大学入学後の休学について

このQ&Aのポイント
  • 大学入学後にすぐ休学することは可能か
  • 地元の国公立大学での再受験を検討している
  • 休学してもう一年受験し、ダメだった場合は復学したい
回答を見る
  • ベストアンサー

大学入学後すぐの休学に関して

はじめまして。 馬鹿な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 今回私が質問したいのは、大学入学後すぐに休学は可能かということです。 私は大学を卒業後、再受験で国公立大学の医学部を受験しました。 結果、前期は地元の大学は不合格でしたが、後期は地方国公立の医学部に合格することができました。 地方の医学部に進学するとなると、当然下宿費もかかります。 私は社会人を経験せずに再受験しましたので、また親に甘えないといけないと思うと、 すごく心苦しく感じております。 親と相談したところ、地元の国公立大学に進学してくれたらありがたいとのことなので、 私としてはもう一年勉強し、地元の国公立を受験したいと思います。 また、前期で受けたところは、再受験に厳しいと噂があるところで、正直二次試験の出来的には合格できたと思っていたので、少し心残りな部分もあるのです。 また、地元の医療に貢献したいという思いもすごくあります。 来年も地方の医学部に合格できる保証はないので、できれば休学してもう一年受験し、 来年ダメだった場合は復学したいと考えています。 少し長くなりましたが、大学入学後にすぐ休学は可能なのでしょうか? 実際に休学された方、また詳しい方がいればご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

国立医学部生を持つ親です。 ちょうど1年前、あなたと同じような質問に回答したことがあります。 現役で地方国立医学部に合格したが、旧帝で研究がしたいので、入学すぐ休学し、ダメだったら復学したい…というような内容でした。 理由はそれぞれですが、同じような方はいるということです。 検索してみて下さい。 私は可能かどうか…の明解な回答を持ち合わせてはいなかったのですが、意見を書き込ませていただきました。 質問者さんAさんはお礼で、知り合いの事務の人に聞いたらすぐは難しそうなので、前期は少し通ってみて(ということは自宅通学が可能な大学だったのかな?と今、思います。旧帝の方が下宿になるにかもしれない。それに関しては書かれてませんでした。その点はあなたと条件が違いますね)予備校にも通って再チャレンジする…というような内容だったと思います。 No.2の方のようなご意見はごもっともなことです。 が、あなたの人生なので後悔のないよう行動してもいいと私は思います。 ただ、地元の医療に貢献するのは、合格した地方国立卒業後、今は研修病院が選べるのですから、マッチングがあるので、必ずしも第一希望とはいかなくても、研修先を地元の大学病院なり市中病院を選べば、充分地元には帰れると思うので、6年間親元を離れることだけ(下宿代はかかるけれど)覚悟、我慢すれば、その希望は充分実現可能だと思います。 Aさんにも言ったと思うのですが、本当の理由…あなたの場合地元の大学を受験するために、ということは言わない方がいいのではないかなと思います。 諸事情により…がダメで理由を問われたら、出来れば経済的な理由、1年目のそちらに行く費用が工面できなくなってしまった、とか家族の急な病気により等、穏便な理由が無難なのではないかと個人的には思います。 Aさんも印象が悪くならないか?というような事を心配していたように記憶してますが、私はけしていいとは思えないので、その理由に関しては、周りの大人とよく相談したほうがいいですと書き込みました。 そしてその時も少し触れましたが、出席、成績で自動的に留年もあります。 大学によって多少違うとは思いますが、1年生でも必修科目があるなら、その出席、成績に関しては非常に厳しいです。 そのためだけで、もしかしたら留年もあり得ます。 国立と言えども各学年、数名程度は留年者がいて、1科目のために2年留年している人もいるらしいので、その他理由はそれぞれあるようですが、出席しない、試験を受けない⇒留年なので手続きせずとも在籍して留年は容易な事でしょう。 ただあなたの場合、在籍するにはこの先少し手続きを勧めないといけないと思うのです。 自宅生なら、医学部に限らず、少し通い始めて休学…はあり得る話ですが。 入学後に様々な書類を出しますが、自宅通学生と違って住所のこともあるし、前期学費を納めずに休学…ということを望むなら、それなりの理由を述べて、大学に問い合わせるしかないと思います。 もしかしたら前期の学費を納めて、後期休学になるかもしれません。 医学部なので、奨学金はおりると思うので、お金の工面が出来ないというのは理由としては突っ込まれると厳しいかもしれませんね。 私はここに出没して約1年ですが、女性の方で、結婚して医学部合格したが、子供が欲しいので、学生のうちに産んでおきたいのでどの学年がいいだろうか?という質問を見たことがあります。 たしか女医さんが、忙しい大学後半より2?年位がいいのではないか…というような回答していました。 これも検索したら見れると思います。 以上思いつくまま書き込みました、的確な回答ではなくすいませんが、私個人的な意見としては。 正直な理由は、大学側にしたら愉快な理由ではないので(嘘がバレバレでも)それなりの理由で休学の手続きに進んだ方がいいのではないか…という1点のみです。 そして、医学部は他の学部に比べいろいろな背景を持った人間が多いと思うので、休学さえ認めていただけたなら、万が一復学しても、あまり心配はないと思います。 子供が言うには、この年になると年齢はあまり気にならない、と言っているし、前述したように様々な理由で、1年早々の留年もよくある話のようですし。 1年、悔いのないよう頑張って下さい。

