• ベストアンサー

生命保険について(母子家庭です)

私35歳・長女14歳・長男12歳の三人暮らしです。 フルタイムのパートで働いていていますが、私が病気をしたり亡くなったときのことを考え生命保険に加入しようと思います。(今までは借金などで余裕がありませんでした・・)生活の楽ではないのですが、それなりに少しでも安心をかいたいという気持ちです。掛け金も高額だと無理なのですが、保険関係のものは難しくなかなかどのようなものに加入したらよいのかわかりません。アドバイスをいただきたくお願いします。

  • youun
  • お礼率75% (39/52)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

同年代なので応援の意を込めてズバッと。 保険ショッピングする前にお考えいただきたい問題があります。youunさんがお亡くなりになった後、誰がお子様を育てるかということです。それに万が一の場合、未成年の息子さんは保険金や遺族年金の請求は出来ませんので必ず親権者・後見人による請求となります。これが誰になるかも非常に重要です。 もしyouunさんが遺言を書いていないままお亡くなりになるとyouunさんの遺志は客観的には分かりません。そこで、民法では子供の親族やその他の利害関係人が家庭裁判所に請求することで「後見人」として指定するとされています。(民法840条)つまり「親権」をお持ちである貴方が亡くなった場合でも、元の夫が自動的に親権者になるわけではないわけです。 しかし民法840条にもとづく後見人指定とは別に、実務では元の夫が家庭裁判所に「親権変更」を申立てることにより、新たに親権者になれる場合があるのです。貴方は「元の夫がお子様を引き取る」ことを良しとされますでしょうか。良いなら元夫に「私の分もお願いね」という心ばかりの保険金を遺すのは良いかも知れないですね(ただし夫に「引き取る意思がない」場合は別ですが) もし「元の夫には育ててもらいたくない」というのなら考えなくはなりません。「youunさんの両親(お子様から見た祖父母)に育てて欲しい」と思うのであれば、その旨を「遺言」にしておくのが安全です。遺言の方式にはいくつかありますが、唯一検認の必要がない「公正証書遺言」がお勧めです。 もし貴方が遺言を準備していないと、次のようなリスクが出てきます。youunさんは国民年金保険料を納付または免除申請していらっしゃいますでしょうか。あるいは「フルタイム」とのことなので厚生年金加入者でしょうか。きちんと手続きされているなら二人のお子様には「遺族基礎年金」を受取ることが出来ます。平成17年度で計算すると二人合わせて年収1,023,100円です。厚生年金加入者なら更に給与比例分が上乗せになります。ちょっとした収入です。 敢えて失礼な言い方をしますが黙っても貰えるこの収入を「おいしい」と元夫が考えるかも知れません。もし元の夫とyouunさんのご両親の関係があまり良くない場合、元の夫と貴方の両親の双方が「お子様を引き取りたい」と考え、元夫が前述の「親権変更」を申し立て、一方で貴方の両親が「後見人」選任の請求をするという泥仕合に陥る危険性が出てきます。こうなると家庭裁判所は生活環境、経済状態を見て判断することになりますから、貴方の意思はどうあれ元の夫が「新たな親権者」と認定される可能性が出てきます。 もしこういうリスクを残っている状態なら、むやみに金を遺さない方が良いのかも知れません。 まとめです。 youunさんとって必要なのはいきなり保険ショッピングに走るのではなく「自分がもう子供達と生きられない事態になった時」に子供達にどう生きて欲しいか、何を遺したいかということを真剣に考え、「意思を形にしておく」ことだと考えます。形式は上述した公正証書遺言が良いと思います。公正証書遺言については最寄の公証役場に行けば無料で相談してもらえます。作成手数料もそれほど高くはありません。ちなみに目的価額200万円超500万円までは11,000円(平成16年度)です。このほか若干の印紙代や交付手数料がかかります。 これをきっかけに生命保険と合わせてこうしたこともお考えになったらいかがでしょうか。そういうのも「保険」だと考えます。お子様達とも「私が死んだら誰と暮らしたい」等と話し合って見るのも良いでしょうし、お子様の年齢なら良い死生教育にもつながると思います。 守りたい生活が10だとして遺族年金や祖父母の援助などの「既にあるバックアップ」が(α)だとします。 10-(α)=(β)必要保障です。(α)を考えずにいきなり(β)に踊らされるとカモになります。 自分が死んだり、老後になった時の(α)が5しか無い場合に10を5に下げても大丈夫か否か。あるいは(α)を良く確かめてみたら8だったら(β)は2で済んだとか。こうしたことを生老病死のそれぞれの場面でイメージしてみたら良いと思います。 二人のお子様を育ててきたyouunさんには自分で考える力はあると思います。頑張って下さい。

youun
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき感謝しております。 離婚して母子家庭になるということは自分が死んだ後までしっかり考えなければいけないと改めて思いました。 子供達自身がそれぞれにどうしたいのか、話をしたうえで押しつけではない選択をしなければいけませんね。そのうえで保険を検討したいと思います。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

質問者の事情からして、定期保険と医療保険のみにポイントを絞って見てはいかがでしょうか? 一番下のお子さんが独立するまで長くて10年ですので、10-15年くらいの家族収入保険または逓減定期保険をおすすめします。この保証期間の後で、自分の分と言うことであれば、低額(200万とか)の終身保険も考えられますが、無理せず保険料優先で考えてください。 医療保険は子供が独立後のことも考慮して、終身型/終身払いではどうでしょうか?

youun
質問者

お礼

今は無理せずに保険料優先で考えたいと思います。 とても参考になりました。どうもありがとうございました。

回答No.2

本来であればちゃんとした内容の保険をお奨め死体のですが、保険料負担のバランスを考えて加入してください。 1.終身保険・1000万円 2.終身医療保険・日額1万円以上、給付限度日数の長いもの 3.上記二つとも60歳くらいで保険料払込終了するもの。 1.は変額終身が安くて良いでしょう。医療は各社特色ある商品が出ています。共済などと併用すると良いと思います。

youun
質問者

お礼

共済は安くて加入しやすいかなと思いました。今は 実生活にもお金がかかりまだまだ楽ではないので、 無理せず払えるものに入ろうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.1

私なら迷わず県民共済にします。月々4000円ですが (2000円のもあります)年1回余剰金の払い戻しが あるので実質月3000円くらいになります。 掛け金が少ないので死亡時の金額も900万くらいしか ありませんが、中身はすごく充実しています。 ここは怪我で通院でも1日1000円とかもらえるんで すよ。子供用に月1000円のもありますよ。 死亡時の保障が少ないので、死亡時のためにチューリッ ヒの死亡保険に入りました。1200万くらいで月30 00円くらいだった気がします。 とにかく民間のは高くてわかりにくくて嫌いです。

youun
質問者

お礼

県民共済はお安くて今の私には加入しやすいかなと思います。現段階では死亡しても0円の状態なので、とりあえず加入する方向で考えようと思います。お金に余裕ができたらもう一つ加入しようかと思います。 ご意見参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 父親の生命保険の見直しについて教えてください。

    私の父親の保険について母親から相談をされたのですが、 どなたかよいアドバイスがあれば、教えてください。  父は、60歳で今年定年退職をしました。 母は58歳で 長女の私と長男の弟は結婚をして、父と母の2人暮らしです。 これまで、生命保険 月に3万3000円ほど、かけていたのですが、 定年ということもあり、掛け金も苦しいとのことで、 月に1万円ほどの保険に変更しようかと思っています。 保険会社の担当の方に相談をしたところ、現状 70歳までの 死亡金が3000万ということで、これまでせっかく掛けていたのに、 掛け金をへらしてしまうと、1000万になってしまい、もったいない。 と言われたようで、母は悩んでいます。 病気になった際の保障は、現在の保障と変わらないとのことです。 ・・・私としては、子供も独立しているので、病気になった時の保障が しっかりしていれば、死亡金は少なくても掛け金が少ないほうがいいと 思うのですが、どうでしょうか。 何かよいアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • 母子家庭におすすめの生命保険と学資保険

    もうすぐ離婚して母子家庭になる39歳で、一歳半になる息子が一人おります。主人の借金が原因での離婚となるため、現在は何の保険にも加入していない状況です。現在は貯金も全くないような状況です。離婚後も主人からの養育費などはもらえないため、私のお給料(フルタイムの派遣で毎月の手取り額は16万程です。その中から3万円近い保育料も払わなければならない為、生活に余裕は無い状況ですが、もし私に万が一の事があったときのための生命保険と子供の将来のために学資保険への加入を検討しております。医療保険は自治体からの医療費助成があるため現在は検討しておりません。調べれば調べるほどどの会社のものが良いのか分からなくなり、もしおすすめの保険がありましたら教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 母子家庭の母が生命保険に入るなら?

    春から、晴れて離婚が成立し、母子家庭となります。 世帯主になるので、身が引き締まる思いです。 まだ小さい子どもが2人います。 正社員で働く予定ですが、新たに生命保険に加入しなければと考えていますが、掛け金も負担なく、でも、万が一にはしっかり備えられる保険、どこがおすすめでしょうか。 コープ共済や、都民共済などと、民間の生命保険、まずはこの大きなくくりで迷ってしまっています。 アドバイスいただければ、嬉しいです。

  • 生命保険について

    生命保険についての質問です。私の母は今現在、生命保険に加入しておりません。母の年齢は71才です。昔は生命保険に加入していたようですが、借金などの事情があり解約したそうです。長年借金があり返済に終われ、今は返済も終え年金と私の低賃金でなんとかギリギリの生活をしております。貯蓄も無く不安定な生活の中、71才からでも母の生命保険の加入をしたいのです。しかしこの年齢から加入すると、かなり高額のようですね。あまり高額なものには加入してあげることができないのですが、どのようなものに加入すればよいか全くわかりません。掛け捨てなのか終身のものなのか?何か良い保険を知ってらっしゃれば教えていただけないでしょうか?全く知識もないのですが、CMである保険の窓口等に相談に行くべきなのでしょうか? 不安で困っています。どうか皆様のご回答宜しくお願いいたします。

  • 生命保険について。

    生命保険についてアドバイス頂きたいです。 今月末あたりに入籍予定なのですが、婚約者(男性・30歳)が生命保険に加入していないことがわかりました。 現在は三井住友きらめき生命の医療保険のみに加入。 掛金はずっと一定で上がることはない保険らしく、毎月の支払いは8000円程とのことです。 三井住友きらめき生命には生命保険と一緒になったプランのものはなく、死亡保障のついた保険に新たに加入するしかないと言われたそうです。 勧められた保険は終身保険で、こちらも掛金はずっと変わらず、毎月の支払掛金は15000円程とのこと。 私(女性・28歳)は住友生命に加入しており、私の担当の方に相談したところ、死亡保障は3000万程で、医療保障も一時金10万、入院日額1万などの保障で、毎月の掛金は14000円程。 10年毎の更新で、掛金もその都度見直しということになります。 お恥ずかしながらまったく保険についての知識がなく…どちらの保険に加入したら良いのか悩んでいます。 掛金だけで見たら三井住友きらめき生命は23000円程になるので、住友生命が助かるのですが…三井住友きらめき生命の、見直しが出来ず保障を足していくしかない保険というものを初めて知ったもので…良い保険なのか気になります。 長文、乱文申し訳ありません。 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 親の生命保険について。

     親が57歳で二人います。  両親がこれまで私に与えた人生は恨みを感じるものばかりだったので、せめて金くらいちゃんと残せよと思うのですが、それすらありません。  そこで、親の生命保険をもっと高額にしようと思っています。掛け金の金が無いのが問題です。    せめて2000万円クラスに今から入りたいのですが、掛ける金は借金をさせて掛けさせようと思っているのですが、これから可能でしょうか?。

  • 生命保険についてまったく無知ですいません。

    両親の生命保険についてなんですが、 現在63歳の父と58歳の母なんですが、もう20年くらいかけている生命保険がありますが、 掛け金が多くて結構生活の負担になっているうえ、保障がそんなに良くありません。 例えば病気で入院すると1日5000円です。 父は保険に加入当時から成人病で定期的に病院へかかっていたせいもあると思うのですが、今はよく目にするCMなどで、持病を持っていても 入れる保険が多く、保障も1日10000円などと言うのが多い気がします。 そこで保険を見直したいのですが、今まで掛けて来た20年くらいの保険をやめて掛けなおすメリットはありますか? 今の保険会社は結構大手なので安心はあります。 良くCMで目にするような保険会社でも問題なく安心して入れるものなのでしょうか? それと、もし新しい保険に切り替えることになったら今の保険は いつ解約するのがいいのでしょうか? もしも切り替えてる間に病気になったりして保険が受けられなくなると大変なことになるので・・・ やっぱり今の保険もしばらく継続しつつ新たに違う保険にも加入して しばらくしてから解約したほうがいいのでしょうか?? まったく保険についてわからないので、よろしくお願いします。

  • 高齢、自営、母子家庭の終身生命保険について

    現在、母の生命保険の切替について悩んでいます。 現在母は、自営で母子家庭です。年齢は59歳です。 老後の入院医療費などに不安があり、生命保険の切替を検討しています。(死亡給付金は特に希望していません) 現在加入しているのは、一般の生命保険で、75歳に満期になるものです。(その後、保険料を上乗せして、更新する事ができますが、80歳で満期になる。) 同じ生保会社から、高齢でも加入できる終身保険ができたとのことで、切り替えて加入するべきかどうか迷っています。 ただ、今終身保険に切り替えることにより、毎月の保険料の負担額が5000円程上がってしまうので、その辺りも迷っています・・・。 現在金銭的に余裕があれば、入っておくに越した事はないと思うのですが、そういう余裕もない状況なので・・。 こういう状況の中では、やはり、保険料を上乗せしても、終身保険い加入したほうがよろしいのでしょうか? 分かる方教えて下さい。

  • 新しく生命保険に加入するには

    現在35才です。3~4年前,入っていた生命保険の会社が,倒産してしまいました。その後,別の会社が受け皿となって,満期を迎えましたが,支払われるべき満期生存給付金は,かなり減って戻ってきました。自分の入っていた保険会社が倒産するなんて思ってもいなかったので,その後は続けて加入することなく,現在に至っています。子どものことも考えて,そろそろまたきちんと生命保険に入りたいと思っているのですが,これから加入するには,どこの会社が安心でしょうか?母子家庭なので,経済的にきつく,掛け金はなるべく多くない方が良いです。アリコとかのCMを見ても,「本当に安心かな?」とか「損するのはいやだな」とか思ってしまい,迷います。やっぱり,郵便局の簡保の方が安心でしょうか?

  • 生命保険は生活に余裕のない人は入らなくても心配ないですか?

    私の勉強が足りないので未だに民間の保険と国民健康保険の位置付けがよくわからないのですが、お詳しい方がいましたら教えていただけるでしょうか? (現在30歳未婚男性自営業で国民健康保険とガン保険しか入っていません) たとえば大きな病気をして入院・手術をしたとします。普通の所得の方が高額療養費を使えば、例えば300万の医療費がかかった内の自己負担分は10万ほどだと思います(計算が違っていましたらすみません)。 これほどの医療費が支給されるのでしたら生命保険に入るというのはどういう意味合いで入るのでしょうか? 昔は、子供が大きくなって自分で稼いで自活できるまでの保険として親が生命保険に入っていたと聞きます。子供が学生のうちに親が死亡した場合は子供の学費や生活費のために生命保険をかけていたと聞きました。 また、昔は終身雇用が多く、団体で生命保険に加入していたところが多く、安くなるというメリットがあったために皆が生命保険に入っていたと聞きました。 また貯蓄としての保険加入もあると思います。 しかし現在では雇用が流動的でなかなか団体の保険に入ることもできない人も多いと思います。また、貯蓄などできないという余裕のない人も多いと思います(私もそうです・・・)。 (1)ということは余裕のある人が生命保険に入ればよいということなのでしょうか? (2)高額療養費制度があるので病気の高額な治療にはそれほど心配しなくても大丈夫ということなのでしょうか?つまり生活に余裕がなければ国民健康保険だけで十分なのですか? (3)高額な医療費がかかった場合、生命保険と高額療養費の両方を請求できるのでしょうか? (4)高額療養費と民間の生命保険の上手な使い分け方を解説しているHPや書籍などありますでしょうか? 無知なことだらけですみませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう