• ベストアンサー

退職した際の保険料・給料・通勤手当 等について

8月5日付で退職しました。 給料は20日締めです。 (1)まず、保険についてですが、この場合、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、住民税は1ヶ月分引かれてしまうのでしょうか。 (2)次に、給料についてです。7月21日~8月20日の就労日数は23.5日(土曜出勤と木曜半日出勤、8月13日(土)盆休みのため)ですが、5日で退職のため、出勤日数は13日です。そのため、月収(年俸のため毎月一定)の13/23.5を受け取ることができると思うのですが、どうでしょうか。 (3)最後に通勤手当についてです。7月25日(月)から有給休暇に入っているので、実際に出勤したのは、3日ですが、通勤手当は、3/23.5しかもらえないのでしょうか。 以上、3点について、暇なときに教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • yuw
  • お礼率79% (53/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.1

1、雇用保険は収入が支払われれば当然そこから徴収しますので引かれます。 健康保険料は月末に在籍している場合徴収し、徴収方法は「同月徴収」か「翌月徴収」かで異なるのですが、 8/5ですと、同月徴収なら1月分、翌月徴収なら2ヶ月分引かれるかと思います。 ですから最初の頃の給与明細を見て月を数えて多ければ帰ってきます。 厚生年金も健康保険と同じかと思いますが自身無しです。 住民税は6月切り替えで辞めたタイミングによって「普通徴収」か「特別徴収」にかわるのですが、ちょっとわからないです。 2,3は会社の給与の支払いの取り決めで異なると思うので解らないです。

yuw
質問者

お礼

ありがとうございます。確認してみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

(1)健康保険料、厚生年金保険料は7月分まで支払義務があります。通常翌月徴収ですので8月支払の給与まで控除しますが、No1の方のおっしゃるとおり会社のやり方によるのでご確認ください。 雇用保険料は給与の支払ごとにかかりますので徴収されます。住民税は8月分(8月給与)まで徴収、あとは普通徴収(役場から送付される納付書で自分で納付する)となりますが、役場から納付書とともに変更通知書が届くと思いますのでご確認ください。 (2)(3)は会社の規定によります。会社の担当にご確認ください。

yuw
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職後の給料についてです

    3月31日付で退職をしました。 ですが、4月24日支払われた給料が時間外手当分と土日手当分のみでした。 4月の明細には出勤日数、出勤時間の記載があるものの基本給の支給はありません。 (初任給をいただいた時は月末締め当月払いだったと思います。) 月末締め当月払いの明細は前月の出勤日数と出勤時間が記載されるのでしょうか?

  • 有給消化中の給料(各種手当て)について

    有給消化中の給料(各種手当て)について質問です。 今月15日から有給消化として2月15日まで有給消化する者です。 会社の締めは15日で25日に給料支給となるので丸1ヶ月間の給料が出る 予定です。 支給額の内、交通費(通勤)は出勤してないのでいただけないのは 当然として住宅手当などはいただけるものなのでしょうか? また、健康保険などは会社と折半ななっていると思いますが消化中 に給料から引かれている場合は使えるとして、引かれていない(会社も払っていない)場合は使えるのでしょうか? 教えてください。

  • 退職と給料不払い

    昨年の10月と12月に退職届を出しましたが受理されず仕事をしていましたが年明けから出勤していません(本来この様な形は良くないのでしょうが)。 ここの会社は月末締の10日に給料の銀行振りこみですが 昨日振込み確認をしたのですが12月分の給料が振り込まれていません。こういった辞め方をした場合給料の不払いは在りなのですか。 今日にでも退職届と保険書を郵送しようと思っています。このまま振込まれなかった場合どうしたら良いのですか。

  • 通勤手当について

    数日(3、4日)勤務した場合の通勤手当は、定期の金額から日割りされるものなのでしょうか? それともキチンと勤務した分の通勤手当を請求出来るものなのでしょうか? 先月勤務していた会社が事業縮小する事になったので、退職しました。 会社の給与締め日が20日なので、21日以降も数日勤務して退職したのですが、その数日分は通勤定期を利用せず、通勤していました。 通勤手当は全額貰えるという契約を結んでいます。 通勤手当は通勤した日数分を全額貰えるのでしょうか? それとも定期を日割りした金額しか貰えないのでしょうか?

  • 会社の給料のことで質問です。

    会社の給料のことで質問です。 会社を辞めることになったのですが、給料の計算方法を説明されたのですが、正しいのでしょうか? 3月末に辞めるのですが、給料が20日締めです。 それ以降は日割りになると言われたのですが、計算方法は下記のようになると言われました。 私の給料 基本給20万  皆勤手当2万 4月度出勤日数  23日 末までの実際に出勤する日数  8日 なのですが、20万を25日で割ると言われました。 20万÷25=8千円 8千×8日=64,000 と言われました。 これは正しいのでしょうか? なぜ25日で割るのでしょうか? 分かりづらい文章ですみません。 どなたかお願いいたします。

  • 通勤手当について

    通勤手当について質問させていただきます。 雇用契約書の通勤手当欄には月:xxxx円と記載されています。 しかし、今月は通勤手当が半分ぐらいでした。 理由について尋ねた所 通勤手当は日割り計算していて、通勤しなかった日の通勤手当は支給していない。 通勤手当月額 ÷ 通常出勤すべき日数 × 実通勤日数 で計算している。 今回の場合、xx日出張していてその移動費用は、全て会社から出張旅費として支給しているその日については通勤したとみなせないので控除したとの事でした。 賃金規定には 車両等による通勤の場合   :月額 通勤距離×○○円 公共交通機関による通勤の場合:一ヶ月の定期券代金の??% を支給すると記載されています。 たしかに通勤手当額を決定した時点と通勤状況が違うのですが、通勤定期を購入した後に出張したので全額もらえないとかなり痛いです。 通勤手当を日割り計算することは法律的に正しいのか教えてください。

  • 退職した半月分のお給料について

    こんにちは、いきなりすいません。 先月末(9月)、前の会社を退職致しました。 15日が締め日で半月分のお給料についての質問なのですが、 前の会社は手当が多く、基本給が160000です。 手当の種類は、移動手当(30000)、通勤手当(4000)、精皆勤手当(8000)、休日手当(30000)です。 休日手当が着くのは日曜と聞いています。 この場合、精勤手当は貰えなくて当たり前だと思います。 16日から30日までの間は、1日普通休暇、9日有給休暇、出勤5日です。 (その内、出勤日5日の内に日曜日を1日含みます。) 控除については、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、所得税、地方税などがあり、合計で5万いかないくらいが毎月引かれています。 その場合、半月分のお給料はいくらくらいになりますか? まだ明細が届いていないためなんとも言えませんが、 本日口座に振り込まれていた金額は27000くらいでした。 住民税が来月5月まで引かれていたとしたら、このくらいになってしまうのでしょうか? 他に必要な情報があれば提示いたします。 無知でお恥ずかしい限りですが、回答よろしくお願いします。

  • 給料の未払いについて

    看護師をしています。平成31年3月31日付で退職しました。 3月は公休と有給を使って、実質働いたのは夜勤を1回と半日を1回しました。 4月末に給料明細が届いたのですが、支給は夜勤等手当のみでした。基本給や資格手当、通勤手当の欄は0となっていました。 出勤日数2.50、夜勤回数1.00、有給日数 18.50です。 有給を使っているので本来であれば、基本給や資格手当はもらえるのでしょうか? 教えてください。 未払い賃金について書面で請求しようと思っているのですが、何をどう請求したらいいのかわかりません。

  • 退職後の給料。

    3ヶ月勤務してた会社を体調不良で年明けに退社しました。 給料は24万で20日締めの月末振込みで、半年は研修含め契約社員扱いです。 年明け早々倒れてしまい何日か休むことになり、私としては続けたかったのですが正社員でないしこれ以上休むことになるのは困ると退職を促されました。 退職日は好きな日で良いといわれたので、締め日の1月20日で退職届けをだしました。 今月末(今日)給料明細が届き、唖然でした。 支給額43000円…社員になるまでつかないはずの社会保険も引かれていて 出勤数7日欠勤62時間、欠勤12日と記載。 源泉徴収票も入ってましたが、それと給料は関係ないですよね? 勿論会社に問い合わせるつもりですが、その前にアドバイス等貰えたらと思います。

  • 通勤手当

    5月26日に退職をし通勤手当(JRと東京メトロの通勤手当)を5月分もらって いないため請求したいのですが 1か月分の通勤手当を請求していいのか、 1か月分の通勤手当の26/31分を請求するのか、 月の稼働日が21日で17日分働いたので1か月分の通勤手当の17/21分を請求するのか いくら請求するのが正しいのでしょうか。