• ベストアンサー

IE使用中、固まってしまいます

ICE_TEAの回答

  • ICE_TEA
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.2

何処までしたのかわからないので インターネットの一時ファイル削除 ディスクのクリーンアップ ディスクの最適化 ウイルスの削除 スパイウエアの削除 ウインドウズアップデートの その他の項目の ソフト(思いあたる症状の分だけインストール) ウインドウズアップデートの その他の項目の ドライバー          ・          ・ ダイレクトX9.0Cのインストール アクロバットリーダーのバージョンアップ        ・        ・        ・ USB機器を外してウインドウズの起動        ・ マザーボードの電池交換        ・        ・ 簡単なのはリカバディCD(DVD)で購入時の状態に戻す それでも同じ症状がでるならソフトの組み合わせの 相性が悪いので使わないソフトをアンインストールしてみる

eagle3
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 USB機器をはずしての起動まで試しましたが、解決しなかったので、IEの使用中止する事にしました。 ご返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows7の新規インストールは可能ですか.

    Windows7の新規インストールは可能ですか. Dell Precision 360<Pentium 4CPU, 2.60GHz, 2GB RAM, OS:Windows 2000>

  • ハイパースレッティングを使用したい

    Dell Precision 370 XP Pro SP3 Pentium 4 CPU3.80GHz (HT) メモリー 3GB   デバイスマネージャでプロセッサInte(R)Pentium(R)4CPU3.80GHzが1個 となってます。 ハイパースレッティング使用するにはBIOSの設定で有効にできると聞いた事があります、有効にする事でどのよな効果があるのでしょうか 出来れば有効にしたいと考えています。 初心者ですのでBIOSの設定のしかたが解りません、教えて下さい お願いします。

  • PCの使用中にピコパコと音がする。

    一週間ぐらい前からPCの使用中にピコパコと音がします。 ttp://vocaroo.com/i/s0QuiVxEXx2B こんな音がPC使用中、ずっと鳴っています。 スピーカの音量をゼロにしても鳴り続けています。 何もしていなくても鳴りますが、スリープ時には鳴りません。 これは、何の音なのでしょう? 何かのアラームかと思うのですが、何かわからないので対処のしようがありません。詳しい方、教えてください。 私のPCは Dell Precision PWS380 Intel(R) Pentium4 CPU 3.60GH 3.59GHz 3.50 RAM Microsoft Windows XP Professional version 2002 Service Pack3 ハードディスクは WDの150GB と Hitachiの2TB の2個 モニターは、2個使用 他にサウンドカードとビデオカードを挿しています。

  • アイドル状態時のメモリ使用率

    以下のようなスペックのPCを使っているのですが・・・・・ CPU Pentium D 3.00Ghz 3.01Ghz メモリ 1.00GB RAM HDD   232GB 60%使用 このスペックでアイドル時のメモリ使用率が50%ぐらいなのですが これは使いすぎなのでしょうか?

  • CPU使用率の激しい変動

    初めまして、どうぞよろしくお願いします。 インターネットのページを開く時・更新にCPU使用率がMAX近くになりとてもページの切り替わり・Explorerの立ち上げがかなり遅いです、どうすればよろしいでしょうか? Explorer以外のソフトは普通の感じなのですが・・。 PCは、OSはXPのSP2でDELL DIMENSION8300のPentium4 CPU2.80GHz 512MB RAMです。 どうか、ご教授お願い致します。 パソコン初心者なので、大変恐縮ですが専門用語などお手荒かにお願い致します。

  • 動作環境 Pentium D(3.2GHz以上) RAM: 1GB以上

    動作環境 Pentium D(3.2GHz以上) RAM: 1GB以上 現在下記のようなPC     Pentium(R)Dual-Core CPU:E6300@2.80GHz 1.60GHz,0.99GB RAM          を使用していますが 動作環境 CPU: Pentium D(3.2GHz以上) RAM: 1GB以上           とあるソフトは上記のPCで動作するでしょうか? お教えください よろしくお願いします

  • IEが固まります

    少し重いページを開くとIEが固まってしまって、動かなくなります。 重いページとは、ハンゲームのページ(TOPから全て)やネットマーブル(これも全てのページ)など。 yahooなどは問題なく開けます 原因は何かといろいろ自分なりに調べました。 ・ハブを経由して繋いでいるので、 ハブを経由せず直結でつないでみましたが、多少は軽くなるものの固まるのは直りませんでした。 ・モデムが原因かと思い、プロバイダーに問い合わせたましたが問題ありませんでした。(プロバイダーはCATVです) ・家にPCが2台あるのですが、PC(1)は重いですがIEは固まりません。PC(2)はハンゲームは90%固まってしまいます  PC(1):mouse computer XP      Pentium(R) 4 CPU3.00GHz      3.00GHz、1.00GB RAM  PC(2):unitcom XP      Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU      E8400 @3.00GHz      2.99GHz、2.00GB RAM プロバイダーに問い合わせた時にPCとの相性か、メモリの大きさが原因かもしれないと言われたのですが、 それってプロバイダーを変えないと直らないですか? それとも他に原因があるのでしょうか? もしプロバイダーとの相性が原因なら、 私が使っているPCと相性のいいプロバイダーがありましたら 教えていただきたいです。 長々すいません。 わかる方ご意見ください。 よろしくお願いします

  • ソフトの起動や終了のスピードが非常に遅い

    PCのパフォーマンスは十分のはずですが、ワードなどのファイルを起動させた時に30秒くらいの時間を要します。インターネットなども同じLAN上のPCからは問題ないのですが1台だけ非常にアクセスが遅いです。原因不明で困っています。 OSはWindowsXP-SeavicePack2、PCはDell Precision PWS390 IntelCore2CPU@1.86GHz、2GB RAM、Officeは2007です。

  • IE (応答なし)  強制終了するしかなくて困ってます 

    最近Internet Explorer 使用中に(応答なし)になりフリーズしてしまい困ってます。 以前はCtrl+Alt+Delのタスクマネージャーでタスクの終了でウィンドウを消すこともできましたが、最近は他もフリーズしてしまい、強制終了するしかありません。 この間はワードまで応答なしで固まってしまいました。 ネットで検索してみましたが解決方法がわかりませんでした。 ツーツバーはグーグルです。 インターネット一時ファイルは1024MBに設定してあります。 Firefoxに替える方法もあるようなのですが、 IEからFirefoxに変えるということはどういうことなのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、PCに詳しくないので教えていただきたいです。 システム: Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3 processor 1.60GHz 1.60 GHz、1.21GB RAM もらいもののPCなのでメモリとかはよく分かりません。 アドバイスして頂けると嬉しいです。

  • PCのスペックについて

    現在、PCを使用するとすぐにフリーズしてしまいます。 特にインターネットを使用しているときにおきるので ブラウザの問題かなと思っても見たのですが、 デフラグもしたりルーターの再起動もしたりしてみたのですが、 良くなりません。 あとは、PC自体のスペックが低いのかと思われるのですが DELL Deimennsion DIM4700C PENTIUM 4 CPU3.00GHz 512MB RAM なんですが低いでしょうか? メモリの増設も考えているのですが、上記機種にあうメモリの選定も わかりません。