• ベストアンサー

「情けない」の構造と意味

「情けない」は文法的には「情け」+「ない」と考えて良いのでしょうか? もし、そうなら、何故「惨めな」「みっともない」「嘆かわしい」という意味になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • murabon
  • ベストアンサー率23% (42/180)
回答No.2

「情け」という言葉には「人への心遣い」や「哀れみ」の意味のほか、「風情」、「風流心」といった意味があります。 そのため、「風流心がない」=「みっともない」ということになったのでは? 現代語ではあまり使いませんが、古典では「情けある」という言葉で「風流を解する」という意味で用いられていたりします。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=13743000&p=%BE%F0%A4%B1&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1
kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

「情けがない」 ↓ 「情け容赦がない」 ↓ 「むごたらしい」 ↓ 「見るに耐えない」 ↓ 「嘆かわしい」 ↓ 「惨めな」 ↓ 「みっともない」 という感じだと思います。 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%A4%CA%A4%B5%A4%B1%A4%CA%A4%A4&sm=1&pg=result_k.html&sv=DC&col=KO

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A