• ベストアンサー

株式を勉強したいです。

私は自営業の仕事をしておりますが、波に乗れず、先々の不安が大きいです。 なんとかしなければいけないと思っていますが、突破口が見つからず不安な毎日を過ごしております。 結婚もしており、一女もおります。 先々の生計を立てる為に、株式というものをやってみようかと考えているのですが、なにぶんまったくやったことがないので、知らない事が多すぎます。 そこでお聞きしたいことがあるのですが、 1、株式をやって生計を立てるというのは無謀なことでしょうか? 2、株式で利益を得ている方は、何%程いらっしゃるものでしょうか? 3、株式を覚える為には何から始めたらいいでしょうか?ファイナンシャルプランナーという資格の勉強をすると、株式についても覚えられますか? 皆様、どうかアドバイスいただきたく、宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blindcrow
  • ベストアンサー率44% (116/260)
回答No.1

こんばんは。 >1、株式をやって生計を立てるというのは無謀なことでしょうか? 可能性はあります。私も株である程度生計を立ててますから。ただあくまでも本業をしている上での話ですので、なんとも言えませんが。本業と株と両方進めて、経験を積むことが大事ですね。はじめから株だけに力を入れると必ず失敗します。 株も自営業と同じで先の保証はありません。堅実な道を歩みたいのであれば自営業の方に力を入れることをお勧め致します。 >2、株式で利益を得ている方は、何%程いらっしゃるものでしょうか? これは「利益」というものが株での収益や配当など人によって違いますので分かりません。 1円儲かっただけでも利益ですからね。 >3、株式を覚える為には何から始めたらいいでしょうか?ファイナンシャルプランナーという資格の勉強をすると、株式についても覚えられますか? 「ファイナンシャルプランナー」は生活のアドバイザー的な立場ですので一概に株だけのアドバイザーではありません。ですが勉強されればそれなりに知識を得ることも人脈を得ることも可能です。 株式をしっかりと学びたいのであれば「アナリスト」がいいとは思います。 ただ初めて勉強されるのならば参考書を買ったり、直接証券会社で情報を得るほうが確実です。 最低1年間は情報を得ることに費やす方が確実です。 私の場合、まず50万円の株を証券会社で紹介してもらい、その株の情報を聞くのと合わせていろんな情報を聞いたりしました。常に最新の情報を得ることによって、だんだん相場や値動きが分かるようになります。 証券マンと親しくなればなるほど新規で公開する株の情報を得られたりします。 まずは情報収集、その後で「大きく儲けず少しづつ利益を上げる」方向でいくのが賢い株式投資のやり方です。 こつこつやれば株だけで年収200万も可能です。 家族とも協力してがんばって下さい。

CBR400RR
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 皆様のご意見お伺いできて大変嬉しく思います。 しかし、やはり無謀とお答えされる方が多いみたいですね。 私のようなドシロウトが、手を出す世界ではないのかもしれません。 ただ、自営業をやる上では、株式のことも知っておいたほうがいいと思いますので、株の売買まではやるかどうか分かりませんが、株式の動向を勉強するだけでもいいかなと思っています。 でも年収200万かぁ…。私には夢のような話しです…。 参考になりました! ありがとうございます!

その他の回答 (6)

回答No.7

こんばんは 1、はっきり言って無謀です。素人が株で生計を立てるには並大抵のことではありませんし、 家族を養うべき立場の人がいきなり株で生計を立てることは危険です。 2、あくまでも噂ですが90%は損をしているといいますがロスカットや含み損をどう扱うかですが、負けっぱなしの人はいないでしょう。最近私でも月間トータル微増です。(2ヶ月前は死にましたが) 3、まず本屋さんで立ち読みして分かりやすい本をアマゾンで買う(セコイですが細かい節約は大事ですよ)  あと、あまりお勧めしませんが株のシュミレーションがいろいろな証券会社でやってますから運用が上手くいくものかやってみてはどうでしょう。(失敗しても損は無し)出来れば20万位でも実際にやったほうがいいんですが…貴重な事業資金ですから。 この下は愚痴ですから飛ばしてください。 家族を養うために収入を増やしたいという気持ちは痛いほど分かります。 私もカミさんと一男一女を養う立場です。 何をやっても上手くいかず他に何か・・・ という気持ちも分かります。とくに最近『デイトレで一億円儲かった』などという本が多いので株で少しでも生活の足しを・・・と考えがちです(私がそうです) でも今、本を出している人の大半は、ここ数年前のドベの株価からの成功組です。ある程度のトレード技術を持っていることもありますが地合いが良かったことも大きいでしょう。真似して数年で一億稼ぐのは並大抵のことではないと思います(出来る人もいるでしょうが) さて、まずは本業のほうを充実されることをお勧めします。少なくとも、あっという間にマイナスになることはないでしょう。恥をさらしますと私は2カ月前に数十万の損失をしまして(詳しく知りたければ私の過去の回答を見てください)体調は悪くなるは、何よりも家族に申し訳ないは(言ってはいませんが)最悪の月でした。この損失分を家族のために使っていればどんなに有意義だったかと思うと情けないこと・・・(愚痴ってどうする) 本題から外れました。株をやって感じることは本業を持っている人は、よほど気持ちの切り替えが出来る人でなければやらないほうがいいだろうな・・・でないと本業がおろそかになりかねません(二兎を追うもの何とやら)まずは本業を充実させることをお勧めします。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/
CBR400RR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、本業を充実させます。 ただ、株式の勉強だけはしたいと思ってますので、まず勉強だけやってみます。 後々チャンスがあれば、やってみたいと思いますが、やるにしても余裕資金が出てからのお話しということで…。 皆様のご回答大変参考になりました。 ありがとうございます!

noname#19624
noname#19624
回答No.6

#5です、一部訂正と補足します。 基本的には「給与所得」で稼いだ方が収入の確実性が高いです。→「給与所得」ではなく「事業所得」の間違えでした、申し訳ありません。 言い方変えれば「事業所得」よりも株式投資に代表される「譲渡所得」の方が遥かに不安定です。 上記の理由から、今やっている自営業の収入の波に乗れない理由から株式投資で生計を立てる意見については#4さん同様、反対です。 私は給与所得者ですが、給与の変動が激しく、所得税や社会保険料などの経費を差し引いた手取りが10万円を切る月もあれば25万円を超える月もあります。 まして、自営業であれば月によっては赤字の可能性も分かります。 しかし、株式投資の収入の変動の方がもっと激しいのに加えて、実際に個人投資家で90%の人が損をしているのは本当ですか?と言った質問まで出ています。 ですから、株式投資を考える以前に収入の安定を図る方が精神的に楽になると思います。 その収入の安定を図った上で株式投資をやるのなら、問題はないと考えられます。 下記URLでは、さわかみファンドの基準価額を示したものです。 このファンドは現在、日本株式に投資しているファンドとしてはトップクラスの運用成績ですが、それでも日経平均8000円割れの2003年には基準価額が8000円前後まで下落しているのが分かります。 つまり、信頼できる株式投資信託と言えども、リターンを出すのに時間がかかるのです。 株式投資の本質とは「目先の利益」を追うのではなく「長期的な(例えば10年後、20年後・・・)利益を追求する為に布石を打つ投資」だと考えています。 よくこのファンドの利回りが「たかが年6%台か!」と言われますが、自分で株式運用して分かるのですが年6%のリターンを取るのは並大抵ではない事が痛いほど分かります。 だから、この点に注意していただきたく、述べさせていただきました。 少々失礼な言葉使いがあった点については申し訳ありませんでした。

参考URL:
http://www.sawakami.co.jp/fund/fu_kijyun.html
noname#19624
noname#19624
回答No.5

1:はっきり言って無謀です。 基本的には給与所得で稼いだ方が収入の確実性が高いです。 2:この手の質問で「個人投資家の90%以上は損をしているのは本当ですか?」と言うのがありますので、下記URLを参考にしてください。 私は、この意見に賛成派で、NO13に株式投資信託について述べています。 3:FP(ファイナンシャル・プランナー)の勉強は全く必要はありません。 それならば、高等学校程度の数学に自信があるのなら、証券アナリストの方が余程投資の勉強になると思います。 ただ、証券アナリストだって、取るのに時間とお金が掛かりますし、ましてFPの場合は、2年毎の更新がありますので、資格維持のコストの方が高くつく傾向にあります。 こうした理由から、個人的には株式の勉強をするのであれば、資格を取るのではなく、信頼できる株式投資の本をお勧めします。 >株式を覚える為には何から始めたらいいでしょうか? やるのなら、信頼できる株式投資の本です。 私が実際に読んだ本として日本経済新聞社の「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」です。 上記の本は初心者には難しい本なので、書店で自分に合ったやさしい株式投資の本を1冊買って読んでから、上記の本に挑戦した方が良いと思います。 もしも、お住まいが東京ならば、毎週金曜日に「さわかみ投信」がやっている勉強会(東京四ツ谷)に出るのも面白いですよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1471706
CBR400RR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはりまずは自営業のほうに全力を注ぎ、波に乗ることができたら、その先のことを考えてみたいと思います。 ありがとうございます!

回答No.4

結論からするとお勧めしません。株式投資で現在の不安定な自営業の収入を補って安定的な生計を営む、というお考えにはむしろ無謀だという判断をしたいと思います。 ほかの方が株式投資をして生計を立てられるとおっしゃっているのは、可能性がいくらかはあるということであって、成功するから勧めるということではないと考えます。 特に株式投資はゆとりを持って、必要なあてのある資金を使わずに余裕資金で売買タイミングの制約なく行わないとうまくいきません。自営業では当然元手が必要ですね。最低限必要な運転資金を使ってぎりぎりでうまく儲けられるほど株式投資は甘くありません。たとえば簡単な例では、仕入れの資金必要になったことを考えてください。株価が値下がりしている場合には損をしないと売れません。もう一週間待てば上がるかもしれないのに。 最近のように相場全体の地合いが良いときはかなりの銘柄が同時に値上がりし持っているだけで儲けられることもないではありませんが、質問者が投資を始められてからそれがうまくいく保証はまったくありません。過去には株式市場全体が10年近く値下がり基調だったことすらあります。 もう一度申し上げますが、自営業で神経をすり減らされている余裕のない中で、複雑なクイズのような株式投資の問題を解いて正解にたどり着くだけの余裕はないと考えます。投資の失敗は資金の枯渇を意味します。苦しい事業を投資で補おうというのは無理です。事業が安定して余裕資金が出来てから規模を絞り込んでゆったりした気分で投資の勉強を始められることを強くお勧めします。

CBR400RR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もそう思います。 今の段階では自営業を疎かにせず、空いた時間を使って、株式の勉強なりコツコツやってみます。 ありがとうございます!

回答No.3

1.株式の売買で生計を立てることは可能だと思います。  売買にも(1)デイトレードのようにテクニカルな方法と(2)企業の価値や成長性を分析しながら売買するファンダメンタルな方法があります。 2.上であげた(1)(2)いずれの方法にしても十分な利益を継続して上げるには、人並外れて勉強しなければいけないので5%くらいの人だと思いますが、いずれの方法にしても探求心があり、こういった勉強が好きでなければ続かないと思います。ただ今は相場が良いので株で儲かっている人は多いと思いますが・・・・。 3.資格ではファイナンシャルプランナーでは、あまり役に立たないと思います。簿記2級、簿記1級、証券アナリスト、中小企業診断士が株式の勉強の基礎としては良いと思います。 勉強すべきことは他にも限りなくあると思いますが、まずはじめるにあたっては、大きく損をして一度に全財産をなくさないように、まだ慣れないうちは、投資金金額を少なくし、分散投資することが大事だと思います。

CBR400RR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに儲かってる人は儲かってるんですよね…。 羨ましいですが、私ももし余裕が出てきたら試してみようかな…と思ってます。 それまで、しっかり勉強してシミュレーションなどやってみて、チャンスがあればやってみようと思います。 ありがとうございました!

回答No.2

1,2 自営業を3時以降にするのであれば全く問題ありません。 利益を出し続けている肩は5%くらいだと思います。 3 株を買うことから始まります。 ファイナンシャルプランナーは、プランナーと言う名前の通り、金融資産を組み立てる資格です。 金融業に携わる仕事でなければ時間の無駄です。 節税の勉強にはなるでしょうが。

CBR400RR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら、自営業は朝から夜まで仕事なんです…。(全然儲かってませんが…) 利益は全体の5%ほどですか…。 やっぱりほとんどの方は損をしてるようですね。 とりあえず、株式の勉強はしてみて、余裕が出てきたら考えてみたいと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナーの就職先を教えて下さい

    ファイナンシャルプランナーの資格を取る為勉強中です。 これからの社会経済は不安だらけでしたので、勉強してみたいと思い、資格取得に頑張っておりますが、もし、受かったらその資格を生かしお仕事も探そうと思います。 しかし、どういった所で求人を取っているのか? どういったお仕事内容なのかいまいち、わからないのです。 知っている方、ファイナンシャルプランナーの方、宜しければ具体的に教えて頂きたいのですが・・。 よろしくお願いいたします。

  • 株式トレードの知識が生かせる資格試験を教えてください

    長年株式トレードをやってきて(他に商品先物取引、FXもやっています)、株式に関しては中級程度の知識があります。 そこで、せっかくなのでこの知識を生かした資格勉強をして、何か資格を取りたいと思いました。 なるべく難易度の低いものがいいのですが、どのような資格がいいでしょうか? ご推薦いただけると助かるのですが。やはりファイナンシャルプランナーあたりでしょうか? ご教授の程、何卒よろしくお願いいたします。

  • 3級から勉強しようと思っているのですが・・・。

    はじめまして、生活で参考になる事も多いと思って、ファイナンシャルプランナーを勉強してみようとテキストを購入しました。購入する前はこちらでも「3級は比較的取れやすい。」「1ヶ月で合格した」等のお声もありますし、学科試験は特に合格率が80%近いことなどから正直、私でも簡単に取れるのではないか?とタカを括っていました。実際に3級よりも難しいとされる他資格を標準と言われる期間よりも短い期間で取得した事もありました。しかしテキストを見て、「本当に1~2ヶ月で取れるの!?」と不安です・・・。でも合格率データを見るとやはり3級は取りやすいのかなぁ・・・と思わざる得なくて、自分は自分が思っていた以上に物凄く頭が悪いのではないかと不安になりました・・。 ファイナンシャルプランナーの勉強に思ったより時間が掛かったという方、また、勉強する上でのアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 資格の勉強を考えております。行政書士とファイナンシャルプランナーについて教えてください。

    私は33歳、ごく普通の会社員です。5年後の将来を見据えて、資格を1年かけて一つ取ろうと考え始めて書店、インターネットで行政書士とファイナンシャルプランナーを知りました。 私は特に取り柄もなく、留学した事と、英語を生かして商社の仕事をしておりますが、将来を考えると無資格の状況に不安を感じます。 両資格(行政書士とファイナンシャルプランナー)共、難しいですが、1年かけて合格を目指すなら、どちらが有望なのでしょうか?有望というあいまいな表現で申し訳ございません。 また、ファイナンシャルプランナーについてですが、自分なりに電話で問い合わせたりネットや書籍で調べると、2級受験資格には、3級の合格者又はAFP認定研修を修了した者とあります。日本FP協会が認定する通信教育を受けると、3級試験は免除のようですが、それなりにお金はかかります。お金を支払ってでも通信教育を受けて2級を受けるのがベストか、又は3級から受けるのが良いのか迷っています。 さほど金銭的余裕がありませんので、もし独学を選んだ場合、どのようなテキスト、問題集がお勧めでしょうか。書店に行く度に、各社多くの参考書が出版されており、立ち読みで読んでてもどれが良いのかわかりません。 <質問内容> ・将来を見据えた場合、行政書士とファイナンシャルプランナーの有望性 ・(ファイナンシャルプランナーの場合)通信教育を受けて2級を受けるのがベストか3級から受けるのが良いか ・お勧め(推薦)テキスト、問題集 質問が多いですが、ぜひともアドバイスをお願いします。

  • 国家資格のFP技能士

    近々、ファイナンシャルプランナーの資格を取得したいと思っているのですが、いろいろなホームページや過去の質問などを見てみましたが、いまいちファイナンシャルプランナーの資格制度が分かりません。 僕は、現在も将来もファイナンシャルプランナーの資格を活用して、仕事をする予定は今のところないのですが、自分の家計に役立てる為、また将来転職するときがあった場合に役立つかもしれないという考えで、ファイナンシャルプランナーの2級を取得しようと思っています。 なので、AFPやCFPのように更新もしたくないですし、年会費も払いたくありません。 ただ、ファイナンシャルプランナーの資格だけ持っているという状況がベストです。 いろいろ調べると、FP技能士2級を取得するとAFPの講習を受ければ、AFPの資格も取得できると書いてあったのですが、上記の理由からAFPは必要ありません。 FP技能士2級だけを取得することは可能なのでしょうか? また、FP技能士2級を取得しておいて、後々ファイナンシャルプランナーの資格を生かすような仕事に就いた場合は、特に試験などを受けず(講習ぐらいは必要かもしれませんが・・・)にAFPを取得することは可能なのでしょうか?

  • 投資や金融商品の勉強がしたい

    将来が読めず預金の利子もなく年金も当てに出来ない時代なのでサバイバルする方法を勉強したいと思っています 個人の一生のライフステージに合わせて金融商品や株式投資を計画する術はどのように学んだら良いのでしょう 本を数冊読むよりもファイナンシャルプランナー、アクチュアリー、中小企業診断士などの資格試験に挑戦した方が理解が深まるのかなあと思っているのですがこれらの資格の内容の違いが良くわかりません ご存知の方どうぞ教えてください

  • 数学苦手で簿記3級合格できるかどうか心配

    数学苦手で簿記3級合格できるかどうか心配 30代女性です。転職も考えて、現在簿記の勉強をはじめましたが、まずは3級からと思って 本を開いてみたら・・びっくりするくらいに難しくて不安になってきました。 私は学生の頃から数学が本当に苦手でいつも追試ばかりだったのですが(お恥ずかしいですがそのくらい勉強ができなくても大丈夫なのでしょうか・・)、そんな私でも取れる資格なのでしょうか・・。頑張って11月の試験を受けてみたいのですが躓いてます・・。 あと、ファイナンシャルプランナー3級も取ってみたいのですが、無謀でしょうか・・。 アドバイスお願いいたします。

  • 株式投資の勉強 ブログやネットからの勉強に価値は、

    質問内容に不快感を抱くかもしれませんが、 正直に感じたこと・聞いておかないと自分も不安がある為、 どうかお許しください。 以下、質問です。 株式投資はやっていませんが、株式投資について少し興味があったのでインターネット(以下ネット)で株式投資について 検索してみました。 わからない専門用語などを調べいるうちにブログやホームページに記載してある内容について思ったことですが。 専門用語の説明をブログに載せてあるのはわかるのですが、 それ以外に、実際に株式投資をする際の注意点やどのようにして株式投資をすると利益が出やすいとか、 こういったやり方を推奨しているとか、こういったことのみをする事はリスクがあるとか、 直接利益に結びつくような事までアドバイスされているブログ・ホームページ(以下HP)を見かけます。 なぜ、見ず知らずの人に利益が出る方法を無料で教えているのか?  いやいや、これは無料で教えているということは、実は利益は出ないのではないか? そんな有益な情報を無料で教えるワケがないのでは? あたかも利益が出るような言い方をしているが、実際は 教えても利益が出ない情報なのでは?と不審に思うことがあります。 ブログを書いた方には失礼かもしれませんが、 自分が苦労して勉強して覚えた有益な情報を、無料で教えるようなことは普通するでしょうか? ブログに書いてある内容は、 教えても痛くも、かゆくもない情報ではないのでしょうか? と、考えると ブログなどから得る情報で勉強したところで、ほとんど実践では役に立たず、利益が出ないのでは? と思う時があります。 実際に、株式投資をされている方にお聞きしたいのですが、 ブログなどから得る情報で勉強する事に価値はあるでしょうか? 本当にネット(ブログ)の情報を鵜呑みにして勉強して大丈夫でしょうか? どうか教えていただけませんでしょうか? 質問内容が失礼な事は承知しておりますが、 どうかお許しください。 何卒、宜しくお願いします。

  • ファイナンス(財務三表・株式投資の知識など経済全般)の勉強の仕方を教えてください。

    よろしくお願いします。私は現在、店舗開発営業の仕事をしております。資格としてはファイナンシャルプランナー(AFP)を所有しております。財務三表や株式投資の知識、その他経済全般をもっと実務レベルで活かせる知識を身につけたいと思っております。金融業界にいるわけではありませんので、実務で通用する知識をどのように身につけたらよいか分かりません。今現在考えられる方法としては、1.CFP、証券アナリストに挑戦する 2.経済新聞にて知らない言葉が出てきたら調べる  以上2点くらいしか思い浮かびません。こんな無知な私にどなたかご返事お願いします。

  • ファイナンシャルプランナーについて

    ファイナンシャルプランナーについて お聞きします。 私は、現在50歳(男) 家族の家計設計に不安を覚え、 ファイナンシャルプランナーに相談しようと 思いました。 会社の同僚が相談するくらいなら 資格取ればと軽くいいました。 ちょっと調べると、私でも受験できそうな 資格、資格取得すれば会社からも 少しですが手当てがつきます そこで、お尋ねします 資格学校にまで行って取る余裕もなく ユーキャンなどの通信ではじめて、みようと 思います。本屋で参考書を買っても 続きそうにないので 通信教育でお勧めの教材はありますか また、どのような勉強法がいいですか 三級 二級がありますが 実務経験はいりますか? 通信教育で実務資格はとれますか お手数ですが宜しくお願い致します