• ベストアンサー

1人の世界に入り込む??(長文)

来月で3歳になる息子のことで相談です。 基本的な成長はとてもゆっくりな子で3ヶ月くらい前から急に2語3語分をかつぜよく話すようになりました。 最近私が聞いていてもわかるくらい話すようになったので気になり始めたのですが、 1人の世界に入り込んでしまうことが多い子でとにかく1日中、1人でも話しているんです。 スーパーなどお店に行っても1人で走っていってしまい、私やパパの姿が見えなくなっているのに いろいろな商品を見ながら1人で何度もおじぎしながら「OOしようね~」とか「OOだからね~」など いろいろな買い物客がいる中、何一つ気にせず自分の世界に入り込んでおしゃべりしたり わけのわからないダンスを踊ってみたり、「僕ワンワンなの」といって、急にハイハイしだしたりします。 お友達と遊ばせていても、私とお母さん同士が話に夢中になると気に入らないのか すぐ「お家帰るね~、みんなバイバイね~」と、周りはまったく見ずに一人でいきなり家に向かって走り出し そのまま家に戻ったまま帰ってこなかったりと、少し行動が気になります。 ただ、2歳児クラスの幼稚園など自分と同じ位や少し上のお友達といるときはそういった1人でしゃべったりとか 1人で踊る、勝手に歩く、といった行動は全くなくきちんと周りの空気を呼んでいるようです。 今、ちょうど反抗期真っ最中で「これやって」といったことには100%といっていいほど逆のことをします。 なので、手を洗ってほしいときなどは、「手は絶対洗わないでね」というと「ヤダ!!洗う!!」 といってあらわせる・・・情けないですが日常がすべてこんな感じです。 上の事が気になってから、こういった反抗期のことまで少しおかしいのでは?と気になってしまって・・・。 同じくらいのママさん。アドバイスや体験談お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saoo
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

ひとりで会話する、物に話しかけるというのは、幼児期にはよくあることです。 お子さんにとっては、とくに、言葉をたくさん覚えて会話が楽しい時期なのでしょう。 商品にむかって話しかけているのであれば、お母さんもその会話に入り込んで、一緒に会話を楽しんでみてはどうでしょうか。 3歳というと、自分以外の人も自分と同じように感情を持っていることに気が付きはじめた時期です。 同時に、物にも自分と同じような感情があると思う時期でもあります。 お子さんの話している内容をよく聞き、受け入れ、お母さんも会話にのっていってあげると、お子さんも喜ぶのではないでしょうか。 ただ、いきなり家に向かって走り出すなどの行動ですが、車や溝など危険なこともあるかと思います。 お母さんが一緒にいて欲しい理由、なぜ一人で帰ってはいけないのかを分かりやすく話してあげる必要があるかと思います。 まあ、一度話したぐらいではきかないでしょう。 二度、三度と長々とならない程度に、話してあげてください。 前にも記したように、自分以外の人も自分と同じように、感情を持っていることに気付きはじめた時期です。 今はそのことに気付きはじめただけで、まだ、自分のしたいようにしたいという気持ちが強いことでしょう。 今度は、人の気持ちを大切にすることに気付かせてあげる時期ではないでしょうか。 お母さんがどう思っているか、お友達はどうしたいかなど、会話を通してお子さんの心の成長をサポートしてあげてください。 そう続けることが人の気持ちの分かる子、優しい子に成長するのだと思います。 今は、反抗期真っ盛りですね。 お母さんはとても大変でしょうが、ゆっくり気長に行きましょう。

その他の回答 (2)

noname#13570
noname#13570
回答No.2

 気になるといえば、確かに気なる。順調だといえば、確かに順調ですね。質問の上半分だけみると思わず「う~ん」と考えてしまいますね。立派な反抗期を迎えているのを拝見すると正常なのでは?と思えます。  問題なのは心配でハラハラしながら子育てをするあなたの方では?専門家に相談し、あなたの心配をスッキリさせる方が子供に好影響がありそうですね。  子育ての講演会で反抗期の乗り越え方がありましたよ。 「子供の反抗期に夫婦の方も反抗期なんて事はありませんか?子供の反抗期をきっかけに夫婦でソリを合わせて豊かに子供と接することです」 面白おかしく話しをされるので、笑いながら楽しく拝聴しました。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

ま、いわゆる自我の芽生えというやつで、ごくごく順調に育っていると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう