• ベストアンサー

停止になってしまいましたが、もうオークションはできないのですか?

違反出品とみなされ停止になってしまいました。 そうなるとID削除とヤフー側から宣告がくるのはまぬがれませんか? もうオークションはこの先できないのでしょうか? 停止中で違うIDで登録も不可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

yahooIDは規約違反・料金未納などでIDが削除になった場合はいかなる場合も再利用はできないと思います。しかし新規IDを作ることはできます、ただしこの場合登録銀行口座やクレジットカード情報は削除されたIDと同じ物を使うことはできません(システム側で弾かれます)ので別途銀行口座かクレジットカードの登録が必要です。

micky17
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.1

停止になったとは、IDが使用できなくなったという事ですか? 私はヤフーオークションで二度、出品削除(逆オークション行為)されていますが そのような処分は受けていません。 現在でもそのIDを使っています。 ただし犯罪に関わる物、ヤフーが悪質と判断した場合にはそのような処分もあるかも知れません。

micky17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、使用できません。 出品物はブランド物なのですが、にせものと判断されたようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクで停止中になってしまい、又登録したい

    ヤフーで停止中になってしまい、(正規品外のバッグを1つ出品したから?)自分で退会、削除しました。 1度停止中になってしまい、自分で削除、退会した私でも又、オークションに参加できるようになるのでしょうか? 同じ連絡先、名前、登録内容でも再登録ヤフーIDがもらえるのでしょうか? まったく同じ人でも又出品、落札できますか?

  • ヤフオクのIDの停止について

    今日、突然IDが停止になりました。 とりわけガイドラインに違反しているとも思えないのですが、なぜか出品していたものが全て取り消されて、IDが停止になってしまいました。 しかも、同じクレジットカードで登録していたIDも、利用していないのに全て「停止」になってしまっていました。 今日は月末なので、利用料の引き落としができなかったため、同じクレジットで登録していたIDが停止になった可能性もあるのでしょうか? これまでなら、ガイドラインに違反したIDは、そのIDが停止か削除になっていると、調べていて分かったのですが、今回始めて出品に使用していたIDが「停止」になり、しかも同じクレジットで登録していたID(オークション利用はしていなかった)までもが停止になってしまって、ビックリしてしまいました。 違反したと思われるIDの停止は仕方がないのですが(停止の理由は不明ですが)、その他のIDの停止になった理由がわかりません。 一応、出品したIDとは関係ないIDから、ヤフーに対して停止解除願いの申請をしました。 どなたか分かる方からの、回答をお待ちしております。

  • yahooオークション利用料未払いでID停止

    私が旅行や病気で他の事にかまっていられない状態の間にyahooオークションの利用料が引き落としが出来ず とうとうIDの利用停止になってしまいました。 利用料はID削除後と遅かったけど支払いましたが 今後このIDでは二度と使えなくなるのでしょうか? ちなみに出品の違反はしていません。 (ここ半年以上出品していないので) オークションは停止でいいとしても メールアドレス等まで使えなくなり とても困っています。

  • Yahoo Auction ID停止されてしまいました。解除はしてもらえるのでしょうか?

    Yahoo Auctionを利用して5年ほどになりますが、先日8点出品しているときにいきなりすべて削除されてしまいました。ID停止とのことです。停止となってすでに3週間経過しました。この停止は解除されるものなのでしょうか? 出品規約に違反していたと思われるものがそのうち2点ありました。1点はヴィトン風の財布でAuctionで別の人から落札したものを使わないので出品していたもの。ヴィトン風であきらかに偽物だったので正直に書いたのがまずかったようです。もう1点はPC本体の中古で Window XP とOffice2003 をインストールしてあるものを本体のみで売ろうとしたのがまずかったのかな?と思いますが、これはまずかったのかどうかはよくわかりません。何しろYahoo AuctionからはID停止の理由に付いての一切の質問には答えられない、というメールが来ているものですから。 こんな状況ですが私のID停止処置はいつ解除になるのでしょう?ご存知の方教えて下さい。また、OSやソフトが入ったままのPC本体の出品は規約に違反するものか、ご存知の方教えて下さい。

  • また停止になりました

    先日、yahooオークション新規IDを削除されました。違反物を出品していたわけでもありません。ただ、出品物の数が多かったのが原因ではないかと思っています(10個のオークションに単価1万円の自動車ヘッドライト)。 削除されたのは仕方のないことだと思っていますので、あきらめて新規IDを取得しました。 しかし、また削除されてしまいました。 そこで、お聞きしたいのですが、 削除されたIDとは別住所、別口座、別名義、もちろんクレジットカードも名義は違います。メールアドレスも違います。なのに、削除されてしまいました。今回は出品数も多くはありません。 yahooはどうやって、同一人物だと判断しているのでしょうか。 名前も、住所も連絡先もアドレスも口座もすべて違うのに、いきなり停止中になっていたので、どうしても納得がいきません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ヤフオクIDが停止中になってしまいました

    出品物がガイドラインに違反していたようで、出品は削除され、IDは停止中になってしまいました。なので、出品はもちろん、ウォッチリストに登録も出来ない状態です。停止が解除されたら、ヤフーからメールが来るようです。 この停止中というのは、どのぐらいの期間続くのでしょうか? あまり長いようなら、毎月の利用料払うも勿体無いですので、削除して改に取り直した方がいいのかとも思っています。

  • また利用停止になりました。

    先日、yahooオークションIDを削除されました。違反物を出品していたわけでもありません。ただ、出品物の数が多かったのが原因ではないかと思っています。 削除されたのは仕方のないことだと思っていますので、あきらめて新規IDを取得しました。 しかし、また削除されてしまいました。 そこで、お聞きしたいのですが、 削除されたIDとは別住所、別口座、別名義、もちろんクレジットカードも名義は違います。メールアドレスも違います。なのに、削除されてしまいました。今回は出品数も多くはありません。 yahooはどうやって、同一人物だと判断しているのでしょうか。 名前も、住所も連絡先もアドレスも口座もすべて違うのに、いきなり停止中になっていたので、どうしても納得がいきません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • オークションでの吊り上げは即削除?

    yahooオークションの規約等を見ていて思ったのですが、 吊り上げ等をしようとした出品者にはパトロール等に引っかかるらしいです。 もしそのパトロールに引っかかり、違反がオークション側に知られてしまった場合、 実際に吊り上げ「入札」をしていなくても(パトロールに引っかかって)、ID削除になったりするのでしょうか? yahooはそのようなことには厳しいと聞いておりますので、もしかすると即削除なのかなと思いまして…… いたずら入札でもどうなのでしょうか? 出来心でいたずら入札をした方は、即ID停止になるのでしょうか? また、いたずら入札などはどのようにして発覚するのですか? また、それらを反省しているという態度を取った場合、削除は無効になったりもするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 利用停止について

    ヤフオクで正規のDVDを出品。その際オマケとしてDVD-Rを付けました。 それがひっかかったらしく利用停止になりました。 オークション停止ですが ヤフーオークションからのニュースレターや「ウォッチリスト 登録されたオークションの終了時間が迫ってます」 などの お知らせは届きます。 このIDは使えないんでしょうがIDを削除して また新しくIDを獲得はできるでしょうか?

  • Yahooオークション ID停止

    本日午前3時頃にメールがあり出品したものが違反してるみたいで、 「不適切な商品を出品してい る」と判断し、削除措置を取らせていただきました。 と連絡があり利用停止になりました。出品物はたばこを入れるケースで2ヶ月前オークションで購入したものですがまったく使わないので出品しました。ここでいろいろ読ませていただきましたがこちらに悪意はなくても〔PSソフトを購入後あきてまた売る感覚だったんですが、転売?になるんですかね・・評価の履歴を見れば落札額もわかるし高く売れるわけもないし得というより振り込み手数料、送料など損したと思って出品したんですが。〕どうにもならないみたいなのでそれは仕方ないとして。。停止後削除になるみたいなことを見たんですが私はモデム等yahooで停止になっているIDでBBフォンなどの料金支払いの設定をしているんですが削除された場合ネットも使えなくなるんですか?使えたとしてもウォレットの引落とし先の確認や利用明細などは一切見れなくなる気がするんですがどうなんでしょうか?質問内容が分かり辛く幼稚な質問になりましたが宜しくお願いします<m(__)m>

このQ&Aのポイント
  • EP-802Aのインクカートリッジが認識できないエラーが発生しています。
  • エラーメッセージには「インクカートリッジが認識できません。セットし直して下さい。」と表示されています。
  • 電源をオフにしても問題は解決されないため、解決策を探しています。
回答を見る