• 締切済み

期日前投票の誓約書

期日前投票をするため市役所に行ったところ、期日前投票の理由や住所等の確認をする誓約書を書かなければいけませんでした。 そこで疑問に思ったのですが、この誓約書は鉛筆で書けばいいらしいのです。筆記具も鉛筆と消しゴムのみ用意されていました。 投票用紙は厳重な保管箱と立会人がいるので鉛筆書きでも問題ないですが、誓約書は黒ボールペンのように後で不正がないように消せない筆記具で書かなくてはいけないのではないでしょうか。係りの者に確認を取ったところ、その係りの者は立会人(別の係りの者?)に確認を取り、即座に鉛筆でいいですと返事を受け取りました。私はその場はそのまま終えて帰宅しました、どうにも納得がいきません。一般に市役所で住民票やパスポート書類などの申請書を書く時は必ずボールペンで書かなければいけないと聞いたことがあり、実際市役所の窓口でもボールペンしか用意されていません。 期日前投票の誓約書は、本当に鉛筆で問題ないのでしょうか。 インターネット等で少し調べたところ、誓約書のフォーマットは法律で決められているのではなく、自治体ごとに法律に準拠した規則で決められているようでした。また筆記具については特に規則には書かれていないようでした。 公的文書を書く一般論から言えば、鉛筆はいけないと思うのですが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • yora
  • ベストアンサー率52% (49/94)
回答No.2

本当は、ボールペンで書くべきなのでしょうが、この場合は、特に問題ないと思います。 ボールペンを置けば、それを持って、投票用紙に書く人がでます。ボールペンで書けば、少し汚れがついて、他の字と読み間違えたり(水と氷など)、投票用紙は水に弱いので、他の投票用紙とくっついたりします。それを防ぐため、鉛筆になっています。 ただ、鉛筆でないとだめという規則もないので、ボールペンのところもあると思います。鉛筆を置いているということは、ちゃんと気をつかっている選管なのでしょう。 質問者さんの2重投票のケースでは、筆記用具の違いは影響ないと思います。大事なのは、投票用紙が、汚れずに、投票されることです。鉛筆がだめならば、投票用紙こそ、ボールペンで書くべきでしょう。

  • hiro1005
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.1

私も素人ですけど、イメージではペン書きのほうがふさわしそうですよね。 ただ期日前投票の誓約書って、まず悪用されることがないから、どっちでもいいという判断でないですか?

funganma
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 現実問題として、悪用される可能性はゼロに近いかも しれませんが、それを言ってしまえば、役所の各種の 届出書類も鉛筆でも構わない事になると思います。 2年前の国政選挙の時に期日前投票した女性が、既に 投票したことを何故か家族に知られたくなく、本番投 票日に家族と一緒に来場し、再び投票しようとした 事件がありました。結局その女性は、期日前投票をし た事実はないと係員が既に投票済みのチェック表を示 しても突っぱね、結局2重投票をしたそうです。 (後で無効になったそうですが) それ以外にも、数件、期日前投票に関してTVニュース を見た記憶があります。 選挙とは国民の意志を表明する最も重要な行事です。 たとえ些細な事でも厳重に管理されていなければいけ ないと私は思うのですが。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投票用紙の記入について

    さきほど投票を済ませてきましたが、いつも疑問に思っていることがありますので、お聞きいたします。投票用紙に記入する際の筆記具はいつもえんぴつなのですが、なぜボールペンなどにしないのでしょうか。えんぴつだと消しゴムなどで、消して書きかえることも可能ですよね。それとも投票所によっては、ボールペンなどを用いているところもあるのでしょうか。

  • 期日前投票がゆるくありませんか?

    今日、期日前投票に行ってきました 去年も感じたのですが セキュリティが緩いように感じます 最初に 氏名、住所、生年月日 当日行かれない理由 今日の日付けを記入するだけで 投票券をくれます 身分証明の確認もなく 住民基本台帳のようなものとの照らし合わせも無く ハガキも持たない人間に投票券を渡されるのが とても不思議に思います 成りすましや、偽名での投票さえ、出来てしまうように感じるのですが 選挙の投票は、役所の手続きよりもセキュリティがゆるくありませんか? そんなものなのでしょうか?

  • 期日前投票の馬鹿記事を読んで

    兵庫県カサイ市での期日前投票で午後6時頃に親子で投票に来て知事選と参院比例区と選挙区候補の3枚の投票用紙の内一枚を一緒に付いて来た小3の娘が私も投票したいって一枚投票した後に立会人が気付いて注意したのはその後のようなんですがーーそれで投票は有効にカウントさせるしか手段が無いようなんですがーー、他と混ざって区別付かないと言う理由で、立会人は込んでて気づくのが遅れましたーーとか言い訳してますがこれって何なんでしょうか? お子さん等は出口等で待機させれば良いダケなのにとか立会人した事無い私は思うんですが―? ちなみに小3の娘が書いて投票箱に入れた候補は父親が書こうとした候補と同じだそうなんですがーーふざけ過ぎにも程が有るんですが―――?

