• ベストアンサー

Win95から98へアップグレード

daruma9389の回答

回答No.4

起動ディスクはこちらのサイトからファイルをDLして作成して下さい。 http://www.allbootdisks.com/Languages/jp/index-jp.html

参考URL:
http://www.allbootdisks.com/Languages/jp/index-jp.html

関連するQ&A

  • WIN98へのアップグレード

    IBMのデスクトップPC(WIN95/ペンティアムPRO/メモリ は125M)を利用してきましたが、対応するソフトが無くなり、WI N98にアップグレードしたいのですが、初心者のためHPを見てもな かなか理解できず、質問させていただきます。 1.正規のWIN98は入手しているのですが、これをWIN95の起動 中のPCでCDドライブをクリックすると、自動的にアップグレードする ことができるのでしょうか? 2.それとも、やはり一度ハードディスクをフォーマットしてから、起動 FDを使用してインストールする必要があるのでしょうか? 3.ドライバのインストールに自信がありません。元々のIBMパソコン についていたドライバ等の入っていたCDは、当然WIN95用だと思い ますが、これってWIN98をインストールした後で、使えるのでしょう か? 4.適切なインストールのHPがあれば是非教えてください。

  • Win7の起動が遅い→Win10へアップグレード?

    Win7の起動が遅い→Win10へアップグレードすると早くなるのか? Windows7の起動がものすごく遅いです 添付のような黒い画面が出て5分ほどかかります 待っていればWindows7が起動しPCは使えます こういう場合Windows10にアップグレードすると、もっと起動が遅くなるでしょうか? それとも早くなる可能性はありますか? PCはゲーミングPCとして組み立てられたものです

  • WinMeからWin2000へのアップグレードについて教えてください

    WinMeからWin2000へのアップグレードをしようとしたら、アップグレードファイルが壊れていたので、Win2000を新規でセットアップしたのですが、今まで使っていたエクセルなどのソフトが使えなくなってしまいました。 PCを起動すると、OSの選択画面みたいなのが出てきてMeを選択すると今まで通り起動するのですが、Win2000を選択すると、今までのソフトが使えない状態です。 もしかして再インストールしなくてはいけないのでしょうか? 今までのデータは大丈夫でしょうか?、OSが2つ、、っていう状態なのでしょうか? このまま使っていても問題はないのでしょうか? 2000として使用するには どうしたらいいのでしょうか?

  • Win98からWin2000へのアップグレード後・・・

    Win98からWin2000にアップグレードしました。 起動時にDosの画面でOSの選択のような画面が でます。Win2000とMS-DOSのいずれかを 選択して下さいのような。。。 秒数がカウントダウンされていてWin2000の方を 選択した状態になっているのでそのままの状態でも 2000が起動されますしEnterを押しても 2000が起動されます。 使用には問題ないのですがどうしてこんな表示が でるのでしょう? また対処の方法を教えて頂けると幸いです。 インストールはクリーンではなくアップグレードです。

  • Win10がアップグレードされない

    OS:Win7 64ビット メモリー4GB DELL製品のデスクトップパソコンにWin10をアップグレードしました。 アップグレードは2時間位いかかり、何度か再起動を繰り返して、エラーも出ずに終了しましたがWin7のままです。何故でしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • Win7からWin10へのアップグレード

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートPC ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== NEC製 PC-VK22TFWL4RVN (ベースモデル:VK22T/FW-N) OSは、Win7Pro32ビットSP1適用 (Win10Proダウングレード版) ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN、無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== プリンターがWin7のみの対応だったために本PCを2018年に購入しました。 先月、プリンターが壊れて新しいプリンター(Win10対応版)を購入したためにWin7を使い続ける意味が無くなりました。 他のPC3台はWin10対応のために、本PCもWin10対応にアップグレードしたいと考えております。 Win7からWin10へのアップグレード方法を教えてください。 そもそもこのPCはWin10Pro64ビット版をWin7ダウングレード版として購入したものです。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • win2000にアップデート後16色しか表示できません!

    古いPC(IBM製2196-47L 既存OSはwin98SE)にwin2000を入れたところ 次回起動時はセーフモードのような表示になってしまいました。 画面の設定でサイズは直せたのですが、色が16色しか表示されません。 ドライバの関係だと思い、IBM・Microsoft・NVIDIAのサイトで調べていくつかダウンロードしたのですが どれもだめなようです。 こちらで調べたところ、HITACHI製のモニタで同じ状況の方がいらしたのですがやはりその方法でも無理でした。 初心者のため理解が遅れるかも知れませんがよろしくお願いします。

  • WIN10にアップグレードについて

    素人の自分が無謀にも昨晩 一時間近くかかって win7PROからWIN10にアップグレードしました、win7PROの時にアカウントを仮称A,B 持っていました、アップグレードは無事完了したと思いますが、アカウントがBでしか起動しません。Aで起動するようにはどうしたらよいか、教えてください   Bの方はほとんど使ってなくて全て削除してもOKです   アップグレード中にどこかでBをメインに起動する様にした為、かと思います    このような説明でアドバイスお願いします

  • Win10アップグレード

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:Windows10へのアップグレード 製品名:VALUESTAR G タイプW 型番:PC-GV328JLAG OS:Windows7 アップグレード対象外の製品ですが、Win7サポート終了までにアップグレードを試みましたが、エラーコード:0x800700B7-0X2000E が表示されアップグレードが出来ません。 サポート対象外のソフト(SmartVision)をアンインストールしたり、クリーンインストールを試みましたが、失敗です。 一度リカバリを実施してから試みましたが、お手上げ状態です。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • WIN10へのアップグレードについて

    お世話になります。 現在下記構成のPCでWIN7HOME32とXPを使用しています(起動時HDD選択)。 MB:ECS945G-M3(3.0) メモリ:4G HDD:1T(7)/1T(バックアップ)/500G(XP) CPU:C2DE6600 GPU:GT520 WIN10へのアップグレードをしようと思い、「このPCはアップできます」を確認して作業を進めているのですが、ダウンロード後に「アップグレードには再起動して下さい」となり、再起動するとWIN7が立ち上がり、再び「アップグレードには再起動して下さい」が出 ということの繰り返しで前に進みません。 原因と対策をご教示願いたく。