の売買の契約って出来るんでしょうか?今日から慌ててするといっても相続登記とか分筆って3日では出来ないですよね? 通常土地の個人売買の場合は仲介業者が入らないので契約前に買主が物件調査をしないといけないと聞きました。 でもこの物件は相続登記も分筆も行われていないので物件調査で登記簿や測量図取り寄せても意味無いのではないのでしょうか? 相続登記も分筆も行われていない土地の契約を勧めた相手方の司法書士って信頼していいのでしょうか? ちなみに売主は田舎のおじいちゃんで人はよさそうな感じですが土地売買の事は素人の私より無知な感じです。

  • 土地の個人売買について

    祖母の家の土地の一部を売買することになったのですが 金額もそこまで大金というわけではないので仲介業者を挟まず 個人間で売買しようとなったわけですが 素人なもので流れがわからず質問させてもらいます。 今回土地の一部を売買することになった経由は お隣さんアパートの土地が実際の登記簿の面積よりもでかく 祖母の土地の一部に入っていたので その入っていた土地をお隣さんが買い取るということが今回の流れです。 既に測量士さんに頼んで面積は調べてもらいました。 代金などは口頭での約束をしたのみだったので きちんと書類を作りたいと思ったのですがどうすればいいかわからず質問させてもらいました。 ちなみに祖母は成年被後見人で代理で娘である母がお隣さんと取引をしています。 また、取引が終わった場合は土地の面積が変わってくるので登記簿変更で法務局などに行かなければならないのでしょうか? 他に何かやるべきことなどがあれば教えてもらえると助かります。

  • 土地の売買の売主の費用負担について

    土地の売買において、もともとは土地だけ建物は取り壊しで売りに出て いましたが古家もそのまま譲ってもらう事にしました。 ただ建物の登記がされていなくて売主が建物の登記をしました。 もともと、土地も相続登記されていなかったので売主は土地と建物の相続登記をした訳です。ところが、まだ売買契約をしておりません。 書類といえば商談開始時に「仮申込書」というのを書いて 不動産屋にFAXで送りました。 ここに来て心変わりし物件に魅力がなくなり契約を躊躇しております。 古い家も欲しいという事で家の部分の相続登記費用が増えておりますが もし契約しないとすればこの費用はどうなりますでしょうか? 次の購入希望者が建物の取り壊しを希望すれば建物の相続登記部分 が無駄になるかと。 当方は契約(手付けも含む)をしていないので、当方には費用負担する義務は無いということで問題は無いでしょうか?

  • 身内に土地を売買したく、個人で土地の売買契約をしたい

    身内に土地を売買したく、個人で土地の売買契約をしたい いろいろと事情があり、急ですが、 私の所有する共有名義の土地を、共有名義者である身内に売買したいと考えています。 売買金額は、固定資産税に記載されている評価額を下回らない金額で合意済み。 土地の所有権移転等の登記の変更をしなければならないと思いますが、 土地の売買契約書等、私のようなケースで個人で売買するに当たり 必要な事、注意すべきこと、手順等、ご教授いただきたく、よろしくお願いします。

  • 契約前のキャンセルについての質問です

    土地の購入で、まずその土地を押さえる為に5万払いました。それは手付けとう名目ではありません。キャンセルしたらその5万は帰ってくるとききました。5万支払ってから3週間後くらいに契約すると電話で話しました。しかし、その後も検討していまして、やはりこの土地はやめた方がいいという結論になりました。そして契約支払い前日の日にキャンセルをしました。 そこで質問ですが違約金等が発生しますでしょうか。もう5万は返さないといわれました。ちなみに前日なので相手も印鑑証明等の契約に必要な書類も作成済みです。登記の見積もりも行政書士に依頼して金額もでています。ただ自分は契約書類は一切書いていません。そもそも自分の住所もわからないのに登記なんてできますか? 本日違約金の支払いについて不動産から呼ばれてます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 土地の個人売買

    家の購入を考え中古住宅を見に行くとその隣に空き地があり こちらの土地が気に入り欲しくなり隣の家の方に聞くと将来は家を建てる予定だったが何らかの理由で20年ぐらい遊んでる土地とゆうことが分かり土地の所有者を登記で調べましたが何の知識も経験もない者が直接交渉しても良いものなのか?うまく行くのか? 売る意思があるかないか分からない土地を買いたい場合は如何したら良いか?どこに相談したら善いか何方かアドバイスお願い致します。この土地が手に入りそうなら建物の方も考えて行きたいと思っています。

  • 土地の個人売買

    現在居住している隣地の購入を、隣人から持ちかけられています。 正確には、「隣人」は先日亡くなっており、購入を持ちかけられているのは、その娘さんです(顔見知り)。 娘さん曰く、隣地の所有権に関して、 「他の兄弟の相続権の放棄(兄弟は了解済)」 「父から娘への相続」 の手続きを司法書士に依頼している、との事です。 価格交渉は既に終わっており、市場価格の約半値で譲って頂ける事になっています。(現状では口約束のみ) 通常ならば仲介業者を間に入れての売買契約となるかと思いますが、前述の通り、市場価格の約半値で取引する事になっていますので、私としては、仲介業者にその価格を知られる事で、売り主に余計なちょっかいをださないか心配です(「弊社ならもっと高くかいまっせ」的な...)。 売り主も「余計な仲介手数料などは払いたくない」との事で、個人売買を希望しているとの事です。 相続が完了した時点で、土地の登記簿謄本を確認し、問題なければ売買の動きに入ろうと考えています。 前置きが長くなりましたが、そこで質問です。 ●土地所有権の移転までの大まかな流れ ●手付金(50万程度の予定)を支払う際に、買い手(私)が得るべき対価 ●購入代金を支払う際に推奨される支払い方法(現金一括を考えてますが、自宅等で手渡しするのが良いのでしょうか?) ●その他注意点 など、教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人間の土地売買について

    親戚から相談があったのですが、親戚の家に隣接する土地を所有者の方から買うことを考えています。所有者の方は、古くからつきあいのある方で信用できるらしいのですが、契約書上の額を実際の取引額よりかなり少なめの額にできないかと言われているそうです。意図がよくわからないのですが、商売をされているので税金対策上のことではと推測しています。個人間の売買なので対応してもいいのではとも思っているのですが、親戚は違法なことはしたくないと言っています。 こういう土地の個人売買について登記や、税金、お金の流れ等で役所関係からからおかしいのではないかといった問い合わせの可能性はあるのでしょうか。何らかの法律に抵触することはないでしょうか。また、そもそもになるのですが、相手が信頼できる方なのなら、ややしいことをするより最初から契約書を作成せずに取引してもよいのではと考えたりしています。どうかご教示よろしくお願いいたします。

  • 土地売買契約の解除ができるか

    太陽光発電所業者と土地の売買契約を交わし、手付け金として売買額の2割を受け取ってあります。 その後業者は一方的に工事をスタートさせ、私の工事中止の通告も無視し、進めてます。一方、残金の支払いや所有権移転登記は何かと理由をつけ延期が続いており、この後、権利の危機を感じるため売買契約を解除したいと考えてます。どのような手続きが確実でしょうか。手付け倍返しというルールもやむなしの覚悟があります。

  • 個人間での土地建物売買

    最近、戸建ての家を建てたので、所有している分譲マンションを会社の部下に売却する予定です。 現状は立会いで確認済みです。 価格も双方納得した価格です。 分譲マンションのローンは残っておらず、もちろん担保にもなっていません。 で、仲介料を浮かせる為に、不動産屋を通さずに売買しようと思っています。そんなことって可能でしょうか? また、個人で用意する書類としてどんなものがありますか? 登記簿謄本を元に土地取引売買契約書を作ればいいのでしょうか? 登記については、お世話になっている司法書士さんがいるので、その方にお願いしようと思っています。