• ベストアンサー

カーボンバックモデルに取り付け可能なスタンド

カーボンバックモデルのクロスバイクの購入を考えております。ショップに確認したところ、スタンド(センター・片足)の取り付けはできないとのこと。 通勤での使用も考えておりますが、通勤先が日替わりのためメンテナンススタンドの利用も現実的ではありません。見栄えは二の次にして何かいい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

クロスバイクですのでおそらくは、シートステーのみのカーボンバックだと思いますので、センタースタンドなどはいかがでしょうか? シートステーのBB側にある程度のクリアランスがあれば取り付けることが出来ます(8割くらいは大丈夫です)。http://www.selectit.jp/item_acce/xpac-rac-atran01.html ちなみにチェーンステーのみに取り付けるよく見かける一本足スタンドもあります。しかし安定性、耐久性に欠けます。それでも、センタースタンドがつかないときは試してみるのもよいでしょう。http://www.selectit.jp/item_acce/xpac-rac-nuvo01.html 価格は1500円位から。ダブルタイプの、より安定するものはよりたかくなります。 それでは失礼します。

montanaclark
質問者

補足

早速のアドバイス深謝申し上げます。 甘えついでにお伺いします。このバイクなのですが、どんなもんでしょう(写真ではBBのところはよくわかりませんが・・・、ご存知でしたら教えてください。) http://chari-u.com/marin05/lucas05.htm まあ、仮に取付け不可能でも値段のお手軽さとこのフォルムとこの色(写真ではその感じが出ておりませんが)に惚れ込んでいるので、買う結論に変わりません(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

 この写真では難しいですね(笑)。でもほかの種類のマリンを見たことがありますが、チェーンステーの付け根のクリアランスはありましたので大丈夫だと思いますよ。    ただ、サイズによっても、ロットによっても違いがある場合がありますので、現物を確認しないと断言はできません……。

montanaclark
質問者

お礼

やっぱそうですよね。なにせマイナーなもので適当な写真がありませんでした・・・。 ご親切にお付き合い頂き幸甚です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azukipapa
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.3

私の知人は会社の駐輪場にバイクスタンドを置いています。(バイクスタンドを盗まれないように、自転車に乗って帰る際はバイクスタンドに鍵をかけています) 自分が使う駐輪場すべてにバイクスタンドを常備して鍵をかけておくというのはいかがでしょうか。 もし、止める場所が不特定の場合は、おそらくバッグ類を使って通勤していると思いますので、その中に簡易スタンド(URL参照)を入れておくのも手かと思います。

参考URL:
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/tol129.html
montanaclark
質問者

お礼

ありがとうございます。簡易スタンドはとてもよさそうですね。 私の新車に取付け可能で安定性も確保されるのであれば、これで解決してしまうかも・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

私はMTBではありますが通勤やその他に使っています。 自宅ではメンテナンススタンドですが、仕事場や出先などでは仕方なく壁や支柱に立て掛けてます。 仕事場はフロアの廊下まで持って上がるので盗難や倒れる心配は無いのですが、出先では標識などに長めのチェーンで前後タイヤごとぐるぐる巻にしています。 解決策にはならないかも知れませんがご参考までに。

montanaclark
質問者

お礼

ありがとうございます。 出先では近くの駐輪場に止めることが多く、その場合は何かに立て掛けるというのもかなり無理があるかなって感じです。 私も標識などにぐるぐる巻きにすることはあるのですが、ただでさえ目立つバイク(しかも新品)なので「イタズラ」のターゲットになりそうな気がしてこわいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウンテンバイクのスタンド

    現在、I-Drive 4.0 2003年度モデル のマウンテンバイクにのってるのですが、通勤に利用する際に会社側からスタンドを付けるようにいわれました。 余りスタンドを付けるのは気が進まないのですが、I-Driveに対応するスタンドがありましたらぜひ教えてください!! 片足スタンド、センタースタンドは問いませんが、できるなら片足スタンドの方が良いです。

  • MTBのスタンドについて

    こんにちは、MTBの取り付けスタンドについて、 センチュリオンのバイクで、クロス、バックファイアー100、D’ボックに取り付けられるスタンドを探しています。わかる方教えてください。 メーカー・サイズ・価格等何でも結構です。

  • 通勤用クロスバイク スタンドについて

    通勤のためにクロスバイク(トレックFX3が最有力候補)を購入しようと思っています。 そこでスタンドなんですが、、、 (1)スタンドなし。止めるときは何かに立てかける。 (2)センタースタンド (3)後輪ハブのあたりにつけるいわゆるキックスタンド のいずれにしようか、迷っております。 いまはキックスタンド付きのMTBを使用しております。 すっきりしたルックスがいいので(1)がいいなーと思うのですが、やはり通勤では不便でしょうか。 (2)の案ですと上げ下げがしにくいかもという懸念があります。 (3)はある意味、もっとも無難ですが、できれば避けたい。 通勤だけでなく、ちょっとした観光などの足などにも使用したく思います。 上記、3案の中でおすすめを教えていただけないでしょうか。 センタースタンドの場合はできればよいスタンドもご紹介いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • メンテナンススタンド

    自分のバイクにはセンタースタンドがついていないため、 チェーンのグリスアップなどで不便なため、 メンテナンススタンドを買おうと考えています。 これって、そのための道具ですよね? で、そのメンテナンススタンドについてですが、 あれってどうやってバイクを上にのっけるんでしょう? 横から見てvの字をしているので、 てこの原理でもちあげるのでしょうか? それとも、別にジャッキなどが必要なのでしょうか? また、自分1人では載せることができないのでしょうか?

  • メンテナンススタンドかジャッキ

    メンテナンススタンドかジャッキ こんにちは バイクのチェーン注油をするためには リア用のメンテナンススタンドかジャッキ どちらが使い勝手がいいですか? ちなみにセンタースタンドがありません よろしくお願いします

  • 取り付け可能なセンタースタンド

    この度,一念発起してクロスバイクを買おうと考えているのですが,自転車のことはよく分かりません。 センチュリオンのクロスラインにしようかと思っているのですが,これに取り付けることができるセンタースタンドを教えてください。よろしくお願いします。

  • クロスバイクのスタンド

    クロスバイクを先日買いました 基本街乗りです やはり、止める時にスタンドが無いと非常に不便だと実感して、スタンドを買おうと思いました タイプは機能性の面からセンタースタンドでは無くサイドスタンドにしようと考えています それで、安くてオススメのサイドスタンドを教えていただけないでしょうか? 私のクロスバイクはイグニオのスポーツ44 ブラックという車種です 黒色なのでスタンドも黒系統だと好ましいです よろしくお願いします

  • カーボンロードバイクで20万以下ってありますか?(初心者)

    カーボンロードバイクで20万以下ってありますか?(初心者) 初めまして。現在37歳の男です。新しくロードバイク購入を考えてます。 現在はほとんど通勤のみの使用でマウンテンバイクに乗ってます。(今ので3台目) 購入の目的としては、今よりもっと休日に遠くまで走ったり、レースなどにも出たいと考えてます。 数日前に行ったお店では、アルミフレームよりカーボンが疲れなくて良いと聞きました。 その他いろいろ調べて絞り込んだ条件として、以下の2つになりました。  1)フレームはカーボン、もしくはカーボンバックのもの  2)メインコンポは、シマノ105  この条件で車体本体価格20万以下のものを探してるのですが難しいでしょうか。 もし、条件に合うモデルを知ってる方いましたら教えてください。 経済的事情から10年以上は乗りたいと考えてるので、なるべく耐久性も高いものが良いです。 よろしくお願いします。

  • スタンド・泥除けはそれほどまで必要?

    安いホームセンターのチャリからステップアップし、 5万円~の軽量でしっかりとしたメーカーの自転車を見てみると、 スタンドや泥除けがついていないことが多いですよね。 レースにしか使わないようならば軽量化のために当然不要でしょうけれど、 ほとんどの皆さんは通勤通学等日常生活で使用していることでしょう。 そういう場合はやはりスタンド・泥除けは無ければ不便なものでしょうか? 私はスタンドはあったほうがいいようには思いますが、 以前自転車を分解していたときに単体で持ってみると結構な重さがあったので、 せっかくの軽量ロードバイクやクロスバイクならちょっと考えてしまいます。 もし軽量定番のスタンドをご存じでしたらあわせて教えてください。 泥よけは基本雨天には乗らないので役立った例が無くいらない装備と考えています。 スタンド・泥除けの必要性不要性経験談等々教えてください。

  • メンテナンススタンド

    自転車用のメンテナンススタンドを探しています。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/displaystand.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds520.html 探してみたところ、こんなのがありましたが、 両方とも後輪を浮かすことを主体に考えて作られているようです。 私が捜しているのは、クロスバイクの前輪のタイヤ交換をするときに、 ホイルを外した状態でも車体を安定して、立てておけるスタンドです。 おすすめのスタンド&アイデアなどあったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の自宅で織物ナプキンの包みを発見
  • 織物ナプキンの包みが2回ゴミ箱に捨てられていた
  • 彼氏の浮気の可能性について悩んでいる
回答を見る