• ベストアンサー

もう疲れました。

以前下記のしつもんしました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1446825 以後昨日まで私なりに解決できるよう頑張ってきました。 味方になってくれる人もたくさんいました。 でも結局一番味方だと思っていた人が 相手が間違えてると分かりながらもなびいてしまいました。 私自身はもう触れられたくないのでそっとしておいて欲しい 間に入る人が辛い思いをしたり、損してはいけないという 思いでおりましたが 周りの方々がこのままではいけないと勇気をくれたんだと思いました。 でも違いました。 本当に私は何をした訳でもないのに、日陰へ追いやられました。 それでもいいんだと思っていたのに・・・。 このままではいけないと言われるから・・・。 誰も信用できません。 もう私自身が自分を元気付ける事も笑えるようにする事も不可能です。 2ヵ月ほどろくに食事も出来ず、睡眠もできず。 もうボロボロです。 完全に負けました。 立ち直れません。 生きる気力が沸きません。 人が分からなくなりました。 最後にここへ来ました。 助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • periodayo
  • ベストアンサー率20% (64/315)
回答No.1

こんにちは。 >2ヵ月ほどろくに食事も出来ず、睡眠もできず。 大分精神的に疲れていますね。 長い人生の中、苦しいときは一時です。 まず、精神科に行ってみましょう。 そして、このようになった状況をお医者さんに お話しましょう。 良くなる事を願っています。お大事に

noname#19518
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院へ行く事すらしんどいです。 毎日気がつくと泣いて終わってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.11

私も同じウツです。。この症状は。 心身ともに疲れているのです。 私も誰も信じられないと思って死にたくなったりもしました。 でも、なんとか、なんとかその気持ちを必死で押さえて、生きてきました。 もう13年くらいになるでしょうか。 最初は、本当に辛かった、生きててもいいことなんてあるわけないし、もういいや、って思ったけれど。 食事もとれないで、30キロ台にまでなりました。 今、薬をずっと続けながら、「生きることを許されて」いると思っています。 まだ、きっと何か自分がやらなければいけないことがあるから、「生かされている」って思います。 それを達成するまで、人間って自分から命を絶ってはいけないと思うのです。 そうしないと、また、同じような苦しみを背負って、そのことを達成するまで何度も産れてくるような、そんな勝手な宗教じみていますが、考えで生きてます。 あなたがいるだけで、救われている人もいるかもしれない。 あなたのこれからの一言で、あなたの行動で。 それから、死んでしまったら、もう楽しい事も、うれしいこともないんです。 その裏切った人たちが正しい、正しくないではなく、勝った、負けたじゃないんです、人生って。 精神神経科か心療内科に早めに行ってください。 こころと身体を休めてください。 そしたら、また、必ず、「何かをしたい」という気持ちがわいてきます。 「生きててよかったな」って、そう思うことが必ずあります。 必ず、用意されていますから。「こころから嬉しい」と思うことが。 命を絶つことは、いつでもできます。 ならば、もう少し、もう少しだけ辛抱してみませんか。 自分が正しいならば、命を絶つことはないんです。 いつかそれを証明することができるはずですから。 今は、心と身体を休めるときなんですよ。ゆるりと生きてみる、どうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

