• ベストアンサー

Vine Linux

Vine Linux3.1をWindowsXPとのマルチOS環境にしたいのですが、インストールCDは作ったものの、やり方が分かりません。今の環境は、60ギガのHDDを30ギガづつに分けて、片方にWindowsXPを入れて片方は空いています。お願いします。

  • g555
  • お礼率45% (65/142)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39234
noname#39234
回答No.3

LILO用パーティションというものは存在しないし C:にそれが作られるようなこともない。 LILOが導入される場所は、大別して二種類あり それは、インストールの過程で選択項目が出る。 ひとつは、MBR(Master Boot Record)というPCのハードウェア仕様レベルの OS起動のために最初にアクセスされるHDD内の一部分。 Windowsを利用する場合は、ここにはWindowsの起動プログラムが書き込まれている。 LILOやGrub等のLinux用起動プログラムをMBRに導入する場合 その起動プログラムにWindowsを起動するための情報が設定される必要がある。 Linuxのインストール過程で自動設定されることも多いが 確実とは言えないのも事実。 その不安を考えた場合、もうひとつの選択肢がある。 今回の場合、プライマリーマスターのHDDの 一つ目のパーティション(/dev/hda1)にWindowsが入っているだろうから Linuxのインストーラーでは、MBRのほかに Linuxの導入先であり、/ファイルシステムに指定する /dev/hda2パーティションが提示されるでしょう。 そこに導入した場合は、LILOを呼び出すプログラムが必須です。 Windowsでは"純正の起動プログラム"で起動できるOSが限られているからです。 この場合、Linux標準の対策は、起動ディスク(FD)を作成すること。 汎用の起動プログラムは、少ないが市販とフリーのものがあり フリーのMBMなどは、MBR導入でもFDでも使えて便利っぽい。 また、ほとんどのOSにおいて、他のOSの除去は そのパーティションと起動プログラムの破壊で行なえる。 パーティションの削除ツールは、特権レベルのツールだから ほとんどのOSでは、管理者しか使えないし 使えるのであれば、削除できないパーティションは無い。 (ただし、Windows特有の特殊な仕様があっても知らない)

g555
質問者

お礼

ありがとうございました。インストールは無事終了しました

その他の回答 (3)

回答No.4

個人的には無理にマルチOS環境を作らず中古屋で1万円くらいのノートPCを拾ってきた方が、いいと思いますけどね。 壊しても諦めが付きますし、思う存分弄り回せますから。 予算等の都合で無理な場合は、他の方がご指摘のようにフロッピーを使った起動方法をお勧めします。

g555
質問者

お礼

ありがとうございます。そうしたいのは山々なんですがどうも予算が

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4312/10648)
回答No.2

マルチOSにするとLinuxが持っている起動プログラム(LILOとGRUBがあります)が使われるようになります C\ドライブにLILO用パーティションが作られます 起動ドライブはC\のままになりますので、新しく追加されたプログラムのためにWindowsのシステムファイルが壊されてしまう場合も多少あります 起動プログラムにはLinuxとWindows両方が記載されますが、記載内容が正しく無い場合場合もあります 後でLinuxが不要になっても削除できない可能性もあります 両方壊れる可能性もあります 私は起動HDDを選択できるマザーボードなので、切り替えて使っています 上手く行けばNo.1さんが書かれているように手順通り進めば簡単にインストールできます(削除は難しい) LILO・GRUBの書式はLinux形式になりますが難しくは無いと思います

g555
質問者

お礼

ありがとうございました。Windosも使えます

g555
質問者

補足

Windowsで起動してLinuxの入っているパーティションをフォーマットして消去、と言うことはできますか? >起動プログラムにはLinuxとWindows両方が記載されますが、記載内容が正しく無い場合場合もあります   正しいか確認する方法はありませんか?お願いします

回答No.1

こんにちは。 まずBIOSで、CD-Rドライブから起動できるように設定をします。 そして、そのドライブにインストールCDをセットして パソコンを起動すると、Vine Linuxのインストール画面になるはずです。 あとは流れに任せてば良いのですが、失敗すると Windowsも起動しなくなるので注意が必要です。 パーティションマジックなどのソフトを使う手もありますよ。

g555
質問者

お礼

セットアップは成功しました。ありがとうござました

g555
質問者

補足

一度インストーラを起動してみました。手動で、インストールするパーティションを選択すればいいんですよね。雑誌で見たときは、Vine Linux3.1をWindowsXPとのマルチOS環境にすると、Windowsが起動しなくなる、と書いてあったのですが、なにかあるのですか。お願いします

関連するQ&A

  • Vine Linuxはどんな物なんでしょうか?

    Vine Linuxとはどんなものなんですか? 今 Windowsxpを使ってるんですけど Vine Linuxもosらしいので Vine Linuxを入れてみようと思います。 Vine Linuxを使うとセキュリティーソフトとか・・いろいろ ダウンロードできるんでしょうか? あとVine Linuxはどうやってpcに入れるんでしょうか? 教えてください。 veraspro vy10m/bh-xの pcでメモリーは ・1G ・ハードディスク 20G です。 回答宜しくお願いします

  • Vine Linuxについて

    いま、Windowsを愛用しています。少し前に、Vine Linux4.1を入手しCDに焼きました。そのCDを起動させてインストールをしようと思いました。私は、Windowsが好きなので、Windowsを残してインストールしようとしたところ、パーテンションの関係でインストールできませんでした。どうやったらWindowsを残してインストールできるのでしょうか。 ちなみにいま、vistaを使っています。

  • Vine Linuxについて

    Vine Linuxを使っているLinuxを使って間もない者です。質問をさせていただきたいのですが、パッケージをインストール際に使うコマンドを教えていただきたいのですが誰かご存知方いらっしゃらないでしょうか? yumコマンドで %yum install パッケージ名 でいけたとおもったのですがコマンドが見つからないとのことで困っています。使っているOSのバージョンはVine Linux4.0です。 よろしくお願い致します。

  • Vine Linux

    Vine Linuxについてです。インストールのCDを作りたいのですが、よく説明を読んでも用語などで理解できません。CDを作ってからのインストール方法は、分かりました。FTP サイトと言うリンクをたどると何やらファイルのようなものがいっぱいあります。どうすればいいのでしょうか。

  • WindowsXPとVine Linux3.2のデュアルブートについて

    WindowsXPをOSとして使っているのですが、Vine Linuxも使いたいと思うのですが、どのようにしてデュアルブートしたらいいのかわかりません。ちなみに、Vine Linux3.2をインターネットから落としてきて専用のソフトでCDにまでは焼けています。 パーティション作成や、ほかにもなにかのフリーソフトなど使えばいいのかわからないので教えてください。

  • Vine Linuxをインストールできない

    iBookにVine Linuxをインストールしようと思ってます。 が、なぜかうまくいきません。 みなさんにできる限り原因を割り出して頂きたいので順を追って行ったことを説明したいと思います。素人なのでわかりやすく教えて頂けたら有難いです。 (1)Vine LinuxサイトでVine Linux3.2 ppcのイメージファイルをダウン ロード。 (2)ダウンロードしたファイルをDeep Burnerを使って「CD/DVDの作成」 でデータファイルとして書き込み。 (3)インストール先であるiBook G4(Mac OS X 10.3.3)をFire Wireによる  ターゲットディスクモードで初期化。 (4)CDを入れて起動してもインストール画面表示されず。 て感じなんですが、なにがダメだったのでしょうか。 Linux専用マシンにしたいのでiBookにはMac OS Xは再インストールしていません。 諸先輩方のご教授をお願い致します。  

    • 締切済み
    • Mac
  • Vine Linux3.1のインストールで躓いています

    インストールしようとしているパソコンは XPです。 1. BIOSよりCDブートする設定をしました。 2. CDを入れて再起動しました。 3. Vine Linuxの画面が出てきました  http://vine-  linux.ddo.jp/linux/install/install.html  の1番最初に出てくる画面です  GRAPHICAL Mode でインストールしたいので  Enterキー を押しました  ですが、その次の画面が出てきません  更にCDが自動的に排出されました。 インストールを問題なくするにはどうしたらよいでしょうか 教えて下さい

  • Vine Linux USBをPCへインストール

    ubuntuからvineに乗り換えようとしています。 Vine LinuxのブートUSBを作って、フラメモでの起動ができるところまでやりました。 そこで起動したvine linuxから、使用パソコンのHDDにこのusb内のファイルを利用してvine linuxのインストールはできますか。 パソコン側のHDDは一回すべてのファイルを抹消し、OSすら入っていない状態です。 方法があれば、お教えください。 お願いします。

  • Vine Linuxの再インストール

    Linux初心者です。現在、デュアルブートをして、windowsXPとVine Linux3.1の2つのOSを利用しています。先日、Vine Linuxにおいてrootでログインしている時に、誤ってシステムファイル(libesd.so.0というファイル)を削除してしまい、Linuxにログイン後にエラーが出て、セーフティファイルモード以外ではログインできなくなりました。そのため、Linuxをアンインストールして、再び同じLinuxをインストールしようと思っています。 (他に修復する方法ありますか?)  Linuxをアンインストールするには、windows側でコンピュータの管理のディスクの管理から、Linuxがインストールされているドライブをフォーマットするということはわかったのですが、7個ほどドライブがあり、どれにLinuxがインストールされているかわかりません。どこにLinuxがあるかを確認する方法を教えてください。

  • 「Let's note CF-W5」にLinux(Vine Linux3.1)をインストール

    こんにちは。 ご経験のある方、いらっしゃいましたらご教授願います。 表題の通り、 Panasonic製「Let's note CF-W5」にLinux(Vine Linux3.1)を インストール(Windowsとデュアル)したいのですが。。 ミラーサイトよりVine Linux3.1はDLし、インストール用CDは作成。 その後、BIOSにて起動順をDVD-HDD(内臓のマルチドライブ)を 最初に起動するように設定。 インストールCDをドライブにセットし起動。 Vine Linux3.1最初の画面にて「Enter」 しかし、次画面の「Language Selection」画面にならず、 ブルースクリーンにて「Initializing PC Card Devices」... となってしまいます。 PCカードスロット、USBなどをBIOSにて無効にしても同様の状況です。 自分のPCには環境として向いていないのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授お願いします。 <Linuxインストール先環境> PC:Panasonic Let's note CF-W5 OS:Windows XP Professional (Service Pack 2) BIOS:V1.00L15 CPU:インテル(R) Core TM Solo U1300 (1.06GHz) メモリー:512MB HDD:55GB <インストールLinux> Vine Linux3.1 <事前設定:パーティション> C:\ = 25GB(Windows領域) 残り30GBをLinuxに割り当てようと。。。(論理パーティション)

専門家に質問してみよう