• ベストアンサー

大学進学・入学から卒業までの全費用は?

地方国公立大(文系)に通う(一人暮らし)場合、入学から卒業するまでにいくらかかりますか? 授業料、生活費はもちろんのこと、教科書代、交際費、娯楽費、医療費等、在学中にかかる全てのお金を合計した金額が知りたいです。 もちろん、人によって金額はかなり変わってくると思うので、平均的な総額、もしくはあなたの場合どうだったかを教えてくださると助かります。切り詰めた場合の総額がわかれば、なおうれしいです。 1年前のベネッセの情報誌には、確か約800万かかると書いてあった気がするんですが…本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15194
noname#15194
回答No.2

 本当にお金がかかります.  大学諸費用は,学費,居住費とその他でほぼ決定されます.  学費…地方国公立大(文系)は,入学金約30万円(一律)と,学費4年分50×4=200万分で230万円.ただし同窓会費・教科書代・学生保険なども加わり,4年間で国立文系といえど「300万~350万位」学費がかかります.  居住費…大学の付近に実家がある者で,そこから通学する者は,ほとんど無視できます.しかしそうならないのが常です.例えば,学校付近の家賃6万円の物件を4年間利用すると,6万×12月×4年=288(万円).そこに引越代,電気水道ガス,管理費,更新料,生活用品購入費などでさらに120~200万ほどかかります.よって居住費は「400~500万円」ほどになります.  その他…そこに,学校やプライベートなどの交際費・雑費,万が一の病気などによって,平均的に月2万円ほどは確保しておきたいので,2×12×4=96万円→ほぼ「100万円前後」.  以上により,国立大文系で4年間合計:  少なく見積もって「800万円」,  余裕をもって「950万円」程度,と確かにベネッセさんところの情報誌通りになります.  ※これが私立ですと,文系でも学費が倍増しますからトータル「1200~1400万円ほど」かかります.  ※ただし,アルバイトなどでこれらの費用を補填できます.  ※また,とにかく学費を減らしたいのなら,私立大学の特待生で入学する手もあります.大抵の私立大学は,「入試(指定)上位数%は学費の一部または全額を免除」となっており,これを使う手もあります.実は私もこの手を使って大学から学費の免除を受けました.  ※尚,文系の方ですと3~4年生になると,授業日が少なくなりますので,「遠くても実家から通学」が視野に入ります.私の知人のお子さんは3年生から,新潟の実家から東京の大学まで新幹線で通ったらしいです.(定期代は月7万程度ですが,生活費もかからなかったり,長期休暇の際は通わなくて良いので結構な節約になります)

peapod
質問者

お礼

本当に詳しい回答ありがとうございます!とっても参考になりました^^ やっぱりそのくらいかかってしまいますか…痛いなぁ…頑張りますね^^; 貴重なアドバイスありがとうございました!!!

その他の回答 (1)

  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.1

9年前に大学を卒業したものです。あくまで私の場合ですが・・・ 大学は公立大学で、文系学部です。 実家をでて一人暮らしでした。 1.入学時にかかるお金・・・入学金(20万) 公立大学だったので地元の人は確か10万でした。 2.授業料・・・半期21万(今はもうちょっと高いです) 21万*8=168万 3.自宅からの仕送り・・・7万/月 7万*12ヶ月*4年=336万 (家賃と食費・光熱費はここから出してました。遊び賃はアルバイトから) 4.帰省費(年2回)・・・3万 6万*4=24万 5.教科書代・・・1年と2年と3年の年度始めに2万くらいだったかな?実際はこんなにかからなかったような気がします(もらったりしてたので) 2万*3=6万 (切り詰めたければ、先輩からもらえばいいだけです。ただし、専攻科目の教科書はあまりもらえないと思っていたほうがいいです。) 6.お小遣い(両親のボーナス時に3万くらい小遣いもらってました。年2回)合計24万 7.アパート契約時の敷金・礼金と契約更新金・引越し(入居と引き払い)代などで80万位はかかったでしょうか・・・ まだ800万にはたりませんが、両親が私に在学中に仕送りしてくれた送金額は800万です。頭があがりません。ホント感謝してます。 その他に私はアルバイトをしていて、月の収入が約8万。在学中に見事に使いきりました(娯楽費、交際費・洋服等) 切り詰めたいのであれば、娯楽費と交際費と食費を削ることです。 暑い夏や寒い冬は、大学の図書館で過ごせば、エアコン代浮きますし、ネットは学校のPC使って(っていうか、今はPC必須かな???)、安い学食を食べたり、弁当持っていけば、光熱費と食費で月3万で済みます。 私たちの時代と違って、ネットや携帯などのネットワーク周りもいろいろとお金を使うんでしょうが、大学に勉強しに行くというふうに割り切れば、通信費や交際費や娯楽費も最低限度におさめられるでしょう。そうすれば、800万もかからないはずです。 あと、切り詰めるんであれば、寮を考えるのも1つの手ですよ。

peapod
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます^^ ほんと大学ってお金かかりますよね…アドバイスを参考にして切り詰めてみます^^; ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 大学を卒業するまでに掛かる費用

    4年間生活費以外に掛かる費用(授業料・入学金) 視野に入れている国公立(理)の場合・・・約360万        滑り止め私立(理)の場合・・・約580万 上記以外に、一ヶ月の生活費約10万×48ヶ月分を加えると、私立の場合は1000万を超えますね・・・ 食費は最小限に抑えたいので、米を買って自炊し、1日3食納豆・ツナ缶・ふりかけ・飲み物は麦茶一択で行こうと考えています。 前おきはここまでとして、質問したい主な内容は以下の通りです。 ・国公立、私立大学の初年度納入金額以外に掛かる学業関係の費用は教科書代のみですか? ・工学部・建築・ロボット科のうち、4年で必要な教科書代の最大・最小額はおよそいくら掛かりますか? ・理系の2年次から学業に支障を来さない範囲でアルバイトをする場合、都会で行ったとして月いくらの収入になりますか? ・都会の場合、生活費はいくらぐらいに見積もるべきでしょうか?

  • 大学進学費用について

    はじめまして。この3月に高校を卒業し4月から社会人となる者です。私はもともと大学進学を目指していましたが、色々な複雑な事情により裕福ではなかったため就職することにしました。しかし、やはり自分の夢を諦めきれないことや、高卒では万が一職を失った時に苦労するだろうということもあり来年の受験を目指すことにしました。しかし我が家は母子家庭で小学生の弟もおり、親の収入も月十数万円しかないので、受験料も入学後の生活費もすべて自分で用意しなければなりません。そのため奨学金を使うことになるのですが、仮に私立文系にいくとして、借りる金額は数百万円という単位になると思います。卒業後の奨学金返済や在学中の生活など色々な不安があります。そこで、私と同じような状況で、親から1円の支援も受けずに見事大学を卒業した方や、現在在学中の方の体験談などを教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 薬科大学に進学を希望ですが。

    弟が薬科大学(自宅外で国公立)を志望しています。 が、うちは母子家庭でなかなか学費等の援助が全て出来る訳ではありません。 弟も、大学に入れれば、奨学金、バイトをして、家には負担をなるべくかけないとはいいます。 が、やはり奨学金とバイトで何とかなるものでしょうか? 例えば、入学後、教科書代や雑費費用等のお金だってだいぶかかりますでしょうか? また、過去ログでは1、2年はバイト出来ても、後半はなかなか実験等で時間が空かないみたいなお話も聞きます。。。 私の友達は文系ばかりの出身で、理系の状況がなかなか把握出来ないので、宜しかったら経験者、在学の方のお話を聞かせて下さい。

  • 大学入学後すぐの休学に関して

    はじめまして。 馬鹿な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 今回私が質問したいのは、大学入学後すぐに休学は可能かということです。 私は大学を卒業後、再受験で国公立大学の医学部を受験しました。 結果、前期は地元の大学は不合格でしたが、後期は地方国公立の医学部に合格することができました。 地方の医学部に進学するとなると、当然下宿費もかかります。 私は社会人を経験せずに再受験しましたので、また親に甘えないといけないと思うと、 すごく心苦しく感じております。 親と相談したところ、地元の国公立大学に進学してくれたらありがたいとのことなので、 私としてはもう一年勉強し、地元の国公立を受験したいと思います。 また、前期で受けたところは、再受験に厳しいと噂があるところで、正直二次試験の出来的には合格できたと思っていたので、少し心残りな部分もあるのです。 また、地元の医療に貢献したいという思いもすごくあります。 来年も地方の医学部に合格できる保証はないので、できれば休学してもう一年受験し、 来年ダメだった場合は復学したいと考えています。 少し長くなりましたが、大学入学後にすぐ休学は可能なのでしょうか? 実際に休学された方、また詳しい方がいればご教授お願いいたします。

  • 国公立大学

    私は ずっと国公立大学への入学には5教科7科目のセンター試験が必要なのだと思っていました(__) がっ!! そうでもない国公立もあるのだと聞きました。 詳しい方、教えてください。 ちなみに 私は文系です☆人文や国際系に興味があります。

  • もし地方大学に進学することになったら

    地方の国公立大学に進学した場合、下宿代、生活費、学費を合わせて、いくらくらいかかるのでしょうか? 当方は、医学科か歯学科を志望しているのですが、国公立には全部で推薦入試・前期一般・後期一般の三回のチャンスがあるので、地方大学も視野には入れています。 が、ネットで調べたところ地方で下宿すると国公立の学費360~480万+帰省代+生活費+下宿代で六年で1000万は最低必要ということをネットで目にしましたが、あまり1000万という文字について実感が湧きません。 私立の高校は一年70万。 それからすると単純計算で、160万が一年にかかる。すると二倍ですよね。 奨学金を使えば家族に負担かけなくてすむみたいですが、家族は「奨学金なんて使わせない」と言い、ありがたいことなのですが、、、。正直、今も生活はキツいと思います。自営業で年収1000万を平均して稼いでいるものの、今年は1000万を切ったようです。家のローンやら保険やら、会社の賃料を払ったらほとんど残らないと。 この状況での一年160万はかなりキツい出費ですかね?

  • 大学の学部について

    高2の文系女子です。 進路について悩んでいます。 今まで音楽を学びたいと思っていましたが、実技が思うように伸びず、先生に進路についてもう一度考えるよう勧められました。 しかし、特にこれといってやりたいこともなく、得意な教科もなく、という具合です。 大学に入学してからしたいことを探そうと思っています。 今は金沢大学志望にしているのですが、偏差値が同じくらい、もしくはもう少し高い、入学してからしたいことが決められるような国公立大学はありますか? また、こんな私はどのような学部が向いていると思いますか?

  • 大学入学と年齢

    23歳フリーター女です。数年前に大学を中退しました。当時はやりたいことが見つからず、得意科目で学部を選び、第一希望ではない学校に通っていました。結局、人間関係・勉強内容・環境が合わずに中退してしまいました。 それからバイトや留学をしましたが、そろそろ本気で将来のことを考えなくてはならないと思いはじめました。現在は国公立大学の医学部か作業療法士を目指して勉強中です。(自腹なので私立や医療系専門学校は厳しいです) しかし気になる点があります。それは年齢です。来年か再来年の入学を目指しているので、24歳25歳で1年生になります。以前の学校は「私立・文系」ということもあり18歳・19歳の入学生ばかりでした。 バイトだったので社会人入学は当てはまらず、センター→本試での入学になります。なので20代半ばの私が10代の子に囲まれて上手くやっていけるかが心配です。 やはり海外と違い、日本の大学は18歳19歳で入学する学生が多いですよね?なので人間関係が不安です。 専門学校や2部だと20代30代の学生もいますが、昼間部の大学はどうなんでしょうか?教えてください。

  • 大学に入学した理由・なぜその大学を選んだか?

    就職時の面接で 「大学に入学した理由は?」 「今の大学を選んだ理由は?」 と聞かれることがあるかと思います。 私は特に理由もなく実家から通える文系・地方国立大を選びました。 本当の理由は正直に言ってしまえば、両親から「経済的に地元以外の進学は認めない」と忠告されたからです。 ただこのことを面接で正直に言ってしまうのはやはりまずいですよね? 「奨学金でも取ればよかったんじゃ?」 「苦学生なんだね、アルバイトの稼ぎも家に入れてるの?」 などと振られた場合答えに困ってしまいます。 というよりも、理系ならまだしも、文系で「行きたい大学があった」と心から言える方なんてそういないと思うのですが、どのように面接は乗り切りましたか?

  • 大学受験を考えていて、国公立と私立で迷っています

     僕は今、高2で大学受験を考えていますが、よくネットや進学の本で国公立の文系に入っても、就職は悲惨だと書いていて、地方の人間が国公立を狙う理由は国公立が一番だという幻想と金銭的な問題だけだとあったのですが、それは本当ですか。それとも地方と都会の就職の場合の違いがそう書いている理由ですか。  あと、私立文系は国公立よりかなり高いお金がかかるとネットや噂で聞いたりするのですが、実際どのくらい高いですか。   もしかして、それは自宅から国公立に通う場合と一人暮らしをして私立に通う場合にかかることで、自宅から国公立と私立の場合や一人暮らしの国公立と私立の場合はそこまでは変わらないのか教えてください。