• 締切済み

インターネット使用時に.強制プログラム表示

ネットを使用時に、プログラム強制終了のエラーがたびたび発生し固まってしまいます.パソコンメイン電源を押し終了の繰り返しです.原因 対策を教授願います. ADSL 8M CPU 455M Windows 98 256M

みんなの回答

回答No.3
1-P
質問者

お礼

参考にいたします.ありがとうございました. デフラグ スキャンディスク等、2ヶ月に1度の頻度でした.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

>ネットを使用時に、プログラム強制終了のエラーがたびたび発生し固まってしまいます  PCを長年使っていると、そのようなエラーに悩まされるようになります。だから、本当は1~2年に一度は再インストールすると、そのようなエラーに悩まされないようになります。  で、今回紹介する方法は、あくまでも応急措置です。再インストールする機会があれば、ぜひ実行してください。では、次の手順で応急措置を行ってください。 ○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 使っていないWINDOWSコンポーネントを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 次のソフトで無効なレジストリを削除し、レジストリの肥大化を解消したり、不要なファイルを削除する http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html ○ 以上の作業が済んだら、デフラグを行う ○ IEの修復を行う 1 コントロールパネル → プログラムの追加と削除 2 IEをクリックし、「追加と削除」ボタンを押す 3 次の画面で、「Internet Explorerを修復する」にチェックを入れて「OK」ボタンを押す ○ レジストリの再構築を行う 1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する 2 「scanreg /fix /opt」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「exit」と打つ

1-P
質問者

お礼

遅ればせながらありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どのようなエラーでしょうか? 98の場合、システムリソースに問題があるので [スタート][ファイル名を指定して実行][msconfig][OK][スタートアップ]で PC起動時に常駐させなくてもいいのを外して、システムリソースを節約してください。 (IME関連/セキュリティ関連/Windows関連は外さないように) http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_28.htm http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/resource.htm http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

1-P
質問者

お礼

有り難うございます. エラー内容 このプログラムは不正な処理を行ったため強制終了されます.製造元ヘ連絡するとこのような内容なのですが.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Internet Explorer 終了時にエラー

    Internet Explorer 終了時にエラーが発生して終了できない。「コンピューター保護のため、このプログラムはwindowsにより終了されました。」このくりかえしで強制終了しかできません。たすけてください。

  • CABALが強制終了

    オンラインゲームのCABALというものをやっているのですが、強制終了してしまいます。起動して少しのしだは動けるのですが、すぐに強制終了してしまいます。エラーのウィンドウなどは一切出ません。強制終了した後は、再起動もせず普通に使えます。たまにちゃんとできる場合もあるのですが、ごくまれです。 CPU:Athlon64 X2 4400+ マザー:AMD690GM-M2 メモリ:ノーブランド 1G グラフィックカード:ASUS EAX1650 SILENT 512M 電源:400W 原因がまったくわからないのでよろしくお願いします(_ _)

  • windows終了時のプログラム強制終了の表示

    パソコンの電源を切るときに、たまに強制終了の画面が出て来るのですが、通常ですと強制終了するプログラム名が表示されると思うのですが、プログラム名が表示されていません。とりあえず、そのまま終了のボタンを押せば、電源は切れるのですが、次回起動するときに正常に起動するときもあるのですが、スキャンディスクが起動するまたはフリーズしたりすることもたまにあります。一体、何がいけないのでしょうか?分かる方がいらしたら、回答よろしくお願い致します。

  • ウインドウの強制終了って?

    先日、ネットを見ていたら、いきなり、「このウインドウは強制終了により、内部ウインドウを1つ強制終了します。」という趣旨のエラー画面が出て、フリーズしてしまいました。 そのあと強制的に電源を切り、たちあげたところ、画面にWDNTのエラー画面が出て、「このプログラムは不正終了により、終了します。終了しない場合はプログラムの製造元に連絡してください。」という趣旨のメッセージがでて、閉じるとやると問題なくパソコンが動くのですが、パソコンを立ち上げるたび、この画面が出て、消えません。 解決方法をぜひ、教えてください。

  • Outlookのエラーによる強制終了

    Office 2000のOutlookの使用中に、エラー メッセージ「エラーが発生したため、OUTLOOK.exe を終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。エラー ログを作成しています。」が表示され強制終了されます。原因と対処方法を教えてください。 OSはWindows 2000です。

  • インターネットで複数ウィンドウ閉じるとエラーで強制終了してしまい困ってます。。

    インターネットで閲覧中に複数の新しいページを出し、見終わってウィンドウを閉じると、必ず「問題が発生したためInternet Explorerを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」とエラー表示し強制的に全てのウィンドウが閉じてしまいます。再度また同じ検索し直すのがとても大変でまた複数ページ出し見終わって閉じるとまた強制に閉じる繰り返しでとても困ってます。。どの様にすると解消されるのかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。ちなみにInternet Explorer7をダウンロードしてからこうなりました。(6の頃は起きませんでした)XPですが何か設定おかしいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 強制終了

    HPを見ていて、クリックして新しいウインドウが開くときに 「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。・・・・」 となって、「OK」をクリックすると 「内部エラーにより、ウインドウが1つ強制終了されます。」 と出ます。 たくさんウインドウを開いてる訳でもないし、これって一体なんなんですか? 強制終了されないときもあるしされるときもあります。 されないことの方が多いですが、いちいちこのウインドウが出てきて嫌なんです。どうしたら出なくなりますか?教えて下さい!

  • 作業中に強制終了する

    windows7です。 作業中やインターネット閲覧中に 「強制終了しました windowsの更新プログラムの構成中です 電源を切らないで下さい」 と出て 待っていると100%終了して更新完了します。 しかし 作業途中のデータが消えてしまって困ります。 PC使用者の了解を得てこの動作を初めて欲しいのですが対策はありませんか?

  • シャットダウン時の「更新プログラム」のメッセージの意味がわかりません

    先日、パソコンの画面が明滅する不具合が発生し、メインボードの交換修理をしました。 このせいかどうか、毎シャットダウン時に、 「1個中1個目の更新プログラムをインストール中。コンピュータの電源を切らないでください・・・」というメッセージが毎回現れ、 終了し電源が落ちるまで、その都度10分以上を要するようになりました。 (1)何が原因なのでしょうか (2)対策がありましたら具体的な操作手順を教えていただきたいのです 初心者です。 ヘルプを見ても、何のことか分りません。早く落ち着き、いままでのようにスグに電源が切れるようにしたいのです。よろしくお願いいたします。

  • インターネット中の強制終了について

    インターネット中にあるHPからリンクなどをすると別ウィンドウが開きますが、その別ウィンドウだけを閉じようとすると「不正な処理を行ったので強制終了云々・・・」というメッセージが出て必ずインターネット画面がすべて強制終了されてしまいます。PC自体は強制終了されずインターネット画面のみが強制終了されます。対策を教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • コロナワクチン接種予約は既に完了しました。最終的に自己判断&責任なのは十分承知しています。今、ワクチン接種すべきかキャンセルすべきか悩んでいます。
  • ワクチン接種でスパイク蛋白を体内で人工的に作ってしまったら、将来に何らかの影響が出ると予測しますか?
  • 現在のコロナ感染予防(発症予防)を優先したほうが良いと考えますか?
回答を見る