• ベストアンサー

来春から証券会社勤務→おすすめの本!

来春から証券会社で働くことになりました。 大学での専攻が経済や経営ではなく、金融に関する知識が全くないため、春までにちょっと勉強しておこうかなと思っているのですが、どんな本がいいでしょうか? 本屋に行くといろいろありすぎて、どれを選ぼうか迷ってしまいます。。 何かお薦めの本がありましたら、ぜひ教えて下さい!! 株の基礎を身につけたり、銘柄等を覚えたいなと思っています。 一応、FPの本は買いました。 ちなみに仕事はホールセールではなくリテールです。 内勤で、電話営業、店頭営業、事務等が中心です。 宜しくお願いします!

  • mebby
  • お礼率52% (83/158)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muchas
  • ベストアンサー率49% (52/105)
回答No.5

いろんな意見がありますが、勉強したいという趣旨を尊重すると。。。 今すぐ、あらゆる証券会社に口座を開く が良いと思います。 証券会社の社員は、株式取引に関してコンプライアンスの観点から厳しい制約があります。 デイトレードなんて就職したら全く不可能です。 その上で、自分のお金を投資するとはどういうことなのかを体験してください。 できるだけ多くの投資方法や商品を試してみると良いでしょう。 各社の対応や画面の作りを整理、比較するのも良いでしょう。 こうしたことは大手証券会社の社員でも意外と行われていません。 実際の体験をもとにした営業には説得力があります。

mebby
質問者

お礼

>今すぐ、あらゆる証券会社に口座を開く やはりそれが一番いいですよね。今自分で投資するのは難しそうですが、株価をチェックするなどして、自分なりに研究してみようと思います。 アドバイス、ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.4

入社前日間で遊んで(出社の4時間前に寝る)でも、なんとでもなりました。 大学生のする勉強って役に立たないことしかしませんから。 逆に言えば、遊び倒した人間に先を越されることもあると言うことです。 がんばって勉強しててもあほらしいでしょ? でも、それが学生との違い。 だから、後から会社作った楽天だのライブドアだのも先に会社作ってる多くの上場企業より利益が良かったりもする場合もあるわけで。 徹底的に遊び倒せ。 その会社に決めたのであれば。 逆に、その会社でアルバイトしなさいと言われて無いようなので、遊び倒すことが入社前にこなしておくべき仕事と思い、後悔しないようにしてください。 それか、今の有り余る時間で尾道駅前の堀江事務所に行ってくれば良いでしょう。 勉強するのはいつでもできるが、あんなのでも会っておくとどんな人となりかわかればそれはそれでひとつの勉強になると思います。 偶然にも、選挙演説巡行中の鳩山由紀夫に合って名刺貰ったし。 以外にもテレビ以上の迫力あったんで、堀江貴文を物見見物に行って見てくればいいと思います。 貴方の入社する社長と直に話すことは不可能に近いが、創業者の彼なら今であれば直に話せる可能性は非常に高いです。 ということなので、金かき集めて広島県尾道までJR西でいきましょう。 もしかすると停車位置オーバーするかもしれませんよ(笑)

noname#14805
noname#14805
回答No.3

現場に出るなら 清水一行の作品は押さえておきましょう。 資格とか商品知識などは入社後にみっちり仕込まれますので大して気にする必要はなし。 それよりも株式市場のノリみたいなものをこの人の作品から身に着けて置かれた方がよろしいでしょう。 時代設定は異なるものの、現場の人間には必要なノリや知識、かつての時代背景などを学べるでしょう。 「小説兜町」「最後の相場師」あたりはいかがでしょう。 なお、最近のものでは、幸田真音(こうだ・まいん)の作品も面白いとは思いますが、支店営業戦力とは趣が異なります。

参考URL:
http://www.ipc-tokai.or.jp/~fukuryu/zatugaku/book.htm
mebby
質問者

お礼

清水一行さん、知りませんでした。 教えて下さってありがとうございます。 株式市場のノリ…ですね。 とりあえず日経新聞読むことから徐々に慣れていこうと思います。

回答No.2

FPの本については、FP資格を取るためのもので、入ってから費用出してくれます。 今、遊ぶだけ遊んでおいて、入社後の遊び余力をなくしておくことをお勧めします。 朝早く、夜遅いからね。

mebby
質問者

お礼

>今、遊ぶだけ遊んでおいて、入社後の遊び余力をなくしておくことをお勧めします。 人事の方にも言われました。 就職先決まってからずっと遊んでいたので、そろそろ勉強始めようかなと思い始めたところです(^^;) ありがとうございました。

noname#169137
noname#169137
回答No.1

大学の専攻が経済系でなくてもそんなに気にしなくていいと思いますよ。 大学院でなければ、在学中の知識を期待されることはあまりないですからね。 どの程度の知識があってまた、ないのかわからないので一概に言えませんが、 本屋で見た自分が良さそうな本でいいのではないでしょうか? 本もいいですが、まずは「日経新聞」を毎日読まれるといいと思います。 (もう読んでたらスイマセン。) またリーテルの仕事をされるようであれば、営業関係の本がいいかと思います。 がんばって下さい。

mebby
質問者

お礼

>大学の専攻が経済系でなくてもそんなに気にしなくていいと思いますよ。 ホッとしました。。 やっぱり日経新聞やニュースが一番いいんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 証券会社のリテール営業について

     皆さん、こんにちは。  どうか、時間がありましたら、私の悩みにお答えいただけないでしょうか。    私は現在大学四年で、証券会社からの内定をいただいております。  大手三大証券ではなく、銀行系の証券会社です。一応、総合証券会社ということですが、新卒はリテール営業からスタートします。  いづれはホールセールや、IPOなどにも携わってみたいと夢見ているのですが、多くのインターネットの掲示板を見ると証券のリテール営業の壮絶さが書かれています。  実態はどうなのだろうかと、何人もの現場の社員の方からお話を伺ったのですが、話をうまくそらされているようで、本当の実態がつかめません。  どなたか、証券会社で働かれている方がお教えください。  又、これからの証券業界のことについても宜しくお願いいたします。

  • 山一證券について

    山一證券の破綻に伴って山一證券のリテール営業をしていた方たちをすべて受け入れた金融機関は、どこだかわかりますか? よろしくお願いします。

  • 証券会社の営業が大変といわれる理由とは?

    今就職活動している大学3年です。文系なので金融系もたくさん受けようと思います。証券会社にも興味がありますが証券会社の営業は大変ということで有名です。でもどんな職業でもそれぞれの苦労や厳しさがあると思うんです。証券会社のリテール営業はどんな点で大変なんですか?自分のイメージでは金融・経済の知識を得るための勉強(これは金融機関で働くならどこでも同じだと思うのですが)とノルマのある飛び込み営業+顧客が損をしたときに叱責されるというのが証券会社の大変さの理由のイメージですが、このイメージで正しいでしょうか。特に証券会社で勤務経験のある人の回答を頂ければうれしいです。

  • 証券会社で働きたい。

    証券会社で働きたいと考えています。 理由は、株のこととか知っていたらかっこよさそうであることです。 株のことに関しては無知識なのですが、どのような方が証券会社にあうのでしょうか?勉強を毎日たくさんしないといけないですよね?証券外務員の資格と取得しないといけないし。 もともと金融関係に興味がないことはないのですが、すごくむずかしいいイメージがあります。 私は仕事で自己成長したいとは、常日ごろ思っています。 また、以前派遣会社で働いていた経験がありますが、とにかく行った先業界の知識、用語などまったく知らなかったし、ぜんぜん営業にならなくトラウマになっています。ですから、毎日社会の動きは気にしてニュースぐらいは、見る習慣をつけました

  • 証券会社に就職しようと思っていますどう思いますか?

    今大学3年生で就活を控えています。私はファイナンスに大変興味があり、証券、銀行を希望しています。 特に今自分がトレーダーをしているのもあり、証券会社に就職したいです。毎日iモードを使って、相場の流れ、自分の買っている銘柄のチェック、チャートなんかを見ています。同期は皆証券会社に行くの辞めておけといいます。何と言っても、仕事がかなりきついみたいで、休みがないそうです。離職率も7割らしく、通年採用をしています。 自分は会社の花形でもある営業に大変興味があります。友達に聞いた話では100件電話して、1件話を聞いてもらえればいいとか・・・。私は何とかして、日本をアメリカのように直接金融型に移行させたい。日本人はどうも株を投機と思いがちである。 友達から、過労死するぞとか、辞めておけと言われます。皆さんは証券会社をどうご覧になりますか??

  • お勧めの総合証券について

    僕は三年後には事業を創めたいと思い資金を集めております。 それで今ジョインベスト証券でミニ株をやっております。僕はまだ株のことあまり分かりません。(株を初めて4ヵ月。ジョインベスト証券で取引しています。) 株を始めるとき手数料安いということでジョインベスト証券を選びました。 やってみて確かに口座維持手数料は無料、株を売買するに当たって手数料は安い。 ただ初心者なので僕の回りには株をやっている人はいないので相談する人がいないのでどんな銘柄を買ったらいいのか分からずそれに株を買っても売り時も分からない。 それでネットで証券会社について色々と調べたら僕みたいな初心者にとってはあるインターネット総合証券でやったほうがよかったかもしれないなと気づきました。 あるサイトによると「インターネット総合証券のメリットは、株取引で悩んだときに証券マンにいろいろ相談を持ちかけることができる」と書かれておりました。 つまり株について相談したり投資信託とか悩みがあったときにはすぐ営業マンに相談できるメリットがあるのでジョインベストから少し高くなるけどインターネット総合証券会社に乗り換えようと思います。 それで質問です。 ○インターネット総合証券会社の中で口座維持料、株取引するに当たっての手数料ができるかぎり安いところはどこですか? ○僕は今ネット銀行(イーバンク)を使っているのでネット銀行を対応できる証券会社はどこなんでしょうか? 参考 僕は殆どミニ株をやってます。 ジョインベストにあすげている資金は44万円です。 お忙しいかと思いますが宜しくお願いします。

  • 証券会社に就職します。

    4月から証券会社に就職します。正直、不安8割、期待2割です。知らない土地で新規開拓営業というのは、かなり不安です。 で、最近は少しでも不安を軽減しようと、営業の本を読んでいますが、どうもピンときません。モノの売るのと、金融商品を売るのは違う気もするので。 そこで、今のうちにしておいたら良いことをアドバイスしていただけたら光栄です。また、営業に向けてお勧めの本がありましたら教えてください。 お願いします。

  • 証券会社の実態を知りたいです。

    先日準大手の証券会社から地域限定総合職で内々定を頂きました。(法学部4年女性です) 金融機関&大学事務職員をメインに就職活動をして、ようやく内々定を頂きました。4月からリテール営業で働くことになりまる。 証券にも多少は興味がありますし、資格も必然的に取ることになる環境であることから、地道にキャリアが積めると思い、来週承諾書を書きに行く予定です。 しかし、不安もあります。 証券業界はどこも激務だと聞いております。 激務だから内定辞退とか言っても、ほかの業界も厳しいので、そんなことで易々と内定辞退をしては、どこに就職したとしても勤まらない事はわかっています。 ただ、離職率が高いというのが気になります。 (昔ほどはきつく無いと人事もおっしゃっていました。) 女性の方でリテールで働いている方は大体何年くらい働いていらっしゃいますか? ノルマも厳しいと聞き、同期などの人間関係もギスギスしたところが多いのでしょうか? (密かに、社内恋愛とかないかなあ・・・。と不謹慎なことをきたいしてしまいます) また証券会社は、3年以上勤務して転職した場合に有利なのかも教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 【SBI証券】いまSBI証券って営業停止処分を金融

    【SBI証券】いまSBI証券って営業停止処分を金融庁から受けていてイデゴや新NISAの営業も出来ないのですか? 営業出来ないのは株の注文だけでイデゴやNISAは契約出来ますか?

  • 証券会社は不調と聞きますが本当にそうだろうか?

    国内金融市場の落ち込みにより証券会社は不調と聞きますが、決算内容を見ると必ずしもそうとは思えないのです。 下記のように主要証券の直近決算を見ると売上高営業利益率が悪くても10%で、上位会社は50%前後まであるのが分かります。 通常10%を超えるとかなりもうかっている会社といわれていると聞いています。その見方だと50%はめちゃくちゃもうかっていることになると思うのですが、本当にこれで不調なのでしょうか? ------------------------------------------- 会社名、売上高、営業利益、 売上高営業利益率 ------------------------------------------- 松井証券(2008年3月)、39,915、20,744、52% カブドットコム証券(2008年3月)、20,674、9,955、48% 岡三証券(2008年3月)、72,314、14,848、20% 新光証券(2008年3月)、146,514、14,633、10% 大和証券(2008年3月)、825,422、90,143、10% -------------------------------------------