• ベストアンサー

遺産相続人は誰

7人兄弟ですが、先日長兄が亡くなりました。 1)その遺産の相続人は誰でしょうか? 2)証券の売買や銀行口座の解約等に必要な書類は? 兄には18年前に奥さんを亡くし独身で子供はいません。 母が健在ですが父は亡くなっています。 友人に聞いたところ、相続人はお母さんですとの 事ですがそれで間違いないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

法的に有効な遺言がある場合は、それに従います。 法的に有効な遺言がない場合は、以下の順位になります。 第1順位の相続人⇒配偶者と子。子には、胎児、養子、非嫡出子も含まれます。配偶者が死亡している場合は子がすべて相続。 第2順位の相続人⇒配偶者と父母。配偶者が死亡している場合は父母がすべて相続。 第3順位の相続人⇒配偶者と兄弟姉妹。配偶者が死亡している場合は兄弟姉妹がすべて相続。 質問者さんのケースでは、第1順位の相続人が居ませんので、第2順位の相続人である「母」がすべてを相続する事になります。

sumidagawa
質問者

お礼

早速ありごとうございました。 友人の助言で合っている事になりますね。

その他の回答 (2)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

銀行預金⇒依頼書又は遺産分割協議書、戸籍謄本、除籍謄本、預金通帳、印鑑証明書など 有価証券⇒証券を管理している証券会社に確認して下さい

sumidagawa
質問者

お礼

ありごとうございました。 >有価証券⇒証券を管理している証券会社に確認して下さい 確認してみます。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

1)法定相続人はお母さんです。 2)遺産分割協議書を作成し提出します。その後、名義を相続人に変更し売買や解約をします。用紙は各証券会社、銀行の窓口に用意があります。 必要な物…相続人の実印と印鑑証明。被相続人の戸籍謄本・除籍謄本・通帳・取引印。その他は必要に応じて用意することになります。

sumidagawa
質問者

お礼

ありごとうございました。 >戸籍謄本・除籍謄本・通帳・取引印 を用意すれば良いことになりますね。

関連するQ&A

  • 遺産相続

    よろしくお願いします。 主人の母親(姑)から 聞かれたことですが・・・ わからないので教えてください。 姑は現在74歳 兄一人・姉一人 妹一人が健在です。 その兄(長男)は80歳です。 自営業でしたが今は隠居。羽振りがいいです 子供はいません その奥さんが去年亡くなられ 奥さん名義の貯金など 数億円は すべて 奥さんの兄弟へ 遺産相続されたそうです。 姑が知りたいのは その長男が遺言書を残さず 亡くなった場合 その遺産をもらう権利が 法律的にあるのかということです。 どうぞご教授ください。

  • 遺産放棄は相続することになってからするんですか?

    父が無くなった後、葬式やその他全部のことを取り仕切っている長兄から、相続のことについて何も言って来ません。義姉(亡くなったすぐ上の兄のお嫁さん)は、昔 長兄から言われて遺産放棄の書類に判を押したそうです。私も若い時に、両親の面倒を見るからと(10才離れている)そのような書類に判を押したような気がします。昔の遺産放棄の書類は、今も有効なのでしょうか?

  • 遺産相続について

    1月に実家の母が亡くなりました。 父は既に他界しており、父の時は遺産放棄をしました。 兄弟は兄二人。姉、私の四人兄弟です。 次兄も他界しています。母の遺産については放棄をしていないのですが、長兄と姉で分配しているようです。私も、法定相続人の一人だと思うのですが、勝手に省いて分配できるのでしょうか?? 納得がいかないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 長兄の遺産相続の問題

    遺産相続の質問です(昨日の質問を簡素化しました)。親の遺産を長兄に譲るために故あって兄弟姉妹でいったん相続放棄の手続きをしました。長兄は遺産相続した土地、ビル資産を売却しましたがその後で亡くなりました。長兄には妻はいますが子がありません。 この場合、長兄には固定資産は無く、現金のみですが、兄弟姉妹にも相続の権利はあるでしょうか? 親の資産は放棄しましたが、一旦長兄のものとなれば、今度は長兄の遺産相続の問題として考えてよいのでしょうか? それとも長兄の現有資産(現金)の由来が問題にされるのでしょうか? であれば相続した遺産と長兄固有の資産の相続の区分はどうなるのでしょうか? この辺の法律的見解をお教えなぎ炊く。 よろしくお願いします。

