• ベストアンサー

どうしてですか?

butterfly33の回答

回答No.4

雰囲気でお答えしますが・・・。 写真は、焼き増ししてもらったものかもしれませんよね。 そうすると、相手の方が一枚持っていて、 一組になっていると考えられませんか? というわけで、 "a couple of"かなぁ・・・。 ご参考まで。

mnbkj
質問者

お礼

ありがとうございました。写真は以前に4枚くらいおくられてきて、今回は1枚だけ貼り付けてありました。まだまだ勉強不足なのでもっと勉強したいと思います!

関連するQ&A

  • お手数おかけしますが和訳お願いします。

    写真を送って下さいという文のあとに I will send you a couple as well. とありました。 翻訳サイトや辞書で調べましたが 意味が理解出来ません。 どなたかお手数おかけしますが和訳お願い致します。

  • a couple of...は「2つ」?「2,3の」?

    a couple of...は「2つの」それとも「2,3の」でしょうか。文脈で判断するとよく辞書では書いてありますが、あまり数にこだわっていない場合に使う、などと理解していいのでしょうか。

  • このメールを訳してください!!

    Hope you have a good flight to Canada ..I thought of a few day trips for you , while you are with me....you mentioned that you would be in Vancouver after leaving surrey . Do you know what you will be doing there? Here is a couple of ideas. Lovely Japanese garden at UBC and other interesting places around there. Then there are other interesting. Historical places nearby....most places have a small fee.. Like 10-12 dollars Looking forward to spending time with to You お願いします!!

  • 教えてください

    現在進行形と現在完了形の継続はどうちがいますか? 例えば、「あなたはずっとここに立っていますね。」と、そこに立っている人に話しかけるときは、 You are standing here for a long time,aren`t you? You have stood here for a long time,haven`t you? どちらが正しいですか?

  • Here you goとHere you are

    Here you goとHere you are この違いってありますか? まずいものを吐き出すときに、相手が自分の手の上にティッシュを差し出しここに出してというシーンがありました。そのときはHere you goでした。 場面によってgoとareは使い分ける必要がありますか? 辞書をみるとなんだかよく似てる意味がありました。

  • 英語にして下さいm(._.)m

    I got the iPhone 8 Plus But I need pics of you now for my screen saver.I don't have a pic of you anymoreに 『写真保存してなかったの? 写真ないならそのままでいいじゃん(笑) 送るの、前にあなたが待ち受けにしてたのと同じ写真でいいの?』は英語でなんと言いますか?

  • Here we are「それでかくの如き始末です」

    こんにちは、いつもお世話になります。 質問内容が掴みにくいタイトルですいません。 今回は素朴な疑問です。 アメリカのドラマ等を見ているとよくみる慣用表現でも辞書に載っていない表現って、ありますよね? 辞書に載るか載らないかはどのように選別されているのでしょうか?  マフィア用語等の犯罪者用語に詳しくないのは、「必要ないから」だと分かりますが、Here you areなど、実際に海外に行ったら「はいどうぞ!」の意味で聞くことのほうが多いかもしれませんが、ドラマを見る分には、(渡すシーンがあんまりないから)Here you are「それでかくの如きになり」の意味だって沢山遭遇すると思うんです。 具体例: http://oshiete.homes.jp/qa6381795.html で、質問したHere you areは、「こうゆう事になり」のような意味だと思ったのですが、辞書には載っておらず、ご存知の方の回答も付きませんでしたが、先日やっと、研究社の「英文法シリーズ」の2655ページを読んでいたら成句として、『Here we are「それでかくの如き始末です」』の意味が載っていました。 アメリカのドラマを見ているとこの意味は良く見るのに何故辞書には載っていないのかな? と思いました。 よろしくお願い致します。

  • よく「man of~」って辞書で見かけますが...

    よく「man of~」って辞書で見かけますが、女性に使う時は「woman of ~」でしょうか? You are a man of many parts.あなたって何から何まで素晴らしい。 You are a man of high culture. 高い教養の持ち主。 You are a man of multiple talents. 多才な人。 You are a quiet man of action. 不言実行の人。 分かる方、おねがいします。

  • a couple of について

    英会話の本に「for a couple of weeks」を「2週間」と訳していました。 いろいろ調べたのですが、「2,3週間」訳していることもありました。 「for a couple of weeks」は厳密な2週間(例えばfor two weeks)ではなく、大体2週間という感じなのでしょうか? また、a few と a couple of の違いも教えて下さるとうれしいです。 ご教授おねがいします。

  • "but again"の使い方

    2点質問があります。 Ashley: Are you going to take anything else? Jake: They say it rains cats and dogs in the spring, but again, I'll probably just wait and pick up a raincoat or an umbrella later on. "but again"の訳と"I'll probably just wait"で何を"待つ"のか理解できません。 Ashley: Do you need any clothing for formal occasions? Jake: Well, you never know when you might needs something on the spur of the moment for a wedding or maybe someone's graduation, or a nice date, so I'll probably take some nice slacks, a dress shirt, and a couple (of) crazy ties or two. 自分の話で、"Well, you never"と主語が"I"ではなく"you"であるのは何故でしょうか。 また、最後の"a couple (of) crazy ties or two"で"a couple of"とあるにも関わらず再度"or two"とあるのはどのようなニュアンスでしょうか。 よろしくお願いします。