• ベストアンサー

【利点】公務員と民間企業【欠点】

公務員と民間企業の違いが良く分かりません。寝る前に20分ストレッチをして暖かいホットミルクを飲み、常に赤子のように熟睡していた私もこの問題が急に湧き出てきて安眠を妨害しています・・・。 ニュアンスとしては 公務員・・・給与は低いけど安定はするらしい(?) 休みはとれる。 民間企業・・・給与はまあまあだが、リストラなどの職を失う危険性はあるし、残業は当たり前で休暇はあまり取れない。 という感じなのですがどなたか分かりやすく詳細説明をお願いできないでしょうか・・・ゴアはいいわよぉ~。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon-nashi
  • ベストアンサー率27% (77/278)
回答No.2

あまり先入観を持たないほうがいいでしょう。 給与は公務員は基本は民間準拠なので、公務員よりも高いところもあれば、低いところもあります。一概に低いとは言えません。 年休の取得もも色々ですので官民というだけで、区別するのはおかしいでしょう。 違いといえば、身分保障でしょう。 民間と比べ、リストラがほとんど無いのと、倒産が無いので、普通に仕事をしている上での身分保障は公務員の方がはるかに確実です。 逆に、公務員には民間と比べ制約も多いのも事実です。 兼業禁止、政治活動の制約、禁固刑での失職等がありますし、収賄も公務員ならではの問題ですし、簡易な犯罪での社会的制裁、守秘義務なども民間よりも重い責任を負わされます。 イメージではなく、実際に調べて実情を確認されることをお勧めします。

hashishi
質問者

お礼

なるほど、分かりました、参考にします!

その他の回答 (4)

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.5

私が見る限りでは公務員は給料いいですね。 公務員といってもいろいろありますからたとえば 役場だとします。 年収で、 課長職で800万超はもらっているとおもいます。 助役、収入役で1000万、町長となれば120 0万以上はもらっていますよ。 ふつうのおばさんでも、50過ぎれば600万以上 はもらっています。 まだまだ年功序列が強い職種だと思います。 私の会社では出世コースにのればそれくらい行き ますが一般で終われば年収500万がいいところ です。 とてもじゃないがおばさんの600万には及びま せん。 役場の職員同士で結婚なんかしたら、その世帯収 入は軽く1000万超えますよ。そうとう贅沢 できますよね。 民間の2倍にはなりませんが、大企業並みにもら っていると思います。 県庁などはさらに給料は多いような気がします。 でも一般的に仕事が楽?と見られていますが、部 署によっては大変ですよというより部署によっては 楽ですよ。 たしかに昭和の時代には17時前に帰る用意をし ているなんていう話は聞きましたが、今は役場も 私たちが想像している以上に大変だと思います。 あくまでも県庁などの例ですが民間と違っていい のは上司は3年で異動しますからね。 嫌な上司でも3年我慢すればいいんです(^^)

hashishi
質問者

お礼

なるほど、そうなのですか・・・。 参考になりました、ありがとうございます。

  • aqua_oka
  • ベストアンサー率25% (33/132)
回答No.4

公務員が民間の給料の2倍。それは間違いです。 給料がいいのはキャリアだけです。 確かに今のところ安定はしています。休みは職場に よると思いますが私のところは多くは取れません。 上の方から過労死が怖いのか、取りなさい! という文書が来ますが取れないものは取れません。 無料接待だとかデパードだとかそんなものは全く ありません。何十年前の話ですか? サービス残業だってしています。実際の残業の 3割がもらえればいいほうです。 給料は確かに民間を基準にしておりますが、 大企業を基準にしているのであれば今年ぐらいから あがってもいいのでは?と思います。 多くの公務員批判をする方に思うのですが、 批判をするなら公務員になれば?と思います。 隣の芝が青く見えるなら隣に行けば、と思います。 違いますか?バブルのころは公務員をバカに していたのに不景気になって批判をする。 ちょっと自分勝手すぎやしませんか?

hashishi
質問者

お礼

実態はそうなのですか! 参考にさせてもらいます・・・。

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.3

公務員の給料は民間企業の2倍ほどです。というのも、公務員給料は大手民間企業の給料のみを基準としているからであって、日本の企業の9割を占める中小企業の給料は参考にしておりません。 全公務員の平均給料は800万ほどで、全民間企業の平均給料は400万ほどです。 しかも公務員は基本給のほかに厚遇な福祉サービス、2~3重年金、無料接待・飲食代などの手当てがすごいです。 デパートで買い物をするときも3~5割り引きは当たり前、スポートクラブも格安で入れたりします。 残業しなくても残業代をもらえたり出張しなくても出張費をもらえたりもします。 さらに公務員は法律でクビにはできない上に不逮捕権限があるので犯罪を犯しても多少のことならば逮捕されませんし、大掛かりな組織犯罪を犯しても訓告程度で済まされます。強姦などを犯しても名前を公表されずに済んだり、もし公務員職を辞職せざるをえなくても天下りなども容易に可能ですし、犯罪を犯しても刑法が確定されるまで給料は払いつづけられます。さらに退職金も無条件に出ます。 公務員でも厚遇なのは、給食のおばさんやみどりのおばさんなど、一日2~4時間労働で年収800万、退職金2500万以上というのもありますし、学校の先生のように夏休み・冬休み・春休みなど大量にありながら年収1000万もらえたりします。 で、民間はというと、大手であれリストラの危機、倒産の危機はありますし、サービス残業は当たり前、実力主義で給料は下がり砲台です。 生涯年収や年金・保険を考えると公務員は民間の3~4倍くらいいいのではないでしょうか。

hashishi
質問者

お礼

強姦する勇気は自分にはありませんが 優遇は多いそうですね、なるほど。

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.1

公務員法の適応を受けるか否かという違いです 地方公務員法 http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM 国家公務員法 http://www.houko.com/00/01/S22/120.HTM 地方公務員の場合民間と比べて特別給料が低いという事はないと思います。 国家公務員は低いと言われています。 リストラの心配が無いというのもそのとおりだと思います 地方公務員の事情はあまりわからないのですが、 国家公務員の場合、仕事の内容によっては相当ハードです。残業もします 肩書きは同じ地方公務員、国家公務員であっても、その中身はまちまちだと思います

hashishi
質問者

お礼

国家公務員の方が給与は低いのですか・・・。 リストラの心配は無いんですね。 分かりました、参考にします。 おう、おう、おう、おう、おう!!

関連するQ&A

  • 公務員給与と民間企業の給与

    なぜ、公務員給与は、民間企業の給与にあわせ無ければならないのでしょう。 日々コスト削減に刻苦している民間企業に対し、予算を余すことなく使おうとしか考えていない公務員の給料は、民間の8割でも十分だと思います。現に、国を潰しかねないほどの借金を抱え込んでいる行政、現行の給与待遇によって優秀な人材が入っているとは思えないし、税金で飯を食っているのだから、民間に合わせる道理はないと思います。 なぜなのか教えてください。

  • 公務員vs民間企業

    はじめまして!経済学部に通う1年です。大学はマーチクラスです。 現在公務員の人気は凄まじいですが、実際公務員より待遇・給与の面で 総合的に優れている民間企業って多いと思うんです。 そこまで給料は良くないのに公務員に皆が飛びつくのは やはりマーチクラスで入れる企業では公務員>民間企業だからですか? あとは安定したいとかですかね? ここでの公務員の定義は国II、市役所、都道府県庁、特別区あたりでお願いします。

  • 働くなら民間企業か公務員どちらがいいですか?

    私は民間企業で営業職してます。 大手の会社ですが、リストラは無し、ボーナスも2回、出張手当もつくし、体調壊して長期休暇でもクビにならない。ノルマもそこまで厳しくないし、帰りも そこまで遅くありません。 周りからみれば、すごい恵まれてるように思いますが、私は他の企業に勤めたことがないので、ついつい他の企業がよく見えてしまいます。 特に公務員なんてノルマもないし、給料もそこそこで 残業も部署によっては全く無いなど、うらやましいです。 1、みなさんは勤めるならどういった理由でどちらか   を選びますか? 2、また、今の会社でこれだけは許せないとか嫌と思   うものはなんですか? 私は新卒入社なのに研修もほとんどなし。支店勤務ですが、周りのサポート、励ましもなし。本社に問い合わせても担当者がいない事も多いし、新製品が出ても内容はカタログのみ。勉強会などもなし。本社の人間が支店にくることもないので実情は分かってもらえないし接待も多い。 みなさんの会社も同じなんですか?

  • 民間企業と公務員、どちらが良いか

    私は地方の国立大学工学部の電気電子科に通っています。今度3年になるのでいろいろ将来について考えてみたのですが、素直に製造系の民間企業に行った方がいいのか、公務員を目指そうかで悩んでいます。 また、大学院という選択肢もあるのでどうしていいかわかりません。 そこで   1、自分の大学(俗に言う駅弁大学)から就職するのには給与面     から考えて、民間と公務員のどちらが良いか   2、公務員を受けるとしたら地方上級と国家二種を受けるつもり     なのですが、実験などで多忙な工学部の人間が今から勉強し     て受かるものなのか   という2つのことについて教えてください その他、アドバイスがあったらよろしくお願いします

  • 同じ事やってても公務員はすぐ叩かれるのに民間企業は叩かれないのはなぜ?

    同じ事やってても公務員はすぐ叩かれるのに民間企業は叩かれないのはなぜ?? 横領着服、交通事故、万引き、偽装など… 度々公務員のやらかしたことは報道されてますが、民間企業の悪事は報道されないどころか表に出ようともしませんよね。なぜでしょうか。国会議員は公務員の扱いではないらしい(最近知りました)ので献金があろうと脱税だろう政治資金云々であろうと悪事を揉み消す事は簡単なわけでしょうね。一番の税金喰らいの政治家は当然特別扱いでいいわけでしょうが。まあ、それはともかく、 民間企業の人間であろうとなんだろうと悪事は悪事だと思うのですが… というより、みなさんも知ってる人は知ってるのではないでしょうか?ここでは絶対にかけないような事、信じられないほどやらかしてくれてますよね。公務員の不祥事は正直言ってまだまだカワイイ方です。公務員は法律に触れたら処分対象ですが、大体の企業では法をやぶってナンボ的な…しかも、やぶったらやぶったらで何も問題が生じなければそれを標準化してその標準化したもので線引きして新たにルールとしてくる。それで捕まらなければいいという判断。とにかく儲け・経済が最優先。お偉いさんのお小遣いを増やしてあげる事が肝心で、法律やら倫理やらは二の次三の次むしろ無視。そして最悪都合が悪くなれば、末端手足族とされる我々現場で働く人間が当事者として責任を負わされる。上司は毎回バレなければいいを連呼してきます。最近では根拠なくリストラ。 民間は絶対正義でもなければ相対正義でもないですよ。 公務員のみならず企業人も…むしろ民間企業の方が顕著に”ボロ儲け”しているのはお偉い様だけで末端族はやられ損ですよね? 一番いけないのは行き過ぎた経済活動のせいなのでしょうか?

  • 民間か公務員か

    現在、地方公務員をしています。 公務員ですが、中途採用で入庁し、3年がたちました。 以前、民間企業で働いていたのですが、職場結婚をしたため退社をし、現在の職を得ています。 公務員になってから民間と違うことが多く、また、人間関係も複雑なことから(たぶん解雇という制度がないのも理由のひとつかと思いますが)転職活動をし、民間企業から内定をいただきました。 はっきり言うと後輩から「なぜやめないんですか」とか、「○○ではその年でも採用してもらえますよ」というように顔を合わせるごとに言われてはっきり言ってハラスメントを受けています。もちろん上司にも相談しましたが我慢して欲しいといわれるだけでした。 もちろん私が現在住んでいる場所は義母の関係もあり、住居を構えているところです。 また、今まではそうではなかったのですが、公務員になって3年間の間に欝がひどくなり、2回病気休暇をもらいました。 今まで公務員でずっと働いてきた友達は「公務員はやめるのはもったいない」といいます。 しかし、仕事以前に人間関係で疲れ、仕事ができないことのほうが私には苦痛です。 民間企業にももちろん嫌な人はいました。 でもここまではひどくありませんでしたし、なるべく付き合いを避けるようにしていました。 内定をいただいた企業はある意味で私のほぼ希望通りの企業です。 公務員を辞める場合、11月25日までに回答を出さなければなりません。 本当に今悩んで悩んで困っています。 自分でもきちんと伝わる文章になっているかどうかわかりません。 もし皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです。 宜しくお願いします。

  • 民間企業から地方公務員への転職について

    首都圏の地方公務員(都道府県)の経験者採用試験に合格した民間企業に11年間勤めた者です。 年齢34歳、家族妻1人子2人、現在の年収は750~800万円(各種手当て、残業代込み)です。 公務員の仕事に魅力を感じて応募したのですが、面接官にも地方公務員の給与は低いと言われ、実際に転職しようか迷っています。 民間から転職された方や、転職者が身近にいる方など、実態をおしえていただけないでしょうか。

  • 民間企業か公務員かで迷っています。

    2017卒の就活生です。 先日就職活動が終了しました。既に民間企業から1社内々定を頂いておりまして、両親に勧められ、記念受験で公務員試験も受けたところ最終面接までいき、先日合格通知がきました。民間に行く予定でしたので正直びっくりしておりまして、どちらに行こうか本当に迷っております。 特定されない範囲で 【民間企業】 業種はメーカー 従業員は1000人程度(世間的には中小企業) 株式公開なし(もちろん上場もしていない) ワンマン経営(世襲制) 業界的にも安定はしている 今後海外勤務あり(給料は現地価格なので、たとえば中国へ行くと悲惨) 新入女子社員が異常に多い(社内恋愛・結婚が多い) 配属部署や職種もわからない(希望は研究で出してはいますが・・) 部署異動はよく分からない。(研究→製造や、研究→知財など、頻度は不明)ただ、最初に配属されたら5~6年はそこ。営業→研究はほぼない。 工場勤務は地獄と言われている(離職率は高めで派遣さんも避けている) 以前研究所に監視カメラが仕掛けられていたことから雰囲気は尋常じゃなかったのだとか・・ (今はそんなことありませんが) BtoBなので一般には知られてないが、業界の中では知名度抜群なので取引先(大手メーカー)への転職をしている人もちらほら 会社全体としてはブラックではないが、部署によってはすぐ辞める人がでてくる部署もある。 雰囲気は若干ピリピリしているがこの前見学に行ったらそうでもなかった。 管理職になると通常業務に加え会議が頻繁にあるなど大変で誰もやりたがらない 年休は125日程度(土日祝休み)で有給は10日ほど 有給は取りづらい雰囲気。社内一斉休暇などあり 残業は月40時間程度 平均年収は630万(?)ほど 退職金はなし。 【公務員】 地方上級(県庁職員) 残業は多い(部署によるが本庁は月60~80時間ほどで残業代は30時間しかつかない) 転勤はなし(マイホーム購入もできる) 3年ごとに部署異動あり(全く関係ない業種や業務にも行かされる。たとえばゴミ処理→土木→観光→教育など) うつ病で休職しても給料は出る 刑事的犯罪でないかぎりやらかしても減給処分くらいですむ(民間なら問答無用でクビ) 副業できない(身分を隠してやってる人もいる) リストラがない(パナソニックや東芝のニュースを見ているとやはり不安です) 退職金がものすごく出る(僕らのときはどうなるか分かりませんが) 社会的信用度は非常に高い(車や住宅のローン審査は通りやすい) 生涯賃金はほぼ同じみたいですが、民間は若手(10年勤続)の年収が450万~550万、公務員では320万~480万と、1000万ほど貰える額が異なります。その分公務員は40代になってからの昇給が凄まじく、民間はそこまで上がらないそうです。 結婚するなら絶対公務員が有利!ですが、民間でも社内で出会いがあるのが魅力的ではあります。 家族や親戚、この前化けて出てきた亡くなった祖父からは県庁にしておけと念を押されているのですが、県庁で働いている知人からすればやめとけと言われてます。 民間は業種内容的に非常に興味があるのですが、やはり会社経営的にも20年、30年後を考えると不安です。(オリンピック後も景気がどうなってるかわかりません) 内的要因(仕事への興味関心)や若手の給料などを考えると民間ですが、外的要因(安定性、売上的なプレッシャーのなさ)現実的な将来性を考えると公務員だと思ってます。 よく働くことは生きていくための手段にすぎないという人もいれば、興味のある仕事でないと長続きしないよとも言うひともいます。 自分がどちらのフィールドでより認められるか、生き生きとできるかを考えるとどちらも自信はありません。 ただ職場の雰囲気的になんとな~く公務員のほうが合ってるのかなーと思ってます。 より多くの意見を参考にしたいと考えておりまして、こちらに書かせていただきました。 一生を決める大事なことですので、長文になってしまって申し訳ありませんが、どうかご回答のほう、よろしくお願いします。

  • 人事院勧告と民間給与

    人事院勧告の結果が、民間給与に跳ね返ってるって本当ですか? 引き下げ勧告が労使交渉の材料にされていると聞いたことがあります。 「公務員が下がってるんだから」って理由でベア0とか賃金カットとかしてるって。 官民とも給与がズルズル下がり、消費が冷え込む、景気が悪化し、企業が倒産、リストラ、税収減、公務員給与カット…って負のスパイラルが完成しませんか? 公務リストラなんかした日には…。

  • 民間企業から公務員への転職について

    現在も実は民間企業で働いていますが、職場の雰囲気になじめているとはいえず、転職も考えています。転職したからといって環境がよくなるとも限らない事は承知の上です。学生時代にも関心があった公務員にとても興味があります。仕事を続けながら勉強をし、試験を受け、採用されたら民間を辞めるという事は可能なのでしょうか。(辞めてから試験を受けると一人暮らしの為生活ができそうもないという事もあります。)現時点で、完全に今の会社を辞める覚悟が出来ていないのも事実です。年齢は20代前半です。社会人経験は1年くらい。民間から公務員への転職は大変でしょうか。公務員の試験の制度や就職後の待遇(給与や福利厚生)についても知りたいです。転職組が不利になることはありますか。地方の市町村の役場や地方郵便局を考えています。現在地元ではなく、一人で暮らしていますが役場などでは地元の人優先というのは本当でしょうか。いろいろ質問してしまいましたが、何かわかる事がありましたらお願いします。