住宅ローンの融資について

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの融資について知りたい
  • 不動産売却と新居購入のタイミングについて
  • 銀行からの融資条件について
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンの融資について。

現在持ち家を売却し新たに別の家を購入しようと思っているのですが、担当の不動産屋に「売るのが先決」と言われ、今売りに出していて今回買い手が決まりそうなのですが、まだ自分達が住む所が決まっていません。今なんとなくいいなあと思う物件はあるのですがまだ、はっきりとは決めていないのですが(まだいろんな物件みたいから)、この担当の不動産屋がはやく銀行に融資が通るかどうか、だしんしろとうるさいのですが・・・。この不動産やが言うには、「家を売却する時に同時に今度自分達が住む家のローンを銀行にだしんした方が借りやすいから。」という事ですが本当なのでしょうか?当初この不動産屋は「売るのが先決だから買い手が決まった時に、もし自分達の住む所が決まってなかったら少しの間賃貸でもいいですか?」って聞いてきたぐらいで、一言も同時進行しないとお金は借りずらいなど言っていなかったのに、なぜ今になってこの様なことを言ってきたのでしょうか?本当に売却と同時に新しい家を購入しないと銀行で融資してもらいずらいのでしょうか?

  • rikuna
  • お礼率60% (117/194)
  • 融資
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> 仮に「はいできます」と言えば貸して頂けるのでしょうか? 確実なことは言えませんが、必ずしも無碍に断られることもないように思います。本当に無謀な申し込みだった場合は、そのような問い合わせもなく「ダメです」の一言の元に断られるでしょうから。 ただ、「○○円での売却は確実」というラインと比べて、住宅ローン+車のローン+カードローンの残債の金額は実際のところどうなのでしょうか?それが本当に完済可能な見込みが高い場合はOKだと思うのですが、完済が難しい場合(住宅がそれほど高く売れない可能性が高い場合)は、最悪の場合、住み替え失敗という可能性もあります(後述します)。軽々しく「はいできます」と言って後で痛い目に遭うことのないよう、良くお考えの上で返答されると良いでしょう。 > この場合、同時進行(売却・購入)になるのですが、売却が決まった場合いつ頃売却したお金が入ってくるのでしょうか? 買い主の住宅ローンの審査が通った後、決済の日にちが決められます。その日に、買い主の住宅ローンの実行→買い主の口座から質問者さんへの売買代金の振り込み→質問者さんの住宅ローンの一括返済手続き→抵当権抹消→不動産登記手続きのすべてが連続して行われます。もちろん関係者(質問者さん(売り手)、買い手、不動産屋、双方の銀行の融資担当者、行政書士)が全員集まらないといけませんので、全員の都合の良い日付を調整して決済の日にちが決まることになります。 決済の日付が質問者さんにとっては不動産の権利の喪失日になりますので、その日に鍵を渡すことになるのが普通ですが、その時点でまだ鍵を渡せる状態にない(新居への転居が済んでいない)場合は、双方の同意をもって鍵を渡す日までの間は買い手から質問者さんが借りているという状態にできる場合も考えられます。その間の家賃などは別途、買い手と質問者さんで相談することになるでしょう。 > また購入する方の銀行Aは残債整理してから購入のお金が支払われる形になるのでしょうか? ちょっとご質問の意図が分からなかったのですが…。一般的に言って、不動産購入の時の流れは以下の通りになります。 (1)不動産仮契約(ない場合もある) (2)住宅ローン仮審査申し込み  →仮審査OK (3)不動産売買契約(本契約) (4)住宅ローン本申し込み  →本審査OK (5)金銭消費貸借契約  →不動産登記実施 (6)物件引き渡し (1)は、不動産を購入する意思を告げて、必要に応じて不動産屋に手付け金を払うことになります。これによって他の購入希望者の契約進行を阻止することが最大の目的です。 (2)は、銀行(金融機関)に対し、住宅ローンの仮審査を申し込みます。この時点では、OKの場合でも融資実行ではなく、単に審査のみ行われることになります。 仮審査がOKであれば、(3)として不動産屋と不動産売買契約を結びます。これは売買金額に応じて印紙を貼り、実印を押すことになる正式な契約です。この時点では、住宅ローン特約といって、その後の住宅ローン本審査でNGになった場合に限り、それまでの手付け金の返却を含め、売買契約を白紙に戻せる条項が付きます。 (4)は、金融機関への住宅ローンの融資の本申し込みです。本申し込みは不動産売買契約の後になることに注意してください。通常、仮審査がOKであれば本審査がNGになることはないと言われています。 本審査がOKであれば、(5)として、金融機関との間に金銭消費貸借契約書を交わすことになります。この契約書が交わされると、その時点で債務者(つまり借りた側)の口座に融資金が一括して振り込まれます。通常はその場に不動産屋(中古物件の場合は売り主)が同席しており、口座に振り込まれた購入資金は右から左へと売り主へ振り込まれていきます。また、同時に行政書士なども同席し、登記を実行することになります(登記が実行されていないと抵当権設定ができないため)。新居が新築の場合や、新居が中古だが既に空き屋の場合は、この日に鍵の受け渡し(6)まで済まされます。 上記の例でもおわかりかと思いますが、基本的には不動産売買の場合は、決済日=融資実行日=登記実行日、になります。よって、最もスムーズな例を挙げるとすれば、 a. 旧居の不動産売買契約締結(旧居の売却金額確定) ↓ b. 住宅ローンの仮審査(上記の(2)) ↓ c. 新居の不動産売買契約締結(上記の(3)) ↓ d. 旧居の決済日(この日に旧居の残債が一括返済される) ↓ ↓(この後、しばらくは旧居を旧居の買い主から借りている状態) ↓ e. 車のローン、カードローンの完済 ↓ f. 新居のローン審査(上記の(4)) ↓ g. 新居の決済日(上記の(5)) ↓ h. 新居の鍵を受け取り ↓ i. 新居への転居 ↓ j. 旧居の鍵引き渡し もっとも、この理想のシナリオ通りに契約が進むことは稀でしょう。質問者さんの旧居を買ってもらう方にも都合があるでしょうし、「すぐに鍵を引き渡してくれるのでなければ買わない」という方しか見つからない場合もあります。よって、この理想のシナリオからどの程度ブレが出るか(ブレを許容できるか)が住み替えの難しいところだと言えます。 なお、一番最初に書きましたが、住宅が見込んだ金額で売れず、残債が残ってしまった場合、最悪の場合は審査NG→住み替え失敗の可能性があります。その場合、同時並行で不動産売却の方を進めていると、違約金を払ってそちらの取引を中止するか、敷金礼金を払って賃貸へ逃げないといけないなどの踏んだり蹴ったりパターンが考えられます。時間が限られた不動産売却は、想定していた金額での売却ができずに大幅に値下げせざるを得ないケースも考えられますので、「このくらいならこの不動産は売れる」というラインを冷徹に見極めて、ローン残債と比較することは非常に重要になります。 よって、あまりタイトな計画を立てることなく、「この金額でしか買い手が見つからなくても○○という作戦に変更できる」というような、ルーズな(ある意味で柔軟な)作戦をお考えになった方が良いことは言うまでもありません。 既に不動産屋が銀行に話を持ち込んだということですので、可能ならその銀行の担当者と直接話し合った上で、作戦を検討されると良いと思います。

rikuna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。今購入希望の方が購入して頂ければ、住宅ローンの残債の他に、車等の残債も支払う事は出来ます。本当に親切なアドバイスありがとうございました。もう少し勉強してみます!

その他の回答 (2)

回答No.2

すみません、少し質問のご趣旨を勘違いしていました。質問者さんは「まず今の物件を売却」→「しばらくは賃貸で暮らすことも覚悟」→「残債を整理してから改めて新居を購入」という流れにするつもりだったのが、不動産屋からは当初は「先に今の物件を売却、その後に新居を購入」と勧められたのにもかかわらず、今となって「売却が決まる前に新居のローンの審査を済ませてしまえ」と言われたということですね。 #1でも書きましたが、今の住居の売却が決まる前の新居のローン審査はかなり厳しいことが予想されます。カードローンや車のローンの明細はもちろん提出を求められるでしょうし、その上に現在の住宅ローンも「その他借金」扱いで審査申込書に記載することになりますから、それらの借金を全部背負った状態での審査となり、非常に厳しいです。もちろん、担当者はある程度の手心を加えてくれる可能性がありますが(厳密に審査しては住宅の買い換えができない人が続出しかねないため)、それにしてもまっさらな状態での新居のローン申し込みよりはかなり辛い状況となるでしょう。 ですが、購入希望の物件価格や現在のローン残債に比べ収入に余裕がある場合は、恐れずに審査申し込みを出してみるというのも一つの手です。審査申し込みを繰り返すことはあまり良いことではないのですが(何度も審査をさせると、信用情報にそれらの記録が残りますから、後になって他の金融機関の人に「この人はこんなにローンの審査が入っている、余程信用がないのだろうか」と疑われかねない)、一度や二度であれば問題はありません。とりあえず審査を申し込んでみて、「カードローンが完済できれば大丈夫です」「車のローンを先に返せませんか?」などと銀行からのアドバイスが聞ければ、それはそれで方針を固めるのに役立つでしょう。 私も過去に不動産を売却した際、一時的にダブルローンを背負ったことがありますが(旧居の売却が遅れたため、新居の契約・ローン審査に前の住宅ローンを背負ったまま臨まなくてはならなかった)、「信販系カードを解約してください」などいくつかの条件を出されましたがローンの審査は無事に通りました。お陰でスムーズに買い換えが出来たものと思います。 購入希望の物件価格や現在の住宅ローン残債に比して収入に不安がある場合は、やはり原則から言って先に今のローンを完済し、その後に新しいローンを組むのが王道ですので、不動産屋の無責任な言動には惑わされず、まずは今の物件を売却することを前提にした方がよいでしょう。理想は、現在の物件の売却が決まった後、引き渡しまでの間に新居の住宅ローン手続きと登記などの手続きが完了することです。質問者さんの物件を購入する方も、不動産売買契約締結後に住宅ローンを組むために数週間の時間が必要な訳ですから(キャッシュで買いたいという客の場合は少々困るのですが…)、その数週間のタイムラグに合わせて質問者さんも新居を購入するというのがベスト、ということになります。それが可能であれば、繋ぎの賃貸などに余計なお金(敷金・礼金・引っ越し費用など)を払わずに済みます。 後はケースバイケースだと思いますので、不安なことがあれば訊いてください。

rikuna
質問者

お礼

貴重な回答ありがとうございます。とてもではないですが収入に余裕がある訳ではないので審査申し込むことは無理です。担当の不動産屋が1社A銀行(仮名)に審査申し込んだ様ですが、やはり他のローンの事言われ「家を売却した残りのお金で、車や他のローン返済すること出来ますか?」と聞かれたそうです。仮に「はいできます」と言えば貸して頂けるのでしょうか?この場合、同時進行(売却・購入)になるのですが、売却が決まった場合いつ頃売却したお金が入ってくるのでしょうか?出来れば賃貸など余計な出費はしたくないですが売却のお金が入ってくるタイミングにもよりますよね。売却したお金で現在の住宅ローン・車・カードローンを返済しなくてはならないので・・・。また購入する方の銀行Aは残債整理してから購入のお金が支払われる形になるのでしょうか?何度もすみませんが宜しくお願い致します。

回答No.1

今の家の住宅ローンが残っているという前提でお話をすると、前の家が売れる前に次の家の住宅ローンを組むことは難しい場合があります。例えば年収500万円と仮定すると、その人の融資限界額は、年間返済額が150~175万円程度のラインになります。今の家のローンが毎月10万円と仮定すると、年間返済額は120万円ですから、新しい家のローンで借りられるお金はせいぜい年間返済額が50万円くらいに過ぎず、これでは35年で借りても900万円に過ぎません(審査金利を4%として計算)。もしマイナスの要素があれば(年収がより少ない、勤続年数が短い、車のローンやカードローンの借り入れがあるなど)、さらにこれよりも条件は悪化し、事実上、住宅ローンを組むことはできないと言うことになるものと思います。 問題は「今のローンを払いながら次のローンを払うだけの資力がこの人にあるかどうか」で審査されるということですね。銀行にとっては、近い将来に旧の物件を売る(旧の住宅ローンがなくなる)ということは未確定のことであって、それを前提に借り入れ可能額めいっぱいまで新の物件に融資してくれるということはありません。ダブルローンの状態であっても返済が可能かどうかという観点で審査されるということに注意してください。 ですので、今の家を売る契約をしてから(その売却金で旧の住宅ローンを完済してしまってから)新の住宅ローンの審査を受ける方が借りやすいケースは存在します。 今の家が既に住宅ローン完済であれば、今の家を先に売る必要性はありません。銀行からしても、他に不動産を持っていることが審査に悪影響を及ぼすことは全くないものと思います。

rikuna
質問者

補足

現在住宅ローンは残っている状態です。また最近、車を購入致しました。カードローンも少しあります。なので私的には今の家を売却後、家の残債と車等のローンを返済後、新しい家のローンの審査を受けようと考えていたのですが。(売却後その間は賃貸でも)担当の不動産屋は私に他にローンがある事もわかっています。担当の不動産屋が言うには、カードローンや車のローンの明細を一緒に付けて銀行に出して貰えればいいといっていました。やはりまだはっきりと売却の契約も決まっていない状態では難しいですよね。

関連するQ&A

  • 住宅ローンのつなぎ融資について

    マイホームを建築中です。 土地と建物がセットで売り出されていた物件を購入しました。 建物はある程度の仕様は決まっていましたが、具体的な間取り等はこちらの希望を聞いていただき設計していただきました。 土地はその不動産のものではなく個人の方の名義(仲介物件)になっていたので、先に土地の売買契約を結びました。 ローンはフラット35Sエコを使いましたが、土地の購入資金と着工・中間資金をつなぎ融資しました。 このつなぎ融資は必ずしなければいけないのでしょうか? 土地購入資金を自己資金として持ち合わせていれば何の問題もなかったのでしょうが、つなぎ融資の分の金利や保証料、手数料などがかなりの額になるのでもったいなく思ってしまいます。 フラット35のローンで土地代金も決済することはできなかったのでしょうか?(建物が完成前(土地購入時)に融資実行をしてもらうなど・・・) また、フラット35以外の銀行ローンなどを利用して土地から購入しマイホームを建築する人も同じようにつなぎ融資という形になるのでしょうか? 不動産の担当者へ聞いたんですが、フラット35を利用するのであればつなぎ融資をしなければいけないという回答でした。 私たちは自営業で自己資金も少なく、ローンを組むにはかなり不利だったようで銀行系のローンはまず通るのは難しいといわれました。(確かに難しかったと思いますが。) また施工業者に支払う着工資金と中間資金はかならず必要なのでしょうか? つなぎ融資の内訳には土地購入資金と着工資金と中間資金とされています。 知識がない私たちも悪いのですが、不動産担当者の言葉がなんとなく歯切れが悪く素直に納得できないので相談させていただきました。 もうすでにローンを通していますのでいまさらひっくり返して文句をいう気はないのですが、なんかモヤモヤとすっきりしないので・・・・・。 あと、諸費用について・・・。 表示登記費用・・・18万円 フラット35S適合証明・・・・18万円 この見積もりは妥当な金額なのでしょうか? 合わせて回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン融資での疑問

    注文住宅を建てる為住宅展示場に出向きHM(ハウスメーカー)の選定を行いあるメーカーに決めました。土地探しをしながら住んでいたマンションの売却活動と忙しい日々を送っていたある日、ネットで手頃な土地を私たちが見つけました。HM担当営業の方から2012年末までに入居すれば住宅ローン減税の金額が大きいからとせかされ土地購入の手付金を払い土地購入契約を結びました。 フラット35の審査もマンション売却の条件付きで通りました。 しかしマンションが中々売れず土地の残金支払いと住宅建設を早める為にフラットをあきらめHM担当営業の知り合いのFP(ファイナンシャルプランナー)なら何とかなると紹介され対策を依頼する事になりました。 FPは私共の生命保険解約で手持ち金を増やしたり裏技を使う等でマンションを売却出来なくても土地と戸建の融資をしてくれる銀行を紹介してくれましたが金利がとても高い融資でした。また、マンション売却損の融資は無理だから売却をあきらめて賃貸で貸出するしかないと言われてしまい借り手が見つかるまでは家賃収入無くマンションのローンとの二重ローン支払いになりました。売却損差額の為に取っておいたお金を切り崩しての支払です。 住宅建築は順調に進み2012年末に新築戸建へ引越しました。 2013年に入ってから私自身が借換の為銀行探しに駆け回りマンションの売却損を含めて借換出来る銀行を見つけ出しました。 2014年に入ってから直ぐマンションの買い手が見つかり借換も無事に出来ました。借換をした銀行の担当の方が「私どもに最初に話が有れば借換時の低い金利で貸す事が出来たのですが…マンション売却損を含めてもね!」と言われて、FP紹介の銀行って何?と・・・ 最初に融資してくれた銀行は5年以内に繰り上げ返済や完済の場合残金の数%を手数料として徴収する契約となっています。その為に約百万円の手数料を払いました。 FPの活動費用として約30万円も払いました。 完済した銀行側の手数料は仕方ない事と思いますがそれを紹介したFPの責任は無いのでしょうか? 素人の私が探し出した銀行ではマンションの売却損を含めて低金利で住宅ローン融資してくれました。 良心的な対応をしてもらえば使わずに済んだはずである有資格者FPの活動費と先に融資し完済した銀行の手数料、約130万円請求出来ないものでしょうか?

  • 住み替えローンについてお尋ねです

    こんにちは。 今、住んでいる家を売却し、新しく家を購入することを決めました。不動産屋さんを経由して、住み替えローンの仮審査も無事に終わりました。今住んでいる家で300万から500万の赤字がでそうです。 (不動産手数料やローン抹消、すべての手数料を含む)赤字分を、新しく購入する家に上乗せをします。 この事前審査では条件が1つあるそうです。今住んでいる家の売却決済と、新しく購入する家の決済を同じ日にすることだそうです。不動産屋さんは、建売住宅をすすめてきます。現在、犬を飼っているのでマンションを購入することは考えていません。新しく購入する予定の地域では、建売物件がなかなかでない場所で、現在出ている1つだけの物件をすすめられています。土地面積が広いため、建物が小さく、自分たちが望んでいる物件ではありません。小さい土地に自分たちの要望を取り入れた家を建てたいと思っていますが、不動産屋さんは、建売物件だけ・・と、。 たまたま、工務店の方が知り合いにいて、建売住宅と同じ金額で、自分たちの意見をかなえてくれる家を建ててくれとのことです。もちろん、融資額の範囲内です。 今、住んでいる場所に買い手が付いても、新しく購入する建売がない可能性もありますし・・・ 売却の決済をする日に、新しく住む家の契約をすることでは、難しいのでしょうか? すでに、売却をお願いする手続きは終わっています。 お手数をおかけしますが、アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローン、融資が足りない

    自営業です。築10年の中古住宅を購入したく、(現在賃貸として借りている家が売却することとなり、こちらを買いたい)手数料など考え2400万必要で、地方銀行に仮審査を出したところ1920万ならとのことでした。実は頭金0円事業を始め3年でまだ軌道に乗ってなく年収夫婦で400万。しかも事業用の資金の借り入れが800万ぐらい残っているのにもかかわらず、この金額の融資はかなり奇跡のことでしょうが、どうしても、残り480万必要です。銀行の担当は、あとは、親族に頼ってみては、といわれましたが、できれば、自分達で何とかしたいのですが。現在住宅金融公庫はあるのですか?ちなみに事業資金は国金からも借りてますが。何かよい方法ございましたらおねがいいたします。

  • つなぎ融資は当たり前?(買い替えの場合)

    家の買い替えを検討しているものです。 よく売却が先か?購入が先か?同時進行なのか?などと 住宅雑誌の特集でも組まれていますが不安に思うことがありましたので教えてください。 私のお願いしてる仲介会社によると (1)まず新規購入し、契約と同時に今住んでいる物件を売りに出す (2)その際、新しい物件はローンを組み、売却物件分のみ三ヶ月ほど  でつなぎ融資を組む (3)新居に引越し (4)空室になった古い家を値段をみながらゆっくり売る が、よいと言われているのですが。 それって不動産を二つ持っている状態がしばらく続くということですよね?もしかして今住んでいるところが売れない場合だってありえますよね?(絶対売れますと仲介屋は言い切ります) 大きな借金を背負っての売り買いはリスクが高すぎるので まず(1)購入する物件を決めたら、今の家が売れるまで契約を待って欲しいと言ったら「それは難しい、不可能」といわれました。 みなさんこうやって売買されているのですか? ケースバイケースと思うのですが、不動産業に携わっている方、 または経験者の方のアドバイスをお願い致します。

  • 住宅ローン融資できない!?分かるの!?

    以前、不動産屋さんに家を建てたいんですよね?と相談したことがありとりあえず名刺を渡しただけだったんですが、銀行さんが今はまだこれでは融資は難しいです見たいな感じで言われた事がありました。銀行さんでは名刺とか個人名で資産状況はやはりすぐ分かるものなのでしょうか?年齢的には制限があるのか?何歳までに家を建てた方が良いのか?近い将来、再度家を建てる計画が出来たときの参考まで教えて頂ければありがたく思います。

  • 住宅ローン融資先の変更について

    融資先のことで相談です。住宅を購入時に不動産屋から勧められたM銀行に 審査・内定が通り購入の契約が進みました。まだ申し込みはしていないのですが、契約前の銀行選びの時に不動産屋から利用できないといわれていたフラット35が、自分で調べてみたところ利用できるということがわかりました。S銀行のフラット35を利用したいと申し出たところ、「M銀行で審査がとおっての契約だったのだから今更融資先を替えるのは難しい」といわれました。確かに契約書にはM銀行で融資…と書いてあるのですが、35年間払う一生の問題ですので、申し込みもしていない段階なのだからいいのでは・・と思うのです。よく融資先は複数申し込んでおいて金消契約の時に一本にしぼる、と聞きますが、このような場合はM銀行でいくしかないのでしょうか?ちなみに今は建築確認申請中で、着工はまだ、引渡しは9月位です。アドバイスお願いいたします。

  • 住宅ローンの融資

    すごく困っています。わかる方教えて下さい。 近く家を建てるため銀行へ住宅ローンの手続きをして来たのですが融資してもらなかったのです。 よく考えたら旦那の義理の兄の保証人になっていて 義理兄は消費者金融からお金をかり返せなくなって破産宣告しました。借金は義理の兄が自分で払っていますが書類上は旦那が払っていることになっています。なのでダメだったのかと思うのですが。。。 自己資金は600万あります。あとは親の援助が1000万銀行からは1600万円の融資を受ける予定でした。銀行の人は保障協会を通さなくても借りる方法があるといってどうにか貸してあげたいと言ってくれているのですが果たして本当に保障協会を通さなくても融資してもらうことって出来るのでしょうか?

  • 住宅ローン(つなぎ融資)

    住宅ローンについて 自己所有の土地に新築で家を建設します。 建築資金の1/2は自己資金で、1/2を銀行融資を受ける。 支払は、着工時に1/4、中間時に1/4、完成時に1/2 を支払う約束になっております。 そこで質問なのですが建設会社から、完成時の引き渡しは残 額を全額支払った後に私に名義が移ります。名義が私に無い 段階では銀行から融資を受けられないので、”つなぎ融資” で融資を受け、建設会社への支払を完了し、名義を変更後に 銀行から融資を受けることになる。 との説明を受け、提携ローンならばこの”つなぎ融資”が必 要無い旨の説明を受けました。 銀行に聞いてみると、引き渡し時に融資するならば、”つな ぎ融資”は必要ない。提携ローンでなくても融資可能との回 答でした。 その旨を、建設会社に伝えると、建設会社は つなぎ融資の有無ですが、ご主人様のメール内容から想定する上 でのお話しですが、銀行の担当者の方は表示登記と保存登記の区 別をしていると受け止めました。先行登記(表示登記)を前提に 成り立たせる説明ではないかと思います。お引渡し前には表示登 記は出来ませんので、つなぎ融資の有無についてもその点が銀行 担当者の方と認識のズレがあると思います。 との回答で、つなぎ融資が必要との事です。 ○私は”つなぎ融資”が必要なのでしょうか ○銀行の説明が間違っているのでしょうか、建設会社の説明が  間違っているのでしょうか   ※私の銀行への説明が稚拙だったのかもしれませんが ○建設会社の説明は妥当な説明でしょうか お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • 住宅ローンが組めるのでしょうか

    主人(35歳)自営業 11年 妻(26歳)専業主婦 子供(1歳)年収400万 保障協会からの銀行融資が280万 5年払い 残り4年(3度目の融資)車のローンが残金200万残り3年 カードローンが50万くらいあります。(今まで延滞は無し) こういった状況では頭金無しとしましてローンを組んで家を購入するのはやはり無理でしょうか? 知人が年収400万 銀行融資 カードローンありで3千万の家を頭金無しで購入したらしいです。現在住んでおります。不動産屋がうまくやってくれるよって言っていましたが本当に協力的な不動産屋さんであれば出来るだけローンが組めるように力になってくれるのでしょうか?宜しくお願いします。