• ベストアンサー

インターネット接続ができなくな原因

wif87の回答

  • wif87
  • ベストアンサー率50% (47/94)
回答No.4

分かりやすく言うと・・・。 モデムの電源を入れたまま使用していると、モデムの中にデータがどんどん溜まっていきます。 モデムであろうが、PCのハードディスクであろうが、 はたまた机の引き出しであろうと、部屋のゴミ箱であろうと、 コンピュータであろうがそうでなかろうが、 物が溜まりすぎると通常の役目を果たすのが困難になります。 モデムもその例外ではありません。 ですから、月に一回はモデムのリブート(電源を入れなおす)をした方が良いです。 そうする事により、モデムの中に溜まったデータを一掃し、 障害の復旧、その他ネットも快適に利用できます。 リブートの時間は5分程度が目安です。 電源を切って(もしくは電源のコードを抜く)5分経ったら再度電源を入れます。 それでも復旧しない場合は30分リブートをしましょう。 一般的に、プロバイダのカスタマーサポートに「ネットが切断した」と言う問い合わせは、 大半がモデムのリブートで復旧します。

caim
質問者

お礼

無知な私でもわかりやすいように答えていただいてありがとうございます。 wif87様の回答は良回答(20pt)と同等以上のものと感じましたが、wif87様より先に答えていただいた回答者様に良回答(20pt)を差し上げました。 ご容赦ください。 詳しい回答に本当に感謝しています。

関連するQ&A

  • ウイルスとインターネット接続について

    ウイルスバスター2006をインストールしていたにも関わらず、ウイルスに感染してしまったようです。。。 本当に困っています! インターネットで少々如何わしいサイトにてダウンロードした際、ウイルスバスターがそれを見つけてくれて?ウイルスについての情報が出てきました。そこには「駆除できないウイルスが侵入したので、手動で駆除してください」のような内容が出ていました。。。よくわからずにそのウインドウは消してしまったのですが・・・ それから急にインターネットでの接続が不可能になってしまいました。おそらくモデム等が原因ではないようです。それは今、自宅にあるもう一台の壊れかけのパソコンを使用してこれを書き込んでいるからです。 素人ながらに、きっとシステムの再インストールをすれば大丈夫!と思い、再インストールをしてみました。インストール自体はうまくいったようですが、Windows XPの承認?するのにインターネット上で行おうとしたのですが、これがネットにまったくつながらない状態です。 素人にはあとどうすれば良いかまったくわかりません。この質問についてわかる方、回答をお願いしたいです。 ちなみに感染してしまったパソコンは HP Compaq nx4820 Notebook PC です。よろしくお願いします!!

  • インターネット接続障害の原因

     会社でインターネットに10分間ほど接続できなくなることがあったのですが、原因は何でしょうか?  どういうことかというと、13時ごろまでは問題なくつながっていたのですが急につながらなくなり、PCを再起動してもダメでした。  それでルーターの電源コードを抜き差しして、電源を入れなおしたらつながりました。  今はつながっているので問題はないのですが、原因はどういったことが考えられるのでしょうか?

  • 勝手にインターネットに接続?

    PCのスイッチを入れると同時にモデムがインターネットに接続した状態になります。(インターネットに繋いでいないのに) PCのスイッチを切ると直ります。2台PCがあるのですが もう一台のPCではその様な事にはなりません。 モデムが悪いのか ウイルス等が侵入したのか分かりません。 PCはBIBLO NB55S  モデムはトリオモデム3-G   OSはXP 詳しい方宜しくお願い致します。

  • インターネットに接続できなくなる状況について

    私はインターネットをケーブルテレビの回線でつなげています。 しかし最近つながらなくなることがよく起こるようになりました。 接続は「ローカルエリア接続」「1394接続」ですが、これは普通に作動しています。 しかし、インターネットゲートウェイが無効になったままで、復旧しようとしても接続されません。 この問題はモデムの電源を一度切断すると元に戻るのですが、PCか、モデムか、それともOSに問題があるのかよく理解できません。 推測できる範囲でいいので原因でありそうなものを教えてください。 ちなみにWindows updateは完全に行っています(カスタムまで)

  • インターネットが接続できません

    パソコン初心者の者です。宜しくお願い致します。現在,接続はYAHOOモデムから有線にてノートパソコン(OSはXP)に繋げインターネットを使用しております。ここまではまったく問題ないのですが,2台目のパソコン(OSはXP)にてインターネット(ノートパソコンの有線を外し接続)を使用したところ「ページを表示できません」と表示がでてしまいます。何度かモデム電源を数秒落としたり,又,インターネットオプション→接続の設定を見ましたがよく分かりません。分かる方おりましたら宜しくお願い致します。

  • インターネット接続

    DELLのノートパソコンを使用しています。ウィルス感染したため、教えてgooを通じて、何とか、OS(windous xp)の再インストールCDにて、OSを交換しましたが、未だ、インターネット接続できません。 プロバイダーに確認すると、ルーターまでは、接続可能な状態になっているので、パソコン本体のコントロールパネル内のインターネット接続を確認するように言われました。結果、ローカルネットワーク接続のアイコンがない事が判明。これ以上、プロバイダーでは対応できないと言われました。さて、 この先どうすれば良いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • インターネット、接続できない!(初心者)

    友達がパソコンを初めて買ったのですが、設定がわからずインターネットに接続できないみたいです。 ちなみにフレッツADSL、OSはXP、モデムもありすでにプロバイダーと契約していて使える状態にあるようです。 彼は「電話線のいらないモデム」とか言ってましたが、私が「電話線で繋がないとインターネットできないんじゃないの?」って言って繋がせました。それまでモデムにはコンセントへのコードとPCへのコードしか使ってなかったようで・・・。これでいいのでしょうか?あと、デスクトップ上にIEのアイコン無かったみたいです。 http://www.sni.ne.jp/local/support/xp.htm その後このURLの通りにSNI設定は済ませてるようですが、項目11の「ダイヤル」をクリックすると「リモートコンピュータによって切断されました」と表示が出るみたいです。 またこれ以外に必要な設定ありますか? 私がパソコン持ってるので質問してきたのですが、何しろ私はケーブルインターネット、OSはME。しかも2年前のことなので対応してやれません。 下手な文章ですみませんが、彼を助けてやってください! お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに接続できなくなってしまいました。

    昨日から急にインターネットへ接続できなくなってしまいました。 OSはWindows xp、ダイアルアップ接続でAterm RS20というモデムを使っています。 接続しようとすると、この接続は既にダイヤルされていますと表示されます。 ネットワーク接続を見てみると接続中、ファイアウォールと表示されています。 ファイアウォールを無効にしてみましたが、解決しませんでした。 原因や解決策がわかる方、教えていただけないでしょうか? 年末でお忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 【原因不明】インターネットに繋がらなくなりました

    正確には、ルータにもアクセスできなくなりました。 現在症状は落ち着いていますが、繋がらなくなった原因が不明瞭なため、 再発の可能性が怖いです。お知恵をお貸し頂きたく存じます。 プロバイダ:BIGLOBE(光) ルータ:ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ OS:Windows XP SP3 メモリ:2GB 接続環境:PC―ルータ―モデム―電話線            l            DSi(無線) 数時間前、ネットブラウジングに重さを感じました。 時間が経つごとに症状がひどくなってゆき、 終いにはどんなに軽いページも開けなくなって、 そして接続が切れてしまいました。 何かウィルスに感染したのではと思い、 セキュリティソフト(avast!)でウィルススキャンを行いましたが 何も検出されませんでした。 「ルータの自動設定をやり直してみたら接続が安定した」 という経験があったので、ルータの設定ページにアクセスを試みました。 しかしなんとアクセスできませんでした。 この時点で「ネットに繋がらない」とはちょっと違うと気付きました。 自分が思いつく最後の手段は、ルータとモデムの電源を入れ直すことだったので、 とりあえず30分程度、これらの機器とPCの電源を落としてみました。 するとこのように繋がり、今書き込みができているのですが、 一体何が原因だったのかがよくわかりません。 ルータは、2~3ヶ月前に購入し先月取り付けたばかりの新品です。 しかし、レンタルモデムが中古品のようなので、 こちらが老朽化している可能性もありますが、 このモデムが原因だという決定打が無いので、 無闇に交換してもらうこともしにくいという状況です。

  • インターネットへの接続について

    家のデスクトップ(NECのXP)からADSLでインターネットに接続しているのですが、今度新しくソニーのノートパソコン(Vista)を購入します。 家のモデムからデスクトップに繋がっているADSLのコードをそのままノートパソコンに接続すればインターネットは出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL