• ベストアンサー

QuarkXPressをWindowsで開く方法はありますか?

macinspireの回答

回答No.5

#3です。 Quarkのデータは特殊ですので,拡張子をつけてもQuarkがなければ使い物になるテキストは入手できません。 Quarkを使える人でなければテキストの抜き出しはできないと思いますので,単にQuarkのソフトがあるだけでも絶望的です。(Quarkはテキストを抜き出すにもコツがいるソフトです。コツを知らなければ結構面倒な作業です。) >電子データで納品される場合、WindowsとMacintosh両方でされるものではないですよね? どのようなやり取りがデータ作成者との間でされたか不明ですが,多くの場合,「成果物」として最終データは納品されますが,それが何なのかはクライアントは無知なものです。(どのようなソフトで作られ,どのように活用すればよいかはクライアントは興味がないし,知る必要もない。印刷物ができさえすれば,その時はOKですし,発注も「データがあるからどうにかして」程度の意識ですので。) Quarkは業務用組版ソフトですので,とにかく使える人とソフトの両方がなければ,何もできません。Win/Macというのはここでは関係ありません。 ●結論 クライアントに「テキストで頂戴」とお願いして「??」という返事だった時点で,あきらめて手入力を始めるべきです。 もしくはQuarkを買ってください。(30万円ですが,今はキャンペーン中で半額です。)

kobalt
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 QuarkはPhotoshop等のように割と気軽に使えるソフトではないということ ですね。後輩はQuarkは使えると思うのですが、使えないし、クライアントも Windowsで開くことができるデータを持っていない場合、手入力しかない、 ということですね。 > もしくはQuarkを買ってください。(30万円ですが,今はキャンペーン中で半額です。) 買っても使いこなせる人がいなければ、無意味ということですよね? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • QuarkXpressからPDFへの変換について

    どなたかお教えくださいm(__)m QuarkXpressで作製した印刷データをPDFファイルに変換はできるのでしょうか??使われている素材はPhotoshop及びIllustratorで作製されています。組み版をQuarkで作っています。こんなデータをPDFに変換し、WindowsでもMacintoshでもweb上での閲覧やプリントアウトが可能な状態にできるのでしょうか??お教え頂けると助かります。何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • QuarkXPressで出力すると汚い

    はじめまして。QuarkXPressについて質問させてください。 製作会社さんから頂いたQuarkXPressのデータを PDFに書き出す際に、何故か画像が汚い状態で出力されてしまいます。 画面の表示もプレビューのような荒い画像です。 製作会社さんのほうはとくに変わった操作はしていないそうです。 これを直す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら どうか教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • QuarkXpress基本操作とは?

    私はDTPオペレーターとして2年ほど印刷会社に勤めているのですが、現在働いている会社を辞めて、東京の方で同じDTPオペレーターとして就職しようと考えております。 そこで、求人情報などを見ているのですが、必要スキルでQuarkXpressやInDesignの基本操作と書かれています。基本操作とはどの程度のことなのでしょうか? 今の会社でもQuarkは使っているのですが、小さい印刷会社ですので, チラシやポスターのイラレデータをEPS形式にして、Quarkで画像を取り込み、フィルムで出力することしか使っておりません。その程度の操作だけではダメでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • MACで書き込んだMOをDVDにしたいです。

    いつもお世話になります。 標記の通り、1997年頃、マッキントッシュにMOドライブを付けて記録した、MOディスクが、5枚ある事が分かりました。 マッキントッシュ好きの方に聞いても、どこのお店でも、VHSテープ、8MMビデオテープからのDVD化は出来るそうですが、MOドライブはからとダビングが取り扱っていないそうです。 他に手はないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • windows2000の操作(ドライブスペース)

    win98などでありました、ドライブスペース機能のWIN2000での代わりの機能があれば教えてください。 以前WIN98にMOドライブを接続し、540MBディスクをドライブスペース機能で4倍ぐらいに圧縮しておりました。 現在win2000にMOドライブ(1.3GB対応)を接続しておりますが、1.3GBではバックアップデータが入りきれません。 バックアップ後の運用上どうしてもMOに取る必要があります。 何かお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • MOからCDに変換方法おしえて?

    2001年I.O.DATAからMOドライブ(MOA-AX/USB)購入、大切な旅行画像を沢山バックアップしてありますが、当時のセットアップはWIN98で現在のWIN XPにインストルー出来ず利用できません?メーカーもサポート打ち切りで困っています。 現在のMOからCDに写す方法はないか?知っている方はお手数ですが教えて下さい。

  • クォークのデータをイラレで開く

    クォークについての質問です。 私はこのソフトは持ってないのですが、先方がクォークで 作成した図面のデータを、こちらで開いてウェブに反映するという事をしたいのですが、私はイラストレータ9と10しか持っていません。クォークはないのですがクォークのデータをイラレで開いて、ウェブ用にする(これはできると思う)というのは可能ですか?できるという話も聞いたのですが、なにか不都合な部分も出てくるののでしょうか?クォークは高価なので個人で購入は厳しい・・・。イラレで対応可能ですか?教えてくださいな。(WINユーザーです)

  • QUARK EXPRESSというソフトについて

    困っています。 仕事先(ある雑誌の編集部)から写真を借りることになり、伺ったところMOを渡され、 「QUARK EXPRESSというアプリケーションでないと開けないよ」と言われました。 うちの会社には普通のパソコンはありますが、そのようなアプリケーションはありません。 現像するか、せめてJPEG形式で画像データとして手に入れたいのですが、この場合、どうすればよいでしょうか? 知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • UNIXのデータをWindowsで読みたいのですが、、

    UNIXのデータをDATテープに保存し、MOディスクに入れてもらったものをPCで開きたいのですが、Windows上でみると拡張子がついておらず、開くことができません。 中身がCATIAデータということだけはわかっています。 UNIXの知識は皆無に近い(というか皆無です)のでどうしていいかさっぱりわからず困っています。 CATIAデータの拡張子は.modelと聞いたので、そのファイルに.modelを付けてWIN上で.modelを読めるソフトで開いたのですが、だめでした。 以前にUNIXのデータは圧縮することが多いと聞いたことがあったので、いろいろと解凍ソフトを試してみたのですが、どれもだめでした。 なんでもいいのでアドバイスをよろしくお願いします。 まったくの初心者なのでとんちんかんな質問をしていたらすいません。

  • WindowsとMacでのjpgファイルの送受信について

    MacからWin2000へ添付してもらったjpgファイルを開こうとすると「リソースフォークとデータフォークが存在するMacintoshファイルです。」とメッセージが表示され「データのみ抽出を選択して開くことが出来ます。 ただ、Macから添付してもらったファイルを、別のMacの方に転送すると拡張子も変更されておりファイルを開くことが出来ないといわれました。WinからMacへ送信したjpgファイルの場合、どうすれば開くことが出来るようになるのでしょうか

    • ベストアンサー
    • Mac