• ベストアンサー

レアソフトについて

alentinoの回答

  • alentino
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.3

ゲームショップには高価買取一覧表というチラシを載せているお店が中にはあります。 その中を見ると、発売して間もないものも含まれているのですが、よく見ると現行の機種以外のもので高い値段で買取しているものがあります。 いわゆる、それがレアソフトになると思います。 ahoho11yさんのお住まいがどちらかは存じ上げませんが、秋葉原の中古ゲームショップに行くと、レアなゲームソフトを扱っているお店が何箇所かあります。そちらで値段を確認してみてはいかがでしょうか? というのも、値段については店舗の在庫状況やソフトの状態によって上下し、一概にいくらかというのはわからないからです。

関連するQ&A

  • プレステ2の中古の値段について

    姪にプレステ2を買ってあげようと思ってるのですが中古で十分とのことでできるだけ安いものを探しているのですが安いお店知ってる方いたら教えて下さい。(できれば鶴見に住んでいるので横浜~品川付近で)この前横浜で1万3千円があったのですがお店の人いわく壊れているのかDVDのゲームができないやつなので(最近はDVDゲームが多い?らしく)お勧めできませんと言われてしまいました。私はそっち方面詳しくないのでよくわからないのですが普通のプレステ2本体の値段は同じお店で2万千円でした。そーすると新品と値段かわらない気してしまうのですがこのくらいが普通なんですかね??

  • お勧めグラフィックボード

    最近やっと、パソコンがネットにつながりました。 そこで、友人にオンラインゲームをやろう、と言われダウンロードをしようとしたら、必要な動作環境の所に「グラフィックボード」という項目があり、どうやら、うちのパソコンには入っていないようです。 そこで買って取り付けようと思ったのですが、いろいろな種類があり、どれを買えばいいのかわかりません。 そこで皆さんの良いと思うグラフィックボードを教えていただけませんか? 値段は一万五千円から三万円くらいまで。 用途はオンラインゲーム、あと3Dのゲームが出来るやつがいいです。 学生なんでなるべく安い方が助かります。 あと、秋葉原には行ける距離なので安い店があれば教えていただけると助かります。 長文失礼しました、お願いします。

  • ビデオカードの交換

    現在、RADEONのHD7770を使用しているのですが、よく行くお店で、RADEONのHD4890がとても安く売っていました。 結構前のモデルですがHD7770と比較すると、どちらが性能が上ですか? 出力端子や3000円という値段に引かれ、電気食ってもいいから、多少性能が上なら付け替えようかな、と思ってます。 Directの最新のやつが対応してないのは知っております。 回答をお待ちしております。

  • 自作PC

    自作PCのメリットてやはり今だと少なかったりするのでしょうか? 現在自分の部屋にゲーミング用のPC置こうかなと検討してたりはします。自作だと1080が選べて、それとほぼ変わらない値段でBTOだと1080ti選べるたりするのですが、グラボはいいやつ使う方が良かったりするのでしょうか? 一応遊びたいゲームはFPS系統は必ずで後は後々気になったやつを入れていきたいて考えており、ゲーム用のモニターは144ヘルツ対応ので考えてます。

  • auの携帯が安く買える所(神奈川又は東京多摩地区)

    auのC404S(メモリスティックウォークマン内蔵のやつ) 安く買えるお店をしりませんか?? 現在は他社ユーザーですので、他社を解約しますので auとは新規契約になります。 今までの所、38000円が一番安いのですが、 今更、携帯に 38000円なんて法外(??)な値段はだせませんよね。 ショップの方でも良いです。教えて下さい。

  • 焼き芋みたいは焼酎

    焼き芋みたいは焼酎を探しています。 初めて芋焼酎を飲んだときに飲んだのがそうだったのですが、めちゃめちゃ焼き芋みたいな感じでした。 他の芋を飲んだことのない人に飲ませても、「うわ、焼き芋!」と驚いてました。 福岡で飲んだのでもしかしたら、そちらではメジャーなのかもしれません。特別高い値段ではなかったと思います。店で1杯で1000円は超えないはずです。 その後、東京の飲み屋数件で店員に「一番芋っぽい奴」といってもぜんぜん焼き芋みたいな奴に会えません。結構焼酎専門のような本格的な店でもだめでした。 是非教えてください。

  • 体感ゲームのギンギンボーダーズ

    タカラから発売されてる、TVにつないでピンポンやサッカーをするゲームのシリーズで、スノーボードができるギンギンボーダーズって、ありますよね。 ウチの女房がテレビでオリンピックを見ていて、「ぜひアレでスノボをやってみたい!」などと言っておるのですが、ゲーセンにあるヤツよりちゃちなのは当たり前としても、大人でも遊べる&楽しめるのかどうか、持っている・あるいはやったことのある方、ご意見をお聞かせください。実は近所の店で3980円で売ってるので、その値段と内容を照らし合わせて買いなのかどうか、迷ってます。

  • ゲームソフトの買取金額について

    2ヶ月ほど前のことになりますが、あるゲームソフトをゲームショップに売りに行った時の話です。 その日は買取価格300円と店員さんが言ってました。特に傷が入っていたり、説明書などの同封物が無くなっていたというわけではなく、もともとそのくらいの値段なのだろうと思いそのまま買い取ってもらいました。 1週間後その店に行ってみると先日売ったゲームが販売価格4000円、買い取り価格3000円となっていてすでに売り切れていました。 そして今から3週間ほど前そのゲームショップの別の支店に行き、あるゲームを1000円で買い取ってもらったんですが、5日後別のゲームショップに行った際5日前に売ったゲームと同じものが販売価格7500円、買い取り価格5000円となっていました。 長くなってしまいましたが、ようするに僕が疑問に思ったのは、時期やゲームショップによって買い取り価格がここまで変わることがあるのかなあということです。みなさんはどう思いますか?

  • 美容院でヘアカラーの時の事前・事後トリートメント

    美容院でヘアカラーをする時、 カラー前にトリートメントをすると+千円。 後にもトリートメントするとさらに+千円。 ってよくあるじゃないですか?(お店によって値段は変わりますが) これって両方した方がいいものですか? 前処理だけでもいいかなぁと思ってるのですが… 後処理をするかしないかで痛みに大差あるのでしょうか?

  • おもしろいソフト 教えてください

    PSPで新しいゲームを買おうと思っているのですが、3000円以下の 値段でおもしろいソフトがあったら教えてください。ちなみに自分は、 塊魂にしようか、ぼくの夏休みにしようか(いずれもPSP the Best)迷っているのですが、ほかにおもしろいやつがあったら教えてください。