• ベストアンサー

文法問題のテキストから質問させて下さい

こんばんは。お世話になっています。文法問題のテキストをやっているのですが、いくつかわからない箇所がありまして・・。 (1) I finally unlocked the door ( ) a piece of wire. A. using B. by using C. with 答えはBなのですが、Cがいけない理由がよくわかりません。別に間違いではないと思うのですが・・。 (2) They believe it is such an excellent poem that nobody could translate it into French ( ) damaging its beauty. A. quite B. only C. by D. without 答えはDですが、damaging..の意味上の主語はnobodyです。となるとwithout +noで肯定になってしまうので意味が通じなくなると思うのですが・・。 (3)Mr. Okamoto was astonished by ( ) him the fact. A.our not having told B. us not to tell C. our no telling Aが答えです。でもCはなぜいけないのでしょうか?否定語の位置もおかしくありません。there is no VIngという表現もあるのですから間違いではないと思うのですが・・。また意味で考えても、「彼にその事実を言わなかったこと」と考えることもできますし、「彼にその事実を言わないこと」と解釈することもできますので意味の問題ではないと思います。 以上の三つです。長い質問でごめんなさい。どうかよろしくお願いします。

noname#20083
noname#20083
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.4

(1)道具のwith(を使って)はその用途に使われるための固有の道具のことですからwith a hammer/ with a penのように最初からそれ用の道具になっていると思います。ですからワイヤーのようなそれ専用ではない道具(くくったり縛ったりの時は別ですが)にはwithは不向きでusing a piece of wire(使いながら、使って)/ by using a piece of wire となるのだと思いますが、絶対だめという種類のものかは疑問です。 (2)二重否定でnobody + without = anybody + with「だれでも-する」考えるとおかしくなりますか? They believe it is such an excellent poem that anybody could translate it into French with damaging its beauty.(考え方としての文です。) 「世間ではそれがそんなにすばらしい詩なので誰でもその美しさを損なって訳してしまう可能性があると信じられている。」 *否定的な内容の時には「-できる」よりは「-してしまう可能性がある」のほうがわかりやすいのでそう書いてみました。 (3)準動詞(不定詞、分詞、動名詞)は動詞的な性格を色濃く残していますから否定はno(形容詞)ではなくnot(副詞)ですね。 There is no VIng の文の no Vingは主語なのではっきりと名詞にする必要からnoになっているのだろうと思います。 No news is good news .(便りのないのはよい知らせ)のようにはっきりとした主語にするためです。 対してby not having toldは前置詞句の修飾語ですからそのままhaving toldの動詞性を合わせてnot(副詞)で否定しているのだと思います。 時制はみなさんの仰ってることに同じ意見です。 急いで書きましたのでポイントをはずしてたらごめんなさい。

noname#20083
質問者

お礼

ohboy729さんどうもありがとうございます。 withはなるほど最初から道具として完成しているものを使うのですね。ただusingでもwithでもよいというのならかなり程度の高い問題のようですね。僕にはまだまだ・・。 二重否定はごめんなさい。僕の勘違いのようです。ohboy729さんのように考えれば問題ありませんね。 VIngにnoがつく場合そのような考えが裏側にあったのですか。勉強になります。

その他の回答 (3)

回答No.3

2,3はもういいと思いますので,1のみ。 私はwithもOKだと思いますよ。少なくとも通じない英語ではありません。 ただ,どっちかというと「くくりつける」ときに使うことが多いようです。「ワイヤーで彼を柱にくくりつけた」みたいな。なので出題者としては不適切だと考えたのでしょう。 Cがいけないのではなく,Bが最適ということです。たぶん問題文も「正しいものを選べ」ではなく「もっとも適切なものを選べ」となっていませんか? だったらBを選ばざるを得ないということです(^^;)

noname#20083
質問者

お礼

kaitenzushiさんどうもありがとうございます。 問題文の方には何も書いていないのです。ただ「解答を選べ」と・・。難関大学の問題らしいのですが、このような細かなニュアンスを選ばせる問題を出すなんて・・厳しいです。

回答No.2

(1)はちょっと自信がありませんが、with だとワイヤーをそのまま使って、by using だとそのワイヤーを曲げるなり加工するなりして開けた、という意味になるのでは? きっとドアをこじ開けるなら曲げたり何かしますよね(やったことは無いですが) (2)はDでないと意味が通じませんよ。「誰もその詩の美しさを損なうことなくフランス語に訳すことは出来なかった」です。分布的な解釈は#1さんの >nobodyは翻訳できるを否定して、withoutは美しさを損なうことを否定してるんじゃないかと。 であってると思います。 (3)は時制が問題だと思います。Mr.Okamoto was astonished は今よりも過去。では「彼に事実を教えなかった」のはいつか?was astonished by~ですからby以下の「教えなかった」ことに対して驚いている。ということは、was astonished よりも前にあるべきこと(大過去ですね)。Cだと「教えなかった」ことが「驚いた」よりもあともことになってしまいます。 よってAが正しいです。

noname#20083
質問者

お礼

chocolateraisonさんありがとうございます。 なるほど、たしかにワイヤーをそのまま使いはしませんよね。with the keyとかだったら問題ないのでしょうが。 (2).はやはり意味的な問題のようですね。下でも書きましたが意味上の主語を気にしすぎているようです。 (3)Cだと教えなかったことが後になるのですか?少なくとも同時になるのかなあくらいに考えていたのですが・・ううむ。

  • kimaowo
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

高校生なのでうまいことはいきませんが。 あ、(2)だけです。 Dをいれて訳すると 「誰もその詩の美しさを損なうことなくフランス語に翻訳できなかったような詩である」となり、あってませんか?? nobodyは翻訳できるを否定して、withoutは美しさを損なうことを否定してるんじゃないかと。 だから二重否定にはならないんじゃないですか?? のこりのA,B,Cをいれて読むと、 A「誰もその詩の美しさを大変損ないながらフランス語に翻訳できないような詩である」(損なうことなく翻訳できた) Bはわかりません。。。 C「誰もその詩の美しさを損なうことによってではフランス語に翻訳できなかった詩である」(損なうことなく翻訳できた) 文脈的にDが正解じゃないですかね。 でも細かい文法はわからないんであんまりあてにしないでください; 質問者さんはちなみにどれだと思ったんですか?? あと解答がかいてあるのには、何かかいてなかったんですか??

noname#20083
質問者

お礼

kimaowoさんありがとうございます。 ごめんなさい。解答はついていまして、Dで正解なのです。ただ解説がなくて、どうしてそうなるのかがわかりませんでした・・・。 確かに意味から考えるとそうkimaowoさんのようなお答えになるしかないですよね。意味上の主語に縛られ過ぎているのかな・・。

関連するQ&A

  • 文法の問題

    文法の問題なのですが、以下の問題がよく分かりません。(選択肢は自分が明らかに違うと分かるものを除いて書いています) 空所補充 1 ( ) the drive to succeed, our company can initiate dramatic changes in the industry. 選択肢 A: Taken B: Given 答え B: Given 誤文訂正 2 The strategic plan, when viewing by the manager, will surely show its great potential. 答え when viewing→when (it is) viewed このような問題なのですが、解説を読んでもなぜこのような答えになるのかよく分かりません。いろいろ調べたりもしたのですが・・・。 どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 文法・語法問題です

    お願いします。 1.It ( ) kept to oneself,a secret will no longer be a secret.  a.it b.not c.only d.you 2.Everything has been attempted in principle,but nothing much ( ) in pracitce. a.accomplish b.accomplishes c. accomplished d. accomplishing 3. Simon ( ) 12 films ,and I think this latest is the best. a. made b.had made c.has made d.was making 4. The English language is one of the richest languages,and a writer in English has a wide choices of words ( ) to express himself. a. which b.in which c.how d.where 自分の答え 1(d.you) 2.(c.accomplished) 3.( c.has made) 4( a.which) 全く自信がありません。 教えてください。

  • 英文法の問題お願いします。根拠があると助かります

    1 If you ( ) serious about finding work and making money in the feelance world, register now. (選択肢) A be B are C were D will be 2 This site is for individuals. ( ) is not intended for use by employment agencies. A It B He C That D They 3 We are more than just a bank. ( ) businesses range from credit cards to life insurance. A We B Our C Us D Ourselves 4 A leading financial company ( ) a secretary to serve as assistant to the director. A seek B seeking C to seek D seeks 5 Our company ( ) the face of business every day. A changes B changing C to change D has changed

  • 英文法問題

    Eventually,-------of the atomic nature of matter, it was finally realized that magnetism and electricity were not separate phenomena. A,science when it became aware B,when science became aware C,science becoming aware D,becoming aware of the science 答えはBなんですが、Cでも独立分詞構文として当てはまりそうなんですが、何故Cではダメなのでしょうか。 ご教授ください。

  • 語法問題 

    これ、解答がないので、できるだけここが違う、こうすればこっちも正解になるのように添削していただけるとうれしいです。 1 They ( )the new building by the end of next month. A finising B will have finished C finish D had finished で答えはBにしました。by~からが期間を表し、未来形だからです。finish は動作か状態だったら、状態ですよね? 2 She will play the piano for three hours ( )a break. A never B not one C none D withoutで答えはDにしました。for ・・・がMで( )a・・もMでいいんですかね?だから前置詞を選びました。 3 He is often the last to ( )so he doesn't have time to eat break fast with his family. A get over B get together C get up D get byで答えはAです。彼はいつも朝食を食べ終わるのが一番最後だ。←これでいいですか?the last to ( )でto~が前にかかるでいいんですよね? 4 The detailed map ( )central Tokyo ・・・ A of B above C by D throughで答えはAです。東京の中心の詳しいマップと解釈しました。他は意味がない気がしました。 5 This is exactly ( )I have been looking for. A it B which C thatD what で答えはDです。looking forが探しているものであると思われ、しかも不完全ですので・・・