  • 私の母方の兄が亡くなり、私は遺産相続放棄しました。

    私の母方の兄(叔父さん)は、生前、手広く事業をしていて、借金もなく、多額の遺産を遺して、78才で病のため亡くなりました。 ただ、叔父さんは、子供がいませんでした。 そのため、甥っ子姪っ子である私たちに、相続権があったようでしたが、 叔父さんの奥さんから、遺産相続権を放棄してくださいということで、亡くなられて 数ヶ月して、書類が届きました。 すぐに、記載して、裁判所に送りました。 ふと思ったのですが、奥さんが、全財産を受け継いだ後、奥さんが、 亡くなられたら、その遺産は、その後、奥さんの兄弟や、奥さんの兄弟の子供たちや孫に、受け継がれるのでしょうか?

  • 遺産相続について

     父が亡くなって父の銀行口座が凍結されました。  口座を解約するためには相続人の戸籍謄本や印鑑証明が必要とわかりました。  配偶者・子の印鑑証明や各々の戸籍謄本をそろえて銀行へ送付したところ、父は他県から婿養子に入ったので、その他県にある父の実家の戸籍謄本も必要といわれました。   父は6人兄弟の4番目で、兄たちは他界していますが弟は健在です。  この場合、父の弟(自分にとっては叔父)の印鑑証明等も必要となるのでしょうか?  詳しい方、このようなケースの遺産相続を経験された方、お願いいたします。

  • 遺産相続に関して

    去年4月に母が他界しました。母の子は私(次男)を含め3人おります。(全員既婚)父は既に他界しています。 死後、遺産相続に関わる3人の考え方の違いから、私と長女VS長兄という構図になり、長兄とはほぼ絶縁状態となり、遺産相続の話合いも出来ずにいます。遺産の各証書(定期預金通帳や保険証書)や母の実印等はすべて長兄が押さえ込んでいます。 遺産は全て公的金融機関に入っているものなので、凍結されているとは思いますが、長兄が分割協議書を用いずにこれを引き出してしまう事ができますでしょうか?或るいは他に兄弟(相続人)は居ないと偽って引き出してしまう事などないでしょうか?金融機関は他の相続人の有無など調べるのでしょうか?資産の凍結に関して知識が無いのでお尋ねいたします。 もうすぐ1周忌ですが、話合いが持てないため、近く長女と相談して家裁に調停を申し込もうと考えています。

  • 遺産相続について教えてください。緊急です

    内容 私の父親のお兄さんがこの度亡くなりました お兄さんには子供は無く、奥さんのみになります。 又、お兄さんの父母、祖父母も既に亡くなっています。 このような場合の遺産相続は 奥さんが3/4、私の父が1/4となるかと思うんですが 間違いないでしょうか?? 尚、奥さんの兄の子供及びその子供の子より、遺産相続について 話し合いをしたいと連絡が来ております。 相続権が無いかとおもうのですが、どう話をして良いか分からずこちらに 相談いたします。 お詳しい方宜しくお願いします。

  • 遺産相続について

    兄が1月半ばに亡くなりました。兄は、独身で、相続人は、兄弟5人だけです。 銀行預金が、5つの銀行にあり、計3000万円くらいあります。 お金を下ろすときには、遺産分割協議書が、いると思いますが、 一旦、長男が全て協議書で、全額受領し、後で長男から5分の1づつ他の兄弟がもらうのが、簡単でいいと思うのですが、そうゆう場合、兄から他の兄弟に上げたお金について、贈与税か相続税みたいなものは、かかるのでしょうか。?兄弟仲いいので長男が独り決めするということはありません。

  • 遺産相続について

    皆さまお世話になります。 遺産相続についてお聞きします。 ややこしいので、A(長兄),B(長女),C(次女)の3兄弟とさせていただきます。 Aには結婚し子供が3人いるのですが、その内の一人がBに養女として入りました(Bは結婚しましたが子供はいません) その後、Aは亡くなり、Bもしばらくして亡くなりました。 この時の遺産相続はすべて養女のものになるのでしょうか? 3兄弟の一人Cはまだ生きておりますが、Cの方には全く遺産は相続出来ませんでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう