• ベストアンサー

既婚男が女性の友人を作るのは変ですか?

kawaiikinngyoの回答

回答No.3

妻の性格・価値観、夫婦関係、家庭のありかたは、千差万別な面もありますので、 結論的には、一概には言えないとは思います。 夫が色んな相談事を、日常的に特定の女性の友人にしたり、 その特定の女性と友人付き合いをしていくことに対して、 あなたの奥さまが、何の抵抗もなければ、 それは別に良いと思います。 >男女の友情成立は困難だ まったく異性として意識出来ない女性もいますよね、 相手に女を感じないっていう、 たとえば母親くらいの年上の女性で(年増がたまらなく好きな男もいますが)、 母親の友人とか父親の友人の奥さまとか、ご兄弟の結婚相手とか、 その他、年齢問わず、今まで職場で異性として興味が全くなかった女性とか。 そういう相手で、なおかつ、一人の人間として、 「いい人だ」「堅実で常識ある人だ」と思えるような女性、 それなら相談できる良い友人になっていただいても良いのではではないでしょうか? 相手からの誤解も極めて生じにくいですよ。 相手の女性に異性の魅力を感じる面があれば、自然に相手に誤解を生じやすく、 引いてしまわれるか、逆にその気にさせることにもなりかねず、 あなた自身も周囲から不倫という目で見られることになります。 もちろん奥さまも時々面識を持てるような友人関係でなければ、と思いますし、 それなら奥さまからも相手からも周囲からも問題や誤解が生じにくいでしょう。 もちろん奥さまが相手の女性を嫌ったりするような節があれば、 もうそれはやめた方がいいですね、一切断ちきりましょう。 ふたつの家庭がお互いに交流できるような状況が良いでしょう。 (相手の御主人、自分の妻、そして子供も交えて付き合える関係です。) 奥さまや家庭環境のことを直接何にも知らないような女性の友人に、 自分の結婚生活における悩みを言っても仕方ないからです。 また、もし結婚の時に仲人になってくれたご夫婦がおられたら、 その奥さまでも充分、相談相手として不足無しでしょう。 もちろん、あなたの奥さまが、あなたと同じ動機で、男性の相談相手を持っても、認めなければなりませんね。 本来、妻は、恋する異性でもあり愛する女でもありますが、 どの女性よりも信頼できる親友・人生を生き抜く戦友でもあるし、 そういう関係を築いていくことが大切ですから、 奥さま以外の女性に色んな相談をするよりも、 奥さまに相談して一緒に考えて悩み、とことん話し合って、 お互いの関係をさらにより良くしていける夫婦というのが、本当は一番だと思います。 (奥さまが一番の補佐官となれる夫婦関係) とはいえ日頃の奥さまや家庭への愚痴や、かるい悩みを、 職場の女性に冗談交じりに雑談の時に話してみて、なんて答えてくれるのかって、 そういうのも参考になります。 その程度なら、特定の女性の友人を作って、友人として特にその女性と付き合う必要も無いですね。(仕事仲間なので) 職場に気楽に雑談できる女性(おばさんとか)が皆無の場合、 ちょっとした悩みなら、ここでも回答してくれるでしょうし、 特定の異性の友人を持つ必要もないわけです。 以上のような場合なら、(2)の問題は一切、生じません。 奥さまだけでは満たされず、プラトニックな関係で、 ふたりっきりで食事したり会話を出来る女性を欲している面があるのなら、 純粋に友人とは言い難く、それは立派な不倫の範疇に入ります。 (1)既婚後に異性の友人を欲しいと思うか? ですが、そんな暇あったら、 家庭や妻や子供のことを考えたり、 家族で過ごし会話することで、時間が無くなってしまっているのが現状だという方も多いでしょう。 (わざわざ日常的に友人づきあいの時間まで作ろうとはしないということ。) 結婚したら、同性の友人でも、たまに会う程度で「元気してたか?」とか挨拶交わす程度の男性も多いです。 何でも相談できる同性の友人というのはもっと大切でしょうね。 いずれにせよ、まずは妻の立場になって考え、異性の友人関係を築くことでしょう。

lightpapa
質問者

お礼

kawaiikinngyoさん、こんばんわ。こちらでまとめてお礼を書かせていただきます。 >もちろん、あなたの奥さまが、あなたと同じ動機で、男性の相談相手を持っても、認めなければなりませんね。 私が、真っ先に思いついた事です。その辺は、妻を信じるしかないですね。 >職場に気楽に雑談できる女性(おばさんとか)が皆無の場合、・・・ 私の職場には信頼できる女性がいません。(1人しかいないし、苦手としているので)あと、同姓の親友はいますが、同姓の親友だからこそ、相談できないこともあると思います。どうしても、男性寄りな回答になってしまったり・・・ 隠し事は苦手なので、胸を張って紹介できる友人を探してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 既婚者:男女の友情!?

    私は既婚。子持ち。 先日、友人達と「男女の友情は成り立つか?」という古典的な話題になり、色々盛り上がりました。 かく言う私はといえば・・・。 思えば独身時代の頃から、異性の友人とは縁遠く、そもそも私の性格に問題があるようです。 というのも。 私は「中途半端はイヤ」というか・・・ただのメール友達とかって出来ないタイプのようです。 すぐに相手に感情移入してしまうタチです。 そもそも、男性と女性、男女関係に於いて「割り切り」の良いのはどちらなのでしょう? もちろん個人差はあるでしょうけれど。 私が思うに、女性の方がある1つの結果に行き着くまでの「過程」に様々な感情が入り、やや妄想的な所があるように思うのですが・・・。 例えば、好意を持つ異性とのメールのやり取りをし、彼に好意を持っている自分に酔いしれるというか。デートする迄の時間を自分なりに楽しんじゃうというか。 私は既婚。ましてや子持ち。 今更「男女の友情」や「色恋沙汰」とは無縁でなければならない身ですが、世間の既婚女性って、異性の友人っているのでしょうか? また、「いる」という方、それはどの程度のお付き合いを言うのでしょうか?? かなり抽象的、且つ幼稚な内容ですが、皆様のご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 既婚者の女性が独身の男の家に来るってどういうことですか?

    既婚者の方(特に女性)に聞きたいことがあります 友人である女性が僕の家(実家)に遊びに来たのですが その女性はすでに結婚していて一人で来たんですね。 既婚者が独身の男の家に一人で遊びに来るという考えがよく分かりません。 僕を完璧に異性として見てないということでいいのでしょうか? それとも何か深い意味でもあったのでしょうか? 女性の心理がよく分かりません。 まぁ、音楽の話してTVゲームしただけですけど・・・。 で、それからというものの、彼女との連絡が取れなくなりました。 やっぱ何かして欲しかったんですかね・・・。 なんか凄い傷付きました。

  • 既婚者同士の男女の事で…

    40代既婚男です。 仕事場に既婚の同僚女性がいます。 下心やいやらしい意味ではなくて、純粋にもう少し仲良くなりたい、親しくなりたいと思える女性なんです。恋人や恋愛対象というより、異性の友人として、です。 皆さんならどのように打ち解けていきますか?

  • 既婚女性に惹かれる男ってどうなんでしょうか

    既婚女性に惹かれる男ってどうなんでしょうか アラフォーの共働きの既婚女性です。若くて素敵な女性の多い職場ですが、私のような既婚女性も居ます。 社内恋愛や仕事関係の外の人との恋愛はいろいろと見聞きします。 女性同士のおしゃべりで、いつも出てくる話題は、独身男が既婚女性を好むのはどうしてなんだろうか、と言うものです。若くてきれいな独身女性はいるのに、付き合えば危険を伴う主婦を何故求めるのか不思議です。しかも男性たちはどちらかと言うと社内でもエリート組に多いのです。 私も、幾度となく独身男性から告白を受けましたが、彼らは同じように主婦は独特の女らしさや性的魅力があると言います。すごくいやらしいと思いました。 おかしいですよね。かれらはマザコンではないのかしら。 これからの独身男への対応のために、ご意見をお寄せ下さい。 よろしくお願いします。

  • 男女の友情

    「男女の間で友情は成立するよぉ」 …なんて言って、域を超えて揉めたりなんだりする人に数人会いました。 私としては同性の友人は範囲は広くはありません。でも深く付き合うほうです。 男性は普通に話すけど、それだけ。クラスメイトなくらい。悩みを話したり話されたりはありません。 異性に相談して特別な感情がどちらかに芽生える事はわりとあるじゃないですか? 相談って事は、相手の心の内に普段より入り込んでいくし、受け入れる事になるし。 私は男女の間で相談するって事は万が一そうなってしまってもいいとどこかで思っているからするんではないの? 相談は同性にすればいいと思っています。 男性の「友人」にわざわざ相談する事ってないと思います。 あるとしたら、然るべき機関に行けばいいだろうし。男性の友人に弱い所を見せるという事は少なからず下心ありだと思います。 女として男に頼りたい下心も見えます。 頼っても悪くはないけど、やれ好きな感情が出ちゃったとか、男女の友情になってないと思いませんか? まぁ私が会った数名の人達の下心があった人もいたし最初からそうではなくて、その過程でそうなった人もいました。 で、結局、成り立つと言っていた長年の友人と恋愛感情が出たりなんだりで、今は疎遠になっていたりします。 冒頭の「男女の友情成り立つよ!」と言った同じ口で 「なんか好きになったかも」と言う。 成立するって人は、どんな事があっても、どんな場合でも恋愛感情にならないんですか? 今まで友情が続いてるって人だって、この先そうなる可能性なんて、沢山きっかけはありますよね? 可能性ゼロってことはないと思いませんか? ご意見頂きたいです。

  • 既婚女性にとって、都合の良い男はどれですか?

    既婚女性にとって、男性と身体だけの都合の良い関係を持ちたい場合、 独身男性、既婚男性、バツイチ男性 のどの男性が都合が良いのですか? その理由は? ちなみに、男女逆で既婚男性だと、 既婚女性>バツイチ女性>独身女性> かなと思うのですが。 (あくまで予想で、個人差はあると思います。) 同じく、経済的(お金、プレゼント等)な面で、既婚女性にとって都合の良い男性は? 同じく、精神的(癒し、ストレス解消等)な面で、既婚女性にとって都合の良い男性は? 同じく、恋愛的(ときめき、女を保てる)な面で、既婚女性にとって都合の良い男性は? それとも、独身既婚バツイチ関係ないのでしょうか?

  • 既婚女性なのにモテたいと思うのは変?

    既婚女性なのにモテたいと思うのは変? 表題どおりです。 既婚の女性がモテたいと思うことっておかしなことなのでしょうか。 モテるといっても、実際告白されてどうこうなることを想定してるわけではなく 例えば夫の友人から「綺麗な奥さんですね」と言われたり 職場の若い男の子から「素敵な女性だな」と思われたり 初対面・もしくは久しぶりに対面した男性から 「結婚してるのかぁ~、ちょっと残念」と思われたり。 憧れられる女性とでも言えばいいのでしょうか。 そういう女性であり続けたいと私は思ってます。 でも夫に言うと「既婚なのにモテたいと思うのは変」と言われます。 独身の頃は自分で言うのもなんですが、割とモテてたほうだと思います。 でもさすがに結婚したら激減しました。 当然と言えば当然ですが…。 それでも若いとは言われますし、女性からであれば綺麗だとも言われます。 子どもからも「お洒落をしてればキレイ」と言われます。 (普段はそうでもないということですが) やっぱり女性ですから、いくつになってもキレイだと思われたいですし 同性のみならず、男性からもキレイだと思われたいと思うのは当然のことではないでしょうか。 かといって、私がお洒落もせずオバサンのような格好をしてたら 主人だって嫌がりますし。 多分男性が思う「モテたい」という次元で考えるから変!ということになるのでしょうが 既婚女性がそう思うことってそんなに変でしょうか。 ただ、実際にデートに誘われたりとか、具体的な行動は逆に嫌ですが。 また、どのような女性だといくつになっても素敵だなと思うのでしょう? そして、素敵だなと思う既婚女性がいたらどうしますか? 口に出して言いますか?それとも既婚女性となると言いませんか? 出来れば男性からのご意見をお待ちしております。 くだらなくてすみません。

  • 既婚女性が既婚男性に食事に誘われたら?

    43歳既婚女性です。60歳の既婚男性から食事に誘われました。その方は、知人を介して何度かお会いしたことのある方なのですが、二人だけでの ディナーの誘いです。多趣味な方で社会的地位もあり、会話が楽しめたらと軽い気持ちで(恋愛感情は一切ありません)お受けしようとしていたのですが、友人から「先方は下心があるかも・・・OKするのは軽率」と言われ躊躇しています。夫にはお誘いを受けたことは話しました。夫は、私が良ければ別に構わないと言っています。男性・女性の両方の立場でご意見頂けたらと思います。

  • 既婚の友人(女性)を1泊旅行に誘いたい

    こんにちは。 わたしは20代女性(独身)です。 今度職場で仲の良い人たち(男性2名)とスキー旅行に行く事になり、 ちょっと人数が少ないので「誰か友人いたら連れてきて」と言われています。(男女問わず) そこで、前に一度スノーボードに一緒に行ったことのある 学生時代の友人を誘おうかと思っています。 ここで質問なのですが、 既婚女性を1泊旅行に誘うのは、常識的によろしくないことなのでしょうか? その子はには0歳の子供がいますが、時々旦那さんにまかせて 遊びに行ったり趣味を楽しむことは了解を得てるようで、 今までもたまに飲みにいったりしています。 なので、都合さえつけば良いんじゃないかなーと思っているのですが わたしも独身なのでそのへんの感覚がよく分かりません。 既婚女性で、しかも0歳児の母親を、友人とはいえ別の男の人も参加する 一泊旅行に誘うなんて!!! という意見をお持ちの方いらっしゃいますか? 男女問わず意見をお待ちしてます(^人^)

  • 女性にとって男性の友人って、本当にあるのでしょうか。(男性、女性どちらの方もお願いします)

    女性が「男性の友人」という言い方をよくしますし、そういう付き合い方をすることがよくありますが、これは本当に本心からそう思っているのでしょうか。 男性の私から見ると、女性は「男性の友人」という言い方をして、異性としては見ていない、本当によい友達だ、と言うことが多いでしょう。ところが、男性側は多かれ少なかれ好意を持っていても、全く相手にしてもらえないので、下心が全くないように振る舞っているだけではないかと思うのです。 下心なんか全くない、という男性の方も多いとは思います。でも、もし女性側からアプローチした時に本当に拒絶できるか疑問です。 女性もそういった男性心理を結構わかった上でわからない振りをして利用している(送り迎えさせるとか、相談相手になってもらうとか)のではないか、というのが私の以前からの疑問です。 「男性の友人」ということに関して、女性の立場、男性の立場からご意見いただけると幸いです。