• ベストアンサー

何かソフトを消してしまったせいで画像を認識しなくなった

パソコンを整理していたら、何かをアンインストールしてしまったらしい・・・。 おかげで、画像を取り込むときにJPEG画像になりますよね。以前はそこで認識していたはずなのですがそれが認識されなくなりました。 何かよいソフトなどありますか。 画像が認識されずに ミ田 ←のままです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

http://mroom.cool.ne.jp/windows/regsacan/regscan.html 上記を参考にやってみて下さい。 私は、ME→XPなんで、調べるのに時間が掛かりました。すみません(-_-; あと、質問する時は、OSや機種とか書いた方が、同じ物をお使いの方から、回答が得られやすいと思います。 ネチケット http://service.okweb.jp/community/guide/manner_3.html あと、余計なお世話ですが、マシンが対応出来るなら98→XP-SP1かSP2にしませんか? Microsoft社は98のサポートを打ち切りしてます。(有償を除く)

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle.asp
yuzu244
質問者

お礼

ありがとうございます。無事直りました。感謝です。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

システムの復元で元に戻しましょう。 スタート>コンパネ>パフォーマンスとメンテナンス>システムの復元>次え>カレンダーで戻したい日にちを選択>次え・・・画面に指示が出るんでよく読んで作業して下さい。 終わったら、Winのアップデートとセキュリティソフトのアップデートを忘れないように!

yuzu244
質問者

補足

ミ田 ウインドウズ98なので、 パフォーマンスと・・・がありません。なのでよくわからにのです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_nekoru
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.1

画像を取り込むとは何から取り込む時のことですか? スキャナでの取り込みですか?それともデジカメなどからの取り込みですか? すでにパソコンの中にある画像も認識しませんか? OSはなんですか?

yuzu244
質問者

補足

携帯から取りこんでいます。 パソコンに元からある画像も、ネット上から保存した画像も見れません。 OSはミ田 ウインドウズ98です。化石です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像を認識するソフトについて

    画像を認識するソフトについて質問です。パソコン上でリアルタイムに変化する数値を手動で止めるまで自動でwordやExcelなどに出力するソフトとかはあったりするでしょうか?よろしくお願いします。

  • 画像処理ソフト

    画像処理ソフトをインストールして その後アンインストールしたら、画像が見れなくなってしまいました。 画像ファイルがWindowsのマークになってしまい アプリケーションを設定しないと見れなくなってしまったんです。 現在、画像処理ソフトを再インストールして画像を見ることは できるのですが、画像ファイルのプロパティを見ると 種類の所がが画像処理ソフトの名前になっています。 元のようにJPEG・BMPなどのマークを表示するようにするには どうしたらいいんでしょうか? 表現がおかしいかもしれませんが 教えて下さい。お願いします。

  • PC内の画像を一気に検索

    こんばんは。 パソコン内にバラバラに保存されたデジカメなどで撮影した画像を整理したいのですが、何処に保存しているのか分からなくなっている物もあります。 PC内のJPEG等の画像を纏めて探し出してくれるソフトというのはあるのでしょうか?

  • 画像による名刺管理ソフトについて

    画像による名刺管理ソフトを探していますが、目的のものが探せません。 Vector、Yahoo等のフリーソフトで検索しましたが、 テキスト入力によるものがほとんどで見つけられません。 整理出来ていない名刺が無数にあります。 この名刺を画像化(Jpeg等)し、突然アポがあった際に、 お客様の確認を行いたいと思います。 どなたか、画像による該当のソフトの情報を お持ちの方がいらっしゃればお教え願います。

  • 活字認識ソフトについて教えてください

    はじめまして質問します。パソコンの活字認識ソフトについての質問です。 パソコン上で使用できる活字認識ソフトなどはあるのでしょうか?あったらおしえていただけませんでしょうか。パソコン上の画像ファイルに文字が含まれていることがありますね。これをメモ矢ワードの変換しようとする時は、印刷してスキャナーで読み取ると言うのが一般的ですが、スキャナーが壊れて困っています。 印刷をせずに、パソコン上で画像の中の文字を読み取ることができるようなソフトがあるのでしょうか?あれば教えていただけませんでしょうか。(フリーソフトなら助かります。) よろしくお願いします。

  • JPEG画像が表示されなくなった

    デスクトップ上で認識されていたはずのJPEG画像が認識されずに ミ田 ←みたいなマークになっています。

  • ウィンドウズ98でもjpegの画像が見れるようになるソフトを探しています

    唐突ですがウィンドウズ98でもjpegの画像が見れるようになるソフトを探しています。 できれば無料のがいいです。 またそのソフトをインストールをしたいパソコンがネットにつながらないパソコンなので ダウンロード以外でインストールする方法を教えて頂きたいです。 お手数ですがお願いします。

  • 複数のJPEG画像を劣化なしで連結して、大きなJPEG画像にしたい

    同じ解像度の複数のJPEG画像を、再圧縮なしでJPEGのまま 連結が出来るフリーソフトはないでしょうか? 以前にどこかで見かけたような気もするんですが、 探してみたけど見つかりませんでした…。 よろしくお願いします。

  • WX310SAで撮った画像が認識されない

    正月の帰省時に親より、WILLCOM WX310SAのカメラで撮った画像ファイルをプリントして欲しいと頼まれ、 挿してあったminiSDを持ってカメラのキタムラへ行き、注文用のタッチパネルを操作しようとリーダーに挿したところ、 認識できない画像型式だとの表示。 すぐその場でminiSDを自分のW-ZERO3に挿し、ちゃんとJPEG画像が入っていることを確認。画像ソフトで一度開いて、保存し直したところ、今度はキタムラの端末でも認識され、注文ができました。 ご相談したいことは 1、WX310SAの画像は、なぜ認識されなかったのでしょうか? 2、認識可能な撮影・保存方法があったのでしょうか? 3、どのカメラ店の注文機でも認識されないのでしょうか? 4、店員に口頭で注文すれば、プリント可能だったのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 画像から文字認識できるソフト

    JPGやGIFなんかかの、スキャンした画像から、文字認識できるソフトってありますよね。 こういう機能のあるフリーソフトってないですか? もしくは、体験版とかでないでしょうか。 それか、 画像をPDFに変えて、そのPDFをワード等の文字を編集できるデータ-変換する、というのは可能でしょうか? (いきなりPDFとかを使って)

妊婦の仕事について
このQ&Aのポイント
  • 妊婦の共働きで内勤営業をしているが、夕方に眠気とだるさが出て体調が悪くなることがある。
  • 上司には妊娠のことと体調不良を伝えており、残業は減らしてほしいと伝えている。
  • 同僚の時短者が夕方の接客業を優先的に充てられており、妊娠のことを全体に伝えるか迷っている。心の中で不満を感じている。
回答を見る

専門家に質問してみよう