• ベストアンサー

NHK大河「義経」 安徳天皇と入れ替わった親王の正体は?

こんばんは。 先日の放送で平時子が安徳天皇と○○親王(名前を忘れてしまいました)を入れ替えて源氏をあざむこうとしていましたが、この○○親王ってどういう親王なのでしょうか? 建礼門院の産んだ親王なのでしょうか。 欠かさず見ていますが、突然安徳天皇と一緒にいる親王として画面にでてきたので、どういう経過があったのかわかりません。 ご存知のかた、教えてください。

  • my-mi
  • お礼率95% (527/553)
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cna
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.1

守貞親王ですね。ドラマでは徳子の実子として書かれているようですが、実質は安徳天皇の異母弟です。 実際も知盛に育てられていたようで、その後も生きたということになっていますが…大河では安徳天皇が守貞親王としてすごすのか分かりません。↓ウィキペディアにも載っていたのでご覧ください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%88%E8%B2%9E%E8%A6%AA%E7%8E%8B
my-mi
質問者

お礼

詳しいページを紹介していただいてありがとうございます。 そうなんですよ、建礼門院はたしか安徳天皇しか産んでなかったはず、どこの皇子だろうか、と思っていました。 でもどうして平家で育てたんでしょうね。 安徳天皇がもしものときの持ち駒だったのでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.4

>>どうして平知盛が養育したのでしょうか。 >もしかしたら明子が乳母だったのかもしれません そのとおり明子が乳母だったので知盛夫妻が養育していました。 理由は建礼門院は安徳天皇を産んだ後、門院に次の男の子が産まれずもし安徳天皇に何かがあってなくなった場合のスペアです。 また、平家の対抗馬が出てきた場合、守貞親王を担ぐのを防ぐために囲い込んでしまうためです。 大河ドラマは見ていませんが、原作本のひとつである「宮尾本平家物語」には、実際時子が高倉天皇の男皇子をすべて平家方に囲い込んでしまおうとしている場面があります。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 高倉天皇の皇子たちを平家側に囲い込むために、明子が乳母になったのなら納得です。 私は「波のかたみ」という本を読みましたが、同じような記述があったような覚えがあります。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4845/10255)
回答No.3

#2です。 >どうして平知盛が養育したのでしょうか。 もしかしたら明子が乳母だったのかもしれません。 >これからも出てくるかもしれませんね。 彼がクローズアップされるのは鎌倉時代の承久の変で適当な天皇候補者がいなくなった時なので、義経の死で終わるこのドラマにはおそらくもう出てこないでしょう。多分来週が最後。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4845/10255)
回答No.2

>ドラマでは徳子の実子として書かれているようですが ドラマでも、松坂慶子が取替えを言い出したときに「母親は違うが(歳や背格好が似ている)」というようなセリフがありましたよ。知盛夫婦が養育係だったので平家と行動を供にしたんでしょう。 #1の方が挙げられたページに出てると思いますが、この親王の子供と孫が天皇位についています。 タイトルバックでは安徳天皇登場以降ずっと安徳天皇と並んで名前が出てました。「そんな大きな役じゃないのに並んでいるのは子役同士だからかな」と思っていたんですが、こういう展開と知って納得。

my-mi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「母親は違うが(歳や背格好が似ている)」 どうやら聞き逃したようです。 これからも出てくるかもしれませんね。 #1のかたのお礼にも書きましたが、どうして平知盛が養育したのでしょうか。 親同士が仲がよかったのでしょうか。 ドラマでは入れ替わった守貞親王が安徳天皇として入水してしまったので、安徳天皇が守貞親王として生きていくのでしょうか。

関連するQ&A

  • 正良親王と正子内親王

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B5%AF%E5%B3%A8%E5%A4%A9%E7%9A%87 上記によりますと 正良親王(仁明天皇)(810-850) 正子内親王(810-879) の母親は橘嘉智子で、生年が同じなので双子だと言う説があるそうです。 橘嘉智子は他にも嵯峨天皇の皇子・皇女として 秀良親王(817-895) 秀子内親王(?-850) をもうけています。 嵯峨天皇には他にも高津内親王との間に 業良親王(?-868) 業子内親王(?-815) 百済王貴命との間に 基良親王(?-831) 基子内親王(?-831) をもうけています。 ●良、●子というのはひょっとして男女の双子のこと? なーんて思ったりしたのですが、まさかそんなことないですよね。 けど、●良、●子というペアの名前には何か意味があると思います。 例えば乳母から名前をとったとか。 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 推測でも結構です。 よろしくお願いします。

  • もし悠仁親王殿下の身に災いが。。。

    悠仁親王殿下っているじゃん。天皇陛下の甥っ子だね。いずれは何十年に渡る天皇になるのだとか。 セキュリティーとか医療とか健康維持管理なんかは超の付く盤石体制だとは思う。しかし、やはり人の子。 ・ゴルゴ13が狙撃するよね。 ・末期癌にかかって余命宣告を受けるよね。 ・交通事故にも巻き込まれるよね。 あるいは、皇后になった女が不妊症になることも考えられるよね。それから、3人子どもを産めたけど、3人とも女子ってこともあるよね。 そうなると、次の天皇は、、、 「梶野行良」なる人物だそうです。なんでも、大阪にある神社で神主やってて、松坂世代の41歳だとか。 顔が見たいのですが、難しいですかね?まー、全くの民間人で、プライバシーがあるでしょうから。竹田恒泰みたいに芸能人として活躍してたら顔が分かるのだけど。あるいは、全く無名の一般人でも、フェイスブックで顔と名前を出していたら、本人特定して顔が見えますね。でも、そんなことしていなさそう。 ただ、神武天皇との血の濃さを比べると、令和天皇よりも梶野さんの方が濃いらしい。んで、悠仁親王の身に災いが起これば、必然的に皇位継承者だよね。 日本人なら、顔を見たくないですか?名前は梶野行良さんです。もしかしたら、天皇陛下になる人ですよ。

  • 男系天皇維持のための旧宮家は何処にあるの?

    日本に天皇陛下は歴代で百人くらい居たと思いますが、全部男系だったんですよね。でも、皇后様の生理がイマイチなのか、子どもが生まれないときもあるよね。そうなると、嫌でも男系が途絶えるじゃん。しかし、何が何でも男系が古来からの伝統であり、その対策は即離婚なのかな?皇后陛下と離婚して、生理が順調っぽいお妃サマを見つけて再婚し、男が産まれるまで妊活するんだよね。 んが、令和だと不妊や女児出産を理由に離婚するのが難しいそうな。んで、悠仁親王殿下の代まではあるのだろうけど、その後がかなり心配なのだとか。 あと30年の間で、悠仁親王殿下に男の子が生まれそうですか?生まれない可能性も十分にあるかと。 このとき対策が無ければ、女系天皇を認める or 天皇終焉の2択になるよね。 んが、皇室に男の子が生まれないときの男系維持対策として、「旧宮家の皇室復活」があるとのこと。だから、あと200年くらいは殆ど心配ないとのこと。ですが、そんな旧宮家が何処かにあるのですか? この旧宮家なるお屋敷に、昔の天皇の男系血統のお坊ちゃまが住んでるの?顔が見たいのですが、名前をご存知の方が居ましたら教えてください。なんと言っても、悠仁親王殿下の皇位継承の責任分散をされる方ですから、ググったら顔写真の1枚2枚は出てくるかと。 本当にそんなお方は居るのですか?そのお方は、江戸天皇の次男坊の孫の孫の孫って感じかな?

  • 将軍or天皇の違い!?

    先日まで放送されていたドラマ【大奥】の影響で将軍に興味がわき 色々調べてみました。ま、難しすぎて全然頭に入りませんが(汗) そして新たな疑問が・・ 徳川の将軍時代は慶喜で終わり。という事は今の天皇はその子孫?と 思って「天皇」で調べてみたら、なんと天皇(初代:神武天皇)は ずいぶん昔の700年代からいる様子。今も天皇制が続いてるし・・ という事は、将軍と天皇って時代が重なっていたの? なんだか頭がこんがらがってしまいました。 とても恥ずかしい質問かもしれませんが、どなたかお詳しい方が おりましたら教えて頂けると有難いです。

  • 天皇陛下の長ーい御名前

    天皇陛下が名字を御持ちにならないのは有名な話ですが、 それとは別に非常に長ーい御名前(雅名?)を御持ちだったような気がするのですが いくら調べても見当たりません。 どなたか御存知の方いらっしゃいましたら解説していただけないでしょうか。 (今上天皇陛下ではないかもしれません)

  • 大河の義経

    静御前を演じるのは誰ですか。

  • 歴代天皇の諱について

    天皇について色々知りたいのですが知識が乏しく皆様に知恵をお借りしたく質問させていただきたいと思っております。 文章に不適切な表現があればご指摘いただければと思います。 歴代天皇の諱について、必ず「仁」という漢字が使われているように思うのですが、なぜ「仁」の漢字が使われるようになったかをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。 ※実は私の名前が「○仁」であり、余計に気になった次第でございます。 よろしくお願い致します。

  • 源氏かどうかの情報

     足利が源氏で、北条が平氏というところくらいまではいいのですが、 室町中期~戦国時代の武将が、源氏であるかという情報がまとまっているサイトはないものでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 1.百田尚樹氏の「大日本国記」の中で父親が天皇でな

    1.百田尚樹氏の「大日本国記」の中で父親が天皇でないと天皇に即位でないと記載されているが、これだと後堀河天皇、後花園天皇、光格天皇、皇極天皇は父系天皇でなくなり、父系天皇は父方に天皇の祖先がいることが定義ならば平将門、源氏(頼朝)、足利氏や徳川家なども皇胤なので傍系や庶系と捉えたらば日本中の殆どの人は全員天皇になれる資格があると捉えられられなくもないのでは? 2.百田尚樹氏の「大日本国記」は参照文献が載せられていないので歴史書と評価するよりもフィクション小説(ファンタジー小説)と評価した方が良いのだろうか? 3.大学の購買部でも百田尚樹氏の「日本国記」が販売されているらしいがこれはヨーロッパやイスラエルでホロコスート否定派のデビィト・アービングの書籍が売られる様なものと捉えるべきか?それとも資本主義だから売れる本を売っているだけなのか? 4.実際大学生協でこの本を売ることは問題ないのだろうか? 5.日本国記の内容を正確にさらに検証するとどうなるのだろうか? 6.皆さんにとって百田尚樹氏の「日本国記」とは? 利点欠点限界盲点とは? 歴史カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/デイヴィッド・アーヴィング https://ja.m.wikipedia.org/wiki/百田尚樹

  • NHK大河ドラマ義経でわからない所

    昨日の内容で意味のわからないシーンがありました。 丹波哲郎が刀を渡哲也(清盛)に渡して、清盛がなにやら怒った場面です。何故怒ったのか理解できません。 どなたか、見た方で解説して頂けませんか?