• ベストアンサー

白チャートor黄チャート

こんにちは。 私は今高2なのですが、数学が苦手です。夏休みはずっと白チャートを解いていたのですが、まわりの子は黄チャートを解いているので焦っています。 学校では、まだ数IIの範囲は終わってません。私は白チャートを解いてから黄チャートを解こうと思っていたのですが、なかなか進まず夏休み中に黄チャートに行けそうにもありません。 このまま白チャートを全部解いてから黄チャートに行くか、もう黄チャートに移ってしまうか迷っています。 どうかよきアドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.4

白チャートと黄チャート両方やるのはレベル的にも重複してますから時間の無駄ですし無意味です。どちらか一方を終えて青チャートにいくのがよろしいかと思います。 ただし、白と黄どちらをするかはしっかり検討する必要があります。個人的には白の方が丁寧に説明してあると思いますので白を薦めます。 なおチャートだけではわかりにくいのならマセマなどの講義系参考書も併用するといいと思います。 ↓こんなHPもありますので参考にして下さい。 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122469308/l50 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123084344/l50

ecdandblue
質問者

お礼

参考書ですか。本屋さんで探します!笑 HPも参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • exodus55
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.3

僕もやりたい参考書をやるべきだと思いますw白と黄を揃えておけば、基礎はばっちりだと思います☆高2だったら、まだ受験問題に手をつける必要はないです!基礎を1,2年の頃にしっかりしておくと後が楽ですから♪今、僕は3年ですが、結構基礎が出来てなくて困ってますw あ、でも白チャートをやりこんでやりこんで…っていうのもいいかもしれません。一冊を集中してやることはいいことですからね。でも自分がやりたいように、のびのびやった方が楽しいと思います(´∀`)

ecdandblue
質問者

お礼

はい、そうですね!今まではやらなくちゃっていう強制心(?)みたいなものがありました(笑)  回答ありがとうございました。

  • 02boy
  • ベストアンサー率37% (50/134)
回答No.2

やはり、黄チャートをやられたほうがいいですよ。 あせりは、よくないですから。 No1の方がおっしゃっているように、 例題をしっかり解けるように、繰り返しやられるといいと思います。 また、黄チャートでわからない問題があったときに、 白チャートに戻って少しやり、 また、黄チャートにもどり、勉強を進めるという方法をやられると順調で進むのではないかと思います。 残りの夏休み、がんばってくださいね。

ecdandblue
質問者

お礼

あせりは良くないですか・・・。白チャートはすごく分かりやすいんですが、難易度があまり高くないのでまよっていました。とりあえずは黄チャート中心でやろうかなって思います。 回答ありがとうございました。

  • kyuhka
  • ベストアンサー率12% (9/75)
回答No.1

黄チャートでいいと思いますよ!レベル的にはそれほどは差が無いですから。一番の問題はecdandblueさんが黄チャートをやらなければという強迫観念(?)に近いものを感じてるようですから・・・焦って白→黄とやるより自分で納得した参考書をみっちりやる方が精神的に楽ですしね。  もうひとつは数IIで未習分野があるということは全体的に数学が学力的に初期段階にあるのでしたら、まず例題だけをしつこく飽きる位繰り返す事が重要です(紙が垢で黒く変色するくらい読み込んでください)。中途半端での演習は逆効果ですよ!。

ecdandblue
質問者

お礼

やっぱり1冊を集中して何回もやるほうがいいんですね!!いつもは例題をとばして下の問題を解いていたんですが、例題をきっちりする方がいいんですね! すぐ黄チャートを買いにいきます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白チャートor黄チャート

    自分は今度高3になるものです。 志望大学は広島大学経済学部でセンター8割を狙ってます。 今まで数学のIAIIBの黄チャートを一通りやったのですが、難しく力がついた気がしません。 そこで新しく白チャートを買ったのですが、センター8割狙うならば、 白チャートをEXERCISESを含めて完璧にするか黄チャートの基本例題のみをするのかどっちがいいと思いますか? 自分としては夏休みまでに基本的な公式・定理・解法を会得しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 黄チャートか青チャートか迷っています!

    黄チャートか青チャートか迷っています! 私は今高2で、国立の法学部を目指しています。 数学が苦手で、模試や校内の実力テストではいつも数学が足を引っ張っています… それで、数学を最初から解き直したいと思いまして>< ちなみに数学の偏差値は、高一の頃に受けた模試でいうと 河合の記述模試で66、進研模試で70ぐらいです。 黄チャートは以前通っていた塾で買わされたので、一通り揃っています。 しかし周りの子は青チャートを新しく購入した子が多くて、買い直すべきか悩んでいるのです… たくさんの方の意見が聞きたいです! よろしくお願いします><

  • 数学黄チャートか白チャート?

    どうぞよろしくお願いします。 公立高校1年です。たぶん中程度の進学校だと思います。 学校から数研のチャート式数学を購入するようにと言われました。 高校受験が終わってから勉強していないのもあって、数学はずっと赤点です。 この赤点の状態で何色のチャートを選ぶか迷っています。 基礎の白から始めるべきか、黄色からか・・・・。 どちらも購入して白が終わってから黄色に移行すべきか。 何度も繰り返すようにと言われてますので、あの厚い冊子を白→黄色といくのは大変な気もしています。 黄色からスタートでも大丈夫でしょうか。 今の学力では青は無理だと思います。 先生は各自自分で決めなさいという方針で、友人たちも迷っているところですので相談もできません。 どちらをお勧めしますか。 小さなことでもかまいませんのでアドバイスお願いします。 今は反省して基礎固めの勉強をやっと始めたところです。 よろしくお願いします。

  • チャート

    新高2なんですが今黄チャートか白チャートどっちを買うべきか悩んでます。数学が苦手で偏差値が50以下です。 それでも目指しているのは国公立大学なんですがどちらのほうがいいか教えてください。

  • 白チャートってやっても

    意味ないんですか?数学マジ苦手だから白チャにしたんですが黄色チャートからにしたほうがいいですかね?受験まであと9ヶ月です

  • 白チャートについて。

    こんにちは。 私は、高校2年生です。 何とか進級はしたものの、数学が末期的です。 教科書が理解できていないので青チャートなんて全くダメというレベルです。 でも志望校(京都大学の教育学部)をどうしても諦められず、絶対に数学に対する苦手意識を取り除きたいです。 そこで、数IAの白チャートを解いた後、青チャートを勉強しようと思いました。 でも、白チャートと青チャートの間には黄チャートがあります。 なので、白チャートの次に青チャートに進めるか不安です。 また、勉強方法の参考書に「数IAを易しいレベルの参考書で学習すれば、2Bは青チャートでも理解できる」と読んだのですが、そうなのでしょうか?? それが出来るのなら2Bの白チャートはあまり買いたくないのが本音です・・・。(チャートは決して、安くはないので・・・^^;) 白チャートIA→青チャートIA→青チャートIIBを高校2年生の間に終わらせ、3年生からはチャートをもう一周するか難しい問題集に進むか・・・。と言った学習プランを検討しています。 本当に数学を頑張りたいので、アドバイスよろしくお願いします!

  • 青チャートか黄チャート

    新高2です。国立大経済学部志望です。 学校で数学IIBを勉強するのですが、今日本屋に行って青チャートと黄チャートを見てきました。 数学IAの場合ですが、黄チャートは基本例題はほとんど見たらできました。でも、章末問題(過去問とか載ってる所)だと答えを見ないとできないかな、って感じです。青チャートは基本例題ができるかなぁ~って感じで、章末問題は答えみないと無理です。 しかし、買うのは数IIBなので、どうしようかな…って思ってます。

  • 青チャートについて・・・

    高1です 東大を目指しています 数学の全範囲を高校2年の夏休みまでに青チャートを使って終わらせたいのですが、 学校は今数学2に入ったばかりで自分でやっていかなければいけません そこで考えたのですが 白チャートを3・Cまでやりそのあと青チャートを3・Cまでやっていくか 本質の研究数学で導入などをよんで理解した後にその範囲を青チャートでやっていく どちらがいいのか悩んでいます 僕にアドバイスをください よろしくおねがいします

  • 黄チャートか1対1対応か

    京大農学部を目指している新高3です。 数学の問題集で悩んでいます。 先日、京大に合格した先輩から話を聞いたところ、数学は1対1対応の演習をしていたとのことです。 今まで、私は学校指定の黄チャートをしてきました。(IIICだけは青チャート) そこで、これからの数学の勉強として黄チャートをし続けるべきでしょうか、それとも1対1対応をするべきでしょうか? 学校の先生は、黄チャートで十分と言っています。 ちなみに、数学の実力は、高2東大模試で偏差値54ほどです。(国数英の中で最低) 回答よろしくお願いします。

  • 数学 ませま 黄色チャート

    マセマと黄色チャートの問題の難易度は 初めから始める<元気が出る<黄色チャート<合格!数学実力UP!問題集<頻出レベル理系 数学 I・A,II・B,III・C で合ってるってるでしょうか? 元気が出るをやらずに、初めから→黄色チャート→合格!数学実力UP!問題集→頻出レベル理系 数学 I・A,II・B,III・Cでやった場合黄色チャートから合格!数学実力UP!問題集にうまくつなげると思いますか? マセマだけだと網羅性が低くてよくない気がしたので黄色チャートを挟もうと思ったんですが実際マセマシーリーズだけだと不利になることはあるでしょうか? センター試験での目標はこけて9割普通で満点くらいを目指しています。数学は苦手です。