• ベストアンサー

今度旅行に行くときネットをしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

今度旅行に行くときネットをしたいのですがどうすればいいのでしょうか?自分で思いついたのが無線LANなんですけど、車で行くのでSAかなんかでやりたいのですがSAにアクセスポイントってありますか?無線LANカードはもちろん持っていて、守谷から国見のあいだでです。もうひとつ思いついたのが無料のダイアルアップでのネットです。アルファインターネットを使用してなのですが、普通旅館には電話線をいれるジャック(?)は無いですよね?ありますか?無ければもともとついてる電話の線を抜いて電話線のジャックを借りようと思いますが、これはいけないことでしょうか?あと普段以上にお金がかかることなどはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirorin38
  • ベストアンサー率59% (388/648)
回答No.4

宿泊予定のホテルに無料でLANや無線LANのサービスがあれば、うれしいのですけどね。LANのサービスがあるところは、ホテルのHPを持っていますので、まずは検索サイトで泊まりたいホテルの情報を集めることです。 ダイアルアップでホテルの部屋の電話からつなぐことができるかと言われれば、必ずできるとは言えません。 旅館の部屋の電話からダイアルアップできない場合を書いておきます。 旧式の電話、電話機と電話線が直結していて電話線を外すことができないところはできません。 旅館の電話がビジネスホーンタイプつまり電話線が4極のタイプですと、パソコンのモデムに対応していないので接続できません。 無料プロバイダのダイアルアップの電話番号は、0035や0570で始まっているようですが、旅館の電話交換機が0035や0570の番号には対応していないと無理です。 まあ、ほとんどの旅館では、ダイアルアップはできると思いますが、たまにできない旅館もあるようです。 まあ、旅館に部屋からダイアルアップができるかと問い合わせしても、分からないと答える可能性が高いです。電話のシステムに詳しい人は、少ないかと思います。 まあ、つながらなかったら運が悪かったとあきらめるしかないのではないでしょうか。 確実なのは、携帯をお持ちでしたらパソコンと携帯用のモデムを接続して、携帯電話よりネットに接続する方法ですね。ただし、通信速度は遅いし料金がかかりすぎるのが、ネックですが。 ある程度町中でしたら、PHSの方が携帯よりスピードも速く料金も割安にできます。

maikeru332
質問者

お礼

ありがとうございます。旅館からダイアルアップで接続した場合やはり普通よりお金がかかってしまうのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.3

#1です。 SAなどでどうしても、とおっしゃるのなら、PHSの通信カードという手もありますよ。 http://www.bmobile.ne.jp/index.html また、ウィルコムと契約して、短期で解約する手もあります。 この場合は、128Mbpsで25時間/月の契約の際には、 ・契約事務手数料           2,835円 ・1ヶ月の使用料(各種割引なし)    5,670円 ・プロバイダー(従量制で、請求上限)  1,575円 通信カードは、大手量販店などでは、おおむね5,6千円(たまにキャンペーンで0円とか1円とかを言う値段を見かけたこともあります)ぐらいかと思います。 合計、約1万5千円ぐらいで、その日からできるようです。私も、外出先でのメールチェックにウィルコムの通信カードと利用しています。年間契約をしてしまうと、途中解約の際に、契約解除料4200円(1年以内、税込)を請求されるようですが、年間契約をしていない場合は、「ご利用手引き」などには明記してありません(多分、何も取られないと思います)。 ウィルコムの料金プラン(データ通信) http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/index.html 文中の料金は「ネット25」の場合。 サービスエリア(ウィルコムの)情報 http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/index.html 最初のURLのBモバイルも同じ回線を利用しているのだと思います(確か)。 「守屋~国見」って、長崎県ですか?(勘違いならすいません)。 そうなら、問題なく使えるみたいです。 また、長期的に使うのであれば、年間契約などで、ずいぶん安くなりますし、プロバイダーも、例えば「OCNモバイルプラン」にすると、ウィルスチェックサービスを入れて付き1050円で使えて、メールアカウントも1つ付いてきます。 普段、ADSLや光を使っていると、やはり相当ストレスを感じることもありますが、ほぼ「どこでもつかえる」のには重宝しています。 移動中も可能、と書いてはありますが、私はやったことがないですし、友人の評価は△や×が多いようです。 どのくらいご利用の予定かはわかりませんが、旅館の電話代と比較して、あるいは旅行後の利用も考えて、このような選択もあるのではないかと思いまして、再度書き込みしたしだいです。

maikeru332
質問者

お礼

何度もありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurolon
  • ベストアンサー率30% (102/331)
回答No.2

こんばんわ インターネット接続可能、と表示しているホテルや旅館はたくさんありますよ。 接続方法はいろいろで、無線LANが使えるところもありますし、ケーブルをつないで光通信できるところもあります。旅窓などで探してみてはどうでしょうか。 ホテルや旅館の電話は内線電話なので、通常の家庭の電話線のようには行かないでしょう。 ゼロ発信で接続可能なのかどうかなど、なんとも云えませんから、旅館に確認してみるのが確実でしょう。 サービスエリアにアクセスポイントがあるところはちょっと聞いたこと無いです。

maikeru332
質問者

お礼

そうですか・・・・・。SAにはありませんよね。旅館の電話ってめちゃめちゃ高いですけど外にもつながるじゃないですか?それでもダメでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.1

こんばんは これで調べてみてください。 http://www.freespot.com/

maikeru332
質問者

お礼

ありがとうございます。なんとありませんでした・・・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセスポイント(ダイアルアップ)の作り方

    アクセスポイント(ダイアルアップ)の作り方 無線LANが大分いろんなところで使えるようになってきましたが、それでも無料というところは少ないです。 そこで考えてみたのですが、ダイアルアップ接続を携帯電話の音声ジャックを使ってする方法がありますよね。 それを応用してダイヤルアップを無料で実現する方法を思いついたのですが、家にどうやってアクセスポイントを作れるかわかりません。 とりあえず接続方法です。 パソコン---携帯電話~~~家のパソコン---ブロードバンド *携帯電話から家のパソコンへの電話代はcommufaの自宅への通話が無料になるサービスを使います。 ここで、家のパソコンでどうやってプロバイダのアクセスポイントと同等のものを実現するかです。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • モジュラージャックにつなげていなくてもネットできる??

    最近いたずら電話が多いのでモジュラージャックから線を引き抜いていたのですが、2個あるうちの2個とも抜いてしまいました。 1個はADSL用、1個は電話用だと思いましたがどっちがどっちか分からなくなったので、試しに全部抜けた状態のままネットにつなげてみた所普通に接続できています。 これってどういう事なのですか? また、モジュラージャックに差し込む際にどちらを上に差し込むとかって決まってるものなのですか? 間違えたらダイアルアップ接続になるとかあるんでしょうか? 全く機械音痴の私ですがよろしく回答お願いします。

  • グアム リーフホテル ネット環境

    グアムのリーフホテル(ビーチタワー)に泊まります。 ネット回線があるみたいなのですが、有線LANのDSL等でしょうか? それともモジュラージャックのダイヤルアップでしょうか? 利用するに当たり無料なのでしょうか? 調べても「インターネット:○」という記載しか見当たらず・・ お願いします!

  • 無線LANのアクセスポイントが良く解りません。

    無線LANにもアクセスポイントは必要なのですか? 私は光回線を使っていますが以前父がダイアルアップから光に変える為 工事完了までのつなぎのプランとしてADSLを入れる事になりました。 ADSLの接続が上手くいかなかった為、直接ひかり工事をすることにしたのですが、無線LANのアクセスポイントは直接プロバイダが教えてくれるんじゃないのか?と言っていましたが 私にはさっぱり言ってる意味が解りませんでした。 そもそも無線LANは1Fと2Fでネットを使用したい人に飛ばす為にある物じゃないの?と思ったからです。 ADSLのLANは何に使うのでしょうか? アクセスポイントって必要なんですか? アクセスポイントがそもそもどういう物か良く解りません。

  • ホームステイ先でネット接続(カナダ)

    来月中旬からカナダに留学に行きます。ノートPCを持って行きたいと思っています。 ホームステイはネットを使えるところでお願いしましたので、使用可能との事です。 インターネット接続をするために必要なものを色々と調べていて、ルーターとかポケットワイヤレスとかLANとか調べているうちに、だんだんよく分からなくなってきてしまいました。 カナダでインターネット接続するために必要なものを教えてください。 一応、今いるかなと考えているものを下に挙げますので、必要だとか必要ないだとか、あった方が良いなど教えてください。 初心者なので、分かり易く教えて下さると嬉しいです。 ちなみに私のPCは、シャープのMebius PC-CL1-5VEというものです。 ・海外対応のモデム(自分のPCは海外対応のモデムはついてないようです。) ・無線LANカード→ たくさんの種類がありますが、どんなのがいいでしょうか?どれも一緒ですか? ・ポケットワイヤレス ・ルーター こんな感じで良いのでしょうか? それともう一つ質問なのですが、プロバイダーについてですが、 日本でプロバイダーに加入していこうと思いましたが、 SO-NETとAOLが海外ローミングが無料との事ですが、 アクセスポイントまでの通信料は月額の他に必要という事でした。 最初に行くのがバンクーバーなのでアクセスポイントは近くにあるので市内通話料金くらいだと言われました。これだとそれほど料金がかからないという事でしょうか? こちらで調べていたらダイヤルアップは電話回線がネット中に使えなくてファミリーに迷惑がかかりそうなタイプのものと思いましたが、 ダイヤルアップではなくADSLとかの方が良いでしょうか? たくさんの質問で申し訳ありません。 分かる内容だけでも結構ですので、分かる範囲でアドバイスお願いします!

  • ネット

    システムの復元をしてもネット接続できませんでした。やはり無線LAN内蔵パソコンでネット接続するにはアクセスポイントが必要なのでしょうか?

  • ネットにつなげなくなりました

    知人の話ですが、 自作PCで、マザーボードとCPUとメモリを取替え、 OSをWin98からWin2000にしたところ、 ネットに接続できなくなってしまいました。 ダイヤルアップ接続で、プロバイダはBIGLOBEです。 ダイヤルする音は聞こえるのですが、その後 「ポートを開いています。 エラー676 電話回線はビジーです」 と出るそうです。 アクセスポイントの電話番号は確認済みです。 2月中旬からPCが壊れ、メールが受信できない状態でした。 原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 無線LANアクセスポイント設置方法

    現在自宅にてBフレッツを利用しています。 引き込み口~終端装置~ルーター~屋内LAN といった感じで各部屋にLANのジャックが配線されています。 その環境の中、新たに無線LANを導入したいと思っています。 ネットで調べた結果、ルーターの次にアクセスポイントになる機器を設置すればできそうなのですが、そこで一点分からないことがありました。 ・ルーターとアクセスポイントを直結しなければいけないのか、有線LANのどこかにアクセスポイントを設置すればいいのか?ということです。 現在のルーターは2階の隅にあるんですが、無線LANで使うであろう機器は一階の、ルーター設置場所から対角線上にある場所なんです。家の中で一番遠い場所ですね。 無線LANがどの程度の範囲をカバーできるのかまでは分からないんですが、できるなら1階にアクセスポイントを置ければと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • Xbox360 ネット接続

    無線LANをアクセスポイントとして使っています。 Xbox360とその無線LANは有線で接続しています。 しかし、何度試してもネットに接続できません。 どうすれば接続できますでしょうか。

  • 携帯電話対応の、無料ダイヤルアップISPというのは、まだありますか?

     時々ですが、出張や外出で、ノートパソコンを持って出かけます。  ノートには無線LANアンテナが内蔵されているのですが、そうそうと、全国各所に公衆のLANスポットがあるわけでもないもので。  ですので、携帯電話(FOMA)をUSBケーブルで繋いで、ダイヤルアップ接続の無料プロバイダーに接続して、外出先でのインターネット環境をまかなっていたのですが……いつの間にか、それまで使っていた無料プロバイダの『Soloot』(http://soloot.jp/)が、携帯からの接続不可になってしまっていました。  NTTのフレッツサービスの一環などとして、月額制で、無線LAN接続権を提供してくれるサービスはいくつか知っていますが、前述の通り、電波の飛んでいる場所は限られています。  また、同じく月額制で、携帯からのダイヤルアップ接続を提供しているプロバイダもいくつかありますが……どちらにせよ、自分の外でのネット接続使用頻度から考えると、たとえ月500円そこそこでも、結構割高と言うか、無駄に感じます。  『携帯電話からのアクセスが出来て、使った電話代以外費用のかからない、無料ダイヤルアッププロバイダ』というのは、まだ存在しているのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ともお教え下さい。  アクセスポイントが全国レベルに展開しているとベストなのですが、仮に地方限定ならそれで、ドコモの『ゆうゆうコール』割引制度で、なんとかごまかせないかな……と思っています。広告の有無、専用ソフトのダウンロード必須などの条件は問いません。  以上、皆様のお知恵を拝借出来れば幸いです。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの繰返し用紙詰まりA:内部/前の表示が全く消えず、電源の再起動などの試行も効果がありません。目詰まりも確認できません。
  • お使いの環境はWindows10であり、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは不明です。
  • 電話回線の種類は不明です。問題はブラザー製品に関するものです。
回答を見る