死にたい。そう思って実際に実行したことがあります。 理由は、会社での裏切りです。 前の質問読ませてもらいました。 状況は、違うと思いますが、書かれている事は、私の場合と同じ状態だったので、人事とは思えず、あの時の感情を思い出してしまいました。 首をつろうと、ビニ‐ルの紐しかなくて、とても、痛くて痛くて惨めで、断念しました。 その時、思いました。 一人で暮らしていた私の死体を両親が見たら、必ず原因を探るだろう、原因が、あんな奴らだとわかったら、両親は、どんなに悲しくて、情けない、辛い思いをするだろうと。私の何万倍も、辛い思いを一生背負っていくだろうと。 裕福ではないけど、不自由せずに育ててもらった末に自殺されたら・・・。 壊れてしまった気持ち、痛いくらいわかります。 何もアドバイスできるような事はないのですが、hukkiさんだけじゃないよ。 生きるの疲れるから休んでもいいんだよ。 でも、止めてはいけないから。 hukkiさんに生きる気力がなくても、産まれてきた理由はあるはずです。 何があっても、その理由だけは、変わらないはずです。 以前にテレビで小児病院のドラマを放送していました。 生きていくことを学びました。「電池がきれるまで」というドラマでした(実話です)。 その、病院に入院していた子供さんが実際に書いた詩があります。病気の為なくなられた子供さんです。(ここで、載せてよいものかどうかわかりませんが、勇気になってくれたら良いなあと思い書き写します。 法にふれるようなら削除してください) 「命」   宮越由貴菜さん(小学四年生) 命はとても大切だ 人間が生きるための電池みたいだ でも電池はいつか切れる 命もいつかはなくなる 電池はすぐにとりかえられるけど 命はそう簡単にはとりかえられない 何年も何年も 月日がたってやっと 神様から与えられるものだ 命がないと人間はいきられない でも 「命なんかいらい。」 と言って 命を無駄にする人もいる まだたくさん命がつかえるのに そんな人を見ると悲しくなる 命は休むことなく働いているのに だから私は命が疲れたと言うまで せいいっぱい生きよう 私は、この詩を聞いた時に、涙が止まりませんでした。 せいいっぱい生きる。 重たい言葉ですね。 私は、会社を辞めることを、社長に言いました。 すると、社長は、別の部署へ移動するから続けてみないか?と打診してきました。 私は、やったことのない部門への移動でしたが、思い切って受けてみました、最初は前の部署の嫌がらせが尾をひいていて(移動先でも、あることないこと言いふらしに前の上司が度々きていた)辛い時期が続きました。 が、段々と、周囲の態度が変わってきました。 間違っていたのは、奴らだと、認識してくれたようです。 一緒に仕事してれば、わかるよ。と言われました。 私を、立てない状態にしたのも人間なら、立ち上がらせてくれたのも人間です。 もう一度だけ、勇気をだして、人間を信頼してみてください。お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reomona
  • ベストアンサー率32% (42/129)
回答No.9

精神的にかなり疲れすぎと見受けられます。 私は泣く事すら忘れてました。疲れすぎて・・・ 貴方は人に迷惑を掛けたくない心優しい人と文面から受けました。 精神的に疲れて、肉体的にも疲れて・・・ 今の貴方には心をサポートする心療内科の治療が必要と思います。 私はDrの前で話してる最中泣いてしまいました。薬を飲んで3日間寝ていた記憶以外ありません。 必ず泣かない日が来ます。笑える日が来ます。だから病院に行って洗いざらいぶちまけて来ましょう。 そんな気持ちでいいんです。 しんどくても一度だけ行って下さい。気持ちが楽になります。経験者からのお願いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.8

本当の友達、友情というものは何でしょうか? いままで楽しく過ごし、たった一言で潰れてしまう そんな友情であるなら忘れ、新しく友達を作りましょう もし本当の友情なら大人になってゴックンと忘れまたお付き合いすれば? 人生長く生きると、本当にいろいろ経験しなければなりませんね。 他人を見ない、人の言葉を過信しない。お友達が疲れた上で何かいったのかもしれません。 また、本当に友達と見ているから、これぐらいなら許してくれるかな~という甘えから出たのかもしれませんね。 だからまず自分自身を許しましょう。 昔読んだ本の中でいいなあ~という本がありますので 一度覗いてね 愛を学ぶ 心を学ぶ http://www.tonejp.com/cgibin/nagatabbs/imgboard.cgi がんばりすぎてしまうあなたへ 宇佐見百合子 http://www.iii.ne.jp/usami/ 今日を輝かせる言葉 ごとう やすゆき 一度目を通してね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • periodayo
  • ベストアンサー率20% (64/315)
回答No.7

#1です。 かなり精神的に疲れているようなので、精神科に行きましょう。 体が重く行く気になれないことは承知しております。 今のご自分の心境を医師に話すことにより、苦しみから かなり緩和されます。 そして薬による治療で前の自分に戻ることが出来ます。 あきらめず、体を大事にしましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.6

つらいよね。 ってことで、泣いて。 思いっきり泣いて、恨んで、生きたくないって思って、何もかも捨てたくなって、諦めて、どん底に落ちていいです。 中途半端に頑張らなくていいですよ。 さくっと諦めていいですよ。 今はその気分の中にいてていいです。 自分が立ち直れそうになるまで、貴方の中に篭ってもいいですよ。 だってね、今辛いんでしょう。いっぱいいっぱい傷ついたんだから、ゆっくり癒していきたいでしょう。 貴方の中で満足するまでまどろんでください。 日陰に追いやられていいわけないでしょう。 辛かった? 悔しかった? 痛かった? 我慢しないでいいんだよ? 自分を元気付けなくてもいいし、励まさなくてもいいし、苦しませなくてもいいです。 貴方が一番楽だって思うカタチになってみてください。 つらい場所を離れてもいいじゃない。 全部全部リセットしてもいいじゃない。 貴方は貴方で変わりはないのだから。 緑茶って好きですか? もしお暇でしたら、自分の好きな味がでるまでお茶を淹れてみてはどうかな。 僕は緑茶が好きなんだけど、美味しく入れるのはとても難しいです。お湯の温度とか量とか淹れ方とか。 あ、普通の急須で入れる奴です。玉露とかもいいけど、高いんだよね? 結構、落ち着いてみたり。 あと、お食事。お腹減らない? 大丈夫? 少しでも食べれるようだったら、何か凝ったものを作ってみるのとか。おかゆさんとか、雑炊。 しいたけを焼いて塩をかけるだけでも美味しいですよ。 生きる気力なんて沸かなくていいです。 のんびりでいいの。 貴方が一番楽な状態でぼーっとしててください。 猜疑心だらけで構わない。 僕だってそうだし、人間誰しも猜疑心ってのはあるよ。無理して誰かを信じなくても、自分を奮い立たせなくてもいいです。 最後にここに来てくれて、ありがとう。 貴方に会えて嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13472
noname#13472
回答No.5

前の質問も読みました。 仰るとおり「何をした訳でもない」っていうのもよくわかります。 おそらく何もしていないから何も伝わってないんでしょう。 だって同じ内容の質問を2回に渡ってされてますが、 もし質問者さんが本当に助けて欲しいと思っての質問だとしたらおかしいです。 言葉が足りないんですよ・・・相手に対して。 前の質問でみんなが具体例を聞いても全く反応してませんし、 今回も説明語や主語がことごとく書かれていません。 実際に起こった出来事ならば、意図的に書かなかったということですね。 書く気がなかったのかわざと書かなかったのか・・・。 せめてこういう場所では起こった事をありのままに伝えられない? できないのならここでは助けられないよ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.4

こんにちは。辛そういや辛いんですね。 さて、どういう経緯かは大雑把ではありますがリンク先を見て判りましたが、誰にだってそう云うことはあります。 もっとキツイ事言えば、そうなってしまった事自体hukkiさん自身が気付かない何かの要因があり、そうさせて来たのかも知れません。 しかし、そう言って「自分は負けました」それで死ぬんですか? 別に自殺を助ける意味で書いたわけではありません。 私は17の時、同じような経験をし、学校の仲間も親も親戚も皆から爪弾きにされ、学校も退学させられた時期がありました。 アルコールを呷りアル中で逝っても良いかなと思った事もあるし、バイトで買った原付バイクを違法と知りつつ125CCのエンジンに積み替えて、時速100km位で山中のワイディングロードのがけから落ちたら最高かなとも考えた事がありました。 しかし、当時プロ野球が好きだったためそのニュースを何気に見たら気持ちが変わりました。丁度1985~8年の頃ですが、このあたりはプロ野球選手がアキレス腱を切る事故が多かったのです。阪神山本和行、大洋遠藤一彦、南海門田博光とこの3人の他、讀賣原辰徳も左手のゆうこう骨骨折で選手生命の危機に晒されたにも関わらず、現役に執着を燃やし生きてやろうとそのストーリーを見る機会がありました。 その時に紹介されたのが「マーフィー100の成功法則」という本で、自分が自然に思うままに考えればその通りになる。という事を原理としたイマージュの世界を説いた内容ですが、この本を読んで思ったのは ここで死んだら自分が負けを認めたことになる。絶対にリベンジ(当時はそんな言葉はありませんでしたがw)してやるという一念で今まで生きてきたような感じです。 このままで良いんですか? 世の中を見てください。裏切った人間はあなたを裏切った罪悪感なんてこれっぽっちも思っていませんよ。 それならば最初はリベンジだっていい。相手に対していや相手よりももっと幸せになれるようにならなきゃ損だよ。 それならば、騙されたと思って一度この本を読んで下さい。実際これで沢山のアスリート達や私自身もが救われたわけなんだから。 今までの事は忘れて、明日に向かうそれが大事だと思う。 人間はその繰り返しではないかな。 ●マーフィー100の成功法則(下記URL参照)

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837971725/250-3001342-2541856
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22346
noname#22346
回答No.3

私も今、同じような状況にいます。  負けたことに立ち直れないし、気力は出ないし、眠れません。  >それでもいいと思っていたのに、、。  >このままではいけないといわれるから、、。  具体的な状況がどのようなものかがわからないので気持ちはわかるけど、今をしのいでいきましょう。ぐらいしかいえません。  職場での問題を扱っている機関のカウンセリングを受けるか  カテゴリーを変えて具体的にどんなことがあったのかを書いてみるのは、いかがでしょうか。(仕事のカテゴリーで)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.2

こんにちは~☆ 前回の質問も見ましたよ。 辛い時期ですね。貴方を取り巻く環境が見えないので、何とも言いようがないですか、私にも辛い時期はありました、それは幼少の頃でした。 小さかったから、寝れば明日は違った日になるっ信じて生きてきました。良いことも悪いことも必ず終わりが来ます。私は断続的に3歳~14歳まで続きました。長くて一生このままこの気持ちで生きていくのでは・・・って自暴自棄になった事もありましたが、それは考える世界が狭かったって今では思えます。 現在はもうすぐ40歳になります。 3年前の一年間、どうにもこうにもならない状況に陥った際に私がしたリフレッシュの仕方をお書きするので参考にされて下さい。 私はレンタルで映画を見ることにしました。 一人でいると嫌なことを思い出して、ボロボロになって行ってしまうので、現実逃避の為です。 最初は映画に集中できなかった事もありました。 そんな際は刺激の多いアクションものや展開が見えないものなどを見て集中するようにしてました。 映画を見てる間だけは、嫌な事を考えずに映画の中に自分をおく事が出来ました。 結局、その一年間で227本見ていました。 本でも良いって思います。その瞬間から健康的に逃げられる手段だって私は思います。 また、その時間は決して私にとっても無駄ではなかったです。数々の映画の中から、色んな考え方や物の見方、逆境への立ち向かい方など学び、また自分への勇気にもなりました。 私は人間が好きですが、自分の心を救えるのは救われたい、その資格が自分にはあるっ!て自分自身で思える事だって思います。 何かお好きな事ありますか?少しの間、その好きな事に身をおいてリフレッシュされてみて下さい。 因みに海外へも行きました。海が好きなので綺麗な海でスノーケリングもしました。深く綺麗ば海でプカプカ浮きながらスノーケリングしていると空を飛んでるように錯覚して、とても気持ちが良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間関係が窮地です

    以前にも一度質問しました。 同性の同僚にほとほと手を焼いています。今日は物がなくなったと大騒ぎし、その部屋にはその時私しかいなかったと言いだしました。(無くなったのはメモです。)実際は私以外にもいたので、一緒の方々は信用してくれていますが、その場にいなかった方々に、私が盗んだと言われ、聞いた方々の態度が急によそよそしくなりました。どうやら本腰入れて私を辞めさせたいと事です。(あの人まだ来る気かなと言っているのを聞いてしまいました。) 本当どうしたらいいのでしょうか。もう辞めるしかないのでしょうか? 以前の質問は以下です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1837066

  • 信じていい?(前質問した続き

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1567021 で質問した者です。 知り合ったサイトに、彼がまた登録していました。 それがすごくショックで、勇気を出して、それをメールしました。そしてもう会わない、という事も。 すると、予想外の返事が来ました。 なんと、私がまだ他の相手を探していないか、試していたと言うのです。逆に、こっちががっかりした、とも言われました。自分は体目的でもないし真剣に恋愛する気があるとの事…。 これって、私が悪いのですか? 私は、彼がまた登録していないか気になって見ただけなのですが…。(もう他に探してもいません) でも、もし私が勇気を出して言わなければ、彼は何も判らなかったわけで。 彼のこの言葉を信用していいのか、もうさっぱり判りません…。言い訳に聞こえもします。 信用できないという気持ちと、苛立ちもあります。