  • 期日前投票の本人確認について

    9月11日の衆院選当日に投票に行けないので事前に市役所の方に投票に行きました。 そこには立会人2名、管理者(名称曖昧)1名~2名、説明や本人確認作業を行う方5名位が居ました。 そこでの本人確認の手続きを行う書類に以下のことを書きました。 1、当日行けない理由 2、名前 3、生年月日 4、住所 5、行政区(書かなくても可) 以上の事を記入した後にパソコンで有権者か否かの確認を行っていました。 この確認が行われた後に小選挙区の投票を行い、その後比例の投票を行い、ポケットティッシュを1個頂いて帰りました。 ここで疑問が生じたのですが免許証や保険証等の本人確認を行わないのは問題無いのかです。 当日に投票する場合は葉書が送られてきているのでそれを持っていくことで本人確認をしているのでしょうが、不在者投票で前記の確認だけでは本人以外も投票できてしまうのではないかと思えてしまいます。その辺りはどうなってるのかご存知の方お教え願います。 作業をしてる方は市役所の公務員ですので毎日異なっておりますので別な日に親兄弟や知人の名前で行っても分からないのではないかと思ってしまいました。

  • 私は、三年ほど絵から、期日前投票をしています。そこで思った事ですが、「

    私は、三年ほど絵から、期日前投票をしています。そこで思った事ですが、「どうぞ」とも言ってくれないのでもらえないのですが、いつも投票者用にのし紙の袋入りのちょっとした粗品が出口の担当者の机に見せかけに山盛りに置いてあります。子供さん用のあめやケシゴムもありました。 前回はボールペンのようでしたが、当然出口で何も言わなくとももどうぞともらえると思っていましたが、知らん顔でした。いくらどちらでも良い様な品物でも、何か欲しかったわ。という思いましたので、次は厚かましく自らこれ戴いていいですか。といただきましたが、今回はポケットティシュに変わっていましたが選挙の広告付きの量の多い分でした。 これについては、きちんと当日選挙に行かれた人々に何一つ粗品はありませんので、不公平ではないですか。投票済みのしおり等いまどき誰もいらないですよね。。。 当日に行った人々にこそ、投票に行ったらティシュや粗品位全員に渡すべきだと思います。前回のボールペンの時はかなり不公平です。わが家の市役所の場合は、期日前投票の公務員さんやバイトの人は時給千円か特別手当をもらっていながら、ほとんど暇な時間の多い数日間、座って世間話をしているのですか、考えは、怠け癖のついた昔ながらの仕事に慣れてしまい、公平や正しい方法の判断が付かないのでしようか。

  • 一番好きな“筆記具”は何ですか~?

    アナタは筆記具(万年筆・ボールペン・シャーペン・鉛筆・筆ペン)等で一番好きな(書きやすい)筆記具はどれですか? 私はボールペンと筆ペンが好きでいつも持ち歩いています。

  • 総選挙投票について確認します

    この記事を見てアレッ?と思ったのですが http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=tachiagare-nihonjin&articleId=11418206016&guid=ON 総選挙の投票について今更ながら分からない事が3つありますので皆さんに質問をしたいと思います。 1:投票用紙は必ず記入台に置いてある「鉛筆」で記入しなければならないのでしょうか?持参したボールペン、万年筆などの消せない筆記用具ではダメなのでしょうか? 2:投票所では携帯電話やメモ帳を見ながら投票してはダメなのでしょうか?(10人居る判事の中で×を付けるべき判事の名前を忘れてしまった場合どうしてもメモ帳や携帯に手を出してしまうので…) 1番目の質問とは矛盾してしまいますが↑の記事にて3:比例代表に自由民主党を入れる場合はボールペンで「自民党」と書く。「自由民主党」と鉛筆で書くと民主党のスパイ開票者が「自由」を消して「民主党」の票にしてしまう。こんな開票者の不正は選挙でまかり通るのでしょうか? 3つの質問よろしくお願いします。

  • 選挙会場の投票をエンピツとする理由と法的根拠は何か

    国会や市議会の議員の選挙の会場では、いつもエンピツが置いてあり、投票するときは、候補者の名前などをエンピツで書く必要があります。 なぜ、ボールペンではいけないのでしょうか? ボールペンの方が、例えば選挙管理委員会の職員が不正書き換えをすることも難しくなり、合理的だと思います エンピツを強制する理由は、法律か、慣習か、どちらでしょうか? また、エンピツが妥当だとする実質的な理由は何でしょうか?

  • 未成年者で投票する裏技

    未成年者で投票する裏技が発見されましたが これについてあなたの意見をお願いします ★8歳児が期日前投票用紙に記入、判別不能で“投票は有効” 参院選 ・兵庫県加西市選挙管理委員会は10日、参院選の期日前投票で、同市内の会社員の男性(36)が 長女(8)に投票用紙に候補者名を記入させ、投票していたと発表した。公職選挙法は投票用紙には 選挙人本人が記入すると定めているが、長女が記入した用紙は判別できないため投票自体は有効という。 市役所の期日前投票所で9日夕、男性と一緒に来た長女が参院選兵庫選挙区の記載台で 「自分が書きたい」と言って記入。投票箱に入れようとしたため、投票管理者が止めようとしたが 間に合わなかった。市選管は再発防止のため、11日から期日前投票所の担当者を1人増やすとしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00000562-san-soci

  • 鉢花のラベルを書くのに筆記具は何を使っていますか、ボールペン、エンピツ

    鉢花のラベルを書くのに筆記具は何を使っていますか、ボールペン、エンピツ以外で。 ラベルライターもありますが、まずは気がついたらラベルを書いておきたいのですが、適当な筆記具がありません。 もちろん耐水、耐光。なおかつ書きやすいものは? お勧めのがありましたら教えてください。