• ベストアンサー

ワイアレスキーロックの後付けについて。

noname#13696の回答

noname#13696
noname#13696
回答No.2

こう言う場合ならば、他車の純正品を流用するのではなく社外品の方が宜しいかと思いますね。 社外品でもキーとリモコンが一体式の物があります。 ・ツーフィット リモコンドアロック ↓ http://to-fit.co.jp/newkeyless/newkeyless.htm

参考URL:
http://to-fit.co.jp/newkeyless/newkeyless.htm

関連するQ&A

  • なぜ、VITZが爆発的に売れた?

    こんばんわです。なぜ、VITZが爆発的に売れたんですかね?マーチとかスターレットまたロゴなが意外に落ち着いた売上で何故にVITZが出た途端に素晴らしい売上を記録したのでしょうか?けしてVITZが出る前もコンパクトハッチバックの需要が無かったワケでも無いと思うのですがね。予想も含めて自動車経済学風の観点で教えてもらえれば幸いです。

  • H2年式プリメーラにキーレス取付したいです

    こんにちは。先日、平成2年式のプリメーラを知り合いから譲ってもらいました。どうしても、キーレスを取り付けたいです。ドアロックのON/OFFとハザートか音でのアンサーバックがつけたい。 よくを言うとトランクオープンもできるようなタイプが欲しいです。それと、鍵とリモコンが一体にできるタイプがいいです。お勧めのメーカー、商品はどんなものがありますか?それと、自分は電気工事でリレーとか扱っているので自信はあるのですが、タイトルの車種をDIYでやれますか?。 よろしくお願いします。

  • アンサーバックについて

    最近、平成7年式のトヨタ・カルディナ(2.0TZ)を購入しました。純正キーレスは付いているのですが、アンサーバック機能はありません。この車にアンサーバック機能は追加できるのでしょうか?あまり車に詳しくないので(ほとんど素人・・・)、判り易く(?)お願いいたします。

  • バックアンサーとしてウインカーの点滅について

    CR40系のタウンエースノア・フィールドツアラー平成9年7月登録のディーゼル車へコムテックのバックアンサーとしてアンサーフラッシュリレーBe-968を購入し取付けようとしております。説明書を見ますとそれぞれ2本の線を左右のウインカーの線へ、又はハザードランプのリレーユニット等と書かれています。室内でウインカーの配線がどこにあるのか?又はハザートランプのリレーユニットがどこにあるのか判る方、教えて下さい。

  • ターボタイマー中の純正キーレスの動作について

     先日、キーレス連動アンサーバック・サイレン機能、サイレン、リレー×2(ターボタイマー中に機能を動作させるためのもの)を取付しました。  それ以前に別の会社のミラー格納、社外スターター(キーレス、ターボタイマー付き)を付けてあったんですが、ターボタイマー作動中にも、ハザードアンサーバックとミラー格納ができるようにと、リレー(それぞれ一つずつ)を付けました。  取り付けた社外スターターでの操作に問題はないんですが、純正のキーレスでは、ハザードアンサーバックはOKでも、ミラー格納はエンジン停止後でないとできません。  ただ、純正キーレスのボタンを押したときは、一瞬格納しようと動き出します(ウィンッ!と一瞬だけ)が、すぐに停止してしてしまいます。純正のキーレスの受信側の問題でしょうか?それとも、純正のキーレスユニット?にもリレーを付けるとか。原因がわからず困っています。  純正キーでも、社外スターターキー同様ターボタイマー時にドアミラーが格納するようにするには、どうしたらいいのでしょうか 車種は、スズキエブリィ ワゴン DA62W スポーツ AT 4WD です。  どなたかお分かりになる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • コンパクトカーで悩んで悩んで・・・どれがいいのかわからなくなってきました(><)

    7月に免許を取ったばかりの初心者です。 現在は送り迎え程度に家の車(トヨタ カムリ)をたま~に運転しています。 その車を売り、新たにコンパクトカーを購入する予定なのですが、悩みすぎてわけがわからなくなってきました。 候補車***『ist・Fit・Vitz』 排気量***『1300cc』 人数 ***家族4人で乗る事がたまにあるくらいで普段は1~2人です。 条件 ***できれば小回りが効く。       見た目が格好いい。 試乗をしたいと思うのですが、初心者なのでもしこすったりぶつけたりするとどうしようと思ってしまい、勇気が出ません。 また、私の友達はみんな軽でだれ一人コンパクトカーを運転してる子がいないんです。 みんな運転歴が長く、上手で乗りこなしてるんですが、 初心者の私が軽よりも大きいコンパクトカーを乗りこなせるのかが不安で仕方ありません。 車の全長や全幅、最小回転半径なんかも比較しながら悩んではいるんですが、 それって乗ってれば感覚もつかめ、さほど気にしなくなるものなんでしょうか? ちなみにいまのところ外観ではイストが一番です。 ただ、コンパクトカーとしてはやや大きめなのが引っ掛ってるところです(^^; その次はフィット。知り合いがホンダに勤めているので、 何かあった時は頼りになるかなぁとメンテナンス面で強みがあるなぁと悩み中。 ヴィッツは来年頭くらいにモデルチェンジが行われるとの事。現行よりも大きめになるらしいので、現行モデルの方が合ってるのでは?と思っています。 こんなくだらない質問で申し訳ないですが、私におすすめのコンパクトカーがあったら教えてください!!

  • エルグランドe51のカーナビ取り付けについて

    エルグランドe51(平成16年)のカーナビ取り付けについてですが 純正カーナビゲーション付1dinデッキは 社外ナビゲーションに付け替えしたいのです。 そのまま、純正モニター バックカメラは使用可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • バックモニタ付の純正カーナビの変更

    トヨタエスティマ(2001年式)に購入時オプションで、 バックモニタ付のトヨタ純正カーナビ(オーディオ一体型)を 付けましたが、既にCDもかからなくなり、TVもアナログなので 来年には見れなくなり、カーナビとバックモニタ以外の用途は ほとんど機能しなくなりました。 こういった、バックモニタ付の純正カーナビの場合、 カー用品店で新しいカーナビに買えると、バックモニタは 使えなくなってしまうものなのでしょうか? また、トヨタにお願いすれば、バックモニタも使える 新しいカーナビに替えてもらえるものなのでしょうか? 交換の可否及びカー用品店での購入やトヨタでの購入含めて ざっとした費用感、お勧め商品なども教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • リレーを使った制御

    純正アンサーバックにサイレンとエーモン工業さんのフラッシュサーキットリレーを追加してドアロック、アンロックの際に音が鳴るようにしました。 しかしこの状態だけだと走行中にドアロック、アンロックしても音が鳴ってしまいます。 ACCに入ると音が鳴らないように制御したいのですが簡単な方法はありますか? 私が考えているのはリレーを更に1個追加してフラッシュサーキットの電源とACCから分岐すればでいけるのかと考えているのですがどうでしょうか?

  • ムーブ エアロダウンカスタム(平成10年式)について

    ムーブ エアロダウンカスタム(平成10年式)を購入予定です。 平成10年式のエアロダウンカスタムには、純正でキーレスが装備されていますか? また、平成10年~13年辺りのムーブ エアロダウンカスタムのキーレスは、鍵と一体になっているのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、是非お教え下さい。