• ベストアンサー

パソコンについて(専門の方に)

hiropon36sukeの回答

回答No.2

メールソフトは何を使っていますか? もし、OUTLOOKであれば、送信済トレイというものがあります。 そこに送信したものが入っていれば送信されています。 下書きとか送信トレイに入ったままであればまだ送信されていません。 他のソフトでも同じような機能があると思います。 それにしても電源のコンセントが抜けていたと気づいたのはいつなのかな? 送信ボタンを押した直後かな? 途中で切れたのであれば、パソコンのHDなどを気にした方がいいかも?

freddy-1990
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 専門家のかた教えてください

    知り合いに頼まれたのですが家の壁の上側にラジオをつけるから電源のコンセントが真下のほうにあるがコードが少し短いので延長コードを使って壁面にモールを貼り付けてその中に収納してほしいとゆうことですが聞いた話ですが電気工事士の免許を持っていないと違反になるのか?教えてください どのような違反で処罰などの詳細も教えていただけますか。

  • パソコンのバッテリーについて

    1か月前にパソコンを買い換えたのですが、 パソコン自体持ち歩かないので、コンセントから 電源をとっています。 バッテリーは本体に付けっぱなしなのですが、 この場合バッテリーは充電満杯ですが、 この場合バッテリーは早く劣化しますか。 またコンセントから電源を入れてるので、 バッテリーは外して使った方が、バッテリーも 長持ちしますか???

  • ノートパソコンのコンセントが抜けた時について

    ノートパソコンは普通コンセントが抜けてもバッテリーで動きますよね。 うちのパソコンも以前はそうだった気がします。 最近になって気付いたのですが、コンセントが抜けると同時に電源が落ちます。 この場合はバッテリーの寿命が切れたということでよろしいのでしょうか。 ちなみにこのパソコンは6,7年くらい使ってて、ほとんど常時コンセントは入れたままでした。 電源プロパティを覗いてみましたら、バッテリー残容量は100%でした。 ご回答よろしくお願いします。

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンで充電しておいてコンセントつけずに1時間程度使用したらいきなり休止とでて電源がかッてにきれてしまいましたが、この場合にいわゆる保存していないエクセルなどのデータはどうなッてしまいますか?やッているとちゅうで休止と・・・?でいわゆる休止かッてに電源きられるといわゆる当然のはなしでインターねッと捜査しているのも当然電源がきれるからとまるでしょうが、その場合に休止のまえにいわゆる電池が少なくなりコンセントをつけてくださいのあいずがでましたが、いわゆるインターネット継続したい場合ははこれがでたらすかさずコンセントをいれれば当然兵器ということでいいですか。

  • パソコンの電源

    ノートパソコンの電源、使用後はコンセントを抜いてたほうがいいのでしょうか?電源だけ切ってコンセントは抜かないままのほうがいいのでしょうか?

  • パソコンの電源どこまで切りますか?

    素朴な疑問なのですが、パソコン本体ならびに周辺機器など、使わない時どこまで電源を切りますか? 本体やモニターの主電源、あるいはコンセントまで切っているのか。 パソコン周りはコンセントの数が多くなるので、テーブルタップを利用されている方も多いと思うのですが、タップの種類によってはコンセントを差したままスイッチのON・OFF可能な物もありますよね。 私も差し込みごとに独立したスイッチの付いているタップを利用しているのですが、ほぼ切ったことがありません。気が付けば毎回使わないプリンターもコンセントの電源が入っています(本体の主電源は切ってあります)。モデムや本体は「メールが来るから」と言う理由で切るのはどうかな…など思ったりしてます。 皆様どこまで切っているのでしょう?また会社などはどうしているのでしょうか? 他愛もない質問かも知れませんが、どうかご意見お願いします。

  • 乾電池のラジオをコンセントで聞く

    電源が乾電池だけのAM/FMラジオを何か細工をしてコンセントから 電源を取ることは可能でしょうか?ラジオの電源は単三電池を2本 直列でつないでいます。 出来るのであればその方法もお願いします。 なにかしら器具を用意して工作するような形でもかまいません。 経緯としては、ラジオをパソコンの入力につないでタイマー録音 するんですが、そのときラジオは付けっぱなしなので電池が切れた とき困るのでコンセントから電源を取りたいと思いました。

  • パソコンが起動できません

    FMV CE50E7を使っています。 突然、電源が入らなくなりコンセントから線を抜いた状態で 数時間放置して、再びコンセントに挿したら 電源のランプ・データのランプ・メールのランプが すべて一瞬点き、その後電源ボタンを押すと 中のファンが回る音がするのですが、 1秒ぐらいで止まってしまいます。 どおしたらいいのでしょうか。 お願いします。

  • パソコンについて

    新しいぱそこんをかいぱそこんほんたいと液晶の電源にアースリードがついていますが、使用しないとだめですか?今までノートPCをしようしていてそんなのついていなかったので、はぶにもアースリードがついていますが、それはつけなくてもいいそうですが、まあもともとアースリードのつけかたや付ける場所などよくわからないのですが、あとぱそこん本体を115Vにせっ呈しないと駄目とかいてありますが、その場合うしろをみて115Vという文字が消えるほうにうごかせばいいのですか?アトぱそこん本体の電源は直接壁の電源につけたhぷがいいみたいですが、OAコンセントではまずいですか?液晶の電源は細かくかいてないのですが、OAコンセントでもへいきですか?かべじゃなく

  • パソコンのこと詳しい方教えて

    ヤフーオークションのページのアダルトページにみが急に見れなくなったけど何で?アダルトをクリックするとステップ3の「メールアドレスの確認」とかいうページが出現!?ちなみに1と2と4と5は済みになっているのに何ででしょう?   3だけ済みになっておらず「メールアドレスの確認手続き」というところをクリックすると自分の登録アドレスが表示され「確認メール送信」と出てきてクリックすると「確認メール送信完了」となるがメールなんて一切来ません 今まで普通に見れたのだけど何ででしょう?ヤフオクのアダルトページだけが上記のような状態になってしまいます 女房がなんか設定したかな???