• ベストアンサー

これって、ミルク飲ませすぎですか!?

mas-i21の回答

  • mas-i21
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

うちの子もそうでしたよ。 しかも飲むのが早い!!200mlは10分かからなかったです・・ 飲むのが早いと満腹中枢を刺激しないからよくないと言われました。 でも今はゆっくり飲んでいます。 もしかしたら一時的なことかもしれません。 現在子供は1歳4ヶ月ですが、今は肥満どころか平均体重を下回っています。 ミルクを泣いて欲しがっていたら、あげないのはつらいですよね。

kino-mmr
質問者

お礼

そうですか~…。一時的なものと考えて、どっしり構えていきます。お腹を空かせて泣いているのだから、あげないのは確かに辛いです。赤ちゃんの要望には答えてあげないといけないですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離乳食後のミルクは絶対に必要?

    10ヶ月の赤ちゃんのママです。 うちの子は食が細く離乳食もあまり食べないので、いまだに体重が7キロあるかないかのおちびさんです。 そしてミルクも嫌いで一日に300ml位しか飲みません。 粉ミルクの缶には離乳食後に100mlを3回、その他200mlを2回で計700mlとなっていて、 我が子のあまりの少なさに少し不安を感じています。 この月齢の赤ちゃんはやはり離乳食後のミルクは必要なのでしょうか? また一日最低どのくらい飲めば便秘などになりにくいですか?(水分が少ないと便秘になりやすいと聞いたので・・・) 果汁は機嫌がいいと30mlくらい飲んでくれます。 同じくらいの月齢のお子さんをお持ちのお母様はどうされていますか?

  • ミルクの量

    こんにちわ、6ヶ月の男の子のママです。 出産当時から母乳とミルクの5対5の割合の混合で 5ヶ月まですごしましたが、 だんだんとミルクの割合が増え 最近ほぼ完全ミルクになりました。 そこでミルクの飲む量と回数の質問なのですが、 息子はあまり飲む量が増えず 飲めてせいぜい140mlほどで ほぼ120mlぐらいで一日に7回です。 離乳食は一回食であげてます。 離乳食やミルクの缶の表示では この時期では200mlを4,5回と書いてあります。 ですが、どうしても飲む量が増えず 120ほど飲んでやめてしまいます。 間隔は3時間もつので足りてるんだと思うんですが、 やはりたりないのか7回もミルクをあげてます。 (時間はだいたい定時です) だいたいそれで800ml飲むことになるので ちょうどいいのかもしれないんですが この調子でやっていってもいいんでしょうか? 離乳食の進め方ではミルクの回数を減らすと 書いてありますが、 どのように減らしていったらいいんでしょうか? ミルクを変えてみたほうがいいのでしょうか?

  • ミルクを飲まなくなった

    現在7ヶ月の娘を完ミで育てています。 先週あたりからミルクを飲むのを嫌がり一日のミルク を飲む量が少なくなりました。特に病気などもしていないし機嫌もいいです。多くても一回に160mlくらいしか飲みません。少ない時では100ml以下です…。一日のミルクのトータル量も日によってかなり少ない時もあります。 ミルクは一日5回ほどを4時間あけてあげています。 喉がかわいていそうな時は湯冷まし・麦茶などを30~50mlくらいあげています。 離乳食は一回食で5ヶ月半から開始しました。 離乳食は嫌がらないでよく食べてくれます。 量としては全体で子供のご飯茶碗の半分くらい食べます。食後のミルクは以前は少なくとも100mlは飲んでくれました。 今は50mlくらいです。離乳食の量はそんなに多くは増やしていません。 そろそろ2回食を開始しようと思うのですが、またミルクを飲む量が少なくなるのではと心配しています。今の時期はミルクを600~800mlの量が必要のようなので大丈夫かなと思ってしまいます。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 離乳食後のミルクについて

    現在、8ヶ月になったばかりの男の子がいます。 離乳食とミルクについて、気になることがあります。 現在の大体の一日のスケジュールです↓(食事のみです) 6時半 起床 8時  ミルク 140ml 11時  離乳食(全部残さず食べます。全部で100グラムくらいです) 12時  ミルク 120ml 15時  ミルク 140ml 17時半 離乳食(1回目と同じ内容です) 19時  ミルク 80~100ml 19時半 就寝 23時  ミルク 180ml 4時  ミルク 160ml   大体こんな日が多いです。 離乳食は2回食にしてから約1ヶ月で、ほとんど用意したものは残さず 食べてくれます。 ミルクは一日トータルで800mlくらいです。 今回お聞きしたいのは、上記のスケジュールを見るとわかるように、 離乳食後のミルクを全く飲んでくれず、離乳食後1時間くらいするとお腹が空いて泣き、ミルクを飲みます。 本当は離乳食後すぐに飲んで欲しいのですが、どうしても1時間は空けないと飲んでくれません。 なので、ミルクや離乳食の間が、日中(夜中以外)は4時間空くことがないので、 これから3回食にする時どうしたらいいのかと・・・ もともと生まれた時からちょこちょこ飲みで、今まで最高で180mlです。 回数が多いのも悩みですが、 「離乳食で満足していると離乳食後のミルクを飲まず、次のミルクや離乳食まで結構時間が空く」 という赤ちゃんのことはよく聞いたりしますが、うちの子の場合は、ちょっと違うような気がします・・ うちの子のような赤ちゃんを育てた方っていますか? 今後、どのようになっていきましたか? 3回食になると、夜中のミルクも減るのでしょうか・・・・ 聞きたいことがまとまっていなくてすみません・・ 赤ちゃんそれぞれがみんな違うのはわかっていますが、参考までに 教えていただけたらありがたいです。

  • ミルクを飲まなくなってしまいました

    7ヶ月の子供ですが、離乳食を2回食にしてから、ミルクをほとんど飲まなくなってしまいました。 すごく時間がかかって飲ませても、100mlも飲みません。 離乳食後なんて30ml位です。 以前は一回に240ml位飲んでいました。 くわえても、噛んだりして遊んでいます。 果汁などはゴクゴク飲む飲みます。 まだ離乳食だけでは、栄養は補えないと思うのですが、どうしたら飲んでくれるようになるでしょうか?

  • 6ヶ月、離乳食後のミルクはあげなきゃいけない?

    もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 現在離乳食後のミルクは140ml(ミルクのみは180ml)ですが、食べる量が増えて”6ヶ月くらい”でミルクをあげないのはどう思いますか?このくらいの時期だとまだミルクからの栄養が主になるそうですが。離乳食後のミルクも欲しがるだけとよく育児書に載っていますが、栄養を考え、ミルクは与えるべきですか?麦茶ではいけませんか?もちろん離乳食をよく食べて満足してる場合です。大人と同じで、離乳食を食べると水分が欲しいと思うので、離乳食+麦茶はどうかなって思っているのですがどうですか??まだいけないとしたらどのくらいからミルクじゃなくて麦茶でも良いのでしょうか??うちの子はあげたらあげただけ飲んでしまうので、どのくらいが満たされるか判断できないので欲しがるだけあげることはしたくありません・・(^^;)始めは180mlあげていましたが140mlにしてもやはり足りている様子でした(笑) 離乳食後のミルクをなしにした場合、1日のミルク量は7時200ml、15時200ml、20時220mlの計620mlになります。 ※離乳食の時間=ミルクの時間 ミルクとミルクの間を離乳食の時間にはしていません。

  • 離乳食とミルクの量

    今日で9ヶ月になった 娘がいます。 体重は8キロあるか ないかで小柄です。 離乳食は沢山食べて くれるのですが ミルクはあんまり 飲んでくれません。 1日を書くと… 朝8時~離乳食 しばらく遊ばして 10時~ミルク ※沢山飲んで100ml 飲まない時で30ml 昼1時半~離乳食 しばらくあそび 15時半~ミルク ※飲んで80ml 夜寝る前20時半ミルク ※180~200ml 夜中に一回ミルク ※※180~200ml 1日トータル400~500 飲むか飲まないかです。 ※お茶なども 飲ませてないです。 時間も離乳食後すぐ あげるのではなく 少し遊ばせて何とか 飲ませている感じです。 食後すぐには絶対に 飲まないので…… 保健師さんには1日 500以上は絶対ミルク 飲ませて下さい。 と言われてるし、 これから離乳食も 沢山食べるし3回に しようと思うと またミルクの量が 減ると思うので 大丈夫なのか心配です。

  • ミルクの減らし方

    初めての育児で悩んでいます。教えてください。 うちの子は1歳になったばかりで体重は9.2キロです。 離乳食も順調に進んでおり、なんでもよく食べます。 ただミルクを減らせず、どうやっていけば減らせるのか わからなくて困っています。 1日のタイムスケジュールは大体8時、12時半、17時 に食事をとり、21時半に入浴後のミルクです。 ミルクの量ですが、入浴後は200cc、食後は大体150ccです。食事の量はごく標準的で栄養バランスにも気をつけていますし、総量にすると160グラムから180グラムくらいです。この時期だと食後のミルクが多すぎませんか?少ない子だと、もう食後にはミルク飲まない子もいますよね? 哺乳瓶であげているのがいけないのでしょうか?コップであげると少し量が減りますか?この場合はどれくらいミルクあげるんでしょうか?また入浴後のミルクもコップにしたほうがいんでしょうか?ちなみに今麦茶はストローで飲みます。 ミルクの缶を見たりすると食後のミルク1回とか書いてあるんですが、これって食後にミルクをあげるときとあげないときでは食事の量もかえるんですか?3回の食後のミルクを同量ずつ減らしていく方法では変ですか?例えば、食後のミルク1回100ccなら、3回の食後に30ccあげる方法でもいいんでしょうか? 質問ばかりなうえにわかりにくくてすいません。どうか先輩ママさん教えてください。

  • 離乳食後のミルクの量はこれで良い?

    もうすぐ6ヶ月になる子供がいます。 今うちの子は、1日5回ミルクを飲んでいて、そのうちの1回で離乳食もあげています。1回180ml(寝る前のみ200ml)で、離乳食後は140mlです。離乳食はトータルで40g与えていますが、ミルクの量はどうですか?まだミルクからほとんどの栄養をとる今の時期の赤ちゃんには少ないでしょうか?ミルクは欲しがるだけと言われますが、うちの子はくれるだけ飲むという感じです。1回分と同じ180mlあげれば飲んでしまいますが、目安量くらい食べているのでミルク缶のように140mlにしてみたところ、グズることもなく機嫌も良かったので、それからは140mlなのですが・・次のミルクの3時までもつから満足しているのだろうと思っているのですが。どう思いますか??

  • 早寝で夜のミルクをあたえてません

    早産の双子の未熟児のママです。 修正で10ケ月です。離乳食はゆっくりめで中期です。 6時  ミルク約160ml 10時 離乳食+ミルク約150ml 14時 離乳食+ミルク約120ml 18時 ミルク240ml ミルクを飲むと すぐ~1時間以内に寝ます。 心配なことは 1)育児書には夜10時も飲ませるよう書いてある 2)離乳食時間が2回目は18時のがいいのか? です。離乳食は良く食べるし、体重も未熟児なので小ぶりですが 8キロを越え少しずつ増えています。 このペースが親(ママ)にとってとても良い(ラク!?)ので 変えたくありませんが上記の2点を守らない事により 成長発達など害があるものでしょうか?

専門家に質問してみよう