sh1n0629
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 皆様の意見を踏まえつつ、昨夜一日ゆっくり考えました。 結論と致しましては、せっかく国公立大学医学部に合格したのですから、奨学金をMAX借りてでも通いたいと思います! 大学時代にしっかり勉強し、マッチングで地元に戻れるように頑張ります!! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

私立大学医学部は卒業までに5000万以上かかります。 それに比べ国公立大学は400万以内です。 その差額は誰が出しているかご存知ですか? 税金です。国民および県民の血税です。 医療、福祉というのは国民にとって大変重要です。 だからこそ、それを担う人を税金で育成するのですよ。 合格しても休学して、他大学を目指すというのは背信行為になります。 医学部受験の時、願書に高校卒業以降の履歴書を書かされたでしょう? 国公立大学医学部どおしの仮面浪人は嫌われます。 医学部入試案内に書いてあったでしょう? 成績の如何に関わらず医師としてふさわしくない者は不合格にするって。 そんなことしても来年合格しませんよ。 どうしても来年受けたいのなら、合格を辞退し、次点の人に道を譲り 正々堂々来年受験することですね。

sh1n0629
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、国公立大での医師の育成に多額の税金が使われている事は存じ上げています。 確かに背信行為ですね… 自分の浅はかな考えをすごく恥じています… もう一度じっくり考えてみます。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

大学の学則をよくお読みになってください。 休学の条件としてできる時期が決まっているはずです。おそらく、年度の変わり目か後期の始まりか。すでに前期の授業料は納めているでしょうから、前期分は授業にでても休んでも同じでしょう。で、後期から休学という形になるのではないでしょうか。

sh1n0629
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ、授業料はまだ振り込んでないんですよ。 とりあえず一度大学に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 大学の休学と再受験について

    初めからばかばかしいといわれるのは、わかっているんですが自分のプライドの問題とまだ完全燃焼しきれてないことから休学して受験しようとかんがえています。 現在地方国立大学の医学部に後期で合格しましたが、旧帝医学部への再受験をしようと思っていて、大学側へ休学届を出そうと思っているんですが、要綱に学部長の承認を経て~ とかいってありました。 前にも書きましたがこれは自分のプライドとけじめのためにするつもりなんですがもし来年落ちた場合はその大学へと復学するつもりなんですがこのことで大学側に悪い印象をもたれたりしてしまうのでしょうか? また四月からの休学はできるんでしょうか? (一応こちらのほうがメインの理由なんですが私は研究のほうに進みたいと思っているんですが地方の大学だと臨床のほうが圧倒的にメインなのでその点でも旧帝医学部に行きたいですし、それを目指して勉強してきました。)

  • 大学を休学するべきか?

    現在私立大学の三回生です。 タイトルにも書いたように、大学を休学するべきなのか悩んでいます。 休学したい大きな理由は他大学への編入学に関わる問題です。 私が受験したいと思っているのは他大学の学部への3年次編入で、合格した大学には来年春に三回生から入学する形になります。 受験のためには、在籍大で一定の単位を修得しまた一定期間(2年間)在学する必要があるのですが、私は編入学試験受験に必要な単位数や在学年数も2年次までにクリアしています。 そのため、この後休学しないとして在籍大で単位を修得しても単位認定の関係で学費が無駄になります。 休学した場合、現在の在籍大学では授業料等を払わなくてもすむことになっています。その代わりに5万円ほど在籍費が必要なのですが、数十万円もする授業料に比べればかなり安く済みます。 大嫌いで通いたくもなく、また通う意味もない学校に半年間学費を払うよりは、休学しておいて編入先で新たに必要になる入学金などに備えておいたほうがいいのではないかと思います。個人的にはこれが一番大きな理由です。 また、現在の在籍大学では、休学期間は半年か1年間と決められており、休学した場合卒業年度が自動的に延長されるようになっています(今から半年間休学して来年復学した場合、来年の前期はまだ3回生のままになります)。 編入学試験自体は大体秋から冬にかけて行われるのですが、この試験に失敗してしまった場合を想定しても休学したほうがいいのではないかと思っています。 休学した場合、来年4月からは4回生に進級するのではなく3回生のままになります。編入に失敗してしまい4回生になる付近からあわてて公務員試験や大学院入試を受験してしまうとさらに失敗を重ねてしまうように思います。それよりも、休学して4回生になっていないその期間使って編入以外の公務員試験等に集中するという手を打てるのではないかと思っています。 また、編入試験の受験料もかさみますし、編入後も入学金等が必要になることもあり、意味もなく大学に通うよりはアルバイトをする時間を作ってお金をためておきたいとも思っています。 一方で、休学そのものによるダメージもかなり大きいと思います。履歴書などで休学していることがわかってしまうと、今後さまざまな場面で不利になってしまうように思われます。そもそも休学自体特殊なことだと思いますし、その点に関してかなり不利に扱われることになります。 また、休学してまで受験に備えておきながら編入に失敗するという最悪の場合余計に取り返しがつかなくなってしまうのではないかと思っています。 一応編入失敗の場合に備えて、センター試験にも出願して一般の受験もできるようにはしておきたいと思っています。ですが、これでは1年次からのスタートになってしまい年齢等から考えても更に不利な状況になってしまいます。 ここまで長文になってしまい申し訳ないのですが、同じような状況を経験された方に限らずなにかアドバイスをいただけるとうれしいです。 ちなみに、現在は法学部に所属していて、志望先の学部も法学部系です。現在の大学は自分の学びたい分野を専門にする教授がいないため他大学の法学部に編入したいと考えています。

  • 休学の理由

    先日医学部再受験の際の休学退学について聞いた者です。それで休学しようと思うのですが、休学を申請する際に、その理由によって却下されることがあるというのを聞きました。「国公立大学医学部再受験のため」では認められないのでしょうか。ちなみに今在籍しているのは中央大学法学部です。よろしくお願いします。

  • 入試

    前期で市立大学に合格したのですが、入学金を振り込むと後期の国公立受験は受けられないことは記載してあり、解っているので、市立大学に入学し休学して来年もう一度国公立(希望)の大学の試験に臨むことができるのでしようか。

  • 大学生です。やる気がなくて困ってます

    一浪して今の某地方国立(笑)大学の医学部保健学科にいます かなりの学歴コンプレックスで一年の途中から休学して旧帝を再受験しました しかし結果は不合格 今春から復学しました 友達は皆3年になり自分は1年と一緒に授業を受けてる感じです それは良いのですがやる気がありません もともと入ったときから投げやりに生活して、前期の成績も悪かったです 休学したときに祖母に「ついていけないからやめた」と決めつけられました。てかやめてないし。浪人中も「またついていけなくて辞めたら困るから高望みするんじゃない」と何回もしつこく言われました。“また”ってなんだよ“また”って。こっちは旧帝に行きたくて再受験しただけなのに。 復学の際に泣かれました。ちゃんとやっていけるのか心配と。それ以来祖母のことが大嫌いになりました それはおいといて 今の大学生活にやる気を出すアドバイスよろしくお願いします。

  • 大学の入学辞退理由

    今年の国公立大前期試験で、某国立大学の医学部保健学科に合格し、 入学手続きを済ませた者です。 しかし、実は元々医学科志望で、 センターの失敗さえなければ…という思いが強く、 入学を辞退して浪人し、医学科を目指すことにしました。 こういう場合、入学辞退理由はどのように書けば良いのでしょう? そのまま正直に書けば何か言われてしまうのでは?と不安です。 皆様の知恵をお貸しください。 お願いします。

  • 大学の休学、復学願について

    私は現在高校3年生で来年度大学進学予定です。 実は入学して早々から休学して海外留学(私費留学)しようと思っています。期間は1年間なのですが、ちょっと問題がありまして、語学学校の入学手続きやビザ申請等で今年の5月から来年の4月までとなってしまいました。 そこで、大学HPで休学・復学について調べたのですが、大学への復学は学期始めでなければならないと書いてありました。そして前期、後期それぞれに休学願あるいは休学継続願を提出しなければならず、保証人宛(実家の両親宛)に休学継続願が送られるということなので前期→後期の休学継続に関しては一旦帰国(後期の始まる前に)するので問題無いのですが、帰国するのが来年の4月の下旬なので、来年の復学願の提出はすでに前期が始まってるということになってしまいます。 その場合、休学を1ヶ月程度延長させてもらい5月に復学願を提出するということはできるのでしょうか、それとも3月31日までに一旦帰国して再度手続きをしなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • 大阪府立大・工学部を休学して再受験の休学理由

    大阪府立大・工学部を休学して,他大学を再受験した人はいますか? 休学理由はどのように記載しましたか? 大阪府立大学・工学部に合格しましたが,前期で落ちた京都大学・工学部を再受験したいので,大阪府立大学・工学部は入学だけして,1年間休学したいと考えています. 大学に直接連絡したところ,他大学を受験するための休学は認めていない,また他の勉強をしたいのでという理由も認めていないとのことです. 実際に大阪府立大学・工学部を休学して再受験した方がおられましたら, どのような理由にしたのか,どのような理由なら認められるのでしょうか? お教えください.

  • 大学休学の際に…

    私は、今年、希望する大学へ合格出来なかったので、来年また受験しなおそうと考えています。 来年の保険で、合格した大学に籍をおいて、休学して勉強したいのですが、休学の際に、休学の理由を記述する必要があります。 このような場合、理由の欄に、どのように書けばいいでしょうか? 来年また受験したいからと素直に書いていいものなのでしょうか? それとも、一身上の都合など、濁して書くべきなのでしょうか?

  • 入学早々の休学

    4月から国立大学の医学部に編入する者です。 唐突ですが、任期制の自衛官になりたいと思っていますが、 年齢制限があるため、もし本当にやるなら、 入学早々に休学することになります。 大学によっても違うかと思いますが、 このような理由で入学早々の休学は可能でしょうか。 入学早々の自分勝手な理由なので厳しいかと思いますが、 ご意見をいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。