  • 入試問題です解答がありません

    短大の入試問題で語法問題です。文法で考えてるのでできれば文法的に説明お願いします。 They ( )the new building by the end of next month. A finishing B will have finished C finish D had finish で答えは未来完了のBだと思います。by~があるので未来が入っているものはBしかないので・・ She will often play the piano for three hours ( )a break. A never B not one C none D without でDだと思います。 The detailed map ( )central Tokyo helps tourists find their way. A of B above C by D through でAかなと思います。 This is exactly ( )I have been looking for. A it B which C that D what でlook for人?だと思ったので Cでかな??

  • 英語 文法(1)

    英語の文法問題でわからないものがあって投稿しました。 ・A・Bの会話が成り立つように(  )内の語(句)を並べ替えなさい。 (1)A:Is that shop far away?   B:Yeah, (on/took/foot/an hour/me /it). (2)A:Here are our photos woth Takahiko.   B:Oh,(him/let's/them/to/by/send) airport. He'll be glad. ・日本文の意味に合うように、(  )に入る適語を語群から選んで書きなさい。 (1)喫煙は健康に良くない、ということは言うまでもない。   It goes ( ) saying that smoking is bad for your health. (2)サクランボやイチゴといったフルーツが、私はとても好きです。   I love such fruits ( ) cherries and strawberries. (3)学校に行く途中、私たちはにわか雨にあった。   We were caught ( ) a shower on our way to school. (4)私はこの熟語を暗記しておかなければならない。   I have to learn this idiom ( ) heart. 語群→(as/in/of/on/by/with/without) よろしくお願いします_(._.)_

  • TOEIC問題集の仮定法の文法問題について

    以下の問題について質問させていただきます。 If it had not been for that team of consultants, our company ( ) in the red this year. A. has been B. would have been C. was D. would be 文法書には、If節が過去の事実に反する仮定、主節が(過去の事実ではなく)現在の事実の反対の場合、仮定法過去完了の例外で主節は「過去形助動詞+原形」を使うと書いてあります。 それを踏まえ、コンサルタントチームがいたの(If節)は過去の事、赤字にならない(主節)のは現在の事と考え、仮定法過去完了の例外と考えてDのwould beを選びましたが、正解はBのwould have beenでした。 何故、If節で過去の事実に反する仮定、主節で(過去の事実ではなく)現在の事実の反対を言っているのに、Bが正解になるのかがわかりません。 仮定法過去完了の例外が適用されない理由をご教示いただけたら幸いです。

  • いくつかのJLPT N1文法問題

    1. 今日(?)もう車は運転したいことにしたんです。 a.を限りに b.をもって c.に至るまで 答えはaですが、bも同じ意味ではありませんか。 それとも、文法的に間違いません。「をもって」は硬い言い方で、 日常の会話には「を限りに」のほうがよく使えます。 そうでしょうか。 (↑正解に対する私の考えしかありません。やはり両方とも使えると思っていますね...@@) 2. 渡辺氏はある団体に多額の寄付をしたが、これは特に評価する(?)と思う。彼には何か政治的意図があるのだ。 a.ほどのことではない b.ほどには当たらない c.までのことではない d.までには当たらない 答えはaですが、どうしてbは正解ではありませんか。意味も通じると思いますけど... 3. そんなに笑う(?)でしょう。私は真面目に話しているんですよ。 a.までではない b.どころではない c.わけはない d.ことはない 答えはdです。 「笑うことはない」という言い方はどういう意味ですか。 前後の文脈を見れば、「笑うんじゃない!」「笑うな」といった意味ですが、 私は「『笑う』という事柄は無い」と見えがちです... どうして「禁止」の意味を派生できますか。 よろしくお願いします。 (日本語がまだまだなので、変な言い方や不自然なところがあったら、遠慮なくご訂正ください。)

  • 文法問題です。わかる方教えてください

    次の各文中で( )のitが指しているもの、もしくは表している意味を選択肢から答えよ。 問1:(It) was snowing heavily last night. (1)その場の状況 (2)時 (3)天候 (4)明暗 (5)距離 問2:How far is (it) from here to the amusement park? (1)その場の状況 (2)時 (3)天候 (4)明暗 (5)距離 問3:(It) is not clear when my grandfather was born. (1)その場の状況 (2)天候 (3)clear (4)When my grandfather was born 問4:I make (it) a rule never to mix business with pleasure. (1)その場の状況 (2) a rule (3)business (4)never to mix business with pleasure 問5:Laura always uses my computer without permission, and I don't like (it). (1)その場の状況 (2)Laura (3)my computer (4)Laura always uses my computer without permission