• ベストアンサー

向こうへ行ってからの勉強法

sweetdays_1の回答

回答No.11

こんにちわ。私もd-o-b11さんと似たような英会話力で英国へ1年間留学しました。とりあえず日本でも英語を勉強して行ったつもりではいたのですがさすが本場、最初の1ヶ月間は本当に苦労の連続でした。緊張して「これください」とか簡単な言葉が言えなかったりネイティブの言っていることがほとんどわからなかったりしてストレスがたまりました(笑)何だか自分が赤ちゃんになった感じでしたよ。そんな私でも1年で英会話には困ないように話せるようになりました。 簡単なコツといえば 1.できるだけ日本人とつるまない。語学学校に行けばクラスに1人や2人の日本人のクラスメートがいるはずです。ホームシックからか日本人と一緒にいたくなることは理解できるのですが、英語を学ぶ為に日本からはるばる英国にきたことを無駄にしたくなければ日本人の友達をほどほどに作り、他は他国籍の人の友達を作り英語を話す回数を増やすことだと思います 2.積極的にネイティブの友達作り、Exchange パートナーも作りパーティも参加するようにする。勇気のいることだと思うもですが英語で話す友達ができれば上達が早いと思いますよ。 3リスニングのことですがイギリスに住んでいた先輩が BBCのラジオ聞いたらいいよと言ってましたよ。私も時間があるときは聞いていました。 あとはd-o-b11さんが楽しんでロンドン留学を過ごしていれば自然に英会話もマスターできると思っています。無理せず楽しんできてくださいね。

d-o-b11
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。。 すごく分かりやすいアドバイス、ありがとうございました!BBCラジオ聞いてみます☆ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語勉強法

    来月にイギリス留学を考えています。 しかし、私は今まで受験英語しか勉強したことがなく、英会話教室にも行ったことがないので、会話力はさっぱりです。 出発まで、あと1ヶ月しかないのですが、効率的に独学で勉強する良い方法があれば、お教え下さい。

  • 英会話力が伸びない・・・

    ネイティブのように英語をペラペラ話せるようになることを目標に、英会話を勉強しているのですが、一向に伸びません。 現在の私の英語レベルは、TOEICでいうと500点です。会話レベルは、ヒアリングについては短文だとなんとか聞き取れますが、少し長い文章になると頭が全くついていけません。スピーキングは、文法はめちゃくちゃですが、ゆっくりとだったら自分の意志を伝えることができていると思っています。 ネイティブの人と普通に会話できるレベルになりたいと思い、1年前からオンライン英会話とヒアリングマラソンをやっているのですが、一向に上達しません。オンライン英会話では、相手の話す内容が少し長い文章になるとやはり聞き取れず、また自分が話す時も、例えば、「I、、、bring、、、it、、、~」という風に、かなりもたついてしまいます。 ただ、全く上達していないかと言われるとそうではなく、自分の英会話力は凄くゆっくりとですが上達していると感じています。しかしこの上達ペースだと、普通に英語を話せるようになるまで、あと10年ぐらいかかりそうです。。。できればあと2年くらいで、ペラペラになりたいのですが、何か良い勉強法(習得法)はないでしょうか?海外留学はできないので、できれば自宅で習得できる方法を教えて下さい。

  • 中級者の英会話勉強法について

    20代前半にアメリカへ留学をしておりましたが この十数年(今39歳です)まったく英語とは かけ離れた生活をしてきました。 年に1度くらいですが海外に行った時、英語で会話 するのことにとても疲れを感じました。 リスニングもスピーキング能力がかなり下がったことを 痛感しました。  そこで少し勉強をし直そうと、ネットで見かけた 「スピードラーニング」という聞き流すだけの英会話CDを購入。 でもこの程度なら聞き取れてしまい、勉強している気分に ならないというか、自分の今の英語力をupさせられるかどうか が分かりません。。。 私のような中途半端な英語力の場合の勉強法、または英会話教材等 ありましたら教えていただけないでしょうか。  聞き取りもそうですが、発音をネイティブに近づくべくキレイに したいと思っています。 映画でいうと50パーセントから60パーセントは理解出来ている程度です。  何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 1年で英会話の身につけたい。勉強法は?

    これまで何度も英会話を習得しようとしましたが挫折しました。 今度こそ英会話を身につけたいとおもっています。 現状、ネイティブの人がゆっくり話してくれるとだいたい何をはなしているのかはわかりますが、 少し早くはなされると聞き取れません。 自分が話す場合も咄嗟には片言の表現しかでてきません。 1年後に、テレビの英悟ニュースがききとれるようになること、 また、話すほうも電話で自分のいいたいことがつたえられるようになること、 を目標としています。 なかなか時間もとれず留学または英会話スクールに通う時間がありません。 スカイプ英会話はやってみたいな、という気持ちはあります。 できれば独学でできる範囲で、上にあげたような目標を達成するために、 どういう勉強法がありますか? ご自身のご経験をふまえておしえていただけると大変うれしく思います。

  • 文法を勉強しないで、身に付けた英語について

    私は英語を勉強するにあたり、文法はとても大事だと思っています。(かといって文法のみが大事だという意味ではありませんが、無視は出来ないのではということなのですが)単数・複数・人称による動詞の変化など、それ以外にも文法を知っていないと微妙に間違ってしまうことは英語が母国語でないときにはあると思います。 でも、留学をして(留学であってもちゃんと文法を勉強した場合は別です。)英語を身につけたとか、文法などは勉強せず、会話のみで英会話の能力を身につけた等、そう言う方はたくさんいらっしゃると思います。 そう言う場合でも、ネイティブの方が聞いて、「ん?」とちょっと違和感を覚えるような英語になってはいないのでしょうか。 私の友達が10年ほどアメリカで過ごし、アメリカの方と結婚して、「この文あってるかな」と見てもらったら、「私は話せるけれど、書くのには自信がなくて、間違いが多いよ」って言っていたのがとても不思議というか、そういうものなのかと疑問に思いました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 英会話の勉強法

    こんにちは。 私は今高2で、去年半年だけ留学していました。 父の仕事について行ったので英語圏ではなかったのですが、インターナショナルに通っていました。(訛りまくりでした(笑)) でも急きょ帰ることになってしまい、英語も中途半端。 帰国してネイティブの人に英語で道をきかれ、早くてべらべらっと流れるような英語でしたが、聞こえた数少ない単語から何を言っているのか予想し、感覚で何を言っているか全部分かったのですが、相手よりまだまだ口数の少ない自分・・・ もっと英語も頑張りたいし、何より視野をもっと広げたいです。 そこで、日本の大学ではなくアメリカの大学に進学したいのですが、次に行くまでに英語をある程度のレベルにしておきたいです。 留学していた時、話せなくてコソコソ言われるのが日課でした。 もうあんな嫌な思いはしたくないです。 そこで、どんな勉強法がオススメですか? 特に長文読解が苦手です。もともと本とか好きではないので・・・ 話せるのが1番大事だと思いますが、教科書やテストが読めなかったら意味ないですよね(汗 テスト、読めなくて10点とかでした(笑) スピーキングとリーディング力を主に上げたいです。 オススメの本や1人でできる勉強方法はありますか? ちなみに私は英語の曲をききながら和訳、ドラマやバラエティー番組なんかで聞こえてきたセリフ、言葉を英語に瞬間翻訳?するように心がけていますが、 他に何かあったら教えてください。

  • 留学費用などについて

    私はもうすぐ高2になりますが 高校卒業後に留学を考えています。 国はアメリカ、イギリス、カナダの3ヶ国で迷っています。 留学についてまだ全然知識がなくて 今はただ国際科の学校に通いアルバイトを沢山してお金を貯めているだけにしか過ぎません。 留学は1年間留学が希望です。 まだ将来の夢は決まっていないので留学を通して考えていこうと思っています。 ここで質問したいのですが 1、留学費用の目安はどれくらいでしょうか? 2、オススメの国はどこでしょうか? 3、英会話を学ぶにはどこの英会話スクールがいいでしょうか? 4、リスニング力を高めるためには何かいい方法はありますか? 回答お願いします。

  • 英会話を習得するまでの勉強期間(年数)は?

    ネイティブの人と難なく会話できるようになることを目指して、1年前から英語を勉強しているのですが、なかなか普通に聞き取り、普通に話せるようになりません。 1年前のレベルは、TOEICは500点くらいで、会話レベルは、ゆっくりとしたスピードで1文が短い文章だったらなんとか聞き取れるレベルで、文法がめちゃくちゃでゆっくりとだったらなんとか自分の意志を伝えられるレベルでした。英会話の習得には、継続して長期間勉強する事が大事だと思い、オンライン英会話を週4回のペースでやっているのですが、1年前のレベルからあまり上達しておらず、やはり長い文章になると頭がついていかず、また話す時もかなりゆっくりとしか話す事ができません。このまま勉強を継続しても、普通にしゃべれるようになるまであとどれくらいの年数が掛かるのか不安でいっぱいです。 そこで質問させて頂きたいのですが、英語をネイティブの人と難なくしゃべれるようになった方にお聞きしたいのですが、そのレベルになるまでどれくらいの期間がかかりましたか?また勉強方法は主に何でしたか?(オンライン英会話、独学、語学留学など)やはり、私程度の英語レベルだと、ネイティブの人と普通に会話できるようになるには、留学でもしない限り、あと5年くらいは普通かかるのものなのでしょうか?

  • 大学からはじめる英語

    現在大学生ですが、今後の就職に有利なので英語を徹底的にやろうと思っています。 しかし中学、高校の英語はほとんど忘れています。 いざスピーキングをすると単語しか言えないのです。 リスニングも聞いたことのある単語は忘れているし、文法などほぼ忘れました。 英検もTOIECも受けたことがありませんし、語学など受験以来していません。 日常会話には困らない程度の会話やビジネス英語など本当に使える英語は 大学の国際学部などで噴水のように英語を浴びた人でないと身に付かないのでしょうか? また、全く英語をやっていなかった人が国際学部に転部転科するとついていくのすら難しいのでしょうか? 若干転部を考えていますが、1年から英語に馴染んできた人に比べればしんどいですよね。 でも留学したいし、そこで学びたいことがあるのでついていけるか不安なだけなんです。 いろいろ質問してしまいましたが、お答えいただける範囲でお願いします。

  • 英語がわからないのに留学&予算について(長いです)

    長くなりますが2、3点ほど質問お願い致します。 私は今年の12月から1年間イギリスに学生ビザで語学留学しようと考えています。 中学高校とほとんど授業にでないまま卒業し、大学も中退してしまいましたので、全く英語を覚えていません。 こないだから、中学1年の文法からやり始めました。 頭では理解しているのですが、いつも細かいところを間違えます。 何度やっても、助動詞などの意味がぐちゃぐちゃになってしまいます。 こんな感じで、英語が話せなくて文法もわからなくて留学された方っていらっしゃるのでしょうか? 先日旅行でイギリスに行き、知らない人に話しかけて道や電車のことを聞いたり、外国人に道を聞かれることが多かったんですが、 全く聞き取れませんでした。 それに文法がとっさにでてこなくて本当に困りました。 簡単な本などは文章で読むので訳せても、話しかけられるともうなにがなんだかわからなくなります・・・。 それと留学資金は自分でだすんですが、全予算が250万ほどなんですが、足りると思いますか? ちなみに学校は一年で40~45万のところにするつもりです。 250万ほどでイギリスに留学した事があるという方や、1年間留学経験者のご経験をお聞きしたいです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。