- ベストアンサー
りゃんせ とは何の意味
通りゃんせ、今来たこの道帰りゃんせ。などがありますが。 しなさい。 した方が良い。 しようかな。(これはありそうにない) などの一体どの様な意味でしょう、文法や音便についても教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
軽い命令(やや敬語的に)をあらわす文語助動詞「ませ」の方言だと思います。動詞の連用形につきます。今でも「~して下さいませ」などと使いますよね。 《原文、古語辞書形、現代口語の順に》 通りゃんせ→通りませ→通りなさい 帰りゃんせ→帰りませ→帰りなさい くだしゃんせ→下しませ→下さい(ませ)
その他の回答 (3)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3
No. 1 のものです。 「りゃんせ(やんせ?)」ではないのですが、今検索したら 「行きはよいよい、帰りはこわい」 の「こわい」も「怖い」ではなく、方言で「疲れた」という意味である、というページがありました。
noname#25358
回答No.2
言葉としては「通りなさい」ということになりますが、「通りなせえ」という誘い文句です。 ゆえに、「さあどうぞ通ってください」といった感じでしょうか。
質問者
お礼
遅くなりました、有難うございます。 ちょっと江戸っ子風ですね、「おあ兄さんお待ちなせえ」 「どうぞお通りなせぇ」 ううん良いかも!
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1
野口の「あの町この町」ですね。意味も知らずに歌ってます。 野口雨情の生まれ故郷の茨城の方言だと読んだ記憶があります。
質問者
お礼
お礼が遅くなりました、今茨城に住んでいます、なかなかネーティブ茨城人に会う機会がないので聞けません、有難うございました。
お礼
細かく教えていただきまして有難う御座いました。 「お通りませませ」なんかアニメの唄にあったような気が…。