• ベストアンサー

確率を設定したい

noname#35109の回答

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.1

はっきり言って, このような問題と言うか,ご質問は大変好きな部類に入ります。 いろいろ思考するのは楽しいです。 参考にできる書籍、サイト等知りませんが,原理ならわかります。 等数の数が多く,説明しにくいので,「1等」,「2等」,「3等」だけだっとして説明します。 仮に 「1等」に 4,「2等」に 3,「3等」に 2  という値が入力されたとします。 その場合, 「1等」と書かれたボールを4個, 「2等」と書かれたボールを3個, 「3等」と書かれたボールを2個, 合計9個のボールを用意し,一つの箱に入れて,無作為に抽出すれば, 「1等」と書かれたボールを取る確率は4/9, 「2等」と書かれたボールを取る確率は3/9, 「3等」と書かれたボールを取る確率は2/9, となります。 当然,「1等」を取る確率が一番高く,「3等」を取る確率が一番低くなります。 これをスクリプトにすれば良いわけです。 また,取ったボールの等数によって,その後のアニメーションを変えれば,確率変動したアニメーションになります。 「T1」 「T2」 「T3」 という変数名のテキスト入力のテキストフィールドを用意します。 また「Ans」という変数名のテキストボックスと,適当なボタンを用意します。 そして,作ったボタンに ---コピペ可------------------ on (release) { mojiretsu = ""; for (i=0; i<T1; i++) { mojiretsu = mojiretsu+"1"; } for (i=0; i<T2; i++) { mojiretsu = mojiretsu+"2"; } for (i=0; i<T3; i++) { mojiretsu = mojiretsu+"3"; } mojisuu = mojiretsu.length; ransuu = Math.floor(Math.random()*mojisuu)+1; Ans = substring(mojiretsu, ransuu, 1); } -------------------------- というようなスクリプトを書いて,パブリッシュ。 テキストフィールド「T1」 「T2」 「T3」 に適当な数値を入力し,ボタンをクリックすれば, 「Ans」という変数名のテキストフィールドに「1」か「2」か「3」の数字が出力されます。当然,指定された確率で出ます。 この1~3の場合によって,以降のアニメーションを動作させれば良いわけです。 上のスクリプトの説明を書いておきます。 全角空白文字が入っていますので,そのままコピペは不可です。 -------------------------- on (release) {   //変数 mojiretsu を初期化   mojiretsu = "";   //T1に入力された数字の回数分,下をループ   for (i=0; i<T1; i++) {     //変数 mojiretsu に mojiretsu と "1" という文字を連結     mojiretsu = mojiretsu+"1";   }   //T2に入力された数字の回数分,下をループ   for (i=0; i<T2; i++) {     //変数 mojiretsu に mojiretsu と "2" という文字を連結     mojiretsu = mojiretsu+"2";   }   //T3に入力された数字の回数分,下をループ   for (i=0; i<T3; i++) {     //変数 mojiretsu に mojiretsu と "3" という文字を連結     mojiretsu = mojiretsu+"3";   }   // mojiretsu の中の文字数を計算   mojisuu = mojiretsu.length;   // 1~文字数 の乱数を取得   ransuu = Math.floor(Math.random()*mojisuu)+1;   // 変数Ans に mojiretsu の ransuu番目の文字を出力   Ans = substring(mojiretsu, ransuu, 1); } --------------------------- もっと簡単に言うと, T1に 4, T2 に 3, T3 に2 という数値が入力されたとき, 111122233 という文字列(mojiretsu)を作成し, 1~7までのランダムな数(ransuu)を得て, もし,その乱数が 5 だったら, 111122233 のうち 5番目,つまり "2" という文字を Ans に出力しろ ということです。 ちなみにスロットの場合ですが, 「START」ボタンにこのようなスクリプトを用意し, もし,Ans が 1 であれば, どの「STOP」ボタンをクリックしても,「1等」つまりスロットで言うラッキー「7」しか出ないようになっています。 ですから,目押しはできないのです。 応用すれば,色々つくれます。

rabu_chihaha
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕組みがわかりました。 動きはともかく、設定した確率であたりが出るようになりました。 ありがとうございます。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • FLASHでフォトアルバム

    FLASHで以下のサイトにあるようなフォトアルバムを作りたいのですが、マウスを乗せたときに右や左に画像が動くようにするにはどのように実現しているのでしょうか? http://flash-bucks.com/flash/album/a11/sample.html Flashの実現方法が書いてるサイト、または書籍がありましたら教えてください。

  • カメラズームイン-アウトなど

    Flashを勉強し始めて半年ほどのものです。最近ASが少々使えるようになってきたぐらいの者です。Flashの用途としてはゲームではなくモーショングラフィックス作品を作れるようになりたいと思っています(&HP部品としても使用も)。 http://admn.net/web_architecture/create_books/flash_samples/dat_sample005/zoom_lens_camera.html リンク先HPにあるようなカメラズームイン-アウトのような事を勉強したいのですが、HPや書籍をご存じありませんでしょうか? リンク先のHPの書籍のは持っていないのですが(シリーズのFlash5版はもっているのですが)、ASでの方法ではないという記述があるので、この本の購入は今回は控えたいと思っています。 ASでのカメラズームイン-アウトなどできるようになるための、HPや参考書籍などをご紹介いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • FLASHでの計算機の作り方を教えてください

    http://www.studio-kuu.net/flash/flashcalc.htm こんな感じのFLASHしか使っていないような計算機が作りたいです。 作り方を教えてください。 ちなみに私の使っているソフトはFLASH MX2004です。 また、作り方が載っている書籍やWebサイトを教えていただけると非常に助かります。 どうか、よろしくお願いします。

  • BIGの確率「478万2969分の1」は本当?

    サッカーくじBIGですが、公式サイトには1等当選する確率は約480万分の1と記載されていますが、ネット上では1等当選する確率が「478万2969分の1」と書かれてあるサイトが散見されます。この、BIG1等の当選確率が何故「478万2969分の1」と分かるのでしょうか。公式サイトより詳しい数値だと思いますが、これは本当なのでしょうか。少なくともBIG公式サイト内では「478万2969分の1」とは書かれていないため、本当に信じてよいのか迷います。なぜ「478万2969分の1」と言えるのか、理由を教えてください。正確な計算式が存在するのでしょうか。それともBIG系の関係団体等がはじき出した正確な確率なのでしょうか。私設HPではなく、BIG系の公認団体がはじき出した確率の場合は、その団体のHPも併せて教えてください。お願いします。

  • ActionScriptを勉強

    MacromediaのFlash8を使い、Flashを使ったサイトを作りたいのですが、ActionScriptがいまいちよくわかりません。 http://www.fireworks.co.jp/ http://ability-web.com/flash.html こんな感じのFlashを作りたいのですが、独学で勉強するのは無謀でしょうか?希望としては、生活の中に勉強する時間を持てるので、書籍などで独学で勉強し、覚えて生きたいのですが、何か基礎から学べるお勧めの書籍はありますか? 書籍以外でも、ネットで学べる基礎講座なんかをやっている所があれば教えて欲しいです。

  • FLASH8でパスワード付きのリンク

    FLASH初心者なのですが、@rt Flashって素材を使ってバイクチームのHPをどうにか製作したのですが、パスワード付きのリンクって設定できるのでしょうか?メンバーだけが見れるページを設定したいのですが本やネットで調べましたがわかりませんでした・・・ホームページビルダーでの設定方法は見つかるのですが、FLASHでのパスワード付きリンクの設定ってのは見つかりませんでした。どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。使用しているのはFLASH8です。

  • スロットの設定判別時の小役確率とボーナス確率

    最近5号機で小役に設定差がある台を打って判別しようとしてるんですけど、なかなかどこで見切るか、どう判断していいか難しくて困っています。そこで小役をカウントしながら打っている方々にお聞きしたいのですが、小役の設定差はどの程度プレイ数をこなしてどの程度重要視していますか?ボーナス確率よりも重要なんでしょうか・・? 例えば、最近でたシェイク2でベルの差が設定1で1/12.14、設定6が1/11.38、実際打った台が3000プレイでベルの確率が1/11、でもボーナス確率は設定1以下、この場合まだ続行しますかね??? どなたかアドバイスください・・。もしそうゆう細かいシュミレートなんかをしてるサイトなんかを知っていたら教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 「Flash」お勧めを教えてください。

    Flash8を使い始めました。 HPの一部分にムービーを入れたいと思っています。 本当に初歩の初歩はわかるようになったのですが、 下記のようなフラッシュムービーが作りたいのです。 このようなものが作れるようになるための 参考サイトや本等でお勧めのものがございましたら 教えてください。 http://www.cyberagent.co.jp/index.html http://www.elleseine.co.jp/

  • 確率積分

    確率積分を実行する、ある程度一般的なアルゴリズムというのは存在するのでしょうか? 私が今困っているのは、∫B exp(B)dBという確率積分なので、 これさえ計算できれば十分なのですが、 できれば一般論か参考書籍など教えて下さい。

  • flash movie作成に関してアドバイスお願いします。

    windowsでflash mx 2004使用しています。 flashムービーの作成の仕方でアドバイスしていただきたいのですが、 以下のサイトのフラッシュムービーでタイトルの「ウサテイ」のロゴが 左側から飛んでくる棒によって少しずつ文字が形成されていきますよね。 これはどのように作成しているのでしょうか。 マスクで通り道だけ見えるようにしてあるのでしょうか? 同様のムービーを作りたいのですがうまいやり方がわかりません。 http://shatyou.hp.infoseek.co.jp/toho5/flash-2.htm よろしくお願いします。