• ベストアンサー

ウェブ上でタイピングするとうまく打てないのですが・・・

mizukilandの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

かなりの速さでタイピングできる人はいますよ。 世の中いろんな人がいます。 ちなみにσ(^_^)の娘は電車男よりも速いです。 さて本題ですが。 質問者様はノートパソコンをお使いでしょうか? ノートの場合、キーボードの下にあるパッドに 指や手の一部が触れてしまい カーソルが飛んでしまうことがあります。 パッドを紙などで隠してしまうといいです。 画面が戻ってしまうのも、 うっかりどこかのキーとバックスペースキーを触ったためだと思います。 慌てずにゆっくりとタイピングしてみてください。

show99
質問者

お礼

ありがとうございます 確かにノートでそんなこともあると 気をつけているつもりなのですがやはり急に その症状が出てしまってるように思います でも知らないうちに触っているのでしょうか? わからなくなってきました

関連するQ&A

  • Windous7のタイピングについて

    たとえば、「ウィンドウズ」って打とうとし、間違って「うぃんdぷず」の様に(do)を(dp)と打って変換してしまった場合。 XPでは一回バックスペースキーを押し変換を中止し、その後方向キーでカーソルを「うぃんd|ぷず」の様に打ち間違えた所に持っていき、もう一度バックスペースキーを押せば変換する前に修正し、再度変換できたのですが・・・ Win7で同じ事をしようとしても、まず、変換キャンセルができません。それどころかそのまま文字が消えてしまいます。 Win7では出来ないのでしょうか?

  • 日本語入力できません

    webブラウザを起動すると、半角/全角キーを押してもタスクバーの文字切り替えができず、アルファベットしか入力できません。 ブラウザ以外の、メモ帳等では普通どおりできるので、この質問も一度メモ帳に書いてコピペしました。 ブラウザはsleipnirを使っていますが、IEでも同様でした。 分かる方お願いします。

  • カーソルが暴走します。

    DELLのInspiron 1300を購入したのですが、 買った当初から文字入力の際 勝手にカーソルが移動してしまうのです。 タッチパネルに触ってしまっているということはありません。 特にスペースキーを押しっぱなしにしているような症状が多く、 パソコンに全くふれていなくても すごい速さでカーソルが後退していき、 バックスペースでも抵抗しきれないほどです。 漢字変換するときも、スペースキーを押しっぱなしのときのように 選択肢の間をすごい速さで行き来します。 また、リターンキーも同様で 勝手に確定されてしまうことがよくあります。 どうしたらよいのでしょうか。。

  • ダウンロードができないなどやウェブページのダウンロードができないとき

    OS:Windows XP SP2 Professional CPU:Pentium 4 2.4CGhz メモリ:1024M グラボ:Geforce FX 5200 大体のこの環境で、ブラウザや、Irvineなどのダウンローダでファイルをダウンロードすると途中で止まってしまいます。まれに成功しますが、ほとんどダウンロードが止まります。 Irvineのログを見たところダウンロード開始したとおもったらすぐにconnection closeになってダウンロードが途切れてしまいます。 ひどいときは、ブラウザ(SleipnirやFirefox、IEなど)でもウェブページを表示したとたんにエラーで落ちるときがあります。 SleipnirでもFirefoxでもダウンロードができないという現象になります。どうすれば解決するでしょうか?

  • ウィルス感染、スパイウェア?

    ウィルス感染、スパイウェアなどのソフトの問題か、 タッチパネルなどのハードウェアの問題か分かりません。 富士通のノートパソコンを使っているのですが、 急に、タッチパネルでカーソルを操作しずらくなりました。 また、バックスペース、ディリートキーなども正常に動作しないときがあり、 ノートパソコンが使いずらくして仕方がありません。 MSワードでも、カーソル操作がしずらいことから、 編集作業に支障がでています。 キーロガーなどのスパイウェアに感染したのかもと危惧しています。 どのような対策をしたらよいのでしょうか?

  • カーソルが止まる

    ノートパソコンを使っています。 たまにカーソルが動かなくなることがあります。 「タッチパッド」??っていうんですか、指でカーソルを操る四角いスペースありますよね。 そこでどんなにぐるぐる回しても、画面上のカーソルは動きがかなり鈍いのです。 常にそうなら、壊れてるのかな?とも思いますが、たまになんです。 このスペースは何で反応してるのでしょう。 私は指紋が薄いので、そのせいかなー、とも思うのですが。 詳しい方、わかりにくい内容ですが、お願いします。

  • キーボードでバックスペースを入力すると

    キーボードでバックスペースを入力するとオプションが開いてしまいます。 ネットのブラウザの場合(Sleipnir)はオプションが開いてしまい、またオフィスに関しては保存画面になってしまいます。 設定を変えようにもどこを変えていいのかわかりません。 設定の仕方を教えてください、お願いします。

  • WEBページに組み込まれた動画

    ブログ内や掲示板などで投稿動画サイトの動画を、該当ページに移動することなく見られるようになっていたりしますが、最近になって見られなくなりました。 動画が表示されるスペースがそのまま空白で左上に「赤い四角、緑の丸、青い三角」の小さなアイコンが付いてます。 組み込まれているのは恐らくYOUTUBEだと思うのですが、YOUTUBE本体の動画は見れます。 <使用環境> WinXP SP2 Sleipnir 2.5.13 IE6 この症状はSleipnir、IE共に起きてます。 また、もう1台同じような構成でサブで使っているノートPCも全く同じようになっています。 <これまでに試したこと> ブラウザの一時ファイル削除 FLASHプレーヤーのアンインストール&最新版の再インストール JAVAソフトのアンインストール&最新版の再インストール 解決につながりそうなヒントでもお教えいただけましたら幸いです。

  • キーボードの設定方法

    キーボードの設定方法 Windows7 Home 64bit環境でパソコンを利用しています。 ブラウザー起動中にキーボードの「Back space」キーを押すと 一つ前のページへ戻りますが、この動作のみしない方法はないでしょうか? 例えば入力途中に入力ミスがあり部分的に消そうとし「Back space」キーを押すとします。 押しても反応なかったので、もう一度押したらタイムラグで実は前のも有効で2回押し判定食らったりとか、 3文字とか消すのに思わず連射してしまい戻る判定になってしまったなど・・・ 「Back space」ではページを戻らないようにしたいのですがやり方がわかりません。 お解りになる方はよろしくお願いします。

  • Webぺージの印刷が途中までしか出来ません。

    ネットで検索して、公開されているレシピなどを印刷して利用しているのですが、たまにぺージの1枚目しか印刷出来ないことがあります。 「ファイル」「印刷プレビュー」で1枚目しか無く(しかも途中で切れている)2枚目以降が無いのです。 こういう場合は、あきらめてコピペして印刷するしかないのでしょうか? 今は「メモ帳」にコピペしてずれた行を訂正して使っていますが、何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 例) http://www.ntv.co.jp/mogumogu/ ↑の料理レシピを印刷プレビューしてみると、「1/1」で内容の一部しか印刷できません。コレの場合、例えば4班のレシピだけ印刷する方法は無いのでしょうか? 『使用機種・ソフト』 SONY VAIO PCV-J12 Windows Me Internet Explorer 5.5 SP2 [プリンタ]EPSON PM-880C