• ベストアンサー

子供がに薬を飲ませるには・・

kyoonnnaの回答

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.3

これは通院している小児科から教えてもらったのですが、オレンジジュースまたはジュース類はやめた方がいいそうです。よけい苦味が強くなるそうです。あと、「お薬のもうね」という市販のものも避けた方がいいそうです。ゼリー、プリンも最悪だとか。蜂蜜も止めた方がいいらしいです。 おすすめしてあったのは、チョコレート味のアイス。チョコレートの風味で苦味が消え、混ざっていることも忘れるとか。うちもこの方法で成功しました。 あと、牛乳もどんな薬にも合うそうです。 上手な薬の飲ませ方は口の内側の頬のところに、水で練った薬をなすりつけて、飲ませる方法らしいです。 ウチでは、スプーンに牛乳をちょっと注ぎ、薬をスプーンの上で練って、ペロっとなめさせていました。 子供の薬を飲ませるためのグッズ(?)は意外と役に立たないことが多いみたいです。 素直にお薬飲もうね。これはマジレンジャー(!)で、体の中の悪者をやっつけてくれるんだよ。なんて説明してもダメですか?(笑)

fjgh807
質問者

お礼

「お薬のもうね」以前よくつかっていました。なかなか使い切れないし、余りを次回に回すのも嫌なので、結構無駄にしていました。    わざわざ買わなくても、良い方法が沢山あるんですね。  「マジレンジャー」大好きなので、今度試してみます。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬を飲んでもらう方法

    お世話になっております。 とても困っています。 よろしくお願いします。 3歳の息子が風邪で熱を出しています。 おなかも痛いと言っています。 病院に行って薬をもらったのですが、 息子は薬が大嫌いで、毎回、出された薬を飲めません。 シロップでも、粉薬でも、とても嫌がります。 だまってジュースに混ぜても、すぐに気付いて飲みません。 ヨーグルトに混ぜても、ココアに混ぜても、 アイスクリームに混ぜても、薬用ゼリーに混ぜても、 必ず気付いて拒否します。 強引に直接飲ませると吐きます。 薬を飲んでもらう良い方法はないものでしょうか。

  • 薬の飲ませ方

    1歳4ヶ月の息子がいます。昨晩から39度の熱を出しています。 坐薬をして、一旦38度台にさがりましたがまた、上がってきています。 病院では風邪と診断され粉薬とシロップを処方してもらいました。 先ほど、飲ませようとしたのですが悪戦苦闘で2口が精一杯でした。お茶に混ぜてもダメ、プリンに混ぜてもダメ・・・。結局無理矢理飲ませたのですが、次の薬の時間に、また飲んでくれるか分かりません。 みなさんはどのようにして飲ませていますか?ちなみに、以前、ゼリー状のオブラートでのませてみましたがダメでした・・・。 何か効率よく飲ませる方法があれば教えてください。

  • 粉薬の飲ませ方

    2歳半の子供なのですが粉薬は絶叫して全く飲みません。 市販のお薬を飲ませるゼリーやその他、プリンやゼリーなど薬剤師さんが混ぜてもいいというもので挑戦していますが、全然ダメです。 シロップは大好きなのですが・・・ ここまで全く飲んでくれないような子供っているんでしょうか? また、皆さんはどのようにして飲ませていらっしゃいますか? ホントに困っています・・・

  • 薬が苦手な3歳児に上手に飲ませるには?

    3歳の甥が病気で長期入院しています。プレドニンという大事な薬があるのですが、とても苦い粉薬で、どうしても吐き出してしまいます。初めはシロップ、アイスクリームと混ぜてなんとか飲んでいたのですが、最近では「不味い」という先入観で、口元に持って行っただけで「オエッ」となってしまいます・・・。毎回姉夫婦が根気強く「これを飲まないと病気が治らないんだよ」と諭していますが、本人がその気になっても体が言うことを聞かず、思わず出してしまうという状態です。喉が敏感なのか、オブラート、お薬ゼリーに包む、少量の水で溶き、丸めたものを口の奥に投げ込むという方法は駄目でした。よくチョコレートシロップがいいと聞きますが、チョコレートが苦手なため、難しそうです。難病なので、飲めなければ命に関わります。家族一同真剣です。お子様に粉薬を飲ませた経験のある方、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 薬の飲ませ方

    1歳8ヶ月の娘がいます。 薬が大の苦手です。 甘いシロップはヨーグルトに混ぜて、少し変な顔をしながらも何とか飲んでくれます。 甘い粉薬も同様にして成功しました。 問題は苦い粉薬です。 アイスに混ぜてもダメ、プリンに混ぜてもダメ。 こうなったらと思い、無理やり口の横に引っ付けてミルクを与えてみたんですが、食べたもの全てもどしてしまいました。 (もともと吐きやすい体質なので変なものを口にしたり熱が出たりするとすぐ吐きます。) チョコレートを溶かし、混ぜてあげたら食べてくれたのですが、チョコはなんだか強そうだから薬の効能が消えてしまいそうで・・・。 何かいい薬の飲み方があったら教えてくださいっ!

  • 3歳0ヶ月 薬嫌いの子供の薬の飲ませ方を教えてください。

    とにかく、薬を飲んでくれません。 粉薬は、無味無臭の薬は牛乳やジュースに混ぜて、飲ませれば気づかれずに飲みます。(医師や薬剤師に確認して、混ぜるものを選んでいます。意外に何でもOKなんですよね。でも、抗生剤の時は返って苦味が増したりするものもあると言われました。) 途中、シロップに変更してもらったのですが、最初は飲んでくれていたのですが、今は飲んでくれません。(医師曰く・・粉薬の方が効くらしい) 特に抗生剤の薬は何に混ぜても、苦味が増してダメです。なので、団子状にして飲ませていたけれど、それも途中で吐き出されダメ。少しやわらかめに練って口に塗りつけることも格闘してやっと飲ませても、吐き出されて終わり。ひどい時は、胃の中から普通に嘔吐です。 今まで、試したものは「牛乳」「加糖練乳」「ジュース」「アイスクリーム」などなど・・・試しました。けど、気づかれダメでした。 とにかく、2歳半過ぎから、今に至るまでよく病気をするんです。 なので、薬を頻繁に飲むことが多いのです。 今も、薬を吐かれてブチ切れています。説得しても、ダメなんです。 やはり、薬嫌いの子に飲ませる方法は、ないのでしょうか? 何か、いい案があれば教えてください。

  • 子供にうまく薬をのませたいのですが

    3歳になる子供なんですが、なかなか薬を飲まないんです。お医者からは粉の甘めの薬がでているのですが、ジュースにまぜても、市販のゼリーみたいな薬をまぜるのも駄目なんです。どのように飲ませたらいいか、何かよい方法はありませんか

  • 3歳児が苦い粉薬を飲むには?

    3歳の甥が病気で長期入院しています。プレドニンという大事な薬があるのですが、とても苦い粉薬で、どうしても吐き出してしまいます。初めはシロップ、アイスクリームと混ぜてなんとか飲んでいたのですが、最近では「不味い」という先入観で、口元に持って行っただけで「オエッ」となってしまいます・・・。喉が敏感なのか、オブラート、お薬ゼリーに包む、少量の水で溶き、丸めたものを口の奥に投げ込むという方法は駄目でした。よくチョコレートシロップがいいと聞きますが、チョコレートが苦手なため、難しそうです。難病なので、飲めなければ命に関わります。家族一同真剣です。お子様に粉薬を飲ませた経験のある方や、専門家の方、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 子供が薬を飲んでくれないんです、、、!

    来月で2才になる男の子がいます。 3日程まえから8度4分の熱を出していて、なかなか さがりません。もちろん病院へ行って薬をもらって きました。あまり続いてると体力もおちてきて しまうだろうし本人もつらいだろうと思うので、夜寝る前にだけ、解熱剤をおしりからいれています。 その他の薬はシロップと粉なんですが、これが 手強い!!もちろんそのままでなんて飲んでくれませんので、ジュースやヨーグルト、ヤクルト、牛乳など色んな物に混ぜてみるんですが飲ませようと思う量の半分くらいまで飲むと、、、気付いてしまうんです。 ジュースの量だって味が分からなくなる程度の量なんですよ。あとは粉薬だけでもと思って大好きな納豆に 混ぜたりもしています、、、それは今の所気付かれて はいませんが、、、。一度わかっちゃうとその後ぜーーーったいに飲んでくれなくて、、、。みなさんのお子さんはどうですか? 何かいい作戦がありましたら、ぜひ教えてください!

  • 小さな子の薬の飲ませ方について質問です。

    我が子は2歳6ヶ月になりますが、風邪を引いて病院から薬を貰って飲むのですが、シロップと粉薬を頂きます。 シロップに粉薬を混ぜて飲ませていますが、知恵が付いて口に入れてもベ~って舌を出し、薬を吐いてしまいます。 友達に相談した所アイスに混ぜて粉薬を飲ませてると聞き、試したらぺロって食べてくれました。 でも・・・一向に治りが悪い風邪なのですが、やはりアイスに混ぜて薬を飲むのは効き目がないのでしょうか? 検索し薬の飲ませ方を調べましたがイマイチ調べる事が出来ませんでした。 皆さんはどのようにお子さんへ薬を飲ませていますか?アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう