• ベストアンサー

雨戸に土の塊=クモの巣?

台風が来るので雨戸を閉めようとしたところ、(北向きの雨戸、閉めるのは1年ぶりぐらい)土の塊がついていました。 3~4センチくらいで、ハスの実のような感じで、蜂の巣かと思いましたが、死んだクモが埋もれています。 2階なので、どうやって土を運んだのか不思議です。 この土の塊、なんなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.2

おそらくハチ目アナバチ科かベッコウバチ科に属するハチの巣跡ですね。 クモが入っていた理由はNO1の方の回答のとおりです。 ハチ目スズメバチ科のドロバチ亜科に属するハチも泥で巣を作りますが,エサがクモということでアナバチ科かベッコウバチ科ではないかと思います。 材料の泥は,親蜂がくわえてきて唾液と一緒に練りこむことで巣を作ります。 巣の詳しい形や中にいたクモの種類がわかれば種名までわかりますが,アナバチ科ベッコウバチ科ともに基本的に攻撃性は無く,素手で捕まえる等しない限りは刺されることはまずありませんので特に気にする必要も無いと思います。

ramutyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 2階に泥があった理由がわかりました。 今後は雨戸を閉めるようにします。

その他の回答 (1)

  • onara931
  • ベストアンサー率25% (141/545)
回答No.1

アシナガバチなどのハチの巣だと思います。クモの死骸は卵を産み付けられて眠らされていた餌です。 卵からハチの幼虫が孵ったとき、クモを内部から食べて成長して大人になって飛び立ったあとだと思われます。

ramutyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 それで、クモが死んでたんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう