• ベストアンサー

受講生名簿はどのソフトをしようすると良いのでしょうか?

いつも参考にさせていただいています。 小生、セミナー等の運営・管理をしております。 短期・長期、いくつものセミナーや講演会をしております。 現在はエクセルにて、各セミナーごとに受講生名簿を作成して、出欠および入金管理しております。   当方のシステムでは、一通り受講するごとに修了証を渡しており、また複数年かけて修了しても良いことになっております。 また、各講座の再受講者は割安の受講料を設定しております。   エクセルまたはアクセスでデータベースの作成を考えてもいるのですが、参考書籍を見ても、どこを見てよいかわかりません。 適した方法や、掲載場所を教えていただけるとありがたいです。  人数は5年ぐらいで600人ぐらいですので、それほど多くはないのですが、そのデータの移行も考えなければなりません。   よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

単純にいうと、アクセスでデータベース管理するのが一番良いでしょうが、エクセルのデータがあるなら エクセルでも出来なくはないと思いますが。 名簿の原本をマスタファイルとして一覧表化して、コードを振り、必要な出欠表等にコードを入力すると氏名、住所等必要な項目が出てくるようにVLOOKUP関数とかで作ってしまうと簡単ですが。 私は商品マスタを作っておいて、見積書や請求書をその方法で作っています。商品名や単価を何度も打ち込まなくても済むので楽ですよ。割合と簡単にできますし。 それに600人程度ならそれほど重くならないと思いますよ。リンク設定しておけば、マスタファイルは1つで済みます。ただし、コードの扱いとか検索などは工夫がいりますが。

sumusumu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 VLOOKUPまでは、何とか考えられたのですが、やはりコードを振らなければならないのですね。  するとアクセスでしたら、やはりこのコードを主キーとしてリレーションさせると良いのですよね。 実を言うと、コードをどのように振ると良いのか、また以前受講された方のコードは、再登録しなければならないのか、などというところで引っかかっていた部分はあります。 エクセル&アクセスにて、会員コードの振り方のパターンをいくつか調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

>仕事上のニーズという、願ってもない好機があるにもかかわらず、「参考書籍を見ても、どこを見てよいかわかりません」であれば (1)アクセスの講習会に行かせてもらう (2)似た出来合いの、フリーやシェアーや市販のソフトを探す しかないでしょう。 「掲載場所を教えていただけるとありがたいです」が、WEBページのことなら、書籍と大同小異だと思います。 書いてあることを、組み立てて使えるようになることが、理解したとか、使えるようになったとかと言うことでしょう。 システムやプログラムは、適性があるようで、好きな人は別として、よほどよい指導者が周りにいないと難しいのかもしれません。アクセスの学習もややそんなところでしょうか。

sumusumu
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 セミナー等の講習会名簿を題材としたサンプルやソフトが見つけられなかったのです…  いろいろ探したのですが。 ただ実は、今夜セミナー名簿を題材にした書籍を見つけることができました。  一度、こちらで勉強してみます。 また、役立ちそうなHPなどございましたら、引き続きお教えいただけるとありがたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アクセスにて名簿作成

    MSアクセスを書籍で独学しているレベルです。 仕事のほうで、名簿を作成することになりました。 講座(4回or8回シリーズなど)を年間に何度か行っており、修了者には修了証も発行します。 初級→中級→上級とステップアップがあります。 入金が終わった受講生は次年度も繰り越して受講することができます。 たまに単発の講演会も行います。 そこで質問は、どのようなテーブルを作成すると良いか、ということです。  データとして把握したいことは、  ・一度でも受講した方(受講生)の住所などの個人データ  ・受講生の受講履歴および出欠  ・受講生の入金履歴 以上ができれば、その他は自分で作れそうです。 うまくリレーションのイメージができないので、どのようなテーブルを作成すると良いか教えて下さいませ。 現在は、それぞれエクセルでリストを作成し、手作業で確認しております。 規模は1講座20人程度、年間3~6ローテーション。 5年ほど行っておりますので、400人ぐらいです。

  • 開催したセミナーの受講者名簿の保管義務はありますか?

    (文中、社団法人の固有名詞をA、Bとしています。) 社団法人Aの主催する資格制度があり、私はその資格を取得しています。 今年、私のその資格の有効期限が切れるため、更新の手続きをしなければならないのですが、更新の条件として、私が社団法人Bの主催するセミナーを受講したことを証明する必要があるのです。 しかし、そのセミナーでは、受講証や修了証などは発行されていません。 電話かFAXで申し込み(通話の記録、申し込み用紙などは残していません)、セミナー当日に会場の受付で自分の名前を伝え(受付にはBが作成した受講者名簿があり、出欠をチェックしていました!)、セミナー用資料(受講者でなくても入手可能ですので、受講の証拠にはならないと思います)をもらい、受講しました。個人会員の受講は有料ですので領収書が発行されていましたが、私の会社はBの法人会員であるため受講が無料ですので領収書はもらっていません。 このような事情のため、Bの受講者名簿によって受講したことを証明できないかと考えたのですが、Bがこの受講者名簿を法的な理由などで保管している可能性はありますでしょうか?。もしあるのであれば保管期間はどれくらいでしょうか?。 受講者名簿のほかに証拠能力のありそうなものは何かないでしょうか?。 本来であれば、受講を証明するスタンプが押印されるのですが、この資格の更新制度の不備でスタンプが押印されなかったセミナーの受講を何とか証明したいのです。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 予算作成に関する講座かセミナーの受講

    予算作成に関する通信講座かセミナーを受講しようと 考えていますが、お勧めの通信講座かセミナーを 教えてください。

  • 氏名を名簿から修了証へ反映させる方法はないでしょうか?

    はじめまして。 質問させていただきます。 総務事務を担当しており、この度ある講習の修了証1000枚を作成することになりました。 事務の流れは以下の通りです。 ○講習を受講する方よりFAXにて氏名・住所・生年月日が届く。(書式は指定していません。)    ↓ ○名簿を作成する。(PCはwin。名簿を作成するソフトは自由ですが、今のところ手元にあるソフトはエクセル・ワード程度です・・・)    ↓ ○名簿(もしくはFAX原紙)を元に修了証を作成する。 修了証原紙は印刷業者に依頼して、枠組み・本文・社印は予め印刷した用紙を利用します。従って私が入力するのは、氏名・住所(都道府県名のみ)・生年月日・修了年月日です。 以上になります。 繁忙期で多忙のため、名簿から氏名・生年月日を修了証に反映できないかと悩んでおります。 少しでも楽に作成する術はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 悪質業者に名簿を流したセミナーの責任は?

    以前、「ヒュー○ンゼミナール話し方教室」というセミナーに参加しました。全10回だったのですが、途中で結局行かなくなって約1年後に知らない業者から会社に電話がありました。 悪質業者に流出した名簿から名前を削除する手続きをするので¥46万払ってくださいという内容でした。突然で危なく引っかかりそうになりましたが、あまりに言ってることがおかしいことに気づき、断りました。 その後すぐにそのセミナーへ詳しいやり取りを説明して「名簿が流出してる様ですが、ちゃんと説明してください」というメールを出しました。 翌日すぐに返事が来て、「会社の連絡先などは聞いてませんが」と入っていました。が、「重要な事と捕らえ、緊急会議を行い、事実解明を行います。そして御連絡致します」という内容でした。 受講したセミナーはきちんとした組織のセミナーではあると思いますが、その後3~4ヶ月が経過しましたが何の音沙汰もありません。 そういった類の悪質業者からはその後も会社へ何度か電話がありますが、対応にも慣れたので引っかかることはありませんが、納得できないのが、そこのセミナーの責任問題です。 他にそういう類のセミナー、習い事などしていないし、相手の話している事も、私が受講していた内容や、受講体制などとほぼ合っているので、そのセミナーから名簿が流出したことはほぼ間違いありません。 そういう電話をかけてくる業者に常識を求めてもムダなのでそちらはさておき、流出させたセミナーは責任を何も取らなくていいのでしょうか? 何らかの制裁を与えてもらわないと納得できませんし、流出した名簿も責任を持って完全に回収してもらいたいと思います。 最近はそういう悪質業者が増えてTVでも取り上げられていますが、本当は大元の方に責任があると思うのですが・・・。そちらにはあまりスポットが当たらないのは何故なのでしょう?

  • 会員組織の名簿管理について

    いつもお世話になります。 すでに同様の質問が出ているかもしれませんが、質問させていただきます。 現在400名程度の会員組織の運営に携わっておりますが、運営母体の変更により名簿管理が移管されてくることになりました。今後会員数の増加も見込まれるのですが、管理方法として、アクセスとエクセルのどちらを利用したほうが良いでしょうか。 基本的にはエクセルのほうが使いやすいため、エクセルを利用したいのですが、過去に名簿のファイルが壊れてしまい困ったことがあったため、いまいちエクセルでの名簿作成に踏み切れません。アクセスを使える人間がほとんどいないため悩んでおります。組織の詳細や業務内容は以下の通りです。 入力情報 1.会員番号 2.名前 3.性別 4.生年月日 5.住所 6.電話番号 7.携帯番号 8.会員種別 9.E-MAIL 11.携帯E-MAIL 業務内容としての入力項目は 1.会費の入金の有無 2.郵送物発送のための宛名ラベル作成 3.セミナーやイベントへの出欠管理 4.各会員への販売物の集計管理 5.営業分析や住所・年齢などの会員特性の分析業務  会員数は現状は400名ですが、将来的には1,000名程度に増加予定です。 会員数も踏まえて、ソフトを選択したほうが良いのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 大量の名簿の管理

    エクセルで作成されたたくさんの名簿があり、 中には重複している人も多いと思うのですが、 件数は6万件くらいあります。 これを、見やすくデータベース化するのには、 どのソフトを使うといいでしょうか。 また、入力の仕方がばらばらですが、 分かりやすく整頓する方法などないでしょうか。

  • ユーキャンは受講料以外の料金が発生するのか

    分割払いでユーキャンの講座を2年くらい前に受講しました。 なんとか期間内に終了し、修了証を発行してもらいました。 しかし、支払い(クレジット)がいつまでも続いています。 分割は1年以内に終わる講座だった気がするのですが…… クレジットカードのweb明細には「ユーキャンシヨウリョウ」とあるのですが、 これはいったいユーキャンのどの部分の使用料なのでしょうか?

  • エクセルで顧客管理名簿の使い方

    昨日、VICTORYのサイドを視ていてエクセルで管理できる、作者Inageさん作成の「顧客管理名簿」 を発見して早速利用したのですが。 宅急便の送り状の作成が出来るとのことですが、依頼主の氏名の入力の仕方がわかりません? どなたか教えてください。

  • ホームページ受講の費用について

    自営業です。 現在、自分でホームページを作って集客の一環としています。 年間、2,3万円くらいのホームページ作成講座と言うのを毎年受講しています。 ことあるごとに、先生(個人指導)が横について、文字やわからないところを指導を受けながら内容の更新をしています。 ところが、国税相談にたずねますと、このホームページ作成講座の授業料は経費で落ちないというのです。 私は税に関しては門外漢ですが、しかし仕事で活用し、それで問合せや集客にむすびついているのに、何が理由で、この受講料は経費で認められないのでしょうか? 別に、裁判で最高裁まであらそうかというようなものではまったくありませんが、どうしても理解ができないのです。 無論、その授業料が年に100万円もかかるというならわからなくもないですが、年に数万円の授業料が、なぜ経費で認められないのか全く理解できません。 はっきり言って、今の税務署は役所育ちで、今の経済社会の現実を知らないのではないかとすら思いました。 しかし、私の考えが間違っているのでしょうか? また、認められない根拠はどこに理由があるのでしょうか? ちなみに領収書は「ホームページ講座受講料」として領収書をもらっています。 もし、よくご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう