• 締切済み

払わなきゃいけませんか?

ずっーと空き地だった隣の土地に家が建つ事になり、両方の土地の境界線上に立っている塀を壊して欲しいとお隣の不動産屋から言われました。新たに塀を自分で建てたいのでとの事。しかし、もともとは前の持ち主さんと合意の上で立てた塀ですので、壊すのは構わないので、お隣の方に負担していただくわけにはいかないのでしょうか? また、日当たりとか、アンテナの受信など問題が発生した時になんらかの交渉とかする余地はあるんでしょうか?

みんなの回答

  • saikaba
  • ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.1

現在ある境界の塀を壊されるのであれば、お隣(隣地購入者)と立会いの下 全額その方に負担戴いたら結構です。但し既存の塀が著しく損傷、 又は劣化して危険を伴う恐れがありこの際新たに新設の提案をされたので あれば、負担すべきでしょうね。境界上にフェンスを設ける場合普通は、 一方が施工する場合10cm~20cm控えて構築するものです。 まだまだ充分耐用できるものなら、相手にご負担願いましょう。

ichibannori
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 境界標がないのに・・

    隣の空き地に家が建ちます。 我が家との間にはブロック塀があり、それはその土地(空き地)の元の持ち主が建てたものらしいです。 ただ、境界標が見当たらず、正確な境界線がわかりません。 その状態で不動産業者から、境界線に同意する文書へのサインを求められています。 ブロック塀が建っている土地までを、あちらのものとするものです。 これは、測量や境界標の設置を不動産業者に求めるべきでしょうか。 もしそうなった時、費用を全額負担させることもできるでしょうか。

  • 隣家との境界の塀について

    隣家との境界の塀をどこに作るか悩んでおります。 もともとある土地を分筆してもらい、元の持ち主はその土地の広い方をとり狭い方(本当に狭いです)を私が購入しました。当然境界に塀はありません。 広い方の土地の持ち主は、折半して境界線上に立てる方向で考えていらっしゃるようです。 しかし、こちらの希望としては、できれば隣家の敷地内に塀を建ててもらいたいと思っております。私の土地が狭く、また広い方の土地と反対側の境界の塀がすでに私の土地の中にあるというのが理由です。また、将来的に塀の修繕や広い方の土地の持ち主が変わったときに、折半ではトラブルの種になるのでは、と心配しています。 今のところ、不動産屋さんが間に入ってくれて連絡を取ってくれていますが、不動産屋さんの話によると、広い方の土地の持ち主は率直に言ってあまり人の意見に耳を貸さないタイプの方で、なかなか(隣地の敷地内に塀を作ってもらえないか、ということを)納得してもらうのは難しいのでは、とのことでした。 私としてもこれから長く付き合っていく隣家の方なので、人間関係を最優先に考えていきたいと思っております。 しかし、できれば隣の敷地内に塀を作ってもらいたいとも思っております。 虫のいい話かもしれませんが、何かいいアイディア及びご助言、または似たようなご経験がありましたら、ご教授お願いします。

  • 隣の空き地が整地したら塀の基礎が出てしまいました。

    今の土地は道路よりも1メ-タ-以上高い土地で、隣の空き地(林)との高低差は20センチ位あり我が家の方が高い為、境界線の真中より塀を建てました、2年位してから空き地の持ち主が整地をして売りに出すと言う事で、道路と同じ位置まで土を削ったところ塀の基礎が出てしまいました、私が土地を買った不動産に聞くと、元々高い土地だから隣が悪いと言うし、隣の整地した管理会社に聞くと、自分の土地なのだから削ってもかまわないと言っています、今の所は塀は傾いていませんが基礎の捨てコンの砂利が出ているので心配です、又空き地を買った人が家を建てるときトラブルにならないか心配しています、困っていますので宜しくお願いします。

  • 費用負担していない境界線上のブロック塀

    隣の土地との境界線上にブロック塀があります。 昔、その土地の以前の持ち主が費用を出して勝手に作ったようです。 そのブロック塀は、その土地の今の所有者のものとなるのでしょうか。 それとも、うちの方にもまたがって作られていることから、共有のものとみなされるのでしょうか。

  • 不動産会社からの土地購入時の境界線プレートについて

    不動産会社が土地を3区画に分譲してその中の1区画を購入する予定です。3区画は既に売約済みで、不動産会社の方で測量と分筆を行い最終区割図が出たので、実際に土地を見に行ってきたのですが、自分の敷地内のブロック塀の上に金属の境界線プレートが貼ってありました。お隣さんとの境界の隅切りの部分のブロックは購入後、お隣さんの了解を得て撤去したいと思っています。 しかしこれだと境界線プレートがブロック塀の上にのっているために簡単には撤去できず、 またブロック塀が老朽化して建て替えたい時や壊れた時にまた境界線を設定しなければならず面倒なので、境界線の杭を地面に打ってほしいと思っています。これを不動産会社に言えば対応してもらえますでしょうか? 現在、土地は不動産会社の物で自分の物ではないので、不動産会社の言いなりになるしかないのか、契約はしているので、買主として意見を言って通るものなのか教えて下さい。 対応してもらえない場合は購入後、自分でお隣さんと交渉をして土地家屋調査士さんに境界線の杭を地面に打って頂かなければならないのでしょうか? ブロック塀上の境界線のプレートの画像を添付します。 以上、よろしくお願い致します。

  • 土地境界線

    土地を購入しようと検討しています。 現地下見し境界点の標識を確認したところ、お隣の塀が 添付の写真のように、境界の標識を越えて建てられてます。 他方の隣は標識の真ん中で建てられております。 不動産業者はこのことをまだ把握してません この塀の持ち主も今年2月にこの家を新築されたばかりです。 この塀は、 (1)私が買い取らなければいけないのか? (2)この分だけの土地を購入し新たに境界を引きなおしてもらうのか?  その際の費用はいくらで、誰が負担するのか? (3)この塀を壊してもらい、あらたに作り直してもらう事は可能なのか?  作り直すのは不可能であっても、壊してもらって、私のところは  別の塀をつくり直しても良いと思っています。 (4)その他なにかアドヴァイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 自分の家の敷地と隣の家の敷地の境界線上の塀について

    家を建てて早1年半ほど経ちました。当時、まだ隣は空き地でした。 そして最近その空き地に家が建ちました。(まだ引っ越してきてはないです。) 当時、隣の空き地との境界線上の塀をどうするか決める時に、「まだ隣は居ないので、塀を好きなように決めれますよ。」と、塀を作ってもらえる会社の人に言われたので作ったのですが、その時私は「代金は、将来、その空き地に引っ越してくる人と折半なんだろうな」と思って(境界線の上の塀なので)今に至っていたのですが、最近夫と塀の話をしていると、夫が「塀の代金は折半じゃないよ。うちが全部払っとる。」「その時まだ誰も空き地に引っ越して来る人決まってないから好きなように塀を作れると言われただけ。お前がちゃんと話聞いてないのが悪い。」と言われました。 そして、私は自分の母にこの事を話すと、「境界線の上なんだから、塀を作ってくれた会社に言ってもだめなら、自分で隣に引っ越して来た人にちゃんと言って半分払ってもらいなさい!」と、どこにそんな根拠があるのか分かりませんが、そう言われました。 明細書を引っ張り出して見てみると、もちろん、半額にはなっていませんでした。なので、旦那が言っていた通りで、私がちゃんと話を聞いていなかったのかな?と後悔しています。もし勝手に勘違いしていなければ、隣に引っ越してくる人がくるまで、塀を作らずにいたと思います。 この場合、あとからでも、新しく引っ越してきた人に、塀の代金、半分請求する事ができるのでしょうか? 請求できない場合、この境界線上の塀は私の家の所有物になるのでしょうか? そして引っ越してきたお家のお子様とかが、わざとじゃなくても塀を破損等された場合は、修理代とか請求できるのでしょうか? 境界線の上の塀なので、どういう扱いになるのかがわかりません。(代金を折半しているなら、お互いのもの(?)と考えれるのですが・・。) 分かる方がおられれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 隣の境界線について

     よろしくお願い申し上げます。  田舎に介護のため家を空けていましたが、帰宅後隣の空き地に家の基礎工事が完成していたのでビックリ・・・・・・ 私の敷地の境界との間隔が30cmほどしかなく、施工会社に問い合わせると、前回隣の土地販売不動産屋との境界線の確認(口頭)をした境界線とはことなっていました。隣との境界には、ブロック塀があり、塀の半分半分に近い認識で確認していましたが、施工会社イワク塀をすべて隣の所有と聞いていますと・・・・・・・・    新築を建設するのに50cm離す民法があると聞きますが、施工会社は、下請けのようで、親会社からは、境界から40cmはなして基礎をつくりなさいと聞いているようです。  前回の土地販売の不動産屋から書面での取り交わしがなく、どのようにすれば、円満に事が進むのかと悩んでいます。お隣が家を建て引越後モメタクはありませんので・・・・・  また、当方のガレージの波板が、ブロック塀に少しでています。よろしくお願いいたします。

  • 隣との境界塀

    去年新居に引越し、外構工事にかかるところだったのですが 空き地だった隣との境界に立てる塀について 「隣が売れて、その方が塀は敷地内に立てるので中間では立てないで」と言っている と不動産屋から連絡がありました。 同じ区画のウチより先に建った他のお宅は、みんな境界の中心で塀を立てています。 後々もめるのが嫌なので、ウチが契約する時に、わざわざ隣の土地の契約書には 「隣家との境界は中心で塀を建てる」と不動産屋には記載してもらっていたんですが・・。 不動産屋の話ではウチは塀を建てないで、 隣の建てた塀を使って良いですよ~みたいな(あいまい)話なのですが 隣の塀は夏くらいに立てるそうです。 お隣は、他のお宅と隣接して境界の中心で既に立っている塀は内側にもっと高い塀を別に立てたいようです。 ウチが塀を立てなくてすむのはありがたいんですが 既に外構の業者には中間で塀を立てて(費用はウチが負担)庭や駐車場の工事に入るように 予定も組んでいたのに・・塀がないと工事にかかれません この場合はどう対処したら良いと思いますか? 現在の塀より高い塀というのも気になります。 お隣とはうまくやっていきたいので もめない為に、今のうちに書面等で取り決めをする等があれば教えてください。

  • お隣との間の塀

    古屋つき更地渡しの土地を契約したのですが、隣の家との間のブロック塀(3-40年前のもので地震が来たらすぐたおれそう)も解体予定です。 その塀は(境界上ではなく)売り主の土地に立っていて、売り主の費用で建てたもので、お隣は後から家を建てたのですがその際、塀を作らなかったようなのです。おまけに盛り土がこちらの塀によりかかっている部分もあります。ただ境界自体の確認には問題ないようです。 今度我が家を新築する場合、お隣と交渉して費用折半で境界線上に塀を立てるということができるのでしょうか?民法上はそれでいいと考えるのですが。 いいアドバイスありましたらよろしくお願いします。