• ベストアンサー

落札者がヘンなのか、僕がヘンなのか。

pineapplesの回答

回答No.3

「落札者が伝えたいことを一番上に書いて、その下に出品者からのメール本文が残ってる状態」とか、「メール本文の中の、書かなきゃなんない事項だけコピペして書いてくる状態」 これが普通だと思います! でないとわけわかんなくなりますよね。 それでおかしい!って言ってくるなら、落札者が変だと思います。

noname#95629
質問者

お礼

ありがとーございます。 いや、ホントわけわかんなかったです。 質問文にも書きましたけど、自分のメールがそのまんま返送されたのかと思いましたもん。 賛同してもらえて嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 落札者が落札後同じ物を落札して 

    初めて質問させて頂きます。 出品者です。 先日 ある車のパーツを出品し、競い合って高値で落札されました。  落札者にメールを送り対応を待ってましたがなかなか返事が来ませんでした。  それで2日後にもう1度メールを、3日後に評価欄から連絡する様に書き込みしました。  今日で5日目です。 メールには一週間待って返事が無ければ削除する事を伝えて有ります。 ここまでは普通の対応だと思いますが、何と落札者の評価欄を見たら、 私の物を落札したすぐ翌日に 同じ商品をしかも安値で落札していて もう取引が終わってるではないですか~ (w_-; ウゥ・・ 質問欄を見たら、私の商品落札後すぐに 開始値で即決を要求していました。 (その商品の開始値と私の開始値はあまり変わりません。 争った為に3倍(18000円)になったのです。) つまり、この落札者は私と取引をする気が無い為 無視を続けてると思います。 自分で値段をつり上げて、安い物が見つかると乗り換える この様な相手に 評価欄で何て書いて削除したら良いのでしょうか? 今後この人と取引する人の為にも何か注意を促したい気持ちです。 また、1週間も待つ事無く2位の人と取引を始めた方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヤフオクの落札者にメールを送ってもエラーで返ってくる

    今回ヤフオクに出品して落札していただいたので、落札者(Aさんとします)にメールを送ったのですが、エラーでメールが返ってきてしまいます。エラーが英語で返ってくるので、意味がはっきりわからないのですが、翻訳ソフトによると「Aさんがメール受信を拒否してる」とのことなんです。 Aさんの評価をみたのですが同じように連絡がとれない出品者がいらっしゃり、最近Aさんを「非常に悪い」と評価しています。それに対し、Aさんは評価されてすぐ次の日に「落札メールが来ていない」と出品者を悪く評価し返しています。 自分が落札できたかわからないにしろ、入札したことは自分自身のことなのでわかっていると思うのです。私が思うには落札できたことがわかっているからこそ、相手を評価できたり、ヤフーから評価されたメールが届いているからこそ、自分が評価をされてすぐに相手の評価を返すことができるのではないのかと思うのです。 つまり、自ら入札して落札できたことをわかっているはずなのに、故意に相手と連絡をとらないのではと思うのです。 このような落札者に会い、とても困っております。 削除して次点の人を繰り上げればいいのですが、残念なことに次点の方はいないんです。 そうすると出品者側の都合で削除するしかないんでしょうか。 入札者評価制限もあるので、私としてはこういう人のために評価を下げられるのがイヤです。 そもそも出品時に入札者評価制限をかけて-1以降の人は落札できなくなっていたのに、入札当時-2だったAさん(落札後は更に増えて-3になってた)が落札できるのも?で納得がいきません。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • ヤフオクで落札したはずが・・・・

    見て頂いてありがとうございます(>_<) 22時に商品を落札しました。(ちなみにDSです) 今まで数人の入札があっていたのですが、最低落札価格に達していなかったのでチャンスと思い私が最高額入札者になり、数分後落札できました。 ショップではありません。 終了メールが来た数分後、なぜか入札取り消しのメールが届き、私に「非常に悪い落札者」との評価がついていました! 出品者からの直接のメールはもらっていません。 相手の評価はまだ40で、何か間違ったのかなーとも思い、相手への評価は今はまだ行っていません。 しかし相手が出品取り消しの理由を間違えて私(落札者)にしてしまったとしても、取り消す理由がまずわかりません。 評価を見ると、他の人とは同じ商品の取引を無事終わらせているみたいですし、私自身すごく欲しかったし、値段もそこそこで、落札できた時嬉しかったのに・・・ 今相手との連絡掲示板に質問中ですがまだ返事はありません。 評価の件はどうすればいいのでしょうか。 私は出品も行っているので評価は影響があるのですが・・・ どなたかお願いします(T_T)

  • 落札者から連絡がありませんんが手数料はどうなるのでしょうか?

    8月14日に即決商品が落札されたのですが落札者から連絡が一切ありません。 しかも3人もです。 1人目は評価1000ぐらいで悪い評価無しです 2人目は評価750ぐらいで悪い評価1です 3人目は評価14で悪い評価4です 1週間かけて「メール」→「連絡掲示板」→「評価」で連絡しましたが音沙汰無しです。 商品は再出品すれば問題ないので気にしていませんが落札手数料は20日締めですのでヤフーから差し引かれていますよね? 落札手数料は1人100円と少ないのですがこれが納得できませんので相手側に請求できるのでしょうか?

  • 「出品者都合で落札者を削除」は使わないんですか・・・?(長文です)

    疑問に思うことがありましたので、ご意見をお伺いしたい次第です。 先日、yahooオークションにて、商品を落札致しました。 1日経過してもご連絡がございませんでしたので、こちらよりメールをさせていただきました。 しかし、夜になっても返信がなく連絡掲示板の方よりご連絡をお待ちしている旨を記入したところ、 12時近くになってメールが来たのですが、一方的に「商品を譲れなくなった」という内容でした。 私はずっと欲しいと思っていた商品で、「やっと落札できた」と浮かれていたので、とても残念でした。 出品者様からは 「他に(出品中の商品で)欲しいものはないか」 「お詫びをするから悪い評価はつけないで欲しい」 というメールが来ましたが、私は例え別の出品中の商品で取引が成立したとしても、 この取引自体は不成立ということになると思ったので、このような提案?をされたことにびっくり致しました。 私は「出品中の商品で欲しいものはない」ということと 「取引は(出品者都合で)不成立なので悪い評価しか付けられない」という旨を明記したメールを送り、 何度かメールのやりとりをした上でシステム上、仕方ない旨を伝えると 納得されたようで、この取引に関しては終了したと思っていました。 すぐにでも評価を付けたかったのですが、自分がとても感情的になっていることに気付き、 少し冷静になって考えてみようと評価に時間を置くことにしました。 数日後、評価として 「出品者都合で取引が不成立だったこと」 「別の商品との取引を持ちかけられたこと」 「商品管理をきちんとしていただきたいということ」 などを明記したところ、報復評価をされてしまいました。 これは通常の評価として与えられました。 上記のような場合、出品者様は「出品者都合で落札者を削除」すると思っていたのですが、 出品者様方はこのシステムを利用されないものなのでしょうか?

  • 落札者と連絡が取れません(BIDDERSにて)

    BIDDERSヘ出品していた商品が落札されました。 「落札者決定メール」に記載されていた相手のメルアドへ連絡したのですが、届かずに戻ってきてしまいました。 一日待ってから再度メールを送ってみたのですが、やはり届かずに戻ってきてしまいました。 仕方なく評価から連絡してみましたが、なんの連絡もありません。落札後5日が経ちました。 相手の評価は「0」で初心者のようです。 もう少し相手からの連絡を待ったほうがいいのでしょうか?それとも「悪い」の評価をして、終わりにしてしまってもいいのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 落札者からの評価がまだきません

    (私は出品者側です)落札者のもとへ、おそらく今週初めの月曜か火曜には 商品が届いているはずなんです(定形外にて)が、まだ商品到着のメールも評価もきません・・・。 発送する際に落札者様には、発送の連絡とともに、「商品のほう届きましたら評価欄からご一報 下されば助かります。」と、メールしています。 私はまだまだ出品初心者ですが、たいてい到着したその日か翌日には 落札者様からは評価欄から一報くださるんですが、3日たっても(たっているはず)何も連絡がないのは初めてなので、教えて下さい! みなさんなら、「商品が届いたら(メールなり評価欄なり)ご連絡下さい」とメールした場合、商品到着してるだろうとゆう日から何日間相手から の連絡を待ちますか?3日連絡ないのもよくあることですか? 相手から何日たっても全く連絡こない場合、このままおたがい評価せず 取引終了と思っておいていいんですか???

  • 落札者がキャンセルしたらしく、入札していた私に権利が回ってきたのですが。。。

    ビッダーズオークションで、3000円スタートの商品に最高入札額4100円を入れて入札していました。同じ出品者から他の商品も入札していてそちらは無事落札できたのですが、3000円スタートの方はさらに高値を入れられ落札できませんでした。すると出品者から、落札ありがとうございますのメールと共に、「他にも入札してくださっていた○○の商品、落札者がキャンセルしたのでよかったらいかがですか?」とメールが来ました。私はすごくほしかった商品でもあり、このまま「お願いします♪」と言いたいところなのですが、その商品は私と今回落札キャンセルした2人しか入札者がおらず、しかも落札をキャンセルした入札者の評価を見てみると、早速その出品者から悪いをつけられていて「買う気もないのにイタズラで入札しないでください!」と入れられていました。出品者が吊り上げていたのではなかったという点では納得しましたが、私に譲るという額が、最高入札価格で入れていた4100円なんです。そのイタズラ入札がなければ3000円で買えたのにと思うと何だか納得いきません。これは普通なんでしょうか?

  • 落札を取り消したい…

    ついさきほど、ポーターのバッグを4100円で落札したのですが、どうもニセモノみたいなので取り消しをしたいのです(;_;)というのも、オークション統計で、同じものが今までにいくらで落札されたのか調べてみたところ、出品者は違うのに、タイトルが同じものがいくつもあり、みんな私と同様に安価で落札されていました。そして、どの場合も、開始から終了まで、2日間もないものばかりでした。普通、できるだけ多くの人に見てもらうために、少し長めに出品しますよね?そのうえ、どの出品者も、新規だったり、評価は少なかったりするのに、人気ブランド商品を安価に大量出品していて、発送方法も料金もみなさん一緒でした。たぶん、同業者だと思います。そして、評価の内容を見てみると、「ニセモノだ」と指摘され、「非常に悪い」がいくつかついている人もいました。今回私が落札した出品者も新規にも関わらず、人気ブランドを500点くらい出品していて、全て出品期間が2日間くらいで、さきほど全ての出品が終了していました。 まだ商品が届いていないのに「ニセモノだと思うから」という理由で落札をキャンセルできるのでしょうか?そして、「悪い」の評価がつかずにキャンセル出来る方法はありますでしょうか?きちんと確認しなかった私にも非があることは十分に承知していて、すごく図々しい考えだとは思うのですが、私のオークションの評価はまだ20しかなく、全て「非常に良い」です。こんなに少ない評価なのに、-1の評価がつくのは今後ツライです(;_;)誰か、助けてください!!

  • 落札してもらっても、取り引きが終わりません。(ヤフオク)

    私側が出品者で、相手側が落札者。 メールでやりとりをして、相手が振り込んでくれて 私も商品を送ったのですが、その後、まったく 連絡がなくなりました。 …で、問題はその後なのですが、連絡がないという事は(ゆうぱっくではないので)商品がそちらに無事に送付できたか、私は分からないので、ひたすら待ったのですが、それでもだめで、評価欄より「メールで連絡をお待ちしています」とメールしても、だめです。 何をお伺いしたいか、というのは、こういう場合、私側では相手側の評価をしていません。 よく、自分のオークションの「出品分」と商品、ずらっと並んでいますよね。 オークションで、相手の評価があった後、私も相手の評価をして、その商品と出品者名を削除するようにしています。 (以前にここをほったらかしておいたら「あなたはきちんとなっていない!」とお叱りを受けました) けれど、今、残っているのは、メールで散々連絡をしても、評価をしてくれず、ヤフーにも問い合わせしたのですが、個人の責任の範囲で行ってほしい、との事でした。 評価の一貫として、終わったオークションの情報がそのまま載っているのは、出品者側がなまけている、と思われてしまうでしょうか?(ちなみに今現在で5人程います)