• ベストアンサー

ホテルに行った時の最初の一言「部屋がありますか」は、英語で何と言うのでしょうか。

scotlandの回答

  • ベストアンサー
  • scotland
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.3

こんにちは Do you have a room? だと、部屋はありますか?という意味ですから、開いている部屋か、もう誰かが入っているか、はままた予約されている部屋のことかわかりませんよね? 英国・アイルランドでなら、こんにちは や こんばんは と挨拶してから Have you got any vacancies, tonight? と言ってみましょう。ワンフレーズで今晩空いている部屋はあるか?と伝わります。

関連するQ&A

  • 【英語】○○はありますか?

    【英語】○○はありますか? Do you have ○○? ○○の前にaやtheは要らないの? Aという本はありますか? Do you have A book? Do you have a A book? Do you have the A book? 正解はどれですか?

  • 昔の英語の問題集から

    こんにちは。どうでもいい質問ですが、お付き合い頂ければ幸いです。 昔の高校入試の英語の問題集の会話からです。 A:Hello, where are you from? B: I'm from France. Do you speak French? A: No, I don't, but I speak English a little. Do you like Japanese food? B: Yes, I do. I like especially sushi. (中略) A: Adieu. B: Wow, you speak French. You said you didn't speak French. A: It's the only French word that I know. しかし、実際どうなんでしょう。街で非英語圏の外人さんに英語で話しかけ、一言でも 相手の母国語を話したら 向こうも自分の母国語で話しかけるのではないでしょうか?

  • (10/14出発)旅行英会話:ホノルルのホテルのフロントで部屋でネット

    (10/14出発)旅行英会話:ホノルルのホテルのフロントで部屋でネットに接続したい旨を英語で伝えたいのですが。 ノートパソコンとLANケーブルを持ちこみネットに接続したいのですが、いろいろと英語でフロントの方にお尋ねしたいのです。下記の英文のチェックをお願いします。 Excuse me. I'like to use internet in my room. I have a personal computer and a LAN cable. Do you have LAN connectin in my room? (相手)Sure. How much is it? (相手)We have a internet service 15 dollars,20 dollars,25 dollars. What service do you like ? I'd like 15 dollars service. (相手)Ok. あと、どのような事がフロントで展開されるのか、お気づきの点があれば、フォローをお願いします。 なお、当方は初めて自宅以外で自分のPCを使います。 よろしくお願いします。

  • 「~がある」という意味の英語

    急遽、英語での資料を作らなくてはいけなくなり、そこでわからない箇所があったので質問です。 「あなたは、将来入りたい会社はありますか」 という日本語を英語にしたいのですが、うまい英語がでてきません… 「There is~」構文は不適切でしょうか??(><) もしくは、「Do you have~」も思いついたのですが、どうもしっくりきません。もしなにか良い表現があれば教えていただきたいです。お願いします(>_<)

  • 「好きな人いるの?」を英語で言うと?

    こんにちは。 「彼女いるの?」はDo you have a girlfriend?でいいと思うのですが、 「好きな人いるの?」は何と言えばよいのでしょうか? Do you have anybody you like? 。。。何か違う気がします。 宜しくお願いします。

  • 英語の出来る方お願いします。

    Dear oooooooo Thank you for your interest in oooooo We do not have a restaurant on site......if you want food, you have to order from fast food or restaurant, and they will deliver the food to your room. We look forward to hearing from you soon and seeing you at oooooooo この英語を日本語にしてください。

  • 英語教えてください

    i can speak english と i can do speak english 下のは使わない英語ですか? i can speaking english スピークかスピーキングかどっちが正しいですか? can do は ~ができる っていう意味らしいですが 上記の文章では使わないのでしょうか 私は英語を話します が i can speak english 私は英語を話せます が i can do speak english (doは不要?) 私は英語を話しています が i can speaking english でしょうか。 can と can do は使い分けるものですか? 人に聞くときは Can you speak English? あなたは英語話せますか? なんで can you なんでしょう you can でもいいんでしょうか? もうひとつ have はどういうときに、どんな意味で使いますか? I have a~ のときと have~ のとき haveをネットで調べると意味がよくわかりませんが 外国人のトークでハブは結構使ってる人が多いような気がします。 どなたか、お時間ありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • イギリス英語で haveの扱い

    前にも似たような質問を出したんですが、若干疑問が残りましたので再度質問させていただきます。 イギリス英語では 「持っている」という意味で haveの代わりにhave gotが口語ではよく使われますよね。しかし、ただ単にhaveが使われることも多いですよね。そこで質問です。 例えば 「You have a terrible momory.」という文を疑問文にする場合、イギリスでは「Do you have a terrible momory?」と「Have you a terrible memory?」のどっちがよく使われるでしょうか?

  • 会話文、英語

    英語の会話文で適切な英語の表現を考える問題なのですが、迷っています。 A: Hi, do you have anything specific to do tomorrow? B: Not really. ( ) A: Year, I wonder if you would like to go to see a film or something. Why?系統のもので答えればいいかなぁと思っていたのですが、 解答例はDo you?となっていました。 Year で答えられているので、do you? やdo you have any plan?等で返す方がいいのでしょうか。 特に単語数などの指定もなく困っています。 ご意見をお聞かせください。

  • 英語の解説お願いいたします

    (今現地に来てて、インド)ここには冬はあるんですか? と英語で現地の方に聞くときDO YOU HAVE WINTER HERE? と季節を聞いてるのにDO YOU HAVEで聞くんですか?? あなたは持っているの??これが自然な英語の聞き方なんですか? ほかには何か違いう言い方はありませんか?