• ベストアンサー

絶対音感の方に質問です。悩んでいます。

xxsaxxの回答

  • xxsaxx
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.7

私も、似たような感覚を持っています。 理解力不足で、質問者さんの言っている意味がところどころ分からないのですが…ごめんなさい。 音楽が音階で聞こえる、というのはどういう意味でしょうか? 私の場合は、例えばSMAPの『世界に一つだけの花』の 「せ~かい~に ひ~と~つ だ~け~の は~な~」だったら 「ラ~ララ~ミ ミ~レ~ド# シ~ド#~レ ド#~シラ~」 と聞こえる(というより、すぐ理解できる?)のですが、そういうことですか?分かりにくくてごめんなさい。 要するに、「知っている、歌える曲」=「ドレミで歌える」ということなのですが、私は。 私もピアノをやっていて、今はアルトサックスをやっているのですが、C=ドと頭が勝手に認識してしまうので、 「ミの音を出して!」と言われても、いちいちド、レ、ミと数えないとわかりません。 (因みに、アルトサックスのミはGです。E♭管なので) しかし、最初から「Gを出せ」と言われれば一瞬で出せるんです。 だから、練習のときとか、時々不便ですね。 移調は少し苦手ですが、たった今、世界に一つだけの花で試しに歌ってみたところ、 特に考えたりせずに出来ました。単純な歌だからと言うのもありますが。 私はこの能力は結構便利だと思っています。 少し聴いた曲ならすぐ楽器でできるので、楽譜いらず! むしろ楽譜を読むのが苦手なので、そっちの方が時間がかかりますね。 全然アドバイスとかになっていないですが、同じような感覚を持っている人がいて、 ちょっと嬉しくなったので書き込んでしまいました。

pyupyuo2
質問者

お礼

すみません、私もうまく言葉では説明できなくて意味の分からないことばかり書いてしまっています。 そうです、だいたいNo.7さんと同じ感じだと思います。 「知っている曲」というよりは「聞えてきた音や音楽」ってことなのですが。 その「世界に一つだけの花」を例に取るとすれば、歌に加えて主旋律や副旋律、伴奏までがドレミでうるさく歌ってくるんですよね。 私もトランペットをやっていたころは心の中では常に「シ♭ドレミ♭ファソラシ♭」でした。 確かに、楽譜を見なくても歌えたり、楽器で演奏できたりというのは便利だと思います。 純粋に「音楽」を楽しめるようになれたらいいなぁ・・と思います。 あ、補足要求ということですが、お礼のところに書いてしまいました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 絶対音感 耳コピについて

    私はピアノをやっていたわけではないんですが 音楽を聞いてそれをドレミに直してキーボードで弾くことができます。 でもそれは伴奏などではなくて 単音のに直すだけのメロディだけです。(ボーカルが歌っている音だけ) それは絶対音感があると言えますか? それとも普通の人なら誰でもできますか? それはもともと小さい頃からできることなんですが それをギターでできるようになれば 耳コピと言えますか? もしそうならギターの音の場所を覚えれば 耳コピできるようになりますよね? 宜しくお願いします。

  • 絶対音感のある人に質問です。

    私は音楽にはすっごく疎いし、ドレミなんてわかりません。この前娘のピアノに付き添ってましたら、大きい子が音の聴き取りしていましたが、私さっぱりでした。 そんな私の素朴な質問なのですが。 話言葉も音階で聞こえるんでしょうか? ”この人はドレソファで話す特徴がある。””この国の人はシ音が多い。”とか。 車の車種が音で分かるとか。 想像するとなんだか面白い気がしました。 他、絶対音感の世界が面白いと思うこと教えて下さい。

  • 自分が絶対音感かどうか

    私は小学1年生あたりから自分が聞いてる音楽(クラシックではない)のメロディをピアノで弾くようになりました。 その頃はそれがどういうことなのかよくわかっていませんでした。 現在中学生ですが、私が音楽を聴きながらピアノで演奏してるのをみて友人が驚いていました。 最近マンガを読んで、例えばグラスや机を棒で叩いて出た音を聴いてその音が音階のどの音なのかが分かれば絶対音感だと載っていたので私も試してみたところ音が分かったのでもし絶対音感であればいいなと質問させていただきました。 また、ピアノやバイオリンなど楽器を演奏されている方はみなさん絶対音感なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • これって絶対音感なんですか・・・?

    私は、たいていの曲ならちょっと聴いただけで、なんとなくメロディーが頭に入り、そしてハモれます。 たとえばCMなどちょっとした音楽でも、無意識にハモって唄ってしまっているみたいです。 また、だいたいですが、楽譜がなくても簡単な曲なら何も見ずに、即座に鍵盤をたたきそのメロディーが弾けます。さすがに両手はムリだけど。。 これを友達はすごいすごいって言うんですが、すごいんでしょうか? またすぐにハモれるのは絶対音感ってヤツなんでしょうか? 小学生の頃好きでピアノを習っていましたが、バイエルどまりでした(笑 ヒマなときに回答お願いしますm(_ _)m

  • これは絶対音感ですか?

    これは絶対音感と言いますか? 1、何か音楽を聴く。 2、その後、その聴いた曲のメロディーを適当にピアノで弾いてみようとすると意外と弾けている。この時、特に楽譜などは見ていない。 これってどうなんでしょう? 誰か教えてください。

  • 音感。微妙にズレたりします。

    私は琴をしているのですが、調弦を取ろうとしても後でチューナーで合わせてみると微妙にずれてしまいます。 あと音を聞いて「レ」とか音階を言うことは全くできません。琴の調弦をするときは音階を見ずにその曲ごとの音で覚えていまっているからです。 専門的に音楽を習ったことがないので、音感をつけるにはどうすればいいのかわかりません。絶対音感というのでしょうか。どのようなことをすれば音感はついてくるのでしょう。 ちなみにピアノは持っていません。。

  • これは絶対音感?

    楽譜を見ていないけれど、曲(歌など)を聴いてメインパートとベースならピアノで聴いた後に弾けます。 でも速い曲だと何回か聴かないと上手くできない時があります。 白鍵主体の曲でも黒鍵の曲でも大丈夫です。 物をたたいて出る音は少し音階のようにも聞こえます。 これは絶対音感といえるのでしょうか? それとも相対音感ですか?

  • ずれてしまった音感、治せますか?

    みなさまこんにちは。 私は幼稚園位から、音楽を習っていて、 当時は半音含むドレミの聞き取り、和音の聞き取りが出来ました。 ただ、不出来な生徒で4音以上の和音の聞き取りの精度が高く無かったので 絶対音感までは行っていなかったと思うのですが… 日常的に聴く歌や音楽は、直ぐドレミで取れました。 中学位までピアノを習っていたのですが、それを止め、 それから約20年、耳から入る情報やカラオケ程度で 殆ど生の音楽に触れない生活をしてきました。 そして数年前から、自分の音感が狂っているのに気がつきました。 ドレミを取ると、実際の音と丁度1音ずれてしまっているのです。 それが気になってからどうしても気持ち悪くて… 生の音に触れていなかったのが悪かったのかと思いとうとう電子ピアノを買いました。 でも頭でつい(狂った方の)ドレミで考えてしまうため、 目で見た情報と頭で考えるイメージが食い違って、 指が迷って音が拾いにくくて、弾きにくくて仕方ありません。 根気よく続けていれば音感を治す事は出来るのでしょうか? それにしても音がずれているのに気がついたときは、 昔いたはずの世界とは繋がっていない違う世界に迷い込んでしまったかのような 錯覚を覚えました。こういう事は良くあるんでしょうか?

  • 絶対音感について

    こんにちは、絶対音感についてちょっと気になっている事を質問させて下さい。 (1)よく絶対音感を持っている人は「日常の音もドレミで聞こえる」と言いますが、ドとド#の間のような12音階の間の音ってどういう風に認識しているのですか? (2)そのドレミで聞こえるといっても、A=440Hzの平均律とA=442Hzの純正律では結構な差が出てきますがその辺どうなってるんでしょうか? またA=442Hzの人がA=438hzできっちり合わせある音楽を聞くと「ずっと微妙にずれてて気持ち悪い」となるのでしょうか? (3)金ダライを叩いた時のような音程が複数ありそうな物は和音に聞こえて、その音名もわかるんですか? (4)私は常にドの音は「大体」頭の中で鳴らせます。 それを基準に頭の中でドレミ・・・と追っていきながらチューナーやハーモニクス無しでギターのチューニングをすると大体合っていますが、チューナーで確認すると微妙にズレています。 これは絶対音感ではないですよね? 一応wikiは見てみました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%9F%B3%E6%84%9F (2)については何となく書いてあるようですが、いまいちよくわかりません。 わかる所だけの回答でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 相対音感と絶対音感。

    僕には相対音感があります。 相対音感は基準音があってそれを参考に音を取っていく能力ですよね?でも、短音だけだと基準音なしでも絶対にわかります。2音の和音も絶対わかります。3音以上は時間を有します。不協和音はあまりわかりません。 ラジオ体操1・2は耳コピで弾けています。何回か聞いて弾けるようになりました。一回だけでは無理です。意識すると人の声や町で流れているmelodyがドレミで聞こえます。でも、体調などによっては全く分からないことがあります。むしろわからないほうの時間が長いです。 学校の音楽室のピアノは1年に1回ぐらい調律をしているみたいなのですが、すごく低いな~って感じるときと気にならない時、いい音だな~って思うことがあります。 よくわからないのですがこれは相対音感、絶対音感、どっちなのでしょうか?知識のある方おしえてください。