  • もう無理でしょうか・・・(長文です)

    男性の方の意見を頂けたら嬉しいです。宜しくお願いしますm(_ _)m 何度か質問をさせて頂いていますので、良かったら読んで下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=685218 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=730609 先日、私から彼に別れを切り出しました。実は2度目です。 最初は彼の短気な部分に耐え切れずに別れたのですが、 やっぱり好きだったので「やり直したい」と私から言いました。 でも、彼の気持ちを信じる事が出来なかったり 私の身辺で大変な事があったりして、ほとんど会う事が出来なくなり 不安定な気持ちのまま、また別れを切り出してしまいました。 彼は以前の彼とは違い、短気な部分を直す努力をしてくれたり、 私が大変だったので会うのを我慢してくれていたのですが、私は彼の気持ちを汲み取る心の余裕を失っていました。 別れる数日前、私の気持ちを不安に思ったのか、私に対する気持ちを話してくれました。 普段自分の気持ちを言わない彼から私への想いを聞いて嬉しかったのですが 今の私は、彼の気持ちを信じる事が出来なかったのと 私自身が冷めていると思い込み、別れを切り出してしまったのです。 数日、一人で思い悩み、苦しくなって友人に相談したところ、 今頃になって彼の事をすごく好きな自分に気付いたのです。 友人にも勇気づけてもらい、電話をしたのですが取ってはくれませんでした。 メールも送ってみたのですが、返事はありません。 自分勝手な私に彼も愛想が尽きたのでしょうか… これ以上彼を振り回して、傷付けてはいけないと思いながら 後悔の気持ちが沸いてきて、仕方ないのです。 もう、彼が私を受け入れてくれることはないのでしょうか… アドバイス下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 心が壊れた・・・

    度々、質問して申し訳御座いません。自分の許容範囲を超えてしまうほどつらくて質問いたしました。 これまで、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2194857とhttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2316661とhttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2324447を質問し、多くの方々にご意見等を頂き有難うございました。 ここで、これに対するほんとに最後の質問になると思います。 結局浮気相手はいっしょにインターンに行った相手であり、何時から浮気されてたかは教えてくれませんでした。もう、いままでのボディブローのようなことが蓄積されてたものが爆発して正直、心が壊れてしまいました。 なんか何もやる気起きないし、食欲もわかない、そして眠れない、このままの状態だとこの先どうなるかわからないです。 質問というのは、私自身が私でなくなった場合はどうすればいいのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 続きです。

    もう嫌なんです。 毎晩このことばかり考えて眠れません。 いつか「睡眠導入剤」の相談をここでさせて頂きました。 しかし、思い込んでいるのを一旦やめると頭が爆発してしまいそうなんです。 「死のう」と思ったことはあります。 睡眠薬を大量に飲んで死ねるもんなら死んでやるというくらいです。 しかし、睡眠薬なんて医師の診断がないと貰えません。 今手元にあったら迷わず飲みます。 あとは薬にまかせます。  私は、家族と言うものは「クサレ縁」だと思うんです。 「家族も居ない人もいるのよ」が一般ですが、「家族が居るからこそ辛い思いをしている人」も居ると思うんです。  私の家族、暴力じゃなくて精神的に責めてくるんです。 暴力もたまにはありますが。 どうしたらいいんでしょうか。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=344142

  • これってH目的ですか?のその後のその後です(笑)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1691783 ↑ 沢山のご意見ありがとうございました。 あれから色々考えてみました。 ご質問させて頂いた時はそのまま放っておくつもりでした。チラとお話出したのですが、好意を持ってくれている男性と向き合おうとしましたがやはり彼の事が引っかかっており向き合えませんでした。やはりこのままではせっかくの出会いがムダになってしまいますよね。 なので最近関係を持ったのは私には気持ちがあったからという事を伝えてみようかなという気持ちになってきました。多分ダメだと思いますがその方が早く諦めがつくし次にもいきやすいのではないかと考えています。 実は先日知り合いの紹介で新たな出会いがありました。悪くは無いのですがやはり彼の事が引っかかっていまして・・・向こうは私の事可愛いと言ってくれていたみたいで多少なりとも好意を持ってくれたようなのです。Hしてしまった彼の事が無ければもっとその人とも前向きに向き合えてたような気がします。このままではいつまでたっても前には進まないですよね? でも告白する勇気も正直無いです・・・やはり振られるのも怖いし・・・でもやはりここは勇気を出すべきなのでしょうか?

  • 卒業したいです!

    どうか、過去の質問もご覧下さい。 >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=122981 >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=134643 >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=143081 この相談コーナーで、皆さんから本当にありがたいアドバイスをたくさん頂きました。本当に感謝しています。どうぞ、上記の件についてもう一つだけ質問をさせて下さい。 今、私には気になっている人がいます。その人にパワーを注ぎ込む為にも、前の彼女の幻影から卒業したいと真剣に考えています。 卒業できたら、その気になっている人にアプローチをかけていきたいと思います。 「昔付き合っていた人への思いから卒業する」という気持ちを持った事がない人間です。どうか、その思いを感じた事のある方、是非アドバイスを下さい。

  • 鬱状態からの頭痛

    以前、質問をしたのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=923157 あれから、何日かが過ぎました しかし、この20日前くらいから頭痛が続いています 熱も、微熱ですがでています 色々考えていると死にたい気持ちが出てしまいます・・・ しかし、死んでよいものか・・・このまま苦しむのもすごく嫌なのです・・・ 毎日、自分の気持ちとの格闘です 旦那とは連絡は取れていません 心療内科に通ってはいますが・・・ 行く度に睡眠薬が強くなっていますが睡眠薬を飲んでも眠れなく 最近では、飲んでも眠れないという思いから わざと飲まなくなり薬をためているという状況です 自分でも、自分自身のことがよくわからないです 話は長くなりましたが・・・ この頭痛は治るのでしょうか? 先生には、ストレスからくるものでしょうと言われ 頭痛の薬は頂いていません 鬱状態の方で頭痛を経験されている方 どうか、良いアドバイスをお願いいたします。

  • どうすれば・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1609936 でお世話になった者です。 その後、彼女の友達と彼女とで会うことが出来ました。 後日、彼女に「もっと君を知りたい。だから会おう」と伝えたところ、「年上の人は信用できない」 と言われました。 彼女はトラウマがあると・・・ トラウマの内容は教えたく無いと言うので、僕からも深くは追求しませんでした。 彼女自身が変わろうとしない限り、もう僕からは何もできないのでしょうか? 少しでも変わる気があるのなら、力になりたいのです。

  • 彼に分かってもらうにはどうしたら良いでしょう。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1493409 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1505585 上記で何度も皆様にお世話になっているものです。 恋愛下手な私は、皆様のアドバイスでとっても勇気付けられています。 上記の質問で、皆様からのアドバイスで、いかに自分が彼に対して、束縛しすぎて追い詰めていたかを考えさせられました。信じようとすることが本当に大切なんだと。 上記のことがあってから、彼が私に対して少し距離が出来てきてしまったかなと感じています。 あまりに私が彼を信用していないため。 大好きな彼なので、必要以上に心配をしすぎてしまったため。 このままでは、彼が私から離れていってしまうのではないかと心配です。 そこで、彼の気持ちを復活させられるようにしたいのですが、どうしていいのか分かりません。 私が彼のことを本当に信用しているということを分かってもらいたいのですが。 私のことを大好きにならなくても良いんです。 ただ離れたくないと思って。 今は、彼が私についた嘘もと愛しくさえ思います。(可愛いもんかなと。)自分に少し余裕が出来たというか。。。彼が浮気とかはしないと今は本当に心から信じられます。 少し冷めてしまった彼を、引き付けられるような(女っぷりを上げられるような。)アドバイスをいただけたらと思います。 また男性の方、少し冷めてもこんなことで復活した!ということがあれば、ぜひ教えていただけたらと思います。 いつもいつもくだらない質問ばかりですみません。

このQ&Aのポイント
  • サポートデスクにメールでサポートを選択した時に、電話番号を正しい形式で入力したいです
  • 入力した電話番号がエラーとなってしまいました
  • 正しい電話番号の入力形式を教えてください
回